JPH02302309A - 活性コークスの製造方法 - Google Patents

活性コークスの製造方法

Info

Publication number
JPH02302309A
JPH02302309A JP1123880A JP12388089A JPH02302309A JP H02302309 A JPH02302309 A JP H02302309A JP 1123880 A JP1123880 A JP 1123880A JP 12388089 A JP12388089 A JP 12388089A JP H02302309 A JPH02302309 A JP H02302309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
ash
granulated
active coke
activated coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123880A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Yamaguchi
山口 徳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1123880A priority Critical patent/JPH02302309A/ja
Publication of JPH02302309A publication Critical patent/JPH02302309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/354After-treatment
    • C01B32/384Granulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/312Preparation
    • C01B32/336Preparation characterised by gaseous activating agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は活性コークスの製造方法に関する。
活性コークスは主に廃ガス脱硫用炭材として使用する。
〔従来の技術〕
石炭を原料とした活性コークスは、■冶金用成形コーク
スの製造方法と同様に各種石炭の配置iをコントロール
してバインダー添加後に成形炭とした後、乾留賦活して
製造する方法(特開昭57−123809号公報)、■
石炭を半成コークスとした後、石炭と混合し粘結剤を加
えた混合物を成形し、この成型炭を乾留賦活して活性コ
ークスを製造する方法(特開昭57−100910号公
報)、■粘結炭を酸化処理した後バインダーを添加し、
成型炭とし、この成型炭を乾留する方法等によって製造
されている。これら活性コークスの製造方法の特徴は、
成型炭を乾留すろ過程で、成型炭が軟化溶融し膨張現象
を示さないように工夫されている。すなわち、前記の特
開昭57−123809号公報は配合炭の粘結性を低・
いレベルにコントロールするため褐炭あφいは亜歴青炭
が配合されている。また特開昭57−100910号公
報は石炭から半成コークスを製造し、この半成コークス
を主原料にし、成型炭が乾留過程で軟化溶融し膨張現象
を示さないように工夫されている。さらに、一般的には
微粉砕した粘結炭を酸化してからバインダーを添加し加
圧成形して、乾留過程で、成型炭が軟化溶融現象をしめ
さないようにされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように従来技術は、活性コークス製造方法として
優れたものであるが、褐炭あるいは亜歴青炭を配合する
方法は成形炭の乾留過程で収縮量が大きくなり石炭粒子
相互の結合が弱まり活性コークスの機械的強度が低下す
る現象を示し好ましくない、他方、低石炭化度の石炭を
半成コークスとしてから石炭と配合する方法は吸着剤と
して優れた活性コークスが製造されているようであるが
、半成コークスを製造しなければならない緊雑さがある
さらに微粉砕した粘結炭の酸化は、特殊な装置が必要で
あると共に危険を伴う。
以上のような公知技術に対して、機械的強度が強く、し
かも安価に、安全に製造出来る活性コークス製造方法の
確立が切望されている。
〔課題を解決するための手段) 本発明は、その目的を達成するために、l)灰分4 (
%、 d ) [(X、d)はJIS M 8810ニ
よる]以上、15(%、d)未満の石炭を洗炭し、低灰
分炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕し、加圧成形し
た後整粒し造粒炭とし、この造粒炭を炭化し活性コーク
スを製造する。
2)灰分4(% d)以上、15(%、d)未満の石炭
を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰分炭生機粉砕
し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、この造粒炭を酸
化処理し、引き続き炭化し活性コークスを製造する。
3)灰分4(%、d)以上、15(%、d)未満の石炭
