JPH02306725A - コード変換方法及びその装置 - Google Patents
コード変換方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH02306725A JPH02306725A JP12974489A JP12974489A JPH02306725A JP H02306725 A JPH02306725 A JP H02306725A JP 12974489 A JP12974489 A JP 12974489A JP 12974489 A JP12974489 A JP 12974489A JP H02306725 A JPH02306725 A JP H02306725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- converted
- address
- code conversion
- register
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 49
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔目次〕
〔概 要〕
〔産業上の利用分野]
〔従来の技術〕
従来のコード変換方式(第6図)
〔発明が解決しようとする課題〕
〔課題を解決するための手段〕
〔作 用〕
〔実施例〕
本発明の一実施例(第2図)
デコーダ30及びレジスタ回路32の詳細構成図(第3
図) アドレス発生回路の詳細構成図(第4図)〔効 果〕 〔概 要〕 被変換コード格納アドレス及びコード変換種別の検出、
並びに格納された被変換コードによるコード変換種別対
応のコード変換テーブルの索引を用いるコード変換方法
及びその装置に関し、ソフトウェアによるコード変換処
理を排してCPUの負担を軽減することを目的とし、コ
ード変換対象の被変換コードのコード変換種別、及び被
変換コードのためのアドレスを検出し、検出されたアド
レス対応に被変換コードを格納し、検出されたコード変
換種別対応のコード変換テーブルを、格納された被変換
コードで索引して変換されたコードを出力し、その変換
されたコードをコード格納域に格納するようにして構成
し、また複数種類のコードを取り扱うシステムにおいて
、被変換コード入力手段と、該被変換コード入力手段か
らの被変換コードをセットするレジスタと、アドレス出
力手段と、レジスタのためのアドレス出力手段から出力
されたアドレスを検出するアドレス検出回路と、被変換
コードのためのコード変換種別を判別する判別回路と、
該判別回路の出力で指定され、レジスタの内容及び判別
回路の出力を基にして索引されるコード変換種別毎のコ
ード変換テーブルとを設けて構成した。
図) アドレス発生回路の詳細構成図(第4図)〔効 果〕 〔概 要〕 被変換コード格納アドレス及びコード変換種別の検出、
並びに格納された被変換コードによるコード変換種別対
応のコード変換テーブルの索引を用いるコード変換方法
及びその装置に関し、ソフトウェアによるコード変換処
理を排してCPUの負担を軽減することを目的とし、コ
ード変換対象の被変換コードのコード変換種別、及び被
変換コードのためのアドレスを検出し、検出されたアド
レス対応に被変換コードを格納し、検出されたコード変
換種別対応のコード変換テーブルを、格納された被変換
コードで索引して変換されたコードを出力し、その変換
されたコードをコード格納域に格納するようにして構成
し、また複数種類のコードを取り扱うシステムにおいて
、被変換コード入力手段と、該被変換コード入力手段か
らの被変換コードをセットするレジスタと、アドレス出
力手段と、レジスタのためのアドレス出力手段から出力
されたアドレスを検出するアドレス検出回路と、被変換
コードのためのコード変換種別を判別する判別回路と、
該判別回路の出力で指定され、レジスタの内容及び判別
回路の出力を基にして索引されるコード変換種別毎のコ
ード変換テーブルとを設けて構成した。
本発明は、被変換コード格納アドレス及びコード変換種
別の検出、並びに格納された被変換コードによるコード
変換種別対応のコード変換テーブルの索引を用いるコー
ド変換方法及びその装置に関する。
別の検出、並びに格納された被変換コードによるコード
変換種別対応のコード変換テーブルの索引を用いるコー
ド変換方法及びその装置に関する。
情報処理装置においては、その初期における単独処理を
行なう形態から通信系を含むネットワーク化が進められ
るに至り、そのネットワーク機能における処理能力は、
従来バッチ処理を主体とする処理に比し飛躍的に向上し
ている。そのネットワークには、異機種の情報処理装置
が接続され、そのために、異機種間でも通信を行なうこ
とも必要になる。それら異機種の情報処理装置で取り扱
われるコードは、一種類だけではなく複数種類のコード
となり、各情報処理装置はそれらの多種多様なコード系
で表された文書、データを取り扱いえる得るようにする
必要が生じ、その技術的手段も用いられている。
行なう形態から通信系を含むネットワーク化が進められ
るに至り、そのネットワーク機能における処理能力は、
従来バッチ処理を主体とする処理に比し飛躍的に向上し
ている。そのネットワークには、異機種の情報処理装置
が接続され、そのために、異機種間でも通信を行なうこ
とも必要になる。それら異機種の情報処理装置で取り扱
われるコードは、一種類だけではなく複数種類のコード
となり、各情報処理装置はそれらの多種多様なコード系
で表された文書、データを取り扱いえる得るようにする
必要が生じ、その技術的手段も用いられている。
その従来の手段として、一般に用いられている方法は、
ソフトウェアによってコード間のインタフェースを取る
という手法であった0例えば、第6図に示すようにコー
