JPH0230652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230652Y2
JPH0230652Y2 JP1985068557U JP6855785U JPH0230652Y2 JP H0230652 Y2 JPH0230652 Y2 JP H0230652Y2 JP 1985068557 U JP1985068557 U JP 1985068557U JP 6855785 U JP6855785 U JP 6855785U JP H0230652 Y2 JPH0230652 Y2 JP H0230652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
electric
temperature
valve
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985068557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185915U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985068557U priority Critical patent/JPH0230652Y2/ja
Publication of JPS61185915U publication Critical patent/JPS61185915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230652Y2 publication Critical patent/JPH0230652Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は給湯栓を開くと即時に熱い湯が供給さ
れる給湯装置に関するものである。
B 従来技術 給湯器の湯を使用する際に、給湯器から給湯栓
までの給湯配管内の水が出てしまうまでは熱い湯
が出てこないという問題があり、その対策として
従来より、第4図に示すように、給湯器1から常
時ループ配管18に熱い湯を強制循環させておく
方式が採用されているが、この従来方式は戻り配
管18aや循環ポンプ19、逆止弁20などを必
要とする上に、水道直結方式がとれず加圧シスタ
ーン21を必要とするので設備費が高価になり、
また常に戻り配管18a内の水まで保温する必要
があるので、ランニングコストも高くつくという
欠点があつた。
C 考案が解決しようとする問題点 本考案は上記の問題点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところは、循環ポンプや戻り
配管を必要とせず、きわめて簡単な構成で即時給
湯が可能となる装置を提供するにある。
D 問題点を解決するための手段 本考案による給湯装置は、給湯配管の最遠部に
湯温検出器と電動開閉弁を設けて、湯温が設定温
度以下に下がると電動開閉弁が開き、設定温度を
超えると電動開閉弁が閉じるように構成したもの
である。
E 作用 給湯配管内の湯温が一定値以下に低下すると、
給湯配管の最遠部の電動開閉弁が開いて配管内の
低温の湯が排出され、配管内に給湯器から熱い湯
が供給されるので、配管内の湯温は常に一定値以
上に保たれることになる。
F 効果 本考案は上述のように、給湯配管の最遠部に湯
温検出器と電動開閉弁を設けて、湯温が設定温度
以下に下がると電動開閉弁が開き、設定温度を越
えると電動開閉弁が閉じるように構成しているこ
とで、従来のようにループ配管(2本の配管)を
必要としない上に水道に直結できるので、設備費
は1/2以下となり、また、配管内の湯量も1/2とな
るので、保温に要するエネルギーも1/2ですむ効
果がある。従つて、配管内の水を排出するという
デメリツトを考慮しても、なおランニングコスト
はポンプ循環式の2/3以下とすることができる効
果を奏する。しかも、給湯配管の最遠部に電動開
閉弁を設けていることで、給湯栓(蛇口)からは
常に一定温度、つまり、設定温度以上の湯水が出
てくるものであり、その上、冬場においては、配
管内の湯温は一定値以上に保たれるため、凍結防
止用として利用することができるという効果を奏
するものである。このように、循環ポンプや戻り
配管を必要とせず、きわめて簡単な構成で即時給
湯が可能となるものである。
また、単管式で配管の追加も簡単なので、排出
される水を浴槽、受水槽などへ導いて利用するこ
とも容易であり、また電動開閉弁の動作を停止す
るタイマを設けて、夜間などに給湯配管の保温用
熱量を節減することにより、実用価値を高めるこ
ともできる。さらに、給湯配管内の保温設定温度
を零度付近とすることで、使用湯温ではないこと
から、凍結防止用として利用する場合には、ラン
ニングコストは非常に安くすることができる効果
を奏するものである。
G 実施例 第1図は本考案装置の一実施例を示したもので
ある。図において、貯湯式給湯器1の入口側は水
道管2に直結されており、出口側に接続された給
湯配管3の最遠部に湯温検出器4および電動開閉
弁5が設けられている。6はコントロールボツク
スで、前面に湯温設定ボリユーム7およびタイマ
設定ダイヤル8が設けられている。9は給湯栓で
ある。なお瞬間式給湯器の場合には、種火による
高温の湯が一時的に供給されるのを防止するため
に、給湯器1の出口側に小形タンク10を設ける
のが望ましい。
第2図はコントロールボツクス6内の電気回路
を示したもので、aは電源回路、bは湯温検出回
路であり、サーミスタなどよりなる湯温検出器4
の出力と湯温設定ボリユーム7で設定される基準
電圧とをコンパレータ11で比較し、コンパレー
タ出力によつてリレー駆動用トランジスタ12を
オンオフすることにより、リレー13の接点13
aで電動開閉弁5を制御している。
第3図はタイマを使用した実施例の湯温検出回
路を示したもので、タイマ14をセツトすると、
湯温設定抵抗がタイマ接点14aによつて上記湯
温設定ボリユーム7から凍結防止温度設定抵抗1
5に切り換えられるようになつている。このよう
に構成しておけば、タイマによつて不使用時にお
ける保温用熱量を節減できる上に、朝一番には即
時給湯を行なうことができるという利点があり、
また夜間に即時給湯の機能を停止している間も、
配管内温度を凍結点以上に維持することができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す全体系統
