JPH02302099A - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JPH02302099A
JPH02302099A JP1122365A JP12236589A JPH02302099A JP H02302099 A JPH02302099 A JP H02302099A JP 1122365 A JP1122365 A JP 1122365A JP 12236589 A JP12236589 A JP 12236589A JP H02302099 A JPH02302099 A JP H02302099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
station
components
parts
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1122365A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kino
木埜 三喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1122365A priority Critical patent/JPH02302099A/ja
Publication of JPH02302099A publication Critical patent/JPH02302099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は基板に部品を装着する装置に関し、電子回路基
板組立工程において使用される。
(ロ)従来の技術 電子回路基板に多数の電宇部品を装着する場合、その電
子部品がリードレスタイプのものであれば、特開昭59
−155199号公報、同60−197329号公報等
に記載されたようなロータリーインデックステーブルタ
イプの装着装置を用いることが多い。これらの装置では
、ロータリーインデックステーブルの周縁に複数個の部
品運搬用コレットを配置し、これらのコレットを部品供
給ステーションから部品装着ステーションへ、そこから
再び部品供給ステーションへと循環させつつ部品装着ス
テージ冒ン内の基板に部品を装着して行く。
クラ  発明が解決しようとする課題 現実に使用されている上記構成の装置は、部品の装着ミ
スがあった場合、同じ部品を再度供給し直す機能、いわ
ゆるオートリカバリー機能te備えている。この機能は
基板組立の歩留まりを上げる上で不可欠なものであるが
、装着ミスの起こるタイミングによって次のような不都
合が生じた。
すなわち、とあるコレットが現在作業対象となっている
基板に最後に装着すべき部品(これを部品Aとする)を
運んでいる時、後続のコレットは次回の作業対象となる
基板に装着すべき部品(これを部品Bとする)を保持し
ている訳であるが1部品Aの装着が失敗に終わった場合
、部品Bを一旦廃棄し、部品Aのリカバリー装着が済ん
だ後、新たに次の基板への装着を開始する必要があった
部品Bを一旦捨て最初からやり直すのは、処理を単純化
して高級プロセッサでなくても短時間で演算を済ませら
れるようにするためである゛。結果として、何個かの部
品が無駄になる訳であるが、“本発明はこのような無駄
を排除しようとするものである。
に)課題を解決するための手段 本発明では、上記構成の部品装着装置において、部品装
着ステーションの近傍に確認手段を設け、この確認手段
により、現在作業中の基板に対する最後の部品の装着が
確実になったことを確認してから、次の基板に最初に装
着すべき部品を部品供給ステーションで拾い上げるもの
とした。
(ホ)作用 上記構成によれば、リカバリー分を含め、すべての部品
の装着が確実になってから次の基板用の、部品をピック
アップし出すことになる。従ってピックアップ済の部品
をリカバリーのために捨てなくて済む。
(へ)実施例 第1図に本発明を実施した部品装着装置の概略構成を示
す。これは次のような構成要素を組み合わせたものであ
る。すなわち20は部品供給装置、30は吸着装置、5
0は基板位置決め装置、60は基板搬送装置である。
部品供給装置20は、直線軌道上を移動する部品供給テ
ーブル21の上に多数の部品カセット22を搭載したも
のである。部品カセット22は部品を封入したテープを
1ピツチづつ送って部品を供給するもので、例えば特開
昭63−177592号公報に記載されたものと同様の
構成を有する。
部品供給テーブル21は、選択された部品カセット22
を後述の部品供給ステーションに位置決めして、吸着装
置30にその部品カセット22の部品を供給する。
吸着装置30は、水平面内で回転するロータリーインデ
ックステーブル31の周縁に、複数個の部品運搬用コレ
ットを配置したものである。コレットは、数本づつタレ