ド変換テーブルを主記憶装置上に持ち、該主記憶装置に
一旦、書き込まれた変換前のコード列(アドレスA−B
)から1文字ずつコードを読みだし、そのコード毎に当
該コードにより前記主記憶装置上のコード変換テーブル
を索引する。その索引方式は、前記文字コードに所定の
修飾(1ビツトシフト等)を施して得られるアドレス値
に前記コード変換テーブルの先頭アドレスを加えたアド
レスで該コード変換テーブルを索引するという如きもの
である。こうして読み出されて来るコードが前記読み出
された1文字コードを変換したコードである。
ソフトウェアによってコード間のインタフェースを取る
という手法であった0例えば、第6図に示すようにコー
ド変換テーブルを主記憶装置上に持ち、該主記憶装置に
一旦、書き込まれた変換前のコード列(アドレスA−B
)から1文字ずつコードを読みだし、そのコード毎に当
該コードにより前記主記憶装置上のコード変換テーブル
を索引する。その索引方式は、前記文字コードに所定の
修飾(1ビツトシフト等)を施して得られるアドレス値
に前記コード変換テーブルの先頭アドレスを加えたアド
レスで該コード変換テーブルを索引するという如きもの
である。こうして読み出されて来るコードが前記読み出
された1文字コードを変換したコードである。
このようなコード変換方法の上述したネットワーク化さ
れた情報処理通信システムへの単なる適用では、送信情
報処理装置から送信されて来るコードを取り込んだ後に
、或い゛はその取込みを行ないつつ、それらコードを変
換するのに受信情報処理装置のCPUに掛かるコード変
換処理負担が大き(なる。これは、それだけ処理能力の
大きいCPUを情報処理装置に設けることが必要になる
。
れた情報処理通信システムへの単なる適用では、送信情
報処理装置から送信されて来るコードを取り込んだ後に
、或い゛はその取込みを行ないつつ、それらコードを変
換するのに受信情報処理装置のCPUに掛かるコード変
換処理負担が大き(なる。これは、それだけ処理能力の
大きいCPUを情報処理装置に設けることが必要になる
。
本発明は、斯かる問題点に鑑みて創作されたもので、ソ
フトウェアによるコード変換処理を排してCPUのコー
ド変換処理負担を軽減し得るコード変換方法及びその装
置を提供することをその目的とする。
フトウェアによるコード変換処理を排してCPUのコー
ド変換処理負担を軽減し得るコード変換方法及びその装
置を提供することをその目的とする。
第1の発明は、コード変換対象の被変換コードのコード
変換種別、及び被変換コードのためのアドレスを検出し
、検出されたアドレス対応に前記被変換コードを格納し
、検出されたコード変換種別対応のコード変換テーブル
を、前記格納された被変換コードで索引して変換された
コードを出力し、その変換されたコードをコード格納域
に格納するようにして構成され、第2の発明は、第1図
に示すように、複数種類のコードを取り扱うシステムに
おいて、被変換コード入力手段2と、該被変換コード入
力手段2からの被変換コードをセットするレジスタ4と
、前記システムで用いられるアドレス空間のアドレスを
出力するアドレス出力手段6と、前記レジスタ4のため
の前記アドレス出力手段6から出力されたアドレスを検
出するアドレス検出回路8と、前記被変換コードのため
のコード変換種別を判別する判別回路10と、該判別回
路10の出力で指定され、前記レジスタ4の内容及び判
別回路10の出力を基にして索引されるコード変換種別
毎のコード変換テーブル12とを設け、該コード変換テ
ーブル12の出力を前記システム内のコード利用構成要
素へ供給せしめるようにして構成される。
変換種別、及び被変換コードのためのアドレスを検出し
、検出されたアドレス対応に前記被変換コードを格納し
、検出されたコード変換種別対応のコード変換テーブル
を、前記格納された被変換コードで索引して変換された
コードを出力し、その変換されたコードをコード格納域
に格納するようにして構成され、第2の発明は、第1図
に示すように、複数種類のコードを取り扱うシステムに
おいて、被変換コード入力手段2と、該被変換コード入
力手段2からの被変換コードをセットするレジスタ4と
、前記システムで用いられるアドレス空間のアドレスを
出力するアドレス出力手段6と、前記レジスタ4のため
の前記アドレス出力手段6から出力されたアドレスを検
出するアドレス検出回路8と、前記被変換コードのため
のコード変換種別を判別する判別回路10と、該判別回
路10の出力で指定され、前記レジスタ4の内容及び判
別回路10の出力を基にして索引されるコード変換種別
毎のコード変換テーブル12とを設け、該コード変換テ
ーブル12の出力を前記システム内のコード利用構成要
素へ供給せしめるようにして構成される。
複数種類のコードを取り扱うシステムにおいて、その被
変換コード入力手段2から入力されて来た被変換コード
は、そのシステム内の該被変換コードのためのアドレス
に、例えばレジスタ4に格納される。それと共に前記被
変換コードのコード変換種別が、例えば判別回路10で
判別される。判別されたコード変換種別対応のコード変
換テーブル12が格納された被変換コードで、又は該被
変換コード及び判別回路の出力を基にして索引されて変
換されたコードが出力される。
変換コード入力手段2から入力されて来た被変換コード
は、そのシステム内の該被変換コードのためのアドレス
に、例えばレジスタ4に格納される。それと共に前記被
変換コードのコード変換種別が、例えば判別回路10で
判別される。判別されたコード変換種別対応のコード変
換テーブル12が格納された被変換コードで、又は該被
変換コード及び判別回路の出力を基にして索引されて変
換されたコードが出力される。
コード変換に必要な一連の多数のソフトウェアステップ
を要しないから、システム内のCPUの処理負担を軽減
することが出来る。
を要しないから、システム内のCPUの処理負担を軽減
