JPH02305921A - 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH02305921A
JPH02305921A JP12842389A JP12842389A JPH02305921A JP H02305921 A JPH02305921 A JP H02305921A JP 12842389 A JP12842389 A JP 12842389A JP 12842389 A JP12842389 A JP 12842389A JP H02305921 A JPH02305921 A JP H02305921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
atmosphere
primary recrystallization
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12842389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756047B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ushigami
義行 牛神
Yozo Suga
菅 洋三
Mikio Itou
伊藤 美樹雄
Toshio Nishiyama
西山 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1128423A priority Critical patent/JPH0756047B2/ja
Priority to DE69032461T priority patent/DE69032461T2/de
Priority to EP90107029A priority patent/EP0392534B1/en
Priority to US07/508,772 priority patent/US5082509A/en
Publication of JPH02305921A publication Critical patent/JPH02305921A/ja
Publication of JPH0756047B2 publication Critical patent/JPH0756047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、結晶粒がミラー指数で(110)<001>
方位をもつ一方向性電磁鋼板或は(1001<001>
方位をもつ二方向性電磁鋼板のように、ある結晶方位に
強く配向した所謂方向性電磁鋼板の製造方法に関するも
のである。
これらの鋼板は、軟磁性材料として主に電気機器の鉄心
として用いられる。
(従来の技術) 方向性電磁鋼板は先に述べたように、一定の方位をもつ
結晶粒から構成された、通常、4.5%以下のStを含
有する板厚: 0. 1 0〜0.35mmの鋼板であ
る。
この鋼板は、磁気特性として励磁特性と鉄損特性に優れ
ていることが要求される。
磁気特性に優れた方向性電磁鋼板を得るためには、結晶
粒の方位を高度に揃えることが重要である.この結晶方
位の集積化は、二次再結晶と呼ばれるカタストロフィツ
タな粒成長現象を利用して達成される。
二次再結晶を制御するためには、二次再結晶前の一次再
結晶組織の調整とインヒビターと呼ばれる微細析出物或
は粒界偏析型の元素の調整が必須となる。このインヒビ
ターは、−武勇結晶組織の中で一般の一次再結晶粒の成
長を抑え、ある特定の方位粒を選択的に成長させる機能
をもつ。
代表的な析出物として、M、F、Littmann (
特公昭30−3651号公報)およびJ、E、May、
D、Turnbull(Trans、Met、Soc、
AIME  212(1958) p、769〜781
 )はMnSを、日日、坂倉(特公昭40−15644
