JPH02304601A - 工業用ロボット - Google Patents

工業用ロボット

Info

Publication number
JPH02304601A
JPH02304601A JP12610889A JP12610889A JPH02304601A JP H02304601 A JPH02304601 A JP H02304601A JP 12610889 A JP12610889 A JP 12610889A JP 12610889 A JP12610889 A JP 12610889A JP H02304601 A JPH02304601 A JP H02304601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
work
point
robot
teaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12610889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664476B2 (ja
Inventor
Hitoshi Arima
有馬 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP12610889A priority Critical patent/JP2664476B2/ja
Publication of JPH02304601A publication Critical patent/JPH02304601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664476B2 publication Critical patent/JP2664476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、リモート教示作業を容易か、つ高精度に行
い得る工業用ロボットに関する。
「従来の技術」 従来、この種のロボットに作業手順を教示する方式とし
て、オペレータが操作ボックスを使って教示するリモー
ト教示方式が知られている。
このリモート教示方式において、作業点をロボットに教
示するには、ロボットの各運動軸に制御指令を与え、上
記各運動軸を所定の位置、姿勢に移動させる。上記各運
動軸が所定の位置、姿勢に移動すると、オペレータは操
作ボックスの該当キーを押して記憶指令をコントローラ
に送出する。コントローラは記憶指令の供給を受けると
、ロボットの各運動軸の位置・姿勢情報を記憶する。こ
の操作が各作業点毎に繰り返される。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記のようなリモート教示は、ある教示点の
位置を決める場合、各回転軸に各々対応した軸移動牛−
を押さなければならず、操作が非常に複雑であった。特
に、作業を行うロボットの手を常にワークから一定距離
を維持して動かすことは非常に繁雑な操作を要した。こ
のため、オペレータの熟練度により教示精度が異なり、
一定の作業品質を得ることができなかった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ロボット
の先端の予め設定した座標系での座標を常に計算し、さ
らに予め設定しておいた空間上の格子点でロボットが停
止するように規制する機能を有する工業用ロボットを提
供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記課題を解決するために、この発明は、ロボット本体
と該ロボット本体の制御および教示データの記憶・演算
などを行うコントローラとリモート教示する操作ボック
スとを有する教示・再生型の工業用ロボットにおいて、
ロボット座標系からワーク座標系への座標変換およびそ
の逆変換を行う座標系変換手段と、前記ワーク座標系に
、格子間隔を任意に決定できる仮想空間格子を設定する
空間格子設定手段と、前記操作ボックスにより設定され
た教示点を、その教示点から最も近い前記格子点の位置
に修正変更する教示点修正手段とを具f1iiiするこ
とを特徴としている。
「作用」 上記構成によれば、比較的粗いリモート教示による場合
でも、ワークとロボットの手を一定の距離に保つことが
容易である。したがって、作業品質(塗装品質)の向上
を図ることができる。
また、教示時間を大幅に短縮することができる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
it図はこの発明の一実施例である塗装用ロボット(以
下、ロボットと略称する)の概略構成を示す斜視図であ
る。この図において、符号lはロボット本体として塗装
作業を行うマ二二ブレーク、2はマニュプレータlの各
部(回転軸)の位置・姿勢を検知し、演算制御するコン
トローラ、3はロボットをリモート教示する際に用いる
操作ボックスである。
次に、第2図を参照して、マニーブレータ1の機械的構
成について説明する。第2図において、4はベース、5
は柱、6はアーム、7は手首部である。ベース4と柱5
との間の関節部には、旋回アクチュエータ8、柱アクチ
ュエータ9、アーム・アクチュエータlOが設けられて
いる。上記旋回アクチュエータ8は柱5やアーム6を水
平旋回させるように取付は固定されている。また、上記
柱アクチュエータ9は柱5を、上記アーム・アクチュエ
ータ10はアーム6を各々前後、上下に動作させるよう
に取付は固定さ塾ている。また、上記手首部7は、手首
を上下させる手首上下アクチュエータ11.手首を左右
に振らせる手首水平アクチュエータ12、および先端部
(以下、手という)14を回転させる先端回転アクチュ
