JPH02304343A - 車両用曇り検出器 - Google Patents

車両用曇り検出器

Info

Publication number
JPH02304343A
JPH02304343A JP1125246A JP12524689A JPH02304343A JP H02304343 A JPH02304343 A JP H02304343A JP 1125246 A JP1125246 A JP 1125246A JP 12524689 A JP12524689 A JP 12524689A JP H02304343 A JPH02304343 A JP H02304343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
resistance value
sensor element
windshield
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1125246A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Nishijima
西嶋 剛志
Toshitaka Takahashi
敏貴 高橋
Kayoko Fujimoto
藤本 佳代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1125246A priority Critical patent/JPH02304343A/ja
Publication of JPH02304343A publication Critical patent/JPH02304343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、車両のウィンドガラスの曇りを検出する車両
用曇り検出器に関する。
(従来技術及びその問題点) 近年エアコンのオート化が進んでいるが、ウィンドガラ
スの曇りを除去するデフロスタ−機構に関しては、未だ
実現していない。
デフロスタ−機構のオート化を実現するには、ウィンド
ガラスの結露状態を正確に検出できる結露センサが必要
である。そして、現在考えられている結露センサは、湿
度センサと温度センサとにより温度と湿度を検出し、両
者の値からコンピュータを用いて結露ポイントを推定す
る方式のものである。
しかしながら、このような結露センサでは、装首が大が
かりでありコストが高くつくと共に、ウィンドガラスの
結露を実際に検出するのではなく推定による検出である
ため結露の有無を適切に判定することは難しく実用化に
は至っていない。
尚、結露センサに関して実開昭82−179859号公
報に開示されているものがある。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたもので、ウィンド
ガラスの結露を実際に検出することにより、ウィンドガ
ラスの曇りの有無が正確に検出でき、しかも構成が簡単
な車両用曇り検出器を提供することをその目的とする。
〈課題を解決するための手段) このため、本発明に係る車両用・曇り検出器は、ウィン
ドガラス内面に取付けた電解物質単結晶からなるセンサ
素子と、該センサ素子両端に電圧を印加する電源と、前
記センサ素子の抵抗値を検出する抵抗値検出手段と、該
抵抗値検出手段の検出値に基づいてウィンドガラスが曇
っているか否かを判定する曇り判定手段とを備えて構成
した。
〈作用〉 上記構成によれば、ウィンドガラスに結露が生じると、
センサ素子表面が濡れることにより電離してイオン化す
る。このイオン化によりセンサ素子の抵抗値が低下し抵
抗値検出手段の検出値が変化する。この検出値の変化に
より曇り判定手段はウィンドガラスが曇っていると判断
する。
〈発明の実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例の回路図を示す第1図において、例えば臭化カ
リウム(KBr)や塩化ナトリウム(NaC1)等の電
解物質単結晶からなるセンサ素子■は、両端に電極■、
■が装着され、一方の電極■を電源■の負極に接続し、
他方の電極■を固定抵抗■を介して電源■の正極に接続
する。固定抵抗■の両端は電圧検出回路■に接続されて
いる。電圧検出回路■は、固定抵抗0両端の電圧を検出
し、この検出値に応じた出力を判定回路■に入力してい
る。
判定回路■は電圧検出回路■からの出力値変化に基づい
てウィンドガラスの曇りの有無を判定し、その判定出力
を発生する。前記センサ素子■は、例えば第2図示のよ
うに天井トリム■で覆われたフロントガラス■の内面に
取付ける。この際、天井トリム■には通気用のスリット
[株]を形成する。
ここで、固定抵抗■と電圧検出回路■とで抵抗値検出手
段に相当し、判定回路■が曇り判定手段に相当する。
フロントガラス■が乾燥しているときには、センサ素子
■の抵抗値は高い(IMΩ以上)、従って、固定抵抗■
に流れる電流は極めて小さくその両端の電圧値は小さく
電圧検出回路■から判定回路■に入力する出力値が小さ
く判定回路■でフロントガラス■が乾燥していると判定
される。
一方、フロントガラス■に結露が生じ始めると、センサ
素子■表面が結露によって濡れ電解物質が電離しイオン
化する。このイオン化によりセンサ素子■の抵抗値が大
きく低下(200にΩ〜150にΩ)し、固定抵抗■に
流れる電流が急型に増大する。これにより第3図に示す
ように固定抵抗0両端の電圧値が急激に増大し電圧検出
回路■から判定回路■に入力する出力値が大きくなり判
定回路■でフロントガラス■が曇っていると判定される
。そして、判定回路■の曇り判定により例えばオートデ
フロスタのスイッチをオンとするようにすれば自動によ
るフロントガラスの曇り除去が可能となる。
更に、フロントガラス■が乾燥してくれば、センサ素子
■のittmがなくなり抵抗値が再び大きくなりフロン
トガラス■が乾燥したことが判る。
かかる曇り検出器によれば、ウィンドガラスの結露を直
接検出するので、正確な判断が可能になる。また、応答
性が良く可逆性も良好で安定性が良い、更に、構成も簡
単でありコストを安くできる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、電解物質単結晶を利
用して結露を直接検出する構成としたので、結露検出精
度を格段に向上できると共に、構成が簡素でコスト低減
が図れる。従ってデフロスタ機構のオート化の実用化が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はセン
サ素子の取付例を示す図、第3図はウィンドガラスの状
態と固定抵抗両端の電圧値との関係を示す図である。 ■・・・センサ素子   4・・・電源5・・・固定抵
抗    6・・・電圧検出回路7・・・判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウィンドガラス内面に取付けた電解物質単結晶からなる
    センサ素子と、該センサ素子両端に電圧を印加する電源
    と、前記センサ素子の抵抗値を検出する抵抗値検出手段
    と、該抵抗値検出手段の検出値に基づいてウインドガラ
    スが曇っているか否かを判定する曇り判定手段とを備え
    て構成したことを特徴とする車両用曇り検出器。
JP1125246A 1989-05-18 1989-05-18 車両用曇り検出器 Pending JPH02304343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125246A JPH02304343A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 車両用曇り検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125246A JPH02304343A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 車両用曇り検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02304343A true JPH02304343A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14905388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125246A Pending JPH02304343A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 車両用曇り検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02304343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229399A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Honda Motor Co Ltd 乗員保護システムの衝突判定装置
US5305613A (en) * 1991-11-27 1994-04-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning system suitable for use in a electric vehicle
US5325912A (en) * 1991-11-27 1994-07-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning system with reduced energy consumption during defrosting for an electric vehicle
US5490572A (en) * 1991-12-04 1996-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery temperature control system in electric automobile