号公報)はA7Nを、今中等(特公昭51−13469
号公報)はMnSeを、小松等は(jV、 5i)Nを
、それぞれ提示している。
一方、粒界偏析型の元素として、斉M(日本金属学会誌
27 (1963) p、186〜195)は、Pb、
 Sb、 Nb。
Ag、 Te、 Se、 S等を提示しているが、これ
らは工業的には、何れも析出物型インヒビターの補助的
なものとして使用されてい名にすぎない。
上記析出物がインヒビターとしての機能を発揮する上で
必要な条件は、必ずしも明確ではないが、検量(「鉄と
綱J 53(1967) p、1007〜1023)や
黒水等(「日本金属学会誌J 43(1979) p、
419〜424)の結果を纏めると、次のように考えら
れる。
(1)二次再結晶前に、−武勇結晶粒の粒成長を抑える
に十分な量の微細析出物が存在すること。
(2)析出物の大きさがある程度大きく、二次再結晶焼
鈍時に委まり急激に熱的変化をしないこと。
(発明が解決しようとする課題) 現在、工業生産されている代表的な一方向性電磁鋼板の
製造法としては、3種類ある。
第一の製造法は、M、F、Littmannにより特公
昭30−3651号公報に提示された、MnSをインヒ
ビターとして用いる2回冷延工程によるものであり、第
二の製造法は、日日、坂倉によって特公昭4〇−156
44号公報に提示された、AZN+MnSをインヒビタ
ーとして用い、最終冷間圧延率を80%以上の強圧下と
する工程によるものであり、第三の製造法は、今中等に
より特公昭51−13469号公報に開示されたMnS
  (またはMnSe ) + Sbをインヒビターと
して用いる2回冷延工程によるものである。
これらの製造技術にあっては、何れも析出物の量の確保
とその微細化の要件を満たすために、スラブを熱間圧延
する前に1400℃前後の高温に加熱してインヒビター
を完全に溶体化することを、基本的な要件としている。
しかしながら、高温スラブ加熱には、次の問題点がある
(1)方向性電磁鋼板専用の高温スラブ加熱炉が必要で
ある。
(2)加熱炉のエネルギー原単位が高い。
(3)スラブ表面の酸化が進み、ノロと呼ばれる溶融物
が発生し、加熱炉補修の頻度を高くしてメインテナンス
・コストを高くし、設備稼働率を低くする。
このような問題点を解消すべく、低温スラブ加熱を実現
するためには、高温スラブ加熱によらないインヒビター
作り込み技術が必要となる。
本発明者等の一部は、材料を最終板厚とした後に鋼板を
窒化処理することによってインヒビターを形成する方向
性電磁鋼板の製造方法を、一方向性電磁鋼板については
特公昭62−45285公報に、また、二方向性電磁鋼
板については特願昭62−297825号にそれぞれ提
案している。
特に、鋼板の窒化処理を一次再結晶焼鈍後に施すプロセ
スによる場合には、単に高温スラブ加熱に起因する諸問
題を解決し得るのみならず、−武勇結晶をインヒビター
の制約から解放し、自由に粒組織と集合組織を制御する
ことが可能となり、二次再結晶を安定化させ、高い磁束
密度を有する製品を製造することができる。
しかし、前記技術によって、工業的規模で生産を行おう
とするとき、ストリップの長さ方向、幅方向において窒
化の不均一があると、それに対応して磁気特性か不均一
になるという問題を生じる。
従って、鋼板の窒化を均一かつ安定して行わせることが
必要である。鋼板(ストリップ)を窒化するときの律速
段階は、鋼板表面での反応であり、一次再結晶焼鈍時に
表面に形成される酸化層の制御が重要となる。また、こ
の酸化層は、焼鈍分離剤として鋼板表面に塗布されるM
gOと化学反応して仕上焼鈍中にフォルステライト皮膜
を形成する。
このフォルステライト皮膜は、製品をたとえばトランス
として積層して使用するとき、板間の絶縁性を確保しま
た、綱板に張力を付与し鉄損特性を向上させるという機
能をもつ。
従って、−次再結晶焼鈍において鋼板表面に形成せしめ