することが出来る。
(実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。この図おいて、プロ
セッサ20(第1図のアドレス発生手段6対応)はアド
レスバス22及びデータバス24に接続されている。主
記憶装置26のアドレス入力はアドレス発生回路27を
介してアドレスバス22へ接続され、主記憶装置26の
データ入力はマルチプレクサ28の出力へ接続されてい
る。マルチプレクサ28の一方の入力にデータバス24
が接続されている。主記憶装置26のデータ出力はデー
タバス24へ接続されている。デコーダ30はアドレス
バス22からのアドレスを受取って線70へ制御信号を
送出する。線70はアドレス発生回路27へ接続されて
いる。レジスタ回路32はデータバス24へ接続される
と共に線70を介してデコーダ30へ接続されている。
セッサ20(第1図のアドレス発生手段6対応)はアド
レスバス22及びデータバス24に接続されている。主
記憶装置26のアドレス入力はアドレス発生回路27を
介してアドレスバス22へ接続され、主記憶装置26の
データ入力はマルチプレクサ28の出力へ接続されてい
る。マルチプレクサ28の一方の入力にデータバス24
が接続されている。主記憶装置26のデータ出力はデー
タバス24へ接続されている。デコーダ30はアドレス
バス22からのアドレスを受取って線70へ制御信号を
送出する。線70はアドレス発生回路27へ接続されて
いる。レジスタ回路32はデータバス24へ接続される
と共に線70を介してデコーダ30へ接続されている。
コード変換メモリ(1)34. コード変換メモリ(
2)36及びコード変換メモリ(3)3B (第1図の
コード変換テーブル12対応)のアドレス入力にはレジ
スタ回路32の出力が接続され、コード変換メモリ (
1)34. コード変換メモリ (2)36゜コード
変換メモリ(3)38の書込み入力には、それぞれゲー
ト回路41,43.45を介してデータバス24が接続
されている。コード変換メモリ(1)34. コード
変換メモリ(2)36. コード変換メモリ(3)3
8の各続出し出力は、その読出し出力対応にゲート回路
40.ゲート回路42、ゲート回路44を介してコード
バス52に接続されている。レジスタ46の入力はデー
タバス24に接続され、その出力はデコーダ50(第1
図の判別回路10対応)に接続されている。デコーダ5
0の各デコード出力a、b、cは、それぞれ図示の如く
ゲート回路41.ゲート回路43゜ゲート回路45及び
ゲート回路40.ゲート回路42、ゲート回路44のゲ
ート制御入力へ接続されている。デコーダ48のデコー
ド入力にアドレスバス22が接続され、そのデコード出
力はレジスタ46のセット制御入力に接続されている。
2)36及びコード変換メモリ(3)3B (第1図の
コード変換テーブル12対応)のアドレス入力にはレジ
スタ回路32の出力が接続され、コード変換メモリ (
1)34. コード変換メモリ (2)36゜コード
変換メモリ(3)38の書込み入力には、それぞれゲー
ト回路41,43.45を介してデータバス24が接続
されている。コード変換メモリ(1)34. コード
変換メモリ(2)36. コード変換メモリ(3)3
8の各続出し出力は、その読出し出力対応にゲート回路
40.ゲート回路42、ゲート回路44を介してコード
バス52に接続されている。レジスタ46の入力はデー
タバス24に接続され、その出力はデコーダ50(第1
図の判別回路10対応)に接続されている。デコーダ5
0の各デコード出力a、b、cは、それぞれ図示の如く
ゲート回路41.ゲート回路43゜ゲート回路45及び
ゲート回路40.ゲート回路42、ゲート回路44のゲ
ート制御入力へ接続されている。デコーダ48のデコー
ド入力にアドレスバス22が接続され、そのデコード出
力はレジスタ46のセット制御入力に接続されている。
アドレスバス22及びデータバス24には、通信制御装
置18が接続され、その通信制御装置18には回線16
へ接続されている。回線16、通信制御装置18、プロ
セッサ20、データバス24は第1図の被変換コード入
力手段2に対応する。
置18が接続され、その通信制御装置18には回線16
へ接続されている。回線16、通信制御装置18、プロ
セッサ20、データバス24は第1図の被変換コード入
力手段2に対応する。
デコーダ30及びレジスタ回路32の詳細構成を第3図
に示す。デコーダ30は判別回路60、パルス発生回路
62、及びデコーダ64(第1図のアドレス検出回路8
対応)から成る。判別回路60はデコーダ50の出力a
、b、cを受け、コード変換されたときのコードが2バ
イトであることを、それらの出力が示しているときその
旨を表す信号を出力する。この信号に応答するパルス発
生回路62がパルスを出力する。デコーダ64はアドレ
スバス22からアドレスを受け、アドレスFのとき線6
6上にパルスを出力しアドレスGのとき線68上にパル
スを出力する。レジスタ回路32はレジスタ(2)54
及びレジスタ(1)56(第1図のレジスタ4)、及び
1ビツトフリップフロップ回路58から成る。レジスタ
(1)56は線66上のパルスに応答してデータバス2
4上のコード1をセットする。レジス−9(2)54は
線68上のパルスに応答してデータバス24上のコード
2をセットする。1ビツトフリップフロップ回路58は
線70を介して転送されて来るパルス発生回路62から
のパルスに応答してセットされる。1ビツトフリップフ
ロップ回路58は初期的にはOヘリセットされる。
に示す。デコーダ30は判別回路60、パルス発生回路
62、及びデコーダ64(第1図のアドレス検出回路8
対応)から成る。判別回路60はデコーダ50の出力a
、b、cを受け、コード変換されたときのコードが2バ
イトであることを、それらの出力が示しているときその