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305613A (en) * 1991-11-27 1994-04-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning system suitable for use in a electric vehicle
US5325912A (en) * 1991-11-27 1994-07-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning system with reduced energy consumption during defrosting for an electric vehicle
US5524446A (en) * 1991-11-27 1996-06-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air conditioning system suitable for use in an electric vehicle
US5490572A (en) * 1991-12-04 1996-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery temperature control system in electric automobile
JPH05229399A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Honda Motor Co Ltd 乗員保護システムの衝突判定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1184534A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH02304343A (ja) 車両用曇り検出器
JPS6135311A (ja) 熱式流速検出装置
KR930002444Y1 (ko) 공기청정기의 풍량제어회로
JP3167798B2 (ja) ガスセンサ
JPH0426702B2 (ja)
JP4050838B2 (ja) ガス検出装置
JPH07280767A (ja) 湿度センサおよび湿度測定方法
JP2002350380A (ja) ガス検出装置及びその装置を用いた空気調和機
JPS6046457A (ja) 湿度検出器
JP2003042989A (ja) ガス検出装置
CN214752677U (zh) 基于多环境情况下更换警示语的智能警示牌
JP2840652B2 (ja) ガス検知装置
CN209946060U (zh) 一种甲醛检测装置
CN217819990U (zh) 检测电路和空调器
JP3196942B2 (ja) ガス検出装置
JPH04109157A (ja) ガス検知素子
JPS6191552A (ja) 汚れ検出装置
JPS5563940A (en) Power supply method for moisture prevention heater
GB2358707A (en) Constant-potential coulometric ammonia gas sensor
CN117386644A (zh) 一种根据气味自动识别并启停的排风扇
JPH10156119A (ja) フィルタの目詰まり検出装置
JPH051487Y2 (ja)
JPS62291558A (ja) 車両用湿度検出装置
JPH1090219A (ja) ガルバニ電池式ガスセンサー