る酸化層は、窒化を安定化させかつ、フォルステライト
皮膜の形成を安定化させるべく機能しなければならない
本発明は、かかる酸化層を鋼板表面に形成する方法を提
供することを目的としてなされた。
(課題を解決するための手段) 本発明は、鋼板(ストリップ)に−次再結晶焼鈍を施す
に際し、昇温過程における雰囲気の酸化度(PH2(7
/PH・)と均熱過程9お4する雰囲気0酸化度(PH
zO/ PHz)を規定することにより、窒化能に優れ
かつ、鉄損特性の優れたフォルステライト皮膜を形成す
る表面酸化層をつくる方法を提示するものである。
即ち、重量で、Si:0.8〜6.8%、酸可溶性Al
 : 0.008〜0.048%、残部Feおよび不可
避的不純物からなるスラブを、熱圧延間し、必要に応じ
て焼鈍した後、冷間圧延によって最終板厚とし、次いで
一次再結晶焼鈍を行った後焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼
鈍を施す工程からなり、一次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍
における二次再結晶開始前の間に鋼板の窒化処理を行い
、二次再結晶に必要なインヒビターを形成させる方向性
電磁鋼板の製造方法において、−次再結晶焼鈍の雰囲気
の酸化度(P HzO/ P Hz)を昇温段階と均熱
段階に分け、均熱段階の雰囲気の酸化度(PH2O/P
H2):Xに対して昇温段階の650〜800℃の温度
域を少なくとも5秒間、下記不等式で規定する領域内の
酸化度(PHzO/ PHz) :Vを有する雰囲気中
で焼鈍することを特徴とする特許向 性電磁鋼板の製造方法である。
0、15≦x≦0.80 0、15≦y≦0.80 0、16x+0.11≦y≦−0.41x+0.78以
下、本発明を詳細に説明する。
本発明者等は、鋼板の窒化に対する一次再結晶焼鈍条件
の影響に関する広汎な研究の結果、一次再結晶焼鈍時の
雰囲気の酸化度( P HgO / P Hz )を規
定することにより、窒化能の優れた表面酸化層をつくる
ことができることを見出した。
かかる知見は、次の実験によるものである。
重量で、Si:3.3%、酸可溶性A1: 0. 0 
2 7%、N : 0. 0 0 8%、Mn : o
. 1 4%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物か
らなる調熱延板を1100゜Cで2分間焼鈍した後、冷
間圧延により0.2Ommの最終板厚とした。この材料
に酸化度(PHzO/PH2)を0.02〜1.0の範
囲で変化させた雰囲気中で一次再結晶焼鈍を施した。次
いで、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、仕上
焼鈍した。
仕上焼鈍は、Nz:25%+HZ:75%の雰囲気中で
12O0゜Cまで昇温した後、+{2:100%の雰囲
気に切り換え、2O時間純化焼鈍を行い、昇温過程での
鋼板(ストリップコイル)の窒化挙動と製品の特性を調
べた。
第2図に、鋼板における窒素量が最大となる850゜C
での増窒素量と一次再結晶焼鈍時の雰囲気の酸化度(P
Hアo /PH.)の関係を示す。
第2図から明らかなように、雰囲気の酸化度( PHz
O / PHz)が0.15〜0.80,好ましくは0
、25〜0.70の範囲で安定して鋼板が窒化しており
、第3図に示す製品の磁束密度(BB値)もそれに対応
して増窒素量が多い場合に高くなっている。処が、雰囲
気の酸化度( P H2O / P H2 )を高くす
ると、フォルステライト皮膜に点状の欠陥が生じたり、
フォルステライト皮膜直下の鋼中に残留酸化物、即ち、
H2O,が残存し、鉄損特性の劣化する等の問題を生じ
、窒化とフォルステライト皮膜形成を両立させることが
極めて困難であることが分かった。
このフォルステライト皮膜形成に関する問題を調査した