を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕
し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、この造粒炭をそ
のままあるいは酸化処理し、引艶続き炭化賦活し活性コ
ークスを製造するものである。
以下本発明の詳細な説明する。
活性コークスは、種々の石炭と半成コークスを配合した
原料を用いて製造されている。この場合、配合原料から
生成する活性コークスはS02吸看能を高めるため細孔
の発達したもの、すなわち、比表面積の大きいものでな
ければ成らない、この比表面積を大きくするためには、
石炭が乾留過程で、高い軟化溶融現象を示し活性コーク
ス全体が膨張しないように、一部の石炭をコークス化あ
るいは微粉砕粘結炭の酸化処理等の不溶融化が必要であ
る。このため、活性コークスの製造工程が複雑になり製
造コストを邑くしている。
本発明は、従来技術の欠陥を解消し、簡素な製造方法の
確立と安価な原料石炭の確保について梯々研究を重ねた
結果見出だしたものである。
すなわち、良質活性炭の原料を確保するため灰分4(%
、d)以上、15(%、d)未満の石炭を洗炭し低灰分
炭を回収した残りの利用価値の低い高灰分炭部分(以後
2号炭と呼ぶ)が、高価な排煙脱硫用活性コークスの原
料になる事を見出だし本発明に至った。
通常、良質活性炭の原料を確保するため石炭を洗炭し低
灰分炭を回収した残りの2号炭部分は利用価値が低く、
その処分に苦慮している。
特に粘結炭からの2号炭はボイラー用としても使用が厄
介いである。
この2号炭の特性を詳細に調査したところ灰分4(%、
d)以上、15(%、d)未満の石炭を洗炭した時に発
生する2号炭灰分の分布状態は、石灰質に、非常に微細
な状態で混入している。この灰分の混入状態が石炭質と
灰分(K物買)の分離を困難にしているが、活性コーク
スの製造には好都合である事を見出だした。すなわち、
この様な石炭は炭化の過程で溶融し他の石炭粒子と強固
に融着することが少なく、空隙の多い塊状物を形成する
。また、石炭粒子1個についてみると鉱物質(灰分)と
石炭質この境界は両者の膨張収縮の差あるいは熱分解の
差異によって間隙が生じている。
この空隙の多い塊状物の形成および鉱物質(灰分)と石
灰質この境界に生じる間隙は、ガス吸着用活性コークス
の最も必要な特性である。この特性が灰分4(%、d)
以上、15(%、d)未満の石炭を洗炭した時に発生す
る2号炭である事を見出だし、本発明に至ったものであ
る。
本発明において灰分4(%、d)以上、15(%、d)
未満と規定したのは、灰分4(%。
d)以下の石炭は最早低灰分炭であり洗炭して灰分を下
げる必要がなく2号炭が生成しないためであり、15(
%、d)以上の石炭からの2号炭には鉱物′M、!11
−独の粒子が多く混入するため活性コークスのm械的強
度が低下する事および灰分が著しく高く成るためである
石炭の微粉砕は2号炭の均質化とマクロ気孔を発達させ
るためである。その粒度は74μm以下が好ましい。
微粉炭を加圧成形した後の造粒炭の粒度は5からlha
程度が好ましい。さらには、炭化温度は6QO℃〜90
0℃の範囲が良い。
2号炭の粘結性が高く炭化時に軟化溶融し膨張するとき
は酸素含有ガスで以て石炭を酸化すれば良い、この場合
の酸化は造粒炭である為危険も無(安全に処理できる。
ただし、酸化処理時の造粒炭温度は100℃以上、40
0℃未満に保つ必要がある。
100℃未満では酸化が緩慢であり、400℃以上では
発熱が急速に進み操業が困難になる。好ましくは160
℃から330℃の範囲である。
活性コークスは炭化処理のみにて既に活性コークスとし
ての十分な比表面積を有しているが更により高い比表面
積を必要とする場合は通常の水蒸気あるいは炭酸ガスで
賦活すると良い。
なお、2号炭のみでは機械的強度が低い場合は、例えば
タールあるいはピッチ等公知の結合剤が使用することで
高くすることが出来る。
(実 施 例) 次に本発明を実施例に基づいて説明する。使用した石炭
の性状を表1に示す。
表    1 実施・例1 表1の石炭A、B、CおよびDの2号炭を一74μm1
00%に粉砕し、加圧成形した後5〜10m層に整粒し
造粒炭とした。
この造粒炭400gを内容積651の燃焼排ガスによる
直接加熱炭化炉で、200℃に保定した炭化室に装入し
、2.5℃/akinの加熱速度でg00℃まで昇温し
活性コークスを製造した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果、A 
55m’/g、B  73m2/g、CBoI11’/
gおよびD B5tn27gであった。但しD22号炭
機械的強度が著しく低いため活性コークスとはなりえな
かった。なお、市販活性コークスの比表面積はon2/
gであった。
実施例2 実施例1で造粒した造粒炭Bを用いて、この造物炭30
0gを内容積3.41の回転炉に装入し180℃で酸素
濃度8%のガスで以て1時間酸化処理し引き続き窒素雰
囲気で2.5℃/sinの加熱速度で900℃まで昇温
し活性コークスを製造した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果141
m27gであった。
実施例3 実施例1および2で製造した活性コークスを内容積3.