旨を表す信号を出力する。この信号に応答するパルス発
生回路62がパルスを出力する。デコーダ64はアドレ
スバス22からアドレスを受け、アドレスFのとき線6
6上にパルスを出力しアドレスGのとき線68上にパル
スを出力する。レジスタ回路32はレジスタ(2)54
及びレジスタ(1)56(第1図のレジスタ4)、及び
1ビツトフリップフロップ回路58から成る。レジスタ
(1)56は線66上のパルスに応答してデータバス2
4上のコード1をセットする。レジス−9(2)54は
線68上のパルスに応答してデータバス24上のコード
2をセットする。1ビツトフリップフロップ回路58は
線70を介して転送されて来るパルス発生回路62から
のパルスに応答してセットされる。1ビツトフリップフ
ロップ回路58は初期的にはOヘリセットされる。
アドレス発生回路27の詳細構成を第4図に示す。アド
レスデコーダ72はアドレスバス22からのアドレスを
受け、アドレスHのとき線74上にパルスを出力し、ア
ドレスH+1のとき線76上にパルスを出力し、アドレ
スH+2のとき線76上にパルスを出力する。線74、
線76、線78上のパルスは、それぞれデータバス24
からビット並列に入力されるデータ(8ビツトのデータ
)のための、アップカウンタ84、アップカウンタ82
、アップカウンタ80のストローブ入力へ供給される。
レスデコーダ72はアドレスバス22からのアドレスを
受け、アドレスHのとき線74上にパルスを出力し、ア
ドレスH+1のとき線76上にパルスを出力し、アドレ
スH+2のとき線76上にパルスを出力する。線74、
線76、線78上のパルスは、それぞれデータバス24
からビット並列に入力されるデータ(8ビツトのデータ
)のための、アップカウンタ84、アップカウンタ82
、アップカウンタ80のストローブ入力へ供給される。
アップカウンタ84.アップカウンタ82、アップカウ
ンタ80は線70からのパルスに応答して1だけインク
リメントされるように構成されている。アップカウンタ
84.アップカウンタ82.アップカウンタ80からの
8ビット並列のデータ出力の各々はセルチプレクサ(M
PX)86の入力へ供給される。マルチプレクサ86は
プロセッサ20の制御の下に線87を介して供給される
切替信号によってアップカウンタ84.アップカウンタ
82.アップカウンタ80の出力、又はアドレスバス2
2を主記憶装置26のアドレス入力へ接続させる。
ンタ80は線70からのパルスに応答して1だけインク
リメントされるように構成されている。アップカウンタ
84.アップカウンタ82.アップカウンタ80からの
8ビット並列のデータ出力の各々はセルチプレクサ(M
PX)86の入力へ供給される。マルチプレクサ86は
プロセッサ20の制御の下に線87を介して供給される
切替信号によってアップカウンタ84.アップカウンタ
82.アップカウンタ80の出力、又はアドレスバス2
2を主記憶装置26のアドレス入力へ接続させる。
上述構成の本発明実施例の動作を以下に説明する。
コード変換に先立って、変換対象の被変換コードを変換
されたコード(以下、変換コードと言う。)へ変換する
ためのテーブルがコード変換メモリ(1)34、コード
変換メモリ(2)36、及びコード変換メモリ(3)3
Bに形成される。
されたコード(以下、変換コードと言う。)へ変換する
ためのテーブルがコード変換メモリ(1)34、コード
変換メモリ(2)36、及びコード変換メモリ(3)3
Bに形成される。
プロセッサ20の制御の下に前記被変換コードを変換し
たい変換コードによって決まるコード変換種別が主記憶
装置26から読み出され、その読出しアドレスがデコー
ダ48へ入力されてデコーダ48から出力信号が発生す
る。この出力信号によって、データバス24上の前記コ
ード変換種別がレジスタ46にセットされる(但し、第
5図においては、説明上の理由から主記憶装置26内の
コード変換制御領域C3内のアドレス■に書き込まれる
ようにして示されている)。レジスタ46にセットされ
たコード変換種別がデコーダ5oにおいてデコードされ
(第5図の(0))、前記被変換コードのためのコード
変換メモリを選択するための信号a、b、又はCを出力
する。出力された選択信号鉤応のゲート回路(41,4
3,又は45)が開かれる一方、前記出力された選択信
号は又、判別回路60へ供給される。その選択信号に応
じて判別回路60から出力信号が出力されてパルス発生
回路62からパルスを出力して1ビツトフリップフロッ
プ回路58を°“1′”にセットする。
たい変換コードによって決まるコード変換種別が主記憶
装置26から読み出され、その読出しアドレスがデコー
ダ48へ入力されてデコーダ48から出力信号が発生す
る。この出力信号によって、データバス24上の前記コ
ード変換種別がレジスタ46にセットされる(但し、第
5図においては、説明上の理由から主記憶装置26内の
コード変換制御領域C3内のアドレス■に書き込まれる
ようにして示されている)。レジスタ46にセットされ
たコード変換種別がデコーダ5oにおいてデコードされ
(第5図の(0))、前記被変換コードのためのコード
変換メモリを選択するための信号a、b、又はCを出力
する。出力された選択信号鉤応のゲート回路(41,4
3,又は45)が開かれる一方、前記出力された選択信
号は又、判別回路60へ供給される。その選択信号に応
じて判別回路60から出力信号が出力されてパルス発生
回路62からパルスを出力して1ビツトフリップフロッ
プ回路58を°“1′”にセットする。
これに続いて、被変換対象の被変換コードがプロセッサ
20からデータバス24へ出力される。その被変換コー
ドが2バイトコードであるか、1バイトコードであるか
に従って、その被変換コード対応のアドレスF及びG1
又はアドレスFがアドレスバス22へ送出され、デコー
ダ64へ供給される。デコーダ64から線66、または
線68上にパルスが出力されてデータバス24上の被変
換コードがレジスタ(2)54及びレジスタ(1)56
、又はレジスタ(1)56ヘセツトされる(但し、第5
図においては、説明上の理由から主記憶装置26内のコ
ード変換制御領域C3内のアドレスF及びG、又はアド
レスFに書き込まれるようにして示されている)。レジ
スタ(2)54及びレジスタ(1)56並びに1ビツト
フリップフロップ回路58、若しくはレジスタ(1)5
6及び1ビツトフリップフロップ回路58又は、レジス
タ(2)54及びレジスタ(1)56若しくはレジスタ
(1)56にセットされているビット列が、書込みアド
レスとして、コード変換メモリ(1)34. コード
変換メモリ(2)36.又はコード変換メモリ(3)3
8へ供給される。この供給と同時的に、プロセッサ20
からデータバス24上に前記被変換コード対応の変換コ
ードが出力される。その変換コードは前記出力された選
択信号で開かれているゲート回路(41,43,又は4
5のいづれか1つ)を経てそのゲート回路対応のコード
変換メモリの書込みデータ入力へ供給される。該変換コ
ードは前記書込みアドレスで指定される、前記ゲート回
路対応のコード変換メモリに書き込まれる。但し、レジ
スタ(2)54及びレジスタ(1)56、又はレジスタ
(1)56のビット列への1ビツトフリップフロップ回
路58の1アドレスインクリメントとしての付加は、変
換コードが2バイトコードどなるときに生ぜしめられる
。上述のような被変換コードに対する変換コードのコー
ド変換種別対応コード変換メモリへの書込みは、各被変
換コード毎に行なわれる。
20からデータバス24へ出力される。その被変換コー
ドが2バイトコードであるか、1バイトコードであるか
に従って、その被変換コード対応のアドレスF及びG1
又はアドレスFがアドレスバス22へ送出され、デコー
ダ64へ供給される。デコーダ64から線66、または
線68上にパルスが出力されてデータバス24上の被変
換コードがレジスタ(2)54及びレジスタ(1)56
、又はレジスタ(1)56ヘセツトされる(但し、第5
図においては、説明上の理由から主記憶装置26内のコ
ード変換制御領域C3内のアドレスF及びG、又はアド
レスFに書き込まれるようにして示されている)。レジ
スタ(2)54及びレジスタ(1)56並びに1ビツト
フリップフロップ回路58、若しくはレジスタ(1)5
6及び1ビツトフリップフロップ回路58又は、レジス
タ(2)54及びレジスタ(1)56若しくはレジスタ
(1)56にセットされているビット列が、書込みアド
レスとして、コード変換メモリ(1)34. コード
変換メモリ(2)36.又はコード変換メモリ(3)3
8へ供給される。この供給と同時的に、プロセッサ20
からデータバス24上に前記被変換コード対応の変換コ
ードが出力される。その変換コードは前記出力された選
択信号で開かれているゲート回路(41,43,又は4
5のいづれか1つ)を経てそのゲート回路対応のコード
変換メモリの書込みデータ入力へ供給される。該変換コ
ードは前記書込みアドレスで指定される、前記ゲート回
路対応のコード変換メモリに書き込まれる。但し、レジ
スタ(2)54及びレジスタ(1)56、又はレジスタ
(1)56のビット列への1ビツトフリップフロップ回
路58の1アドレスインクリメントとしての付加は、変
換コードが2バイトコードどなるときに生ぜしめられる
。上述のような被変換コードに対する変換コードのコー
ド変換種別対応コード変換メモリへの書込みは、各被変
換コード毎に行なわれる。
上述のようなコード変換テーブルの作成後に、回線16
、通信制御装置18を介して被変換コードが送り込まれ
て来ると、当該被変換コードを変換したい変換コードに
よって決まるコード変換種別が主記憶装置26から読み
出され、その読出しアドレスがデコーダ48へ入力され
てデコーダ48から出力信号が発生する。この出力信号
によって、データバス24上の前記コード変換種別がレ
ジスタ46にセットされる(但し、第5図においては、
説明上の理由から主記憶装置26内のコード変換制御領
域C3内のアドレス■に書き込まれるようにして示され
ている)。レジスタ46にセットされたコード変換種別
がデコーダ50においてデコードされ、前記被変換コー
ドのためのコード変換メモリを選択するための信号a、
b、又はCを出力する。出力された選択信号対応のゲー
ト回路が開かれる一方、前記出力された選択信号は又、
オア回路51及び判別回路60へ供給される。
、通信制御装置18を介して被変換コードが送り込まれ
て来ると、当該被変換コードを変換したい変換コードに
よって決まるコード変換種別が主記憶装置26から読み
出され、その読出しアドレスがデコーダ48へ入力され
てデコーダ48から出力信号が発生する。この出力信号
によって、データバス24上の前記コード変換種別がレ
ジスタ46にセットされる(但し、第5図においては、
説明上の理由から主記憶装置26内のコード変換制御領
域C3内のアドレス■に書き込まれるようにして示され
ている)。レジスタ46にセットされたコード変換種別
がデコーダ50においてデコードされ、前記被変換コー
ドのためのコード変換メモリを選択するための信号a、
b、又はCを出力する。出力された選択信号対応のゲー
ト回路が開かれる一方、前記出力された選択信号は又、
オア回路51及び判別回路60へ供給される。
その選択信号に応じて(変換コードが2バイトのとき)
判別回路60から出力信号が出力されてパルス発生回路
62からパルスを出力して1ビツトフリップフロップ回
路58を1”にセットする。
判別回路60から出力信号が出力されてパルス発生回路
62からパルスを出力して1ビツトフリップフロップ回
路58を1”にセットする。
被変換コードが2バイトコードであるか、1バイトコー