結果、一次再結晶焼鈍後の鋼板の酸素量と密接な関係が
あり、酸素量が多くなると上記問題が発生することが分
かった。
この理由については、MgOと反応してフォルステライ
ト皮膜を形成するのに必要な量以上の過剰な酸素が仕上
焼鈍中に鋼中の欠陥を起点としてガス化したり、鋼中の
Mと反応してjV z Ozとなるた° めであると考
えられる。
従って、一次再結晶焼鈍後の鋼板の酸素量を一定レベル
以下に制御した中で窒化能の優れた酸化層をつくる必要
がある。本発明者等は、種々検討の結果、−次頁結晶焼
鈍の昇温過程での鋼板の酸化挙動が重要な役割を果たし
ており、昇温時の昇温サイクルと雰囲気の酸化度(P 
HgO/ P Hz)および均熱時の雰囲気の酸化度(
P HzO/ P Hz )を分離して制御することに
より、窒化とフォルステライト皮膜形成を両立させ得る
表面酸化層をつくることができることを見出した。
かかる知見は、次の実験によるものである。
先ず、−次頁結晶焼鈍の昇温過程において重要な温度域
を知るために、前述の冷間圧延板を用いて、酸化度(P
LO/ PHz)  : 0.25の雰囲気中で500
〜850℃の温度域の所定の温度まで鋼板を100℃/
3の昇温速度で急熱し、その温度に5秒間保持し、次い
で、100’C/sの昇温速度で再度急熱し、850″
Cで焼鈍した。
その後、鋼板に焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍を施した
第4図は、鋼板の保持温度と一次再結晶焼鈍後の酸素量
、仕上焼鈍過程での850℃点での増窒素量の関係を示
す図である。この図から、昇温時の650〜800″C
の温度域に鋼板を少なくとも5秒間保持して一次酸化層
をつくることにより、その後の均熱過程での酸化が抑制
され、結果として一次再結晶焼鈍後の酸素量は減少する
が、一方、窒化量はほぼ一定で劣化しないことが分る。
そこで次に、上記加熱条件を満たすように、昇温速度2
5℃/Sで850℃まで鋼板を加熱し焼鈍するという温
度・時間サイクルで昇温時と均熱時それぞれの雰囲気の
酸化度(PHzO/put)の影響を調べた。
第1図に、昇温時の雰囲気の酸化度(puzo/PR,
):y、均熱時の雰囲気の酸化度(PHtO/PH,)
: xと製品のフォルステライト皮膜の性状の関係を示
す。第1図から、下記不等式の範囲内で窒化とフォルス
テライト皮膜形、”ンう蒐両立していることが分る。
0.15≦x≦0.80 0.15≦y≦0.80 0.16x+0.11≦y≦−〇、41x+0.78鋼
板の昇温速度と昇温時の雰囲気の酸化度(PHzO/ 
PHz)について検討した結果、昇温速度が高い場合に
は、雰囲気の酸化度(PHtO/PH,)を高くする必
要があり、昇温速度が低い場合には、雰囲気の酸化度(
P HzO/ P Hz )が低くてもよいことが分っ
た。即ち、鋼板の酸化量は、雰囲気の酸化度(PHzO
/ PHz)を高くすると増加するので、昇温過程の6
50〜800℃の温度域で、あるレベル以上の厚さの酸
化層をつくれば良いと考えられる。
これらに関する理論的根拠については、必ずしも明確に
なっているわけではないが、本発明者等は、鋼板表面酸
化層の最外層のシリカ(SiOz)とファイアライト(
FezSiQ4)の構造に起因するものではないかと推
定している。
即ち、第5図に、酸化物の平衡状態図を示すが、本発明
の限定範囲は、はぼファイアライトの形成領域と一致し
ている。処が、実際に赤外分光分析、CDS等の解析手
法によって調査した結果、シリカとファイアライトが共
存し、実質的には平衡状態に到達していない不均一な構
造となっていることが分った。
鋼板の窒化挙動に対して、雰囲気の酸化度(P HgO
/ P Hz)が0.15未満で窒化が抑制されるのは
、第5図の平衡状態図からも推測できるように、最外層
がシリカの均一なものとなるためであると考えられる。
また、雰囲気の酸化度(PH,0/put) カ、0.
