JPH02310177A - 前後輪操舵車の後輪操舵装置 - Google Patents

前後輪操舵車の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH02310177A
JPH02310177A JP1129662A JP12966289A JPH02310177A JP H02310177 A JPH02310177 A JP H02310177A JP 1129662 A JP1129662 A JP 1129662A JP 12966289 A JP12966289 A JP 12966289A JP H02310177 A JPH02310177 A JP H02310177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
steering
link
axis
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129662A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hyodo
兵藤 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1129662A priority Critical patent/JPH02310177A/ja
Publication of JPH02310177A publication Critical patent/JPH02310177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は前輪の操舵に連動して後輪を操舵する前後輪操
舵車の後輪操舵装置に関する。
【従来技術1 この種の装置における第1の従来技術としては。 例えば特開昭55−914.58号公報に示されるよう
に、各後輪を操舵可能に連結したリレーロッドに一体的
に設けたピンを侵入させたS字型のカム溝を有するカム
プレートを備え、同プレートを前輪操舵装置に接続した
ロッドを介して前輪の操舵に連動してリレーロッドと直
角方向に移動させ、同プレートの移動に応じてビンをカ
ム溝に沿って摺動させることによりリレーロッドを軸方
向にカム溝の形状に従って変位させて、後輪を前輪の操
舵に連動して操舵するようにしたものがある。 また、第2の従来技術としては、例えば特開昭59−7
5870号公報に示されるように、前輪の操舵に連動し
て回転するドライブギヤ及び同ギヤにより駆動されるド
リブンギヤと、上端がドリブンギヤの外周近傍の上面に
回転可能に支持されるとともに下端部にて一対のタイロ
ツドの各内端を回転可能に接続したアーム部材と、一端
がドライブギヤの回転軸から偏心した位置にてその上面
に回転可能に接続されるとともに他端がアーム部材の中
間位置にて回転可能に接続された連結ロッドとを備え、
前輪の操舵に連動したドライブギヤ33及びドリブンギ
ヤ35の回転に応じたアーム部材の揺動により、後輪を
前輪の操舵に連動して操舵するようにしたものがある。 【発明が解決しようとするvIAl!g】かかる第1の
従来技術においてはカム溝の形状を変更することにより
、また第2の従来技術においてはドライブギヤ及びドリ
ブンギヤの位置関係、アーム部材の上端のドリブンギヤ
に対する取り付は位置、連結ロッドの両端のドライブギ
ヤ及びドライブギヤに対する取り付は位置等を変更する
ことにより、両従来技術とも後輪の前輪に対する操舵特
性を変更可能とし、簡単な設計上の選択により前記操舵
特性を自由に設定できるようにしているが、かかる両従
来技術にあっては次のような欠点をそれぞれ有する。す
なわち、第1の従来技術にあっては、ピンは、カム溝の
内側面上との間に直線的な滑りを伴いながら、カムプレ
ートの変位と直角方向へ前記内側面により押されて駆動
されることになるので、リレーロッドに対する大きな駆
動力を得ることが難しかった。また、第2の従来技術に
おいては、アーム部材の揺動に伴い同部材の」ユ端が上
下に変動し、この変動分だけ両タイロッドが内外に引っ
張られたり、押されたりするので、後輪の操舵に応じて
意図しないl・−イン量が変化してしまう。 本発明は上記問題に対処するためになされたもので、そ
の目的は、上記両従来技術のように後輪操舵特性の選択
の自由を保ちつつ、大きな操舵駆動力が得られると同時
に、後輪が操舵されてもトーイン量の変化しない前後輪
操舵車の後輪操舵装置を提供するようにしたことにある
【課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の構成上の特徴は、
ハウジング内に軸線方向に変位可能に支持され両端にて
各後輪を操舵可能に連結して軸線方向への変位に応じて
同後輪を操舵するラックバ−を備えた前後輪操舵車の後
