JPH02306958A - フェノキシアセトアミド誘導体 - Google Patents

フェノキシアセトアミド誘導体

Info

Publication number
JPH02306958A
JPH02306958A JP12659589A JP12659589A JPH02306958A JP H02306958 A JPH02306958 A JP H02306958A JP 12659589 A JP12659589 A JP 12659589A JP 12659589 A JP12659589 A JP 12659589A JP H02306958 A JPH02306958 A JP H02306958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxyphenyl
formula
acetamide
aminosulfonyl
methylethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12659589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Ecchu
越中 栄一
Kazuya Mitani
見谷 一也
Noriyuki Yagi
八木 典幸
Shunichiro Sakurai
桜井 俊一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP12659589A priority Critical patent/JPH02306958A/ja
Publication of JPH02306958A publication Critical patent/JPH02306958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 本発明は医薬品の合成中間体として有用であり、かつ、
それ自体降圧剤あるいは排尿困難治療剤として何月な次
の一般式(I) (式中、R□は低級アルキル基を、R2は水素原子又は
ハロゲン原子を表す。) で示される新規なフェノキシアセトアミド誘導体に関す
るものである。
支釆立皮【 本発明に係わるフェノキシアセトアミと誘導体は、これ
まで全く知られていない。
B(’        −n 尚、本発明に係わるフェノキシアセトアミド誘導体から
合成できる次の一般式(II)(式中NRIは低級アル
キル基を)R2は水素原子又はハロゲン原子を表す。) で示されるフェノキジエチルアミン誘導体については、
特公昭82−52742号に降圧剤としての有用性が、
また、本出願人の出願に係わる特願昭83−30389
7号に降圧剤あるいは排尿困難治療剤としての有用性が
記載されている。
本発明は、前記一般式(II)で示されるこれら誘導体
の合成中間体として、かつ、それ自体降圧剤あるいは排
尿困難治療剤として有用な新規なフェノキシアセトアミ
ド誘導体を提供することを目的とする。
:              の  一本発明者らは
、上記目的を達成すべ(鋭意研究した結果、前記一般式
(I)で示されるフェノキシアセトアミド誘導体が、前
記一般式(II)で示されるフェノキジエチルアミン誘
導体の合成中間体として有用であり、しかもそれ自体が
交感神経α−受容体遮断作用を有し、降圧剤あるいは排
尿困難治療剤として有用であることを見い出し、本発明
を完成させた。
本発明の前記一般式(I)中、R工で示される低級アル
キル基としては、たとえば、メチル、エチル、n−プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、インブチル、5ec
−ブチル、tert−ブチル基等が、R2で示されるハ
ロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
等が挙げられる。
又、前記一般式(I)で示される化合物は不斉炭素原子
を仔しており光学活性体が存在しつるが、ラセミ体及び
光学活性体もすべて本発明に包含される。
本発明の好ましい化合物としては、 R−(−)−N−C2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチルコー2−(5−
フルオロ−2−メトキシフェノキシ)アセトアミド R−(−)−N−C2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(2
−メトキンフェノキシ)アセトアミド R−(−)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(2
−エトキシフェノキシ)アセトアミド S−(+)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(5
−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)アセトアミド S−(+)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(2
−メトキシフェノキシ)アセトアミド S−(+)−N−[2−(3−アミンスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(2
−エトキシフェノキシ)アセトアミド (±)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−メト
キシフェニル)−1−メチルエチルコー2−(5−フル
オロ−2−メトキシフェノキシ)アセトアミド (±)−N−[:2−(3−アミノスルホニル−4−メ
トキシフェニル)−1−メチルエチルコー2−(2−メ
トキシフェノキシ)アセトアミド(±)−N−C2−(
3−アミノスルホニル−4−メトキシフェニル)−1−
メチルエチル]−2−(2−エトキシフェノキシ)アセ
トアミド等が挙げられる。
本発明の前記一般式CI>で示される新規なフェノキシ
アセトアミド誘導体は、次の一般式(III)(式中、
R3は臭素原子またはメチルスルホニルオキシ基を表す
。) で示されるアセトアミド誘導体と、次の一般式((式中
、R1及びR2は前述と同意義を表す。)で示されるフ
ェノール誘導体とを、溶媒中、脱酸剤としての塩基の存
在下で反応させることにより製造することができる。
本反応において使用される溶媒としては、反応を阻害し
ない限りいかなるものでもよく、たとえば、メタノール
、エタノール、インプロパツール、n−ブタノール等の
アルコール系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等の工−チル系溶媒、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン類、クロロホルム、塩化メチ
レン、1゜2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素
系溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒
、アセトニトリル、N、N−ツメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙げ
られ、使用される塩基としては、たとえば、炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウム
メチラート、ナトリウムエチラート等が挙げられる。
また、反応は室温から使用される溶媒の還流温度の範囲
で行われる。
尚、本発明の方法において出発原料となった前記一般式
(III)で示される化合物も又、新規な化合物であり
、次式(V)で示されるフェネチルアミン化合物から以
下に示した方法により製造することができる。その詳細
は参考例に記載した。
(V) (式中、R3は前述と同意義を表す。)この様にして製
造される前記一般式CI)で示される新規なフェノキシ
アセトアミド誘導体は、医薬品として一般に用いられる
製剤添加物を用いて、通常の方法により錠剤、カプセル
剤、散剤、顆粒剤、注射剤、坐剤等の製剤にすることが
できる。本剤の治療患者への投与量は、通常成人の場合
、1日1〜1000 mg t’J5ル。
L1肚 以下、本発明を参考例及び実施例によって説明するが、
本発明はこれらの実施例の特定の細部に限定されるもの
ではない。
参考例I R−(+)−2−ブロモ−N−[2−(4−メトキンフ
ェニル)−1−メチルエチル ミド ブロモ酸fi10.70gのクロロホルム80ml溶液
中に、トリエチルアミン1 0. 7 0mlヲ,In
,tり後、内温5〜10°でトリメチルアセチルクロリ
ド9.50mlを/11iドする。反応液を室温で4時
間撹拌後、内温5〜10″でR− (−)−2− (4
−メトキシフェニル)−1−メチルエチルアミ23、1 ン[[αコDー25J” (c:l,MeOH)]  
1 0.8 0gを滴下し、室温に戻し1.5時間撹拌
する。反応液を希塩酸、炭酸カリウム水溶液、水で順次
洗移し、クロロホルム層を脱水後、溶媒を減圧留去して
淡黄色結晶15.23gを得る。トルエンから再結晶し
て融点91〜9165″の無色結晶を得る。
元素分析値 C12 H 16B r N 02理論値
 C 、50.37; H 、 5.G4; N 、 
4.89実験値 C 、50.5B; H 、 5.6
3; N 、 4.96比旋光度 参考例1の方法にlf!拠し、参考例2の化合物を得る
参考例2 (±)−2−ブロモ−N− [2− (4−メトキンフ
ェニル)−1−メチルエチルコアセトアミド性状 無色
針杖晶(toluene) 融点 85〜87″ 元素分析値 C1□H工。B r N 02理論値 C
 、50.37; H 、 5.[i4; N 、 4
.89実験値 C 、50.50; )l 、 5.7
9; N 、 4.91参考例3 R− (−)−N− C2− (4−メトキシフェニル
)−1−メチルエチル]−2−メチルスルホニルオキシ
アセトアミド R−(−)−2−(4−メトキシフェニル)−22,3 1−メチルエチルアミン・塩酸塩[[α] D−10,
1’(c:l、MeOH)] 5. 10g及びトリエ
チルアミン5.601のクロロホルム251懸濁液中に
、内温O〜5″でメチルスルホニルオキンアセチルクロ
リド[メチルスルホニルオキシ酢酸4.80g及びチオ
ニルクロリド5.80m1より製造]のクロロホルム5
1溶液を滴下する。同温で30分間攪拌後、反応液を水
洗する。クロロホルム層を希塩酸で洗ゆし、脱水後、溶
媒を減圧留去する。残渣の結晶をイソプロピルエーテル
で洗浄して淡褐色結晶7.05gを得る。トルエンから
再結晶して融点96〜97°の無色結晶を得る。
元素分析値 C13H19N O5S 理論値 C,51,81; H、G、35; N、 4
.65実験値 C,52,19; H、Ili、7G;
 N 、 4.7G比旋光度 参考例4 R−(+)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキンフェニル)−1−メチルエチルコー2−ブロモ
アセトアミド クロルスルホン酸23.00m1中に、内温−5〜2″
′でR−(+)−2−ブロモ−N−[2−(4−メトキ
シフェニル)−1−メチルエチル]アセトアミド12.
50gを少量ずつ加えた後、室温に戻し5時間撹拌する
。反応液を氷水中に注ぎ、析出結晶をろ取扱、水洗して
無色結晶15.10gを得る。ここで得られた結晶のう
ち14.00gをクロロホルム2101に溶かし、水冷
撹拌下でアンモニアガスを1時間通す。析出結晶をろ取
扱、クロロホルム次いで水で洗浄して無色結晶10、O
Ogを得る。また、ろ液のクロロホルム層を分取し、水
洗、脱水後、溶媒を減圧留去する。
残渣に酢酸エチルを加え析出した結晶をろ取扱、先に得
られた結晶と合して無色結晶11.70gを得る。メタ
ノールから再結晶して融点162〜164°の無色針状
晶を得る。
元素分析値 CHBrN204S 理論値 C,39,4Ei; H、4,C9; N 、
 1.81実験値 C,39,fil; H、4,82
; N 、 7.70比旋光度 参考例4の方法に準拠し、参考例5の化合物を得る。
参考例5 (±)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−メト
キンフェニル)−1−メチルエチル]−2−ブロモアセ
トアミド 性状 無色針状晶(MeO旧 融点 210.5〜211.5゜ 元素分析値 C12Hly B r N 204 S理
論値 C、:19.4fi; H、4,C9; N 、
 7.l1i7実験値 C,39,57; H、4,9
5; N 、 7.73参考例θ R−(−)−N−[:2− (3−アミノスルホニル−
4−メトキシフェニル)−1−メチルエチル]−2−メ
チルスルホニルオキシアセトアミドクロルスルホン酸1
4.30m1中に、内温0〜10″でR−(−)−N−
[2−(4−メトキンフェニル)−1−メチルエチル]
−2−メチルスルホニルオキシアセトアミド8.50g
を少量ずつ加えた後、室温に戻し2.5時間撹拌する。
反応液を氷水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。酢酸エ
チル層は水洗、脱水後、溶媒を留去する。残虐にイソプ
ロピルエーテルを加え、析出結晶をろ取して淡褐色結晶
6.80g7F:得る。ここで得られた結晶を酢酸エチ
ル5Qmlに溶かし、内温10゜以下でアンモニア水1
31を滴下する。室温で1時間撹拌後、析出結晶をろ取
して淡褐色結晶4゜03gを得る。エタノールから再結
晶して融点155〜15B”の無色針状晶を得る。
元素分析値 C13H2ON207 S2理論値 C,
41,04i H、5,30i N、 7.3Ei実験
値 C,4G、97; H、5,[i2; N 、 7
.34比旋光度 参考例7 R−(−) −5−[2−[2−(5−フルオロ−2−
メトキシフェノキシ)エチルアミノコプロピル]−2−
メトキシベンゼンスルホンアミド・塩酸塩 水素化ホウ素ナトリウム5.39gのテトラヒドロフラ
ン1901懸濁液中に、水冷撹拌下、三フッ化ホウ素−
エチルエーテル錯体23.40m1を滴下後、室温で1
5分間撹拌する。次いで、水冷撹拌下、反応液にR−(
−)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−メトキ
シフェニル)−1−メチルエチル] −2−(5−フル
オロ−2−メトキンフェノキシ)アセトアミド27.0
0gを少量ずつ加えた後、15分間加熱還流する。さら
に、水冷撹拌下、反応液に10%塩酸70m1を滴下後
、30分間加熱還流する。反応液を炭酸カリウム水溶液
でアルカリ性とし、反応液中のテトラヒドロフランを減
圧留去する。析出結晶をろ取剤、防腐剤、増粘剤、色素
、香料等を任意に組み合わせて配合することができる。
化粧料としては、種々の形態、例えば、水/油、油/水
型乳化化粧料、クリーム、化粧乳液、化粧水、油性化粧
料、口紅、ファンデーション、皮膚洗浄剤、ヘアートニ
ック、整髪剤、養毛剤、育毛剤等の皮膚化粧料とするこ
とができる。
(作用〕 前記−殿式(1)で表される本発明のアミド誘導体を含
有する皮膚外用剤の作用機構の詳細は完全には解明され
ていないが、皮膚外用剤として皮膚に適用されることに
より、角質細胞間の脂質膜を補強して角層のバリアー機
能を改善するものと推察される。
〔実施例〕
次に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
実施例I N−−ヒ′ロキシー3−ヘキサデシロキシプロビル −
N−−ヒ′ロキンエチルー12−ヒ′ロ ジオ  −′
カン 々 ′ ″i3二紅穴0ユH C■I C1(−アミ j”’     I−Aa辺治
迩し Φ N−(2−ヒドロキシ−3−ヘキサデシロキシプロ
ビル)エタノールアミン(Ila)の合成: 撹拌装置、滴下漏斗、温度計及び還流冷却器を備えた2
 00d4ツロフラスコにエタノールアミン61.1 
g (1,0mol)を入れ、60〜70℃に加熱攪拌
しつつ、これにヘキサデシルグリシジルエーテル24.
3 g (0,082鋼of)を45分かけて滴下した
。滴下終了後、更に同条件下で2時間加28攪拌し、未
反応のエタノールアミンを減圧下に留去(79〜b シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製
することにより、標記化合物(Ila)18゜4gを得
た(収率63%)、尚、得られた化合物の’H−NMR
の測定結果は次の通りであった。
R−(−) −N−C2−(3−アミノスルホニル−4
−メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(
5−フルオロ−2−メトキンフェノキシ)アセトアミド R−(+)−N−[:2− (3−アミノスルホニル−
4−メトキシフェニル)−1−メチルエチルコー2−ブ
ロモアセトアミド1.OOg、炭酸カリウム0.45g
及び5−フルオロ−2−メトキシフェノール0.43g
のN、N−ジメチルホルムアミド51懸濁液を、内温5
5@で2.5時間撹拌する。反応液を水中に注ぎ、析出
結晶をろ取扱、水洗して淡褐色結晶0.88gを得る。
メタノールから再結晶して融点170〜171.5゜の
淡褐色プリズム品を得る。
元素分析値 C工、H23FN206S理論値 C,5
3,51; H、5゜44; N、 6.57実験値 
C,53,18; H、5,87; N 、 Ei、6
0比旋光度 [α コ23°1−39.3°  (cal、CHCN
)実施例2 R−(−)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−
メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(5
−フルオロ−2−メトキンフェノキ/)アセトアミド 実施例1で用いたR−(+)−N−[2−(3−アミノ
スルホニル−4−メトキシフェニル)−1−メチルエチ
ルコー2−ブロモアセトアミドの代わりにR−(−)−
N−[2−(3−アミノスルホニル−4−メトキシフェ
ニル)−1−メチルエチル]−2−メチルスルホニルオ
キシアセトアミドを用い、実施例1と同様の方法により
表記化合物を得る。
本島の性状は実施例1で得られた化合物と一致した。
実施例1及び2の方法に準拠し、実施例3及び4の化合
物を得る。
実施例3 (±)−N−[2−(3−アミノスルホニル−4−メト
キンフェニル)−1−メチルエチル]−2−(5−フル
オロ−2−メトキシフェニル/)アセトアミド 性状 無色結晶(MeO[+) 融点 173〜174.5゜ 元素分析値 C19H23FN206S理論値 C,5
3,51; H、5,44; N 、 6.57実験値
 C,53,18; H、5,40; N 、 6.9
4実施例4 R−(−) −N−[2−(3−アミノスルホニル−4
−メトキシフェニル)−1−メチルエチル] −2−(
2−エトキシフェノキシ)アセトアミド 性状 淡赤色針状晶(MeOH) 融点 151〜154゜ 元素分析値 C2oH26N206S 理論値 C,5Ei、86; H、Ei、20; N 
、 6.83実験値 C,5G、79; H,Ei、+
5; N、 Ei、[il比旋光度 この様にして製造される前記一般式(1)で示されるフ
ェノキシアセトアミド誘導体は、降圧剤あるいは排尿困
難治療剤として有用な前記一般式(n)で示されるフェ
ノキジエチルアミン誘導体の合成中間体として有用であ
り、しかもそれ自体降圧剤及び排尿困難治療剤として極
めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は低級アルキル基を、R_2は水素原子
    又はハロゲン原子を表す。) で示されるフェノキシアセトアミド誘導体。
JP12659589A 1989-05-22 1989-05-22 フェノキシアセトアミド誘導体 Pending JPH02306958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659589A JPH02306958A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 フェノキシアセトアミド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659589A JPH02306958A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 フェノキシアセトアミド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02306958A true JPH02306958A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14939076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12659589A Pending JPH02306958A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 フェノキシアセトアミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02306958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068382A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Yonsung Fine Chemical Co. Ltd. Process for preparing sulfamoyl-substituted phenethylamine derivatives
KR100466079B1 (ko) * 2002-07-26 2005-01-13 보령제약 주식회사 페녹시아세트아미드 유도체의 제조방법
WO2005056521A1 (en) 2003-12-09 2005-06-23 Cj Corporation Method of preparing optically pure phenethylamine derivatives
ES2258394A1 (es) * 2004-12-31 2006-08-16 Quimica Sintetica, S.A. Procedimiento enzimatico para la preparacion de un compuesto intermedio y su uso en la sintesis de tamsulosina clorhidrato.