8、O超?!1iviノ窒化能が劣化すルノは、雰囲気
の酸化度(P HzO/ P H2)が高くなると、最
外層のファイアライトの比率が高くなって酸化が促進さ
れ、酸化層が厚くなり過ぎるためであると考えられる。
従って、雰囲気酸化度(PH2O/ P Hz)の上限
は、−次頁結晶焼鈍の時間によって変動するものと考え
られるが、−武勇結晶を完了させるに十分な時間を勘案
し、0.80を上限とした。
上記最外層は、一次再結晶焼鈍の昇温時に形成されてい
る。酸化層を形成するFe−、St、0等の拡散速度は
゛、温度によって大きく変わり、酸化層の構造は、これ
らの元素の動きに大きく影響される。
従って、一次再結晶焼鈍における昇温過程で、の鋼板の
酸化挙動は、最外層の酸化層の構造形成に対し大きな影
響を与え、その後の均熱過程での酸化挙動を支配してい
るものと考えられる。
叙上のように、一次再結晶焼鈍において、昇温過程と均
熱過程を分離して管理すること、即ち、昇温過程におい
ては650〜800℃の昇温温度域での滞在時間および
雰囲気の酸化度(PH2O/PH2)を規定して一次酸
化層を制御し、均熱過程においては、昇温時につくられ
た一次酸化層に対して雰囲気の酸化度(PHzO/ P
 Hz)を規定することにより酸化層の成長を制御し、
総合的に窒化を安定に進行せしめかつ、フォルステライ
ト皮膜形成を良好ならしめる表面酸化層をつくることが
、本発明の主眼とする処である。
次に、本発明の実施形態を説明する。
本発明において、出発材であるスラブの成分組成は、重
量で、St : 0.8〜6.8%、酸可溶性Aj:0
.008〜0.048%、残部Feおよび不可避的不純
物であり、これらを必須成分としてそれ以外は特に限定
しない。
Siは、製品の電気抵抗を高め鉄損を下げることで特性
を高めるのに有効であるが、含有量が4.8%を超える
と冷間圧延が不可能となり、さらに、6.8%を超える
と温間圧延によってさえも材料に割れを生じ易くなり、
圧延不可能となる。
一方、Si含有量を低くすると、仕上焼鈍時にα→T変
態を生じ、結晶の方向性が破壊されてしまう、そこで、
二次再結晶温度の下限と考えられる950℃でα→r変
態を起こさない0.8%以上をSi含有量の限定範囲と
する。
酸可溶性Nは、Nと結合してA7N若しくは(Af、 
5t)Nとなり、インヒビターとして機能する。
特に、−次再結晶焼鈍後の鋼板の窒化によるインヒビタ
ー形成のために、フリーのMとして存在させておくこと
が必要である。酸可溶性Mの含有量範囲は、本発明のプ
ロセスによって製品の磁束密度が高くなる0、 008
〜0.048%とする。
その他、インヒビター形成元素としてMn+ S 。
Se、 B 、 Bi、 Nb、 Sn、 Ti等を添
加することもできる。
スラブの加熱温度は、特公昭62−45285号公報に
記載されているように、鋼板の窒化処理によるインヒビ
ター形成という観点からは、Aj&Nが完全には溶体化
しない温度域が良い。しかしながら、1000℃未満に
なると、熱間圧延工程で鋼板(ストリップ)の形状(平
坦さ)を確保し難くなる。一方、1270℃を超えると
、先に述べたノロ発生等の問題を惹起する。従って、1
000〜1270℃の範囲が好ましい。
加熱されたスラブは、引き続き熱間圧延される。
得られた熱延板は必要に応じて750〜12O0℃の温
度域で30秒〜30分間焼鈍される。
次いで、所定の最終板厚、集合組織を得るために、1回
或は中間焼鈍を挾む2回以上の冷間圧延を施される。
一方向性電磁鋼板に対しては、基本的には、特公昭40
−15644号公報に開示されているように、最終冷間
圧延率を80%以上とすること、また、二方向性電磁鋼
板に対しては、特公昭35−2657号公報或は特公昭
38−8218号公報に開示されているように、40〜
80%という圧下率を適用する交叉冷間圧延を施す。
その後、鋼中に炭素が含まれているならば脱炭を兼ね、
一次再結晶焼鈍を行う。
ここで、一次再結晶焼鈍における昇温時の熱サイクルと
雰囲気の酸化度(P HzO/ P Ht)および均熱
の雰囲気の、酸化度(P HgO/ P Hz)を規定
することにより、−次再結晶焼鈍後の鋼板における酸素
量を制御しかつ、−次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍におけ
る二次再結晶開始前までの間に行う鋼板の窒化処理を安
定確実ならしめる表面酸化層をつくる。このようにして
得られた材料に、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗
布した後、二次再結晶と純化を目的とした仕上焼鈍を施
す。
ここで、一次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍における二次再
結晶開始前までの間に行う鋼板の窒化処理については、
回答限定するものではない。たとえば、仕上焼鈍時の雰
囲気中の窒素分圧を高くする方法、アンモニアガス等窒
化能のあるガスを雰囲気に添加する方法、窒化マンガン
、窒化クロム等窒化能のある金属窒化物を焼鈍分離剤に
添加する方法等を用いることができる。
(実施例) 実施例1 重量で、Si : 3.2%、酸可溶性Ajl!:0.