ドであるかに従って、その被変換コード対応にアドレス
バス22ヘアドレスF及びG、又はアドレスFが送出さ
れ、デコーダ64へ供給されてそこから線66、又は線
68上にパルスが出力されてデータバス24上の被変換
コードはレジスタ(2)54及びレジスタ(1)56、
又はレジスタ(1)56ヘセツトされる(但し、第5図
においては、説明上の理由から主記憶装置26内のコー
ド変換制御領域C3内のアドレスF及びG1又はアドレ
スFに書き込まれるようにして示されている)、レジス
タ(2)54及びレジスタ(1)56並びに1ビツトフ
リップフロップ回路58、若しくはレジスタ(2)56
及び1ビツトフリップフロップ回路58又はレジスタ(
2)54及びレジスタ(1)56、若しくはレジスタ(
1)56にセットされているビット列が、読出しアドレ
スとして、コード変換メモリ(1)34、コード変換メ
モリ(2)36、又はコード変換メモリ(3)38へ供
給されてそのアドレスで指定されるデータ、即ち変換コ
ードが読み出される。但し、レジスタ(2)54及びレ
ジスタ(1)56、若しくはレジスタ(1)56のビッ
ト列への1ビツトフリップフロップ回路58の1アドレ
スインクリメントとしての付加は、変換コードが2バイ
トコードとなるときに生ぜしめられる。読み出された変
換コードの内の、選択信号が印加されているゲート回路
対応の変換コードがコードバス52へ出力される。
ドであるかに従って、その被変換コード対応にアドレス
バス22ヘアドレスF及びG、又はアドレスFが送出さ
れ、デコーダ64へ供給されてそこから線66、又は線
68上にパルスが出力されてデータバス24上の被変換
コードはレジスタ(2)54及びレジスタ(1)56、
又はレジスタ(1)56ヘセツトされる(但し、第5図
においては、説明上の理由から主記憶装置26内のコー
ド変換制御領域C3内のアドレスF及びG1又はアドレ
スFに書き込まれるようにして示されている)、レジス
タ(2)54及びレジスタ(1)56並びに1ビツトフ
リップフロップ回路58、若しくはレジスタ(2)56
及び1ビツトフリップフロップ回路58又はレジスタ(
2)54及びレジスタ(1)56、若しくはレジスタ(
1)56にセットされているビット列が、読出しアドレ
スとして、コード変換メモリ(1)34、コード変換メ
モリ(2)36、又はコード変換メモリ(3)38へ供
給されてそのアドレスで指定されるデータ、即ち変換コ
ードが読み出される。但し、レジスタ(2)54及びレ
ジスタ(1)56、若しくはレジスタ(1)56のビッ
ト列への1ビツトフリップフロップ回路58の1アドレ
スインクリメントとしての付加は、変換コードが2バイ
トコードとなるときに生ぜしめられる。読み出された変
換コードの内の、選択信号が印加されているゲート回路
対応の変換コードがコードバス52へ出力される。
この変換コードがコードバス52へ出力される時刻には
、又マルチプレクサ2日はオア回路51の出力でコード
バス52上のデータを主記憶装置26の書込みデータ入
力へ供給するように切り換えられている。これに加えて
、コードバス52へ出力された変換コードを主記憶装置
26へ書き込むための書込みアドレスがアドレス発生回
路27から次のようにして出力される。その書込みアド
レスの発生のために、プロセッサ20の制御の下にアド
レスバス22上にセットパルス発生用アドレスH,H+
1、H+2が出力される。これらのセットパルス発生用
アドレスに応答したアドレスデコーダ72は線74、線
76及び線78上に順次にセットパルスを発生する。こ
れらのセットパルスの発生とタイミングを合わせてプロ
セッサ20の制御の下にデータバス24上に順次に書込
みアドレスの上位アドレスビットU、中位アドレスビッ
トM及び下位アドレスビットLが出力される。
、又マルチプレクサ2日はオア回路51の出力でコード
バス52上のデータを主記憶装置26の書込みデータ入
力へ供給するように切り換えられている。これに加えて
、コードバス52へ出力された変換コードを主記憶装置
26へ書き込むための書込みアドレスがアドレス発生回
路27から次のようにして出力される。その書込みアド
レスの発生のために、プロセッサ20の制御の下にアド
レスバス22上にセットパルス発生用アドレスH,H+
1、H+2が出力される。これらのセットパルス発生用
アドレスに応答したアドレスデコーダ72は線74、線
76及び線78上に順次にセットパルスを発生する。こ
れらのセットパルスの発生とタイミングを合わせてプロ
セッサ20の制御の下にデータバス24上に順次に書込
みアドレスの上位アドレスビットU、中位アドレスビッ
トM及び下位アドレスビットLが出力される。
その上位アドレスビットU1中位アドレスビットM及び
下位アドレスビットLは、前記線74、線76及び線7
8上に順次に出力されて来るセットパルスに応答するア
ップカウンタ84、アップカウンタ82及びアップカウ
ンタ80にセットされる(但し、第5図においては、説
明上の理由から主記憶装置26内のコード変換制御領域
C3内のアドレスH1アドレスH+1°及びアドレスH
+2に書き込まれるようにして示されている。)。そし
て、アップカウンタ84、アップカウンタ82及びアッ
プカウンタ80の出力は主記憶装置26のアドレス入力
へ供給するように切り換えられているマルチプレクサ8
6を介して主記憶装置26のアドレス入力へ供給され、
その書込みアドレスに上述の如くして書込みデータ入力
へ供給される変換コード(第5図の矢印■参照)は書き
込まれる(第5図の矢印■参照)、主記憶装置26へ書
き込まれるべき変換コードが2バイトであるときに、上
述のように線70を介してパルスがアップカウンタ84
、アップカウンタ82及びアップカウンタ80のための
1カウントアツプ入力へ供給されて変換コードUの主記
憶装置26への書込み後に、書込みアドレスがその1カ