エータ13から構成されている。ここで、手首とは、ア
ーム6と手14との間の関節部を意味する。上述した6
個のアクチュエータ8〜13の各回転軸は独立して回転
するため、手14は6自由度の動作が可能となっている
。さらに、この手14には、塗装ガン15が取付は固定
され、ワーク(作業対象)16に向けての塗液の吐出を
可能としている。
上記構成のロボットには、その位置・姿勢を検知したり
、位置制御・姿勢制御に必要な演算を行うために、第2
図に示すように、各種座標系、すなわち、ロボット座標
系Σ□、手首座標系Σ1、およびワーク座標系Σ8が設
定されている。
(1)ロボット座標系Σ□は、互いに直角の方向を向<
X、、軸、Y nl+h : Z 、軸からなる3次元
直交座標系であって、柱アクチュエータ9の回転軸と旋
回アクチュエータ8の回転軸との交点を原点03とし、
かつZR軸を鉛直方向に向けて設定固定されている。ロ
ボット座標系Σ3においては、塗装ガン15の先端点の
位置は、アクチュエータ8〜13の各回転軸の回転角0
1〜θa(第2図参照)と、アクチュエータ8〜13の
各回転軸間の距[r、、r2+ r ffl+ ’ 3
t+ r 4 (第2図参照)から幾何学的に求められ
る。
(2)手首座標系Σ□は、互いに直角の方向を向くX。
軸、Yl、軸、ZT軸からなる3次元直交座標系であっ
て、塗装ガン15の先端パを原点OTとして、かつZ。
軸を鉛直方向に向けて設定固定されている。
(3)また、ワーク座標系Σ8は、互いに直角の方向を
向くx。軸、Yw軸、Zw軸からなる3次元直交座標系
であって、作業対象であるワークの各点を指定するため
に、任意の代表点P。を原点として、設定固定されてい
る(第7図参照)。
なお、このワーク座標系Σ8には、格子間隔9の空間格
子が設定されている。そして、ロボットの作業点(スプ
レ一時の塗装ガン15の先端点の位置)は、必ず、これ
ら空間格子のいずれかの格子点K(第7図)に位置する
ようになっている。
このことは、これらの格子点に、に、・・・以外の点で
、ロボットは作業しないことを意味するものである。さ
らに、ロボットの作業軌跡は、空間格子の格子点Kから
格子点にへ移り進むことにより構成されるようになって
いる(後述)。
また、これらの座標系のうち、−の座標系により記述さ
れる位置、運動は、座標変換マトリックスを用いて、他
の座標系による記述に変換できるようになっている。
次に、上記構成のロボットに塗装作業を教示する教示手
順について説明する。
◇ステ、7ブSPl まず、ステップ5Pl(第3図)においては、第4図に
示すサブルーチンが実行され、ワーク座標系が設定され
る。すなわち、第4図に示すように、まず、ステップs
pHにおいて、オペレータはワーク空間を記述するため
の代表点として、適当な4つの点(P O+ P 、、
 P 2. P 3)を選んで基阜点として、これら4
つの点の位置情報をコントローラ2に入力する。次いで
、ステップ5P12において、ロボット座標系Σ3とワ
ーク座標系Σ8間の座標変換マトリックスRT、l、’
T8を決定する。
ここで、RTwは、ロボット座標系Σ3からワーク座標
系Σ8への座標変換マトリックスを表し、′T□は、ワ
ーク座標系Σ8からロボット座標系Σ8への座標変換マ
トリックスを表す。次に、ステップ5P13において、
オペレータは、ワーク座標系Σ8におシ1て、ロボット
の作業点(塗装ガン15の先端点の停止点)を規制する
パラメータである格子間隔9 (記述)を決定し、決定
した格子間隔りの値(たとえば、lQmm)をコントロ
ーラ2に取込ませて、当該コントローラ2内のメモリに
記憶させる。
◇ステップsp2 ステップ5P13の処理が終了すると、メインルーチン
(第3図)に戻り、ステップSP、2(m3図)に移る
。ステップSP2においては、第5図に示すサブルーチ
ンが実行され、アクチュエータ8〜13の回転・移動に
伴って変動した各回転軸の角度データ(以下、関節角デ
ータという)が登録される。すなわち、第5図に示すサ
ブルーチンのステップ5P21において、オペレータは
操作ボックス3の対応する各軸移動キーをti作して、
各回転軸を現在の角度(3(i−1)から所定量Δθ変
動させて目標の角度0(i)へ移動させる。これにより
、ロボットの作業点を現在の位置から目標の位置へ移動
させる。
ここで、各回転軸の現在角度f3 (i−1)、移動量
Δθ、および目標角度(移動後の角度)O(i)の間に
は、第(1)式の関係式が成立する。
0(i)−θ(i−1)+Δ0     (I)なお、
この段階では、オペレータはワーク16に対して作業点
を曖昧に設定するだけで良い。言い換、えれば、この段
階では、オペレータは作業点を厳密に設定する必要はな
い。
◇ステyブSP3 ステップ5P3(第3図)においては、第6図に示すサ
ブルーチンが実行され、ロボット座標系Σ11とワーク
座標系Σ8との間で相互の座標変換が行われ、オペレー
タによって粗っぽ(設定された目標点(作業点)を最寄
りの格子点Kに変更修正する。すなわら、まず、第6図
に示すサブルーチンのステップ5p31において、目標
角度θ(i)をロボット座標系Σ8における位置・姿勢
に変換する(第(II)式参照)。
RT tz= f (’9 (i))       (
II )ここで、T 、l、は、回転軸の位置と姿勢を
マトリックスで表したものである。
次に、ステップ5P32に進み、ロボット座標系Σ3の
位置・姿勢RT 、、、をワーク座標系Σ8での位置・
姿勢に変換する(第(I[I)式)。
AT、+−’T−RT+++      (III)こ
こで、AT 、、、は、作業点く塗装ガン15の先端点
)の位置・姿勢を示すマトリックスである。
次のステップ5P33において、ワーク座標系Σ8での
位置・姿勢における作業点の位置a(Xw。