輪操舵装置において、ハウジング内に前記ラックバ−の
軸線と直交する軸線回りに回転可能に支持され前輪の操
舵に連動して同軸線回りに回転する入力シャフトと、ハ
ウジング内に前記入力シャフトの軸線と平行な軸線回り
に回転可能に支持され外周上に設けたピニオンギヤを前
記ラックバ−に噛合させてなる出力シャフトと、前記入
力シャフトに一体的に設けた回動部材と、−嬬が前記入
力シャフトの軸線とは離れた位置にて前記回動部材に回
転可能に支持された第1リンクと、一端が前記第1リン
クの他端に回転可能に支持されるとともに他端を前記出
力シャフトに固定した第2リンクとを設けたことにある
。 【発明の作用】 上記のように構成した本発明においては、前輪が操舵さ
れて入力シャフト及び回動部材が回転すると、第1リン
クの一端は入力シャフトの軸線を中心として回転し、出
力シャフトは第1−及び第2リンクを介して回転駆動さ
れ、この回転はピニオンギヤによりランクバーの軸線方
向の往復運動に変換されて後輪が操舵される。かかる場
合、第2リンクは出力シャフトの軸線を中心として回転
するが、その入力シャフトに対する回転量の変化特性は
第1リンクと第2リンクとの比、及び入力シャフトと出
力シャフトの位置関係に従って変化するので、前輪の操
舵に対する後輪の操舵特性も前記比及び位置関係に従っ
て変更される。 [発明の効果] 上記作用説明からも理解できるように、上記本発明によ
れば、第1リンクと第2リンクとの比を変更したり、入
力シャフトと出力シャフトの位置関係を変更したりする
のみで種々の前輪の操舵に対する後輪の操舵特性を自由
に設定できる後輪操舵装置が実現されると同時に、これ
によれば、後輪を操舵するための駆動力が直線的な滑り
部分を介することなくラックバ−に伝達さ九るので、後
輪に対する大きな駆動力を得ることができるとともに、
出力シャフトの回転はピニオンギヤによりラックバ−の
往復運動に変換されて同バーは軸線方向へのみ変位する
ので、後輪の操舵に応じて意図しないトーイン量が変化
してしまうこともなくなる。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明すると、第
2図は同実施例に係る後輪操舵装置を備えた前後輪操舵
車を概略的に示している。 この前後輪操舵装置操舵ハンドル11にステアリングシ
ャフト12を介してギヤボックス13内にて接続された
前輪操舵装置としてのラックバー14を備え、同バー1
4はその両端にて各一対のタイロッドl 5 a、  
15 b及びナックルアーム1.6a、16bを介シテ
左右前輪FWI、FW2を操舵可能に連結している。ま
た、ラックバー14にはギヤボックス13内にて回転シ
ャフト17の前端部が噛合しており、同シャフト17は
車両の後方へ延設されて車体に支持されたハウジング2
1内にその後端部を侵入させている。 ハウジング21内には、第1−図及び第2図に示すよう
に、車体横方向へ延設されて後輪操舵装置を構成するラ
ックバー22が、同ハウジング21に組み付けられたラ
ックガイド機構23により、軸線方向へ変位可能に支持
されている。ランクパー22はその両端にて各一対のタ
イロッド24a。 24b及びナックルアーム25 a、  25 bを介
して左右後輪RWI、RW2を操舵可能に連結している
。 また、ハウジング2]内には、回転シャフト17の後端
に接続された入力シャフト31と、外周上に一体的に形
成したピニオンギヤ32aによりラックバー22に噛合
した出力シャフト32とが取容され、両シャフト31.
32はラックバー22の軸線と直交しかつ所定距離隔て
た軸線T=1.  L2回りにそれぞれ回転可能にハウ
ジング21に支持されている。入力シャフト31には回
動部材33がその一端にて一体回転するように組み付け
られている。回動部材33には入力シャフト31の軸線
L+と所定距離隔てた位置にてビン34が固定されてお
り、同ビン34は第1リンク35の一端を回転可能に支
持している。第1リンク35の他端にはビン36が固定
されており、同ビン36は第2リンク37の一端を回転
可能に支持している。 第2リンク37の他端は出力シャフト32に固定されて
いる。 上記のように構成した第1実施例の動作を説明する。操
舵ハンドル11が回動されると、該回動がステアリング
シャフト12を介してランクパー14へ伝達されて、同
バー14が軸線方向へ変位されるので、左右前輪FWI
、FW2は操舵ハンドル11の回動に応じて操舵される
。 一方、前記ラックバー14の変位は回転シャフト17を
介して入力シャフト31及び回動部材33にも伝達され
、同シャフト31及び同部材33が軸線51回りに回転
するので、ビン34は、第3図に示すように、軸線L1
を中心とする円C+上を移動する。このようにビン34
が円運動すると、ビン36は第1及び第2リンク35.
