JPH02308036A - 開閉式ドーム型屋根の開閉装置 - Google Patents

開閉式ドーム型屋根の開閉装置

Info

Publication number
JPH02308036A
JPH02308036A JP13042089A JP13042089A JPH02308036A JP H02308036 A JPH02308036 A JP H02308036A JP 13042089 A JP13042089 A JP 13042089A JP 13042089 A JP13042089 A JP 13042089A JP H02308036 A JPH02308036 A JP H02308036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
moving
roof
movable elements
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13042089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Kumagai
熊谷 篤司
Susumu Miyagawa
宮川 晉
Tsuneomi Takemura
竹村 恒臣
Hideji Miyake
秀治 三宅
Akinari Nishimoto
西本 晃也
Teruaki Maeda
前田 照明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP13042089A priority Critical patent/JPH02308036A/ja
Publication of JPH02308036A publication Critical patent/JPH02308036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はスタジアムなどに利用される開閉可能なドーム
型屋根の開閉装置に関する。 従来の技術 ドーム型球場や競技場において、晴天時等に屋根を開放
し、雨天時には屋根を閉じて使用できる全天候型のもの
は、ドーム型屋根を複数に分割し、全部または多数部分
を移動して開放、閉鎖するように構成される。このよう
に大重量物を移動させる方式としては、レールマウント
方式や脅イヤマウント方式などで重量を支え、駆動装置
によれ移動させていた。 発明が解決しようとする課題 しか
【7−上記従来のものではきわめて摺動接触部分が
多く、大きい荷重が付加されるため構造部品の損耗がき
わめて大きく、また大きい駆動力が必要であるという問
題点があった。さらに、屋根エレメントが長尺で大形に
なるに従って支持点反力の均等化が難しくなるという問
題が生じていた。 本発明は屋根エレメントの移動抵抗を大幅に削減できて
損耗をほとんどなくし、支持反力を均等にできて屋根エ
レメントを安定して支持できる開閉式ドーム型屋根の開
閉装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段 と記問題点を解決するために本発明は、ドーム早屋根を
構成する可動屋根セグメントの下端部に浮体を配設し、
可動屋根セグメントの開閉移動方向に沿って前記浮体を
移動自在に支持する液体の貯水路を形成し、前記可動屋
根セグメントを前記貯水路に沿って移動させる移動装置
を設けたものである。 作用 上記構成によれば、可動エレメントの荷重を浮体の浮力
により支持するので、開閉移動時の摩耗抵抗も液体の抵
抗だけとなってきわめて小さくでき、移動装置の動力も
大幅に削減できるとともに。 摺動部分も少く損耗部分もきわめて少くできる。 また液体の浮力により可動エレメントの支持点反力を均
等に得ることができる。 実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図、第2図に示すように、このドームは平面視が円
形に形成され、ドーム型屋根lは、屋根中心から6等分
したうち連続する2個分の扇形状固定エレメント2と、
この固定エレメント2の両側に隣接する1個分の扇形状
第1可動エレメント3.3と、固定エレメント2に対向
する位置で1個分の扇形状第2可動エレメント4,4と
で構成される。固定エレメント2頂部の屋根中心位置に
は、第1.第2可動エレメント3.3,4.4の頂部を
回動自在に支持するセンターピン5が配設:sti、第
1可動エレメント3は固定エレメント2の内側に重り合
い可能な形状に形成されるとともに、II2可動エレメ
ント4は第1可動エレメント3の内側に重り合い可能な
形状に形成さね、各可動エレメント3.3.4.4を矢
印A、B方向に移動することによh1各可動エレメント
3,3.4.4を第1図に仮想線で示すように固定エレ
メント2の内側に収容できる。 前記第1、第2可動エレメント3.4の下端部にはそれ
ぞれ第1.第2可動エレメント3.4の自重を浮力によ
り支持可能な第1.第2浮体式ケーソン6.7が全長に
わたって配設さね、これら浮体式ケーソン6.7の移動
経路に沿って第1゜第2浮体式ケーソン6.7をそわぞ
れ移動可能に支持する液体8の第1.第2貯水路9.1
0が配設される。これら第1.第2貯水路9.lOはた
とえば鉄筋コンクリート槽】5からなh1液体8は地下
水や海水などが使用される。そして第1.第2貯水路9
.lOには、給排水ポンプ11に接続された給水管12
および排水管13が複数ケ所に接続される。 また、第1.第2貯水路9.lOはコンクリート槽15
によれ一体成形され、隔壁14により区画されて浮体式
ケーソン6.7の移動時の干渉が防止される。さらに、
第3図に示すように、第1浮体式ケーソン6を収容案内
する第1貯水路9は、第1可かエレメント3下端の第2
可動エレメント4側端部から固定エレメント2下端中央
部にわたってそjぞれ2槽が周方向に連続状に配設され
る。また。 第2浮体式ケーソン7を収容案内する第2貯水路10は
、第2可動エレメント4.4の当接部から固定エレメン
ト2下端中央部にわたって2槽が全周方向に連続状に配
設される。 こねら第1.第2浮体式ケーソン6.7あるいはコンク
リート槽15には、第4図に示すように、第1 、第2
可動エレメント3.4を開閉移動する移動装置21が配
設される。この移動装置2】は、各浮体式ケーソン6.
7の一方の側面所定位置に、そねぞれ上下方向の駆動軸
22に固定さねたピニオン23を収納する凹部24を設
け、浮体式ケーソン6゜7内に減速機付モータ25を配
設してこのモータ24の出力軸と駆動軸22とを連結し
ている。そして、コンクリート槽15の側壁15&のピ
ニオン23対向位買に、ピニオン23が噛合可能なう・
ツク26を浮体式ケーソン6.7の移動経路にわたって
配設し、凹部24の反対側の浮体式ケーソン6.7側面
に、上下方向の軸心回りに回転自在に支持されて隔壁1
4に当接するガイドローラ27が配設される。したがっ
て、モータ25によりピニオン23を回転駆動して浮体
式ケーソン6.7を移動させることができる。 上記移動装置21の他の実施例を第5図〜第7図により
説明する。 第5図に示すものは、浮体式ケーソン6.7の両端部に
、それぞれ推進用スクリュウ31を回転駆動するモータ
32を設けたもので、浮体式ケーソン6.7の側面には
ガイドローラ(図示せず)が配股さね、スクリュウ31
の推進力により第1.第2可動エレメント3,4を移動
させる。 第6図に示すものは、浮体式ケーソン6.7の一方の側
面に段部41を形成して上部が幅の狭い段付形状とし、
一方コンクリート槽15の側壁15mに前記段部41に
対応して膜受面42を形成するとともに、開口部を幅の
狭い左右対称の凸形断面に形成して浮体式ケーソン6.
7上部を案内するように構成する。そして、浮体式ケー
ソン6.7の段部41に、水平方向の駆動軸43を介し
てピニオン44を設け、各浮体式ケーソン6.7内に出
力軸が駆動軸43に連結さねた減速機付モータ45を設
け、前記膜受面42にピニオン44が噛合可能なラック
46を浮体式ケーソン6.7の移動方向にわたって配設
して構成される。したがって、浮力によh浮体式ケーソ
ン6.7が上昇されることにより、ピニオン44をラッ
ク46に確実に噛合させることができ、動力を確実に伝
達することができる。 また、第7図に示すものは、コンクリート槽15の側壁
15mに所定間隔ごとに浮体式ケーソン6゜7側面に当
接可能な複数の駆動用タイヤ5】を垂直方向の駆動軸5
2を介して設け、各タイヤ51ごとに駆動用モータ53
を連動連結したもので、これらタイヤ51は水面上方に
配設される。一方、隔壁】4側の浮体式ケーソン6.7
には隔壁14に当接して浮体式ケーソン6.7を案内す
るガイドローラ54が垂直軸心回れに回転自在に取付け
られ、タイヤ51が浮体式ケーソン6.7の側面に圧接
されて動力を伝達するように構成される。 上記構成によれば、第1第2可動エレメント3゜4は上
端部をセンターピン5を介して固定エレメント2に回動
自在に支持されるとともIこ、下端部を第1.第2浮体
式ケーソン6.7により第1゜第2貯水路9.1o内の
液体8の浮力にょh支持されるので、移動装置21によ
るセンターピン5を中心として矢印A、B方向に回動す
る時の抵抗は。 液体8の抵抗だけとなり、移動装置21の動力をきわめ
て小さくできる。また、機械的な摺動部分をほとんどな
くすることができるので、損耗の心配がない。さらに、
浮力により浮体式ケーソン6゜7を支持するので、支持
点反力の均等化が容易に行える。 上記実施例では第1.第2可動エレメント3゜4の下端
を第1.第2浮体式ケーソン6.7の浮力だけで支持さ
せたが、可動エレメント3,4の荷重を支持するだけの
浮力が得られない場合には、浮体式ケーソン6.7の下
部に必要な荷重差を支持する車輪などを設けてコンクリ
ート水槽15の底面で支持してもよい。 また、上記実施例では半球型のドーム型屋根1を対象と
したが、第8図に示すように半円柱状、いわゆるかまぼ
こ形の屋根6oにも採用できる。 61.62は可動エレメント、63は固定エレメント、
64 、65は貯水路である。 発明の効果 以上に述べたごとく本発明によれば、可動エレメントの
下端部を浮体による浮力により支持させ、さらに可動エ
レメントを、浮体を貯水路に沿って移動させることによ
り開閉移動させるので、可動エレメントの支持点反力も
均等に得ることができて安定した支持が可能となり、摩
擦抵抗も少く開閉移動のための動力も大幅に削減できる
。また摺動部分を従来に比べてきわめて少くでき、損耗
部分を少くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図はド
ーム型屋根の中央縦断面図、第2図は同平面図、第3図
はドーム型屋根下部の平面断面図、第4図は移動装置を
示す横断面図、第5図、第6図、第7図はそねぞれ移動
装置の別の実施例を示す斜視図および横断面図、第8図
は他の形式のドーム型屋根の斜視図である。 1・・・ドーム型屋根、2・−・固定エレメント、3・
・・第1可動エレメント、4・・・第2可動エレメント
、5・・・センターピン% 6・・・第1浮体式ケーソ
ン、7・・・第2浮体式ケーソン、8・・・液体、9・
・・第1貯水路、10・・・第2貯水路、21・・・移
動装置、】5・・・コシクリート槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ドーム型屋根を構成する可動屋根セグメントの下端
    部に浮体を配設し、可動屋根セグメントの開閉移動方向
    に沿つて前記浮体を移動自在に支持する液体の貯水路を
    形成し、前記可動屋根セグメントを前記貯水路に沿つて
    移動させる移動装置を設けたことを特徴とする開閉式ド
    ーム型屋根の開閉装置。
JP13042089A 1989-05-23 1989-05-23 開閉式ドーム型屋根の開閉装置 Pending JPH02308036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042089A JPH02308036A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 開閉式ドーム型屋根の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13042089A JPH02308036A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 開閉式ドーム型屋根の開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308036A true JPH02308036A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15033827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13042089A Pending JPH02308036A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 開閉式ドーム型屋根の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259361A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Kajima Corp スポーツドーム
US5577350A (en) * 1992-06-10 1996-11-26 Musicdome Ventures, Inc. Auditorium
ES2136510A1 (es) * 1996-08-20 1999-11-16 Waagner Biro Ag Cubierta practicable para grandes recintos de planta circular.
KR100665624B1 (ko) * 2005-11-16 2007-01-10 (주)에스아이테크놀로지 공기의 순환 및 배출기능을 갖는 막 구조물용 송풍장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577350A (en) * 1992-06-10 1996-11-26 Musicdome Ventures, Inc. Auditorium
JPH07259361A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Kajima Corp スポーツドーム
ES2136510A1 (es) * 1996-08-20 1999-11-16 Waagner Biro Ag Cubierta practicable para grandes recintos de planta circular.
KR100665624B1 (ko) * 2005-11-16 2007-01-10 (주)에스아이테크놀로지 공기의 순환 및 배출기능을 갖는 막 구조물용 송풍장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204214A (en) Slewing and tracking mechanism for dish structure
US4260288A (en) Pipe laying apparatus and method
JPH02308036A (ja) 開閉式ドーム型屋根の開閉装置
US4254622A (en) Hydrodynamic gravity motor
CN86101212A (zh) 无旋转接头连接设备
US4512408A (en) Moonpool guidance system for drill strings having attached umbilical lines
CN101168425B (zh) 电梯门开闭装置
JPH02222762A (ja) 配管内洗浄装置
SU1562229A1 (ru) Плавучий транспортный док
US3955525A (en) Watercraft docking mechanism and method
USRE32081E (en) Shipside cargo conveyance device
KR101663725B1 (ko) 선박 및 해양구조물용 개폐장치
US20190309725A1 (en) Ocean power turbine
CN211395598U (zh) 污水闸门
CN210262948U (zh) 侧开闸门及多渠道侧开闸门系统
JPS6029448Y2 (ja) 可動水路橋
JPS6314917A (ja) 浮力タンク式旋回装置
KR100224540B1 (ko) 소형 수문의 동력전달장치
CN209457011U (zh) 抛石装置
SU1562228A1 (ru) Плавучий транспортный док
SU1023489A1 (ru) Устройство дл соединени гибкими кабел ми или шлангами неподвижной части машины с поворотной
SU836274A1 (ru) Причальное сооружение дл лихтеровозов
JP2004003211A (ja) 大型水門
US4708526A (en) Connection system between a main body and a super-structure
KR20030013614A (ko) 해저면에 그라우팅 작업을 하기위한 폰투운식 바지선의 구조