図、第2図a,bは同上のコントロールボツクス
内の電気回路図、第3図は他の実施例の要部電気
回路図、第4図は従来例の全体系統図である。 1は給湯器、2は水道管、3は給湯配管、4は
湯温検出器、5は電動開閉弁、6はコントロール
ボツクス、7は湯温設定ボリユーム、8はタイマ
設定ダイヤル、9は給湯栓、10は小形タンク、
11はコンパレータ、12はリレー駆動用トラン
ジスタ、13はリレー、13aはリレー接点、1
4はタイマ、14aはタイマ接点、15は凍結防
止温度設定抵抗。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 給湯配管の最遠部に湯温検出器と電動開閉弁
    を設けて、湯温が設定温度以下に下がると電動
    開閉弁が開き、設定温度を超えると電動開閉弁
    が閉じるように構成して成る給湯装置。 (2) 上記電動開閉弁の動作を任意時間停止させる
    タイマを設けて成る実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の給湯装置。
JP1985068557U 1985-05-09 1985-05-09 Expired JPH0230652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068557U JPH0230652Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068557U JPH0230652Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185915U JPS61185915U (ja) 1986-11-20
JPH0230652Y2 true JPH0230652Y2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=30603416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985068557U Expired JPH0230652Y2 (ja) 1985-05-09 1985-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230652Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253482B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 株式会社ガスター 即湯ユニット
JP6320823B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-09 株式会社ガスター 即湯ユニット
JP6627338B2 (ja) * 2015-09-04 2020-01-08 Toto株式会社 給湯システム
JP6627339B2 (ja) * 2015-09-04 2020-01-08 Toto株式会社 給湯システムおよび排水装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485451A (en) * 1977-12-20 1979-07-07 Miyawaki Steam Trap Mfg Hot water feeder
JPS60228854A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485451A (en) * 1977-12-20 1979-07-07 Miyawaki Steam Trap Mfg Hot water feeder
JPS60228854A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185915U (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775372A (en) Universal water and energy conservation system
US5277219A (en) Hot water demand system suitable for retrofit
US4750472A (en) Control means and process for domestic hot water re-circulating system
US4606325A (en) Multi-controlled water conservation system for hot water lines with low pressure utilization disable
CA3030267C (en) Fluid distribution system
EP0527545B1 (en) Water piping system
US8505498B2 (en) Commercial hot water control system
JPH0230652Y2 (ja)
US20130327410A1 (en) Commercial Hot Water Control Systems
JPH06174306A (ja) 給湯機の制御装置
JPH074745A (ja) 給湯装置
SU1360322A1 (ru) Система совмещенного автоматического регулировани расхода сетевой воды
JPS5937611Y2 (ja) 給湯装置
JPH058338B2 (ja)
KR102300746B1 (ko) 보일러 연동형 수도관 동파 방지 시스템
FR2385043A1 (fr) Installation de chauffage
JPS618553A (ja) 温水器
JPH03195832A (ja) セントラル給湯方式における給湯循環装置
KR200164696Y1 (ko) 태양열과 보일러를 병렬 이용한 온수공급과 난방수공급 시스템
JPS636473Y2 (ja)
JPS622407Y2 (ja)
JPS60228854A (ja) 給湯装置
JP3005486U (ja) ボイラー用燃料節減装置
JPS5818106Y2 (ja) 給湯暖房装置
JPH0328664B2 (ja)