37により規制されて軸線L2を中心とする円C2上を
移動し、この移動により第2リンク37及び出力シャフ
ト32が軸線52回りに回転する。かかる場合、入力シ
ャフト31及び回動部材33の基準位置からの回転角α
に対する第2リンク37及び出力シャフト32の基準位
置からの回転角βは第1及び第2リンク35.37の長
さの比に応じて決定され、両回転角α、βの特性は第4
図実線のように変化する。 この出力シャフト32の回転はピニオンギヤ32aによ
りラックバー22に伝達され、同バー22が軸線方向へ
変位して左右後輪RWI、RW2を操舵する。かかる左
右後輪RWI、RW2の操舵動作においては、操舵ハン
ドル11が第2図の矢印方向すなわち左回転されると、
回転シャフト17が図示矢印方向へ回転し、ラックバー
22が図示矢印方向すなわち左方向へ変位して、左右後
輪RWI、RW2が右方向へ操舵されるようになってい
るので、左右後輪RWI、RW2は左右前−】〇− mFWl、FW2に対して逆相に操舵されるとともに、
その操舵特性は第4図実線で示されるようなものとなる
。 また、上記のように構成した後輪操舵装置における第1
及び第2リンク35.37の長さの比を第5図又は第6
図のように変更すれば、入力シャフト31の回転角αに
対する出力シャフト32の回転角βは、第4図の破線又
は一点鎖線のように変化するようになり、左右後輪RW
I、RW2の左右前輪F’WI、FW2に対する操舵特
性も前記破線又は一点鎖線の変化に応じて設定されるよ
うになる。 上記説明からも明かなように、この実施例によれば、第
1及び第2リンク35.37の比を単に変更するのみで
、種々の後輪操舵特性を実現でき、基本的な構成を同じ
くして多少の設計変更を施すことにより、自由に後輪の
操舵特性を設定できる。 また、この実施例によれば、入力シャフト3]、の回転
は第1、及び第2リンク35.37を介して出力シャフ
ト32に伝達されると同時に、ラックバ−22は軸方向
へのみ変位するようにしたので、ラックバー22に対す
る比較的大きな駆動力(上記第1の従来技術に比して)
が得られるとともに、左右後輪RWI、RW2の操舵に
伴ってトーイン量が変更されることもない。 なお、前述のように第1及び第2リンク35゜37の比
ばかりが、入力シャフト31及び出力シャフト32の位
置関係を変えても後輪の操舵特性を簡単に変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る後輪操舵装置の縦断側
面図、第2図は第1図の後輪操舵装置を搭載した前後輪
操舵車の全体概略図、第3図は第1図の後輪操舵装置の
作動説明図、第4図は入力シャフトと出力シャフトとの
回転特性を示すグラフ、第5図及び第6図は第1図の後
輪操舵装置の変形例の作動説明図である。 符  号  の  説  明 FWI、  FW2  ・ ・ ・ 前輪、 RWI、
  RW2  ・ ・・後輪、11・・・操舵ハンドル
、14・・・ラツクバー、17・・・回転シャフト、2
2・・・ラックバ−131・・・入力シャフト、32・
・・出力シャフト、33・・・回動部材、34,36・
・・ビン、35. 37・・・リンク。 出願人  トヨタ自動車株式会社 代理人  弁理士 長谷照−(外1名)eつ くt 法                 l)1し゛舒ン
8寝εジぐへ 第5図 33 ・ 34゜ 35゜ 第6図 ・・目動部材 36・・・ビン 37・・・リンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジング内に軸線方向に変位可能に支持され両端にて
    各後輪を操舵可能に連結して軸線方向への変位に応じて
    同後輪を操舵するラックバーを備えた前後輪操舵車の後
    輪操舵装置において、ハウジング内に前記ラックバーの
    軸線と直交する軸線回りに回転可能に支持され前輪の操
    舵に連動して同軸線回りに回転する入力シャフトと、ハ
    ウジング内に前記入力シャフトの軸線と平行な軸線回り
    に回転可能に支持され外周上に設けたピニオンギヤを前
    記ラックバーに噛合させてなる出力シャフトと、前記入
    力シャフトに一体的に設けた回動部材と、一端が前記入
    力シャフトの軸線とは離れた位置にて前記回動部材に回
    転可能に支持された第1リンクと、一端が前記第1リン
    クの他端に回転可能に支持されるとともに他端を前記出
    力シャフトに固定した第2リンクとを設けたことを特徴
    とする前後輪操舵車の後輪操舵装置。
JP1129662A 1989-05-23 1989-05-23 前後輪操舵車の後輪操舵装置 Pending JPH02310177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129662A JPH02310177A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 前後輪操舵車の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129662A JPH02310177A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 前後輪操舵車の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310177A true JPH02310177A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15015049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129662A Pending JPH02310177A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 前後輪操舵車の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03570A (ja) 車輛の車輪ステアリング装置
JPH0219031B2 (ja)
JPS6234229B2 (ja)
JPH0234822B2 (ja)
JPS6033704B2 (ja) 力伝達装装置
JPH02310177A (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
KR870000209Y1 (ko) 차량의 조타(操舵) 장치
KR860003449Y1 (ko) 차량의 조타장치(操舵置漿)
JPH03189270A (ja) 電動後輪操舵装置
JPH0355496Y2 (ja)
EP0357099B1 (en) Steering device for a motor vehicle with four steered wheels
JPH0321337Y2 (ja)
KR200192425Y1 (ko) 캠을 이용한 가변 기어비형 조향조작장치
JPH0219345Y2 (ja)
JPH0236786Y2 (ja)
JPH038534Y2 (ja)
JPH075021Y2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2503559B2 (ja) 後輪舵角比制御機構
JPH0449028Y2 (ja)
JPH0725322B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH03178882A (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH0141656Y2 (ja)
JPS58170670A (ja) 車両の操舵装置
JPH01212670A (ja) 4輪操舵車両における後輪操舵装置
JPS63203476A (ja) 4輪操向装置