JPS637349B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637349B2
JPS637349B2 JP4732480A JP4732480A JPS637349B2 JP S637349 B2 JPS637349 B2 JP S637349B2 JP 4732480 A JP4732480 A JP 4732480A JP 4732480 A JP4732480 A JP 4732480A JP S637349 B2 JPS637349 B2 JP S637349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
insulation resistance
current
voltage
current transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4732480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142468A (en
Inventor
Tatsuji Matsuno
Yoshio Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP4732480A priority Critical patent/JPS56142468A/ja
Priority to US06/226,620 priority patent/US4422034A/en
Publication of JPS56142468A publication Critical patent/JPS56142468A/ja
Publication of JPS637349B2 publication Critical patent/JPS637349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/025Measuring very high resistances, e.g. isolation resistances, i.e. megohm-meters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電路の絶縁抵抗測定方法、殊に活線状
態に於ける電路の絶縁抵抗を測定する方法に関す
る。
(従来技術) 従来、活線状態にある電路の絶縁状態を測定す
る場合には通常は変流器(以下ZCTと略称する)
を使用して漏洩電流を検出しているがこの漏洩電
流には漏洩抵抗(以下絶縁抵抗と呼称する)によ
る成分の他に対地静電容量(以下浮遊容量と呼称
する)によつて流れる成分も含まれる。一般に浮
遊容量による電流は絶縁抵抗のそれにくらべて著
しく大なるため絶縁抵抗の測定誤差が大となる。
更にこれらの電流は負荷の入切れによつても変動
する。また活線回路のオンライン監視等において
は測定系のその都度の調整が本来できない性質を
もつため測定系には無調整化が要求される。しか
も絶縁劣化に伴つて生ずる広範囲にわたる絶縁抵
抗の変動値を正確で、安定に測定することを必要
とする。従来から用いられている絶縁抵抗測定方
法として例えば特開昭53−7378に詳述されている
ものがあり、それを第1図及び第2図に示す。
第1図においては接地線にZCTを入れ、第2
図においては電路間にZCTを入れて漏洩電流を
求めているが、入れる場所に相異があるだけで両
者共にZCTには同一値の漏洩電流が得られる。
第1図に於てZCTは変流器であつて該ZCTを接
地線に貫通せしめ該ZCTによつて電路から大地
に流れ接地線を介して帰還する漏洩電流を検出す
る。該ZCTに得られる漏洩電流igには測定すべき
絶縁抵抗Rを介して流れる電流iRと浮遊容量Cを
介して流れる電流iCとが含まれる。商用電源の角
周波数をω0、トランスTRの2次側電圧VをV=
V0sinω0tとおくと漏洩電流igは ig=iR+iC =(V0/Rsinω0t+ω0CV0cosω0t)K ……(1) となる。Kは比例定数である。この電流がZCT
の2次側出力に得られ、このigはバツフアアンプ
BFにて電流・電圧変換されてK=1となつたも
のがかけ算器MULTの一端の入力に加えられる。
かけ算器の他端入力には電源電圧V=V0sinω0t
が加えられる(これは電源電圧をトランス等で分
圧したものでもよい)。かけ算器MULT出力
OUTにはigとVとの積が得られ Vxig=V0 2/R−V0 2/2Rcos2ω0t +ω0CV0/2sin2ω0t ……(2) となる。
すなわちかけ算器の出力OUTの直流分はV0 2/
RとなりV0を一定とすればこゝに絶縁抵抗に逆比
例した値が得られることになる。
この値は浮遊容量Cに関係しない。ところでiR
とiCの大きさを比較すると一般にiRはiCよりもは
るかに小さい値である。このため測定装置の感度
を高めようとするとiC成分によつてバツフアアン
プ或は同期検波が飽和し誤差等が発生すると云う
問題を生じる。したがつて(1)式の第2項はかけ算
をする前に十分に小さくしておかねばならない。
この点について従来の技術(例えば特開53−
68290)ではVを90゜移相器で90゜位相をずらせ
(てV2cosω0tを作り)、更にその極性を反転して
補正信号を作ると共にその振幅値V2を調整して
(1)式のigに加えることにより(1)式の第2項が減少
する方法を採用している。
しかしながら上記方法に於ても精度の高い絶縁
測定を行なうには補正信号の振幅値を人手によつ
て調整する必要があり、極めて煩わしいものであ
るという欠点があつた。
(発明の目的) 本発明は以上説明したような従来の絶縁抵抗測
定方法の欠点を除去するためになされたものであ
つて、煩雑な補正信号の調整を自動的に行ない高
精度の絶縁抵抗を測定しうる絶縁抵抗測定方法を
提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するために本発明は電路又は接
地線に結合せしめた変流器の出力と電路の線間電
圧を90゜移相させた電圧とを用いて同期検波する
ことによつて得た出力のうち直流分のみを係数倍
し、該係数倍して得た出力と前記電路の線間電圧
を90゜移相させた電圧とを用いて第2の同期検波
器で同期検波することにより出力を得、該出力と
前記変流器出力との差をとり誤差の電圧と前記電
路の線間電圧とを第3の同期検波器にて同期検波
して得られる出力の直流分を測定することによつ
て漏洩電流中の絶縁抵抗による有効成分を測定す
るものである。
(実施例) 以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳
細に説明する。
実施例の説明に先立つて本発明の理解を助ける
為本発明の理論を簡単に説明する。
変流器ZCTの出力電流igには前記第1式に示し
た如くの他に浮遊容量による電流iCが含まれる
が、該igのうち右辺第2項にて示される浮遊容量
を介して流れる成分ω0CVcosω0tを減少させるよ
うに補正信号iを導出しこれを前記igに加算す
る。
ig+i=V0/Rsinω0t +(ω0CV0−a)cosω0t ……(3) 今、前記第(3)式中の電流i=−acosω0tの振幅
値aをω0CV0と常に等しくなるよう前記補正信
号導出手段を制御すれば絶縁抵抗を介して流れる
漏洩電流のみを検出することができる。
前記BAの出力端と共に加算器ADDに接続さ
れ、該ADDの出力端を前記MULT2の一方の入
力端に接続し、該MULT2の出力端はローパス
フイルタLPF2に接続する。
上述の如く構成した回路に於て各部の動作を数
式を用いて更に詳細に説明する。
ZCTの2次出力はバツフアアンプBAに加えら
れて(1)式のigが得られる。一方、電路からはトラ
ンスTROを介して電圧V=V2sinω0tが得られる。
該トランスTROの出力は90度移相器PSに加えら
れて90度位相をシフトされV2cosω0tが得られる。
それは更に極性反転回路INVに入力してその出
力には−V2cosω0tが得られ、INVの出力は同期
検波器MULT3の一方の入力に加えられる。
バツフアアンプBA出力は同期検波器MULT1
の一方の入力端に加えられ、先の移相器PSの出
力V2cosω0tが同期検波器MULT1の他の入力端
に加えられる。従つて該MULT1の出力M1は M1=ig×V2cosω0t=ω0CV0/2V2 +ω0CV0/2V2cos2ω0t+V0V2/2Rsin2ω0t ……(4) なる信号が得られる。該信号をローパスフイルタ
LPF1に加えることにより前記(3)式右辺第1項
に相当する直流分D D=ω0CV0/2V2 ……(5) を得、該LPF1の出力を更に係数器CFで2/V2 2倍 して同期検波器MULT3の他の入力端に加える
ことによつて、その出力M3は M3=−V2cosω0t×ω0CV0/2V2×2/V2 2 =−V2cosω0t×ω0CV0/V2 =−ω0CV0cosω0t ……(6) に相当する信号が得られる。該出力M3とバツフ
アアンプBA出力とを加算器ADDに入力すること
によつてig+(−ω0CV0cosω0t)、即ち(3)式の第2
項が十分小となつた信号を得、該信号と前記トラ
ンスTROの出力V=V2sinω0tとの積を同期検波
器MULT2でとることによりその出力M2は M2={ig+(−ω0CV0cosω0t)} ×V2sinω0t=V0/Rsinω0t×V2sinω0t =V0V2/R・1/2{1−cos2ω0t} ……(7) となり、該M2をローパスフイルタLPF2にて直
流分を検出すればその出力には LPF2 OUT=V0V2/R ……(8) が得られる。これは絶縁抵抗Rに逆比例した量と
なる為、該LPF2 OUTより電路の絶縁抵抗を
検出することができる。
尚、この自動調整に於て加算器ADD出力中の
iCによる成分は微少となるからADD出力を整流
しても同様な結果を得ることができ、更に本発明
の実施例に於ては極性反転回路INVを用いた為、
加算器を使用したが、極性反転回路を用いない場
合には引算器SUBを使用すればよいことは自明
である。
又、本実施例に於ては第1図に示した如く接地
線にZCTを設けたものについて説明したがこれ
に限るわけではなく第2図に示した如く電路間に
ZCTを挿入しても同様の結果が得られ、更に単
相3線式、3相等の場合にも同様に適用可能であ
ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の絶縁抵抗測定方法、第
3図は本発明の絶縁抵抗測定装置の実施例を示
す。 ZCT……変流器、TR……トランス、TR0……
トランス、BF,BA……バツフアアンプ、
MULT,MULT1,MULT2,MULT3……
同期検波器、ZL……負荷、C……浮遊容量、R
……絶縁抵抗、PS……90度移相器、INV……極
性反転回路、CF……係数器、ADD……加算器、
LPF1,LPF2……ローパスフイルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電路の漏洩電流を変流器で検出し、且つ該変
    流器の出力と該電路の線間電圧とを用いて漏洩電
    流中の絶縁抵抗による有効成分を検出する方法に
    於て、前記電路の線間電圧とは90゜移相した電圧
    と前記変流器出力とを用いて同期検波して得た出
    力のうち直流分を係数倍して得た信号と前記電路
    の線間電圧とは90゜移相した電圧とを用いて第2
    の同期検波器で同期検波することによつて出力を
    得、該出力信号と前記変流器出力との差をとり、
    該差の電圧と前記電路の線間電圧とを第3の同期
    検波器にて同期検波して得られる出力を測定する
    ことによつて漏洩電流中の絶縁抵抗による有効成
    分を測定したことを特徴とする絶縁抵抗測定方
    法。
JP4732480A 1980-01-22 1980-04-09 Insulation resistance measuring method Granted JPS56142468A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732480A JPS56142468A (en) 1980-04-09 1980-04-09 Insulation resistance measuring method
US06/226,620 US4422034A (en) 1980-01-22 1981-01-19 Method for measuring insulation resistance and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732480A JPS56142468A (en) 1980-04-09 1980-04-09 Insulation resistance measuring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142468A JPS56142468A (en) 1981-11-06
JPS637349B2 true JPS637349B2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=12772073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4732480A Granted JPS56142468A (en) 1980-01-22 1980-04-09 Insulation resistance measuring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56142468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159554A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Shimizu Corp 病原体あるいはアレルゲンのモニタリング方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025743A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Multi Keisokuki Kk 絶縁監視装置及び絶縁監視方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159554A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Shimizu Corp 病原体あるいはアレルゲンのモニタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142468A (en) 1981-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637349B2 (ja)
JP2617324B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JP7249631B2 (ja) 電圧計測装置
JPS60186765A (ja) 絶縁抵抗等測定装置の補償方法
JPS61155869A (ja) 位相補償を施した絶縁抵抗測定方法
JPS58127172A (ja) 浮遊容量を抑圧した電路の絶縁抵抗測定装置
JPS6042419B2 (ja) 絶縁抵抗測定装置
JP2764582B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JPH0346787B2 (ja)
JP2646097B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JP2942892B2 (ja) 非接地電路の絶縁抵抗測定方法
JPS5950720A (ja) 零相電圧検出装置
JP2860803B2 (ja) 非接地電路の絶縁抵抗測定方法
JP2597861Y2 (ja) イオン濃度測定装置
JPS596137Y2 (ja) 回転機巻線の絶縁監視装置
JP2750690B2 (ja) 漏洩電流検出方法
JP2696513B2 (ja) 電路の対地静電容量測定方法
JP2617325B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JPH0814593B2 (ja) 電路等の絶縁低抗測定に於ける浮遊容量補償方法
JP2593669B2 (ja) 電気絶縁不良箇所探査方法
JPS5810666A (ja) 絶縁抵抗測定方法
SU1196775A1 (ru) Устройство дл измерени переменного напр жени
JPS63315967A (ja) 電路の絶縁抵抗測定方法
JP2593668B2 (ja) 電路の絶縁不良箇所探査方法
JPS63175772A (ja) 絶縁抵抗測定装置の位相補償方法