Yw、Zw)  (第7図参照)をワーク座標空間の最
も近い格子点a”°(第7図参照)に修正変更する(第
(IV)式)。
6”T tt、−f (g)・ATい、    (■)
ココテ、f (g)ハ、作業点の位置(X W+ Y 
w、 Z w)に対して、格子間隔9で除算を行い、四
捨五入したものである。
このようにして得られた最も近い格子点a ”の位置4
”T(i)を、ステップs p34において、再□び、
ロボット座標系Σ8へ変換する(第(V)式)。
RT″、、、−”7.a’”Tt++   ’  (V
)次に、ステップ5p35に進み、各回転軸の角度デー
タ(関節角データ)に逆変換する(第(V[)図)。
e”(i)= f −’・1″T ” t t l(V
l )逆変換された関節角データ0゛(i)が求められ
ると、コントローラ2は、ステップs p36へ移り、
関節角データ(E)”(i)の示す位置にマニュプレー
クlの各回転軸を移動させる。こうして、塗装が715
の先り:f:部は位置aから作業点の位置a ”へ移動
して停止する。
◇ステップsr>4 ステップ5P4(第3図)においては、オペレータによ
って、塗装ガンi5が現在停止する位置を作業点(教示
ポイント)として記憶すべきか否かが判断され、rNO
Jのときはステ、プSPIへ戻り、rYESJのときは
ステップSP5へ移る。
◇ステップSP5 ステップ5p5(第3図)においては、オペレータによ
り操作ボックス3の記憶指令キーが押されると、コント
ローラ2において、教示ポイント記憶処理のサブルーチ
ン(第8図)が実行される。
すなわち、第8図に示すサブルーチンのステップ5p5
1において、コントローラ2は教示ポイントa”におけ
る各回転軸の関節角データ0″(i)をメモリの関節角
データメモリ・エリアの0(i)の欄に格納する(第9
図参照)。
◇ステップSP6 ステップ5p51の処理が終了すると、メインルーチン
(第3図)のステップSP6に移り、オペレータは、当
該教示作業が完了したか否かを判断する。ここで、教示
作業が完了したときは(rYESJのときは)、当該教
示動作は終了し、教示作業を続行するときは(rNOJ
のときは)、ステップSPlへ戻り、上述の処理を繰返
して、教示ポイントの設定を先に進める。こうして、全
ての教示ポイントが設定されると、ステップS ’P 
6において、教示作業が終了したと判断され、当該教示
作業を終える。
このように、上記構成によれば、オペレータの熟練度に
左右されることもなく、良好な教示作業を行うことがで
きる。また、教示作業を行うオペレークの負担を軽るく
することができる。
なお、上述の実施例においては、工業用ロボットを塗装
作業に適用した場合について述べたが、これに限るもの
ではなく、もらろん、池の作業、たとえば、溶接作業に
適用しても良いものである。
「発明の効果J 以上説明したように、この発明は、ロボット座標系から
ワーク座標系への座標変換およびその逆変換を行う座標
系変換手段と、前記ワーク座標系に、格子間隔を任意に
決定できる仮想空間格子を設定する空間格子設定手段と
、前記操作ボックスにより設定された教示点を、その教
示点から最も近い前記格子点の位置に修正変更する教示
点修正手段とを具備するものなので、 (1)比較的粗いリモート教示による場合でも、ワーク
とロボットの手を一定の距離に(♀つことが容易である
。したがって、作業品質(塗装品質)の向上を図ること
ができる。
(2)また、任意にポイント位置の修正を行う場合でも
、ワーク(と対して決まったピッチ(格子間隔一作業点
間隔)でロボットか動作するため、修正前の位置を見失
うことがない。したかって、誤教示を防止する効果かあ
る。
(3)さらに、教示点精度を要求されない場合は、格子
間隔を大きく(たとえば、100mmに)設定すること
ができるので、位置決めに要する時間を節減できる。し
たがって、全体として、教示時間を大幅に短縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である塗装用ロホノトの概
略構成を示す斜視図、第2図は同実施例のマニュブレー
タlの機械的構成を示す斜視図、第3図は同実施例の教
示動作のメインルーチンを示すフローチャート、第4図
ないし第6図および第8図は同実施例の教示動作のサブ
ルーチンを示すフローチャート、第7図はワーク座標系
を説明するための説明図、第9図は関節角データを記憶
するメモリエリアの概念図である。 ■・・・・・・マニュブレータ(ロボット本体)、2・
・・・・・コントローラ、3・・・・・・操作ボックス
、5・・・・・・柱、6・・・・・・アーム、7・・・
・・・手首部、8〜13・・・・・・アクチュエータ、
14・・・・・・手、16・・・・・・ワーク(作業対
象)、K、a。 =+・・・・・・格子点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロボット本体と該ロボット本体の制御および教示データ
    の記憶・演算などを行うコントローラとリモート教示す
    る操作ボックスとを有する教示・再生型の工業用ロボッ
    トにおいて、 ロボット座標系からワーク座標系への座標変換およびそ
    の逆変換を行う座標系変換手段と、前記ワーク座標系に
    、格子間隔を任意に決定できる仮想空間格子を設定する
    空間格子設定手段と、前記操作ボックスにより設定され
    た教示点を、その教示点から最も近い前記格子点の位置
    に修正変更する教示点修正手段とを具備してなることを
    特徴とする工業用ロボット。