ウントだけカウントアツプされる。そのカウントアツプ
された書込みアドレスに、コード変換メモリ(1)34
゜コード変換メモリ(2)36.又はコード変換メモリ
(3)38から読み出され、ゲート回路40゜ゲート回
路42.又はゲート回路44、コードバス52、そして
マルチプレクサ28を介して主記憶装置26の書込み入
力へ入力される変換コードLは書き込まれる。なお、書
込みアドレスで指定し得るアドレス空間は、第5図にお
いてはアドレスCからアドレスDまでとして示されてい
る。
下位アドレスビットLは、前記線74、線76及び線7
8上に順次に出力されて来るセットパルスに応答するア
ップカウンタ84、アップカウンタ82及びアップカウ
ンタ80にセットされる(但し、第5図においては、説
明上の理由から主記憶装置26内のコード変換制御領域
C3内のアドレスH1アドレスH+1°及びアドレスH
+2に書き込まれるようにして示されている。)。そし
て、アップカウンタ84、アップカウンタ82及びアッ
プカウンタ80の出力は主記憶装置26のアドレス入力
へ供給するように切り換えられているマルチプレクサ8
6を介して主記憶装置26のアドレス入力へ供給され、
その書込みアドレスに上述の如くして書込みデータ入力
へ供給される変換コード(第5図の矢印■参照)は書き
込まれる(第5図の矢印■参照)、主記憶装置26へ書
き込まれるべき変換コードが2バイトであるときに、上
述のように線70を介してパルスがアップカウンタ84
、アップカウンタ82及びアップカウンタ80のための
1カウントアツプ入力へ供給されて変換コードUの主記
憶装置26への書込み後に、書込みアドレスがその1カ
ウントだけカウントアツプされる。そのカウントアツプ
された書込みアドレスに、コード変換メモリ(1)34
゜コード変換メモリ(2)36.又はコード変換メモリ
(3)38から読み出され、ゲート回路40゜ゲート回
路42.又はゲート回路44、コードバス52、そして
マルチプレクサ28を介して主記憶装置26の書込み入
力へ入力される変換コードLは書き込まれる。なお、書
込みアドレスで指定し得るアドレス空間は、第5図にお
いてはアドレスCからアドレスDまでとして示されてい
る。
アドレス発生回路へのアドレスのセット後の上述の動作
が各被変換コード毎に生ぜしめられることにより、入力
された被変換コードの変換コードへの変換が終了する。
が各被変換コード毎に生ぜしめられることにより、入力
された被変換コードの変換コードへの変換が終了する。
なお、前記実施例においては、コード変換メモリ (1
)34、コード変換メモリ (2)36、コード変換メ
モリ(3)38を、上述の如き別個のコード変換メモリ
のとする例について説明したが、上述実施例説明の中に
示唆しているように、主記憶装置26の一部を使用する
構成にしてもよい。
)34、コード変換メモリ (2)36、コード変換メ
モリ(3)38を、上述の如き別個のコード変換メモリ
のとする例について説明したが、上述実施例説明の中に
示唆しているように、主記憶装置26の一部を使用する
構成にしてもよい。
又、前記別個のコード変換メモリはROMとしてよいこ
とは言うまでもないし、その数には制限はない、又、被
変換コードを一旦、主記憶装置を格納した後に、上述の
処理を行なうようにしてもよい。
とは言うまでもないし、その数には制限はない、又、被
変換コードを一旦、主記憶装置を格納した後に、上述の
処理を行なうようにしてもよい。
〔発明の効果]
以上述べたところから明らかなように本発明によれば、
被変換コードから変換コードへの変換においてその被変
換コード毎に処理ステップ数を多く要するソフトウェア
処理を行なわないので、各種のコード系を取り扱う情報
処理装置のCPUの処理負担の軽減が図れ、情報処理装
置における性能向上が図れる。
被変換コードから変換コードへの変換においてその被変
換コード毎に処理ステップ数を多く要するソフトウェア
処理を行なわないので、各種のコード系を取り扱う情報
処理装置のCPUの処理負担の軽減が図れ、情報処理装
置における性能向上が図れる。
第1図は本発明の原理ブロック図、
第2図は本発明の一実施例を示す図、
第3図はデコーダ30及びレジスタ回路32の詳細構成
図、 第4図はアドレス発生回路の詳細構成図、第5図はコー
ド変換態様を模式的に示す図、第6図は従来のコード変
換方式を示す図である。 第1図乃至第4図において、 2は被変換コード入力手段(回線16、通信制御装置1
8、プロセッサ20、データバス24)、4はレジスタ
(レジスタ(2)54、レジスタ(1)56)、 6アドレス出力手段(プロセッサ20)、8はアドレス
検出回路(デコーダ64)、lOは判別回路(デコーダ
50)、 12はコード変換テーブル(コード変換メモリ(1)3
4. コード変換メモリ (2)36. コード変換
メモリ(3)3B)である。
図、 第4図はアドレス発生回路の詳細構成図、第5図はコー
ド変換態様を模式的に示す図、第6図は従来のコード変
換方式を示す図である。 第1図乃至第4図において、 2は被変換コード入力手段(回線16、通信制御装置1
8、プロセッサ20、データバス24)、4はレジスタ
(レジスタ(2)54、レジスタ(1)56)、 6アドレス出力手段(プロセッサ20)、8はアドレス
検出回路(デコーダ64)、lOは判別回路(デコーダ
50)、 12はコード変換テーブル(コード変換メモリ(1)3
4. コード変換メモリ (2)36. コード変換
メモリ(3)3B)である。
Claims (2)
- (1)コード変換対象の被変換コードのコード変換種別
、及び被変換コードのためのアドレスを検出し、 検出されたアドレス対応に前記被変換コードを格納し、 検出されたコード変換種別対応のコード変換テーブルを
、前記格納された被変換コードで索引して変換されたコ