027%、N : O,OO7%、Mn : 0.13
%、S : 0.007%、C; 0.05%、残部F
eおよび不可避的不純物からなるスラブを、1150℃
に加熱した後熱間圧延して1.8=厚さの熱延板とした
この熱延板を112O℃で2分間、次いで900℃で2
分間焼鈍(2段階焼鈍)した後、0.2O mの最終板
厚へ冷間圧延した。この冷延板に、酸化度(PtbO/
 PHz) : 0.35の雰囲気中で昇温速度10°
(/s、2O℃/s、30℃/s、40℃/sで830
 ’Cまで加熱し、830℃で90秒間保持する一次再
結晶焼鈍を施した。
次いで、窒化を目的に5%フェロ窒化マンガンを添加し
たMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後、仕上
焼鈍を行った。
一次再結晶焼鈍における昇温速度、一次再結晶焼鈍後の
鋼板の酸素量および製品の磁気特性(磁束密度および製
品にレーザを5mm間隔で照射し磁区細分化処理を行っ
た後の鉄損値)を第1表に示す。
実施例2 実施例1におけると同一の冷延板を用いて、一次再結晶
焼鈍における雰囲気の酸化度(Puzo/PR,)を0
.15〜0.8の範囲の種々の条件で、昇温速度2O℃
/3で830℃まで昇温し、830℃で雰囲気の酸化度
(PH2O/PH2)を0.35に切り換え90秒間保
持する一次再結晶焼鈍を施した。
次いで、アンモニアを含む雰囲気ガス中で鋼板の増窒素
量が0.012%となるような窒化処理を行った後、M
gOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍を行
った。
一次再結晶焼鈍における昇温時の雰囲気の酸化度(P 
Hz0 / P Hz) 、一次再結晶焼鈍後の鋼板の
酸素量および製品の磁気特性を、第2表に示す(鉄損は
レーザ照射後)。
(発明の効果) 本発明は、以上述べたように、−武勇結晶後の鋼板への
窒化処理により二次再結晶に必要なインヒビターを形成
する方向性電磁鋼板の製造方法において、一次再結晶焼
鈍における昇温過程と均熱過程を分離して雰囲気の酸化
度を管理し鋼板の表面酸化層を制御することにより、磁
気特性の優れた方向性電磁綱板を安定して製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一次再結晶焼鈍の昇温過程における雰囲気の
酸化度(P HzO/ P Hz) )’、均熱過程に
おける雰囲気の酸化度(P JO/ P J) Xとフ
ォルステライト皮膜の性状の関係を示す図、第2図は、
−次再結晶焼鈍時の雰囲気の酸化度(P R,0/PH
t)と仕上焼鈍時の850℃での鋼板の増窒素量の関係
を示す図、第3図は、−次再結晶焼鈍時の雰囲気の酸化
度(P HzO/ P Hz)と製品の磁気特性の関係
を示す図、第4図は、一次再結晶焼鈍の昇温過程におけ
る保持温度と一次再結晶焼鈍後の鋼板の酸素量および仕
上焼鈍での鋼板の増窒素量の関係を示す図、第5図は、
酸化物(Fed。 FezSiO,、Sing)の平衡状態図である。 o 7r状テライトブ111不良≦596×  7寸ノ
[スデグイト、皮、膜ギ良ン5o九0        
          0.5            
    10P:1次へ時IQ際i気厳イ鎮 5乙 第2図 o           o、s          
y、0酸化度(PH2o/7%) 第3図 逗じ込 イし友  (Psxo/ PH2)第4図 保拵急&(’(:) 第5図 温度(”C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量で、Si:0.8〜6.8%、酸可溶性Al:0.
    008〜0.048%、残部Feおよび不可避的不純物
    からなるスラブを、熱間圧延、冷間圧延、一次再結晶焼
    鈍、焼鈍分離剤塗布、仕上焼鈍の各工程で処理するプロ
    セスにあって、前記一次再結晶焼鈍後から仕上焼鈍にお
    ける二次再結晶開始までの間に鋼板を窒化処理する方向
    性電磁鋼板の製造方法において、一次再結晶焼鈍工程の
    均熱過程における雰囲気の酸化度(PH_2O/PH_
    2):xに対して、昇温過程における650〜800℃
    の温度域を少なくとも5秒間、下記不等式で規定する領
    域内の酸化度(PH_2O/PH_2):yを有する雰
    囲気中で焼鈍することを特徴とする磁気特性の優れた方
    向性電磁鋼板の製造方法。 0.15≦x≦0.80 0.15≦y≦0.80 0.16x+0.11≦y≦−0.41x+0.78
JP1128423A 1989-04-14 1989-05-22 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0756047B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128423A JPH0756047B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
DE69032461T DE69032461T2 (de) 1989-04-14 1990-04-12 Verfahren zur Herstellung von kornorientierten Elektrostahlblechen mit hervorragenden magnetischen Eigenschaften
EP90107029A EP0392534B1 (en) 1989-04-14 1990-04-12 Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
US07/508,772 US5082509A (en) 1989-04-14 1990-04-12 Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128423A JPH0756047B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02305921A true JPH02305921A (ja) 1990-12-19
JPH0756047B2 JPH0756047B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14984392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128423A Expired - Lifetime JPH0756047B2 (ja) 1989-04-14 1989-05-22 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756047B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348643A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜の皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
JP2020507673A (ja) * 2016-12-22 2020-03-12 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113272457A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 单向性电磁钢板的制造方法
CN113302320A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
CN115044756A (zh) * 2022-06-14 2022-09-13 无锡普天铁心股份有限公司 一种改善含Bi超高磁感取向硅钢底层附着性的工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274813A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Nippon Steel Corp 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274813A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Nippon Steel Corp 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348643A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Nippon Steel Corp 張力付与性絶縁皮膜の皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
JP2020507673A (ja) * 2016-12-22 2020-03-12 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US11608540B2 (en) 2016-12-22 2023-03-21 Posco Co., Ltd Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor
CN113272457A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 单向性电磁钢板的制造方法
CN113302320A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
CN113302320B (zh) * 2019-01-16 2023-02-28 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
CN113272457B (zh) * 2019-01-16 2023-04-14 日本制铁株式会社 单向性电磁钢板的制造方法
CN115044756A (zh) * 2022-06-14 2022-09-13 无锡普天铁心股份有限公司 一种改善含Bi超高磁感取向硅钢底层附着性的工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756047B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082509A (en) Method of producing oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
US4979996A (en) Process for preparation of grain-oriented electrical steel sheet comprising a nitriding treatment
KR100596115B1 (ko) 경면 방향성 규소 강판의 제조 방법
CN113166872B (zh) 双取向电工钢板及其制造方法
JPH0774388B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0762436A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0277525A (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3496067B2 (ja) 鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3489945B2 (ja) 鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02305921A (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02274813A (ja) 窒化能の優れた酸化層をつくる一次再結晶焼鈍法
JPS60197883A (ja) 一方向性珪素鋼板のフオルステライト絶縁皮膜の形成方法
KR100359239B1 (ko) 자기특성과 경제성이 우수한 고자속 밀도 방향성 전기강판의 제조방법
US5308411A (en) Ultrahigh silicon, grain-oriented electrical steel sheet and process for producing the same
JPH09279247A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09104923A (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3154935B2 (ja) 磁束密度の高い低鉄損鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001192787A (ja) 磁気特性が良好な一方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102319831B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04235221A (ja) 鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07305116A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04183818A (ja) グラス被膜の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term