41の回転炉に装入し、温度900℃で水蒸気で以て4
時間哄活処理し活性コークスを製造した。実施例1の各
活性コークスを賦活した場合の比表面積を測定した結果
、A 21Q+a2/g。
B 330m2/g、 C381a+2/gであり、実
施例2の酸化処理した活性コークスの場合は435m’
/gと高い比表面積を示した。
比較例1 市販活性コークスの比表面積を測定した結果A社32m
27gおよびB社25h’/gであった。
(発明の効果) 実施例および比較例に示したように、本発明の方法、す
なわち、 l)灰分4(%、d)以上、15(%、(1
)未満の石炭を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰
分炭を微粉砕し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、こ
の造粒炭を炭化することを特徴とする活性コークスの製
造方法、2)灰分4(%、d)以上、15(%。
d)未満の石炭を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高
灰分炭を微粉砕し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、
この造粒炭を酸化処理し、引き続き炭化することを特徴
とする活性コークスの製造方法および3)灰分4(%、
d)以上、15(%、d)未満の石炭を洗炭し、低灰分
炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕し、加圧成形した
後整粒し造粒炭とし、この造粒炭をそのままあるいは酸
化処理し、引き続き炭化哄活することを特徴とする活性
コークスの製造方法によって比表面積の大きい活性コー
クスが、従来の方法より簡素にしかも安価に製造出来る
ことが明らかである。
他4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 灰分4(%、d)以上、15(%、d)未満の石炭
    を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕
    し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、この造粒炭を炭
    化することを特徴とする活性コークスの製造方法 2 灰分4(%、d)以上、15(%、d)未満の石炭
    を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕
    し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、この造粒炭を酸
    化処理し、引き続き炭化することを特徴とする活性コー
    クスの製造方法 3 灰分4(%、d)以上、15(%、d)未満の石炭
    を洗炭し、低灰分炭を回収した残りの高灰分炭を微粉砕
    し、加圧成形した後整粒し造粒炭とし、この造粒炭をそ
    のままあるいは酸化処理し、引き続き炭化賦活すること
    を特徴とする活性コークスの製造方法
JP1123880A 1989-05-17 1989-05-17 活性コークスの製造方法 Pending JPH02302309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123880A JPH02302309A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 活性コークスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123880A JPH02302309A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 活性コークスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302309A true JPH02302309A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14871652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123880A Pending JPH02302309A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 活性コークスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003342B1 (ko) 활성탄의 제조방법
JP6676821B2 (ja) バインダを含まない石炭系成形活性炭の製造方法
WO2019200424A1 (en) Method of producing solid composites
US3539467A (en) Hot briquetting and oxidation of coal-pitch mixtures in preparing activated carbon
CA1116156A (en) Granular activated carbon manufacture from brown coal treated with concentrated inorganic acid without pitch
JP6273166B2 (ja) 炭素材料の製造方法
KR100797141B1 (ko) 구형 입상 활성탄의 제조방법
JPH02302309A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0248409A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0297413A (ja) 活性コークスの製造方法
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPH0292815A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0251414A (ja) 活性コークスの製造方法
KR20200055985A (ko) 나노 금속분말을 이용한 유해가스 제거용 고효율 활성탄소 제조 방법
JPH04182308A (ja) 活性炭の製造方法
JPH0421511A (ja) 活性炭の製造方法
JPH0269312A (ja) 活性コークスの製造方法
JP3274717B2 (ja) 活性炭の製造方法
JPH05331B2 (ja)
JPH02307818A (ja) 活性炭の製造方法
JPH04228412A (ja) 特殊炭素材用組成物
JPS61188487A (ja) コ−クス製造法
JPH03153516A (ja) 活性炭の製造方法
CA2920605C (en) Carbon material production method and carbon material
JPH0158125B2 (ja)