JP12610889A 1989-05-19 1989-05-19 工業用ロボット Expired - Fee Related JP2664476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12610889A JP2664476B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 工業用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12610889A JP2664476B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 工業用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304601A true JPH02304601A (ja) 1990-12-18
JP2664476B2 JP2664476B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=14926820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12610889A Expired - Fee Related JP2664476B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 工業用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664476B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274191A (ja) * 2008-05-17 2009-11-26 National Univ Corp Shizuoka Univ 作業用ロボットおよび同作業用ロボットに適用されるコンピュータプログラム
JP2016036895A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 ファナック株式会社 駆動軸のジャークを低下させるロボットプログラムを生成するロボットプログラム生成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274191A (ja) * 2008-05-17 2009-11-26 National Univ Corp Shizuoka Univ 作業用ロボットおよび同作業用ロボットに適用されるコンピュータプログラム
JP2016036895A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 ファナック株式会社 駆動軸のジャークを低下させるロボットプログラムを生成するロボットプログラム生成装置
US9610688B2 (en) 2014-08-11 2017-04-04 Fanuc Corporation Robot program generation apparatus generating robot program for reducing jerks of joints of robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664476B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101498836B1 (ko) 7축 다관절 로봇의 제어 장치 및 교시 방법
JPH079606B2 (ja) ロボット制御装置
US9120223B2 (en) Method of controlling seven-axis articulated robot, control program, and robot control device
US20110224815A1 (en) Industrial Robot And Path Planning Method For Controlling The Movement Of An Industrial Robot
CN109176487A (zh) 一种联动关节段标定方法、系统、设备、存储介质
JPS5815801B2 (ja) 工業用ロボツトの軌跡制御方式
JP2003044109A (ja) ワ−ク座標系設定手段を持つ多軸工作機械の数値制御装置
JPH02304601A (ja) 工業用ロボット
JPH01267706A (ja) ロボットの制御方法
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
JPH02168303A (ja) ロボットの制御方法
JPH0712597B2 (ja) 工業用ロボットとポジショナの連動制御システム
JP2610996B2 (ja) 多関節ロボット制御装置
FI83175C (fi) Foerfarande foer banstyrning av en robotcell.
JP2914719B2 (ja) 工業用ロボット
JPS63118804A (ja) 多関節形ロボツトの軌跡制御方式
JPH02303779A (ja) 工業用ロボットの制御方法
JPS60200313A (ja) ロボツト座標補正装置
JPH06149344A (ja) ロボットの制御方法
JP2001312305A (ja) ロボットのツール制御方法
JP2680210B2 (ja) ロボットの制御方法
JPS5826562B2 (ja) ロボットの軌跡制御方法
JP2002178237A (ja) パラレルリンク機構の制御方法
JPH04169909A (ja) ロボットの姿勢修正方法
JPS60151715A (ja) ロボツトの座標変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees