JPH0230787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230787Y2
JPH0230787Y2 JP2800180U JP2800180U JPH0230787Y2 JP H0230787 Y2 JPH0230787 Y2 JP H0230787Y2 JP 2800180 U JP2800180 U JP 2800180U JP 2800180 U JP2800180 U JP 2800180U JP H0230787 Y2 JPH0230787 Y2 JP H0230787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
phase
line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2800180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56130173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2800180U priority Critical patent/JPH0230787Y2/ja
Publication of JPS56130173U publication Critical patent/JPS56130173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230787Y2 publication Critical patent/JPH0230787Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Phase Differences (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、多相交流回路の無効電力に関する
ものである。
従来、例えば三相交流回路の無効電力を得る場
合、計測素子としては、電力計を用いこれに印加
される電圧を抵抗;コンデンサ等による移送回路
もしくは、移相トラスにより所定の移相を行いこ
れを回路の電流と併せて電力計に印加することに
より、回路の無効電力を測定することが行われて
きた。
しかしながら、従来の無効電力測定回路におい
ては、その測定精度は、抵抗、コンデンサ等を用
いた移送回路によるのでは、これらの素子の精
度、安定度に依存し、また回路の周波数が変化す
れば、その変化は、直に移相特性を大きく変化さ
せるため、周波数の変化する回路では使用できな
いという欠点を有していた。また、移相トランス
によるものにおいては、大きなスペースと必要と
し、更に重いものになつてしまうと云う欠点を有
している他、やはり周波数が、変化するとその移
相トランスの励磁インンピーダンスの変化によ
り、移相特性が変化し、正確な精度が望めないと
云う欠点を有している。
この考案は前記欠点を解消し、周波数が変化し
ても測定精度の変化しない小形、高性能の無効電
力測定回路を提供しようとするものである。
以下、この考案の一実施例を図にもとづいて説
明する。第1図はこの考案の一実施例を示す無効
電力測定回路の接続図であり、1は第1の線間
電圧が印加される電圧入力端子であり、抵抗Rと
演算増幅器A1からなる位相反転回路の入力に
接続される。一方、2は第2の線間電圧が印加さ
れる電圧入力端子であり、抵抗R、2R、2/√3、 演算増幅器A3からなる第2の加算回路の一方
の入力に接続され、加算回路のもう一方の入力
は前記位相反転回路の出力に接続される。更
に、入力端子2は抵抗R、2R2/√3R、演算増 幅器A2から成る第1の加算回路の一方の入力
に接続され、加算回路のもう一方の入力は、前
記の位相反転回路の出力に接続される。3およ
び4は第1および第2の線電流が印加される入力
端子であり、それぞれ第1・第2の乗算回路M1
およびM2の一方の入力に接続される。一方、乗
算回路M1のもう一方の入力は加算回路の出力
に、乗算回路M2のもう一方の入力は加算回路
の出力にそれぞれ接続される。10は第3の加算
回路であり、抵抗Rおよび演算増幅器A4より成
り、その一方の入力は、乗算回路M1の出力に、
他方の入力は乗算回路M2の出力に接続される。
加算回路10の出力は無効電力測定回路の出力
端子5に接続される。
以上のように構成されたこの考案の無効電力測
定回路の動作について、第2図のベクトル図を
参考にして説明する。
第2図において、V1,V2,V3は回路の相電圧
であり、V12,V32、は線間電圧であり、それぞ
れ入力端子1および2に印加される。線間電圧
V12は位相反転回路によりその位相が180゜反転
され、位相反転回路の出力は−V12となる。加
算回路は、この位相反転回路の出力−V12
入力端子2の電圧V32を加算し、その出力V12′は
次式(1)で表わされ、 第2図に示す如く端子1に印加された電圧V12
り位相のみ90゜おくれの電圧となる。一方、加算
回路は、位相反転回路の出力−V12と入力端
子2の電圧V32を加算し、その出力V32′は次式(2)
で表わされ、第2図に示す如く、端子2に印加さ
れた電圧V32より 位相のみ90゜おくれの電圧となる。一方入力端子
3に加えられた線電流I1は乗算器M1により電圧
V12′と乗算されその出力e1は次式(3)で表わされ
る。
e1=V〓12′・I〓1 =V12′×I1COS(−π/3+1) (3) 一方、入力端子4に加えられた線電流I3は乗算
器M2により電圧V32′と乗算され、その出力e2
次式(4)で表わされる。
e2=V〓32′・I3 =V32′・I3COS(−2π/3+3) (4) 加算器10は、これらのe1,e2を加算し、その出
力e0すなわち、無効電力計測回路の出力端子5
の出力は次式5で表わされる。
e0=−(e1+e2) =−{V12′・I1sin(π/6+1) +V32′・I3sin(−π/6+3)} (5) これは明らかに三相回路の無効電力であり、こ
のことにより回路の無効電力に比例した出力を得
ることができる。
以上の説明においては、3相3線式の回路場合
の実施例について説明したが、3相4線式の回路
の場合にも、加算回路の数とその加算の重みを適
切に決定することにより同じ効果を得ることがで
きることは自明である。
また、無効電力測定回路について説明したが更
にこの出力の時間積分を行えば無効電力量計とす
ることも可能である。
以上述べた如く、この考案によれば従来の抵抗
コンデンサ等による移相回路あるいは、移相トラ
ンスによる方法における精度、安定度の悪さ、周
波数が変化した場合の特性の変化、大きなスペー
スを必要とし重い等の欠点は、これらの回路が単
に抵抗の安定度のみで決定され、周波数が変化し
てもその特性が変化せず、極めて小形で安価に構
成できるという著しい効果を得ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す接続図、第
2図はこの回路の電圧電流の関係を示すベクトル
図である。 図に於いて1〜4は入力端子、5は出力端子、
7は位相反転回路、10は加算回路、M
1,M2は乗算回路である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1の線間電圧V12 が入力されその逆位相電圧
    −V12を出力する位相反転回路、上記逆位相電圧
    −V12と第2の線間電圧V32 とを所定比率で加算
    し上記第1の線間電圧よりも90゜位相の遅れた電
    圧【式】を出力する第1 の加算回路、この第1の加算回路の出力電圧V′12
    と第1の線電流I1とを乗算する第1の乗算回路、
    上記逆位相電圧−V12 と第2の線間電圧V32 とを
    所定比率で加算し、上記第2の線間電圧よりも
    90゜位相の遅れた電圧
    【式】を出力する第2 の加算回路、この第2の加算回路の出力電圧と第
    2の線電流I3とを乗算する第2の乗算回路、およ
    び上記第1、第2の乗算回路の出力値を加算する
    第3の加算回路を備えた無効電力測定回路。
JP2800180U 1980-03-03 1980-03-03 Expired JPH0230787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800180U JPH0230787Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800180U JPH0230787Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56130173U JPS56130173U (ja) 1981-10-02
JPH0230787Y2 true JPH0230787Y2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=29623938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2800180U Expired JPH0230787Y2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230787Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195165A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Mitsubishi Electric Corp 3相交流電源の電力計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56130173U (ja) 1981-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181881A (en) Electrical impedance measuring apparatus for providing separate measurements of the conductivity and dielectric coefficient of various materials
US3786349A (en) Electrical reactance and loss measurement apparatus and method
US2521522A (en) Rectifier measuring circuit
JPH0230787Y2 (ja)
US2424131A (en) Reactive current indicator
US3766469A (en) Capacitance and loss tangent measuring apparatus
RU2263322C1 (ru) Способ определения коэффициента мощности в трехфазной трехпроводной цепи переменного тока
Frater Accurate Wideband Multiplier—Square‐Law Detector
JP2617324B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JPS59187272A (ja) 電気定数測定装置
JP2589817Y2 (ja) Lcrテスタ
JPS606877A (ja) 無効電力の検出方法及び装置
JPH0381105B2 (ja)
JPH053991Y2 (ja)
JPS58127172A (ja) 浮遊容量を抑圧した電路の絶縁抵抗測定装置
SU712775A1 (ru) Автоматический измеритель составл ющих комплексного сопротивлени
JPS5950720A (ja) 零相電圧検出装置
JPH0247708B2 (ja) Zetsuenteikosokuteihoho
JPS6154464A (ja) 絶縁抵抗及び静電容量測定装置
JPS637349B2 (ja)
RU2120623C1 (ru) Емкостный экспресс-влагомер
JPH0235949B2 (ja)
JPH0314146B2 (ja)
SU1196775A1 (ru) Устройство дл измерени переменного напр жени
JPH026660Y2 (ja)