WO2007086074A3 (en) * 2006-01-27 2008-05-02 Usv Ltd A process for the preparation of r (-) tamsulosin hydrochloride

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068382A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Yonsung Fine Chemical Co. Ltd. Process for preparing sulfamoyl-substituted phenethylamine derivatives
US6914159B1 (en) 2001-02-23 2005-07-05 Yonsung Fine Chemical Co., Ltd. Process for preparing sulfamoyl-substituted phenethylamine derivatives
KR100466079B1 (ko) * 2002-07-26 2005-01-13 보령제약 주식회사 페녹시아세트아미드 유도체의 제조방법
WO2005056521A1 (en) 2003-12-09 2005-06-23 Cj Corporation Method of preparing optically pure phenethylamine derivatives
JP2007513943A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 シージェイ コーポレーション 光学的に純粋なフェネチルアミン誘導体の調製方法
EP1692100A4 (en) * 2003-12-09 2007-11-21 Cj Corp PROCESS FOR THE PRODUCTION OF OPTICALLY PURE PHENETHYLAMINE DERIVATIVES
US7329780B2 (en) 2003-12-09 2008-02-12 Cj Corporation Method of preparing optically pure phenethylamine derivatives
ES2258394A1 (es) * 2004-12-31 2006-08-16 Quimica Sintetica, S.A. Procedimiento enzimatico para la preparacion de un compuesto intermedio y su uso en la sintesis de tamsulosina clorhidrato.
WO2007086074A3 (en) * 2006-01-27 2008-05-02 Usv Ltd A process for the preparation of r (-) tamsulosin hydrochloride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008203531B2 (en) Sulfonamides as potassium channel blockers
EP0202164B1 (fr) Dérivés de (benzoyl-4 pipéridino)-2 phenyl-1 alcanols, leur préparation et leur application en thérapeutique
CN100480234C (zh) N-(n-苯甲酰基-苯丙氨酰基)-苯丙氨酸二肽衍生物及其制备方法和用途
JP3195381B2 (ja) N−スルホニルインドリン誘導体の製造方法および医薬組成物
CH616917A5 (ja)
TWI303628B (en) 5-amidino-2-hydroxybenienesulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and intermediates for their preparation
BRPI0611484A2 (pt) processo de preparo de composto de tetrafluorobenzilanilina substituìdo e seus sais farmaceuticamente aprovados
KR840001552B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
JPH02306958A (ja) フェノキシアセトアミド誘導体
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
US3288787A (en) Substituted oxazolidinones
AU2004309315B8 (en) Preparation of R-5-(2-(2-(2-ethoxyphenoxy)ethylamino)propyl)-2-methoxybenzenesulphonamide hydrochloride of high chemical purity
JPS59512B2 (ja) ピラゾ−ル −5− オンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
KR0139201B1 (ko) 아미노벤젠술폰산 유도체
JP2696363B2 (ja) フェノキシエチルアミン誘導体
JP2753591B2 (ja) インダンから誘導される化合物の薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
KR100223231B1 (ko) 아닐린 및 벤질아민으로부터 얻어진 벤질셀레노벤즈아미드 및 그 제조 방법
JPH11510175A (ja) ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製法、およびその治療上の使用
FR2817257A1 (fr) Cyclohexyl(alkyl)-propanolamines, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JPH02184662A (ja) グリシン誘導体
JPH04253954A (ja) 新規な8−スルファミルメチレン−2−アミノテトラリン類
PT869952E (pt) Derivados de 5-naftalen-1-il-1,3-dioxanos processo para a sua preparacao e sua aplicacao em terapeutica
CA1263862A (fr) Derives d'amino-5 pentanenitrile et leur procede de preparation
JPH0611747B2 (ja) スルホンアニリド化合物
JPS61267542A (ja) アミノベンズアミド化合物