ードを出力し、 その変換されたコードをコード格納域に格納することを
特徴とするコード変換方法。 - (2)複数種類のコードを取り扱うシステムにおいて、 被変換コード入力手段(2)と、 該被変換コード入力手段(2)からの被変換コードをセ
ットするレジスタ(4)と、 前記システムで用いられるアドレス空間のアドレスを出
力するアドレス出力手段(6)と、前記レジスタ(4)
のための前記アドレス出力手段(6)から出力されたア
ドレスを検出するアドレス検出回路(8)と、 前記被変換コードのためのコード変換種別を判別する判
別回路(10)と、 該判別回路(10)の出力で指定され、前記レジスタ(
4)の内容及び判別回路(10)の出力を基にして索引
されるコード変換種別毎のコード変換テーブル(12)
とを設け、 該コード変換テーブル(12)の出力を前記システム内
のコード利用構成要素へ供給せしめることを特徴とする
コード変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12974489A JPH02306725A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | コード変換方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12974489A JPH02306725A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | コード変換方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02306725A true JPH02306725A (ja) | 1990-12-20 |
Family
ID=15017133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12974489A Pending JPH02306725A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | コード変換方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02306725A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0756708A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-03-03 | Nec Corp | 日本語コード変換装置 |
-
1989
- 1989-05-22 JP JP12974489A patent/JPH02306725A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0756708A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-03-03 | Nec Corp | 日本語コード変換装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4490786A (en) | Vector processing unit | |
GB1560164A (en) | Data processing system | |
US5146560A (en) | Apparatus for processing bit streams | |
JPH1083303A (ja) | コプロセッサを使用するための電子回路及び方法 | |
KR970071302A (ko) | 프로세서로부터의 프로그램가능한 판독/기록 억세스 신호 및 이 신호의 형성 방법 | |
JPH02306725A (ja) | コード変換方法及びその装置 | |
JPS60105040A (ja) | 文章検索方式 | |
JPS6362083A (ja) | 射影デ−タ生成方式 | |
JPS63164554A (ja) | デ−タ速度自動認識システム | |
JP2961754B2 (ja) | 情報処理装置の並列処理装置 | |
JP2574384B2 (ja) | データストリーム発生器 | |
SU1548799A1 (ru) | Устройство дл преобразовани гистограмм ркостей | |
JPH0650478B2 (ja) | デ−タ圧縮記憶方式 | |
JPH0527945A (ja) | レコード変換装置 | |
KR950012492B1 (ko) | 에프디디아이(fddi) 브릿지 시스템의 프레임 필터링 회로 및 그 방법 | |
SU491952A1 (ru) | Устройство дл обмена информацией между оперативной пам тью и процессором | |
JPH09128957A (ja) | メモリーアクセスのインターフェイス回路及びメモリーアクセスの方法 | |
JPH0748309B2 (ja) | 記号列照合メモリおよびそのカスケード接続方式 | |
JPH0668055A (ja) | ディジタル信号処理装置 | |
JPH05298179A (ja) | メモリ制御システム | |
JPS60218150A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH0757079A (ja) | 画像処理装置の網点化処理回路 | |
JPH01231142A (ja) | メモリーカード | |
JPS63249250A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS62226252A (ja) | シリアル入出力回路 |