ット32に装着された上、タレット単位でロータリーイ
ンデックステーブル31の周縁に配置される。タレット
32の数はロータリーインデックステーブル31の割出
数と同じく10個である。説明を容易にするため・タレ
ット32には1番から10番までの番号をつける。
吸着装置30及びその関連設備の構成は後で詳しく説明
する。
基板位置決め装置50はXYテーブルを主体に構成され
る。基板搬送装置60はローダ61とアンローダ62と
からなり、いずれも基板63をベルト搬送するものであ
る。ローダ61とアンローダ62の間は、基板位置決め
装置50が出入りできろ程度に開いており、基板位置決
め装置50はこの隙間に入り込んで、アンローダ62に
部品装着済の基板63を引き渡し、ローダ61から未加
工の基板63t−受は取る。
次に、第2図に基き吸着装置i30の構成をより詳しく
説明する。ロータリーインデックステーブル31が10
個のタレット32を有することは前に述べた通りである
。各タレット32は3種類のコレット33.34.35
を1種類につき2本づつ、計6本備える。コレット33
は小型部品用、コレット34は中型部品用、コレット3
5は大型部品用である。6本のコレットはタレット32
の外周から60°間隔で放射状に突出する。タレット3
2は水平軸線まわりに回転できるようになっており、真
下を向いたコレットが部品運搬に供され、部品を真空吸
着する。タレット320回転は、これと一体に形設した
歯車36に後述するコレット選択装置の原動歯車をかみ
合わせて行う。タレット32はA〜Jの各ステーション
を循環し、図示しない昇降手段により所要のステーショ
ンで降下を行う。各ステージ冒ンにおける作業内容と、
そこに配置される構成要素は以下の通りである。
ステーションAは部品供給ステーションであって、選ば
れてここにやってきた部品カセット22が部品テープ2
3を繰り出し、部品を供給する。
部品には小型部品24、中型部品25、大型部品26が
ある。
ステーションBは部品吸着確認ステーションである。こ
こには部品の吸着状態を検査する部品吸着確認装置40
が配置されている。
ステーションCは部品位置規正ステーションである。コ
レットに吸着された部品のセンタリングと方向づけを行
う部品位置規正装g!41をここ1こ配置する。部品位
置規正装置41は、部品を四方向から挾む爪を回転円盤
に支持させた構成のもの、傍えば特公昭62−5329
9号公報に記載されたようなものである。部品位置規正
装置41は小型部品用となっている。
ステーションDも部品位置規正ステーションであり、部
品位置規正装置41と同様の構成の、中型部品・大型部
品用部品位置規正装置42を配置する。
ステーションEは部品吸着確認ステーションであり、位
置規正後の部品の吸着状態を検査する部品吸着確認装置
43を配置する。
ステーションFは部品装着ステーションで、ここには基
板63を載せた基板位置決め装置50がやってくる。基
板63は、予め所定個所に接着剤を塗布しておいたもの
である。
ステーションGは部品吸着確認ステーションである。こ
こには、部品装着ステーションFを経由して来たコレッ
トが部品を吸着していないかどうかを検査する部品吸着
確認装@44を配置する。
ステーションHは部品廃棄ステーションであり、部品廃
棄箱45を配置する。
ステーションエはコレット検査ステーションである。こ
こにはコレットの摩耗、変形、異物付着等をチェックす
るコレット検査装置46を配置する。なお部品吸着確認
装置40,43.44及びコノコレット検査装[46は
ラインセンサにヨリ構成される。
ステーションJはコレット選択ステーションであり、コ
レット選択装置47を配置する。コレット選択装置47
はタレット32の歯車36にかみ合う原動歯車48を有
する。
第3図に制御系統を示す。70は演算処理部71とメモ
リ部72を有する制御部、73は入出力インターフェー
ス、74はデータ入力部である。
上記装置の動作は次のようになる。まず部品供給ステー
ションAにおいて、タレット32が降下し、下向きにな
ったコレットにより部品を吸着する。部品吸着確認ステ
ーションBでは、部品テープ23から吸い上げた部品の
吸着姿勢を部品吸着確認装置40で検査する。吸着姿勢
が異常の場合、すなわち部品の最大面積側面を吸着すべ
きところ最小面積側面を吸着しているような場合には、
位置規正にかけることもな(廃棄処分するものとする。
吸着姿勢に問題がなかった場合、小型部品は部品位置規
正ステーションCで、中型・大型部品は部品位置規正ス
テーションDで、それぞれ位置規正を行う。位置規正後
の部品は、部品吸着確認ステーションEで再度吸着姿勢
をチェックする。
問題がなければ、部品装着ステーションFで基板63に
押し付けて装着する。部品吸着確認ステーションGでは
、部品装着ステーションFで部品装着を終えてきた筈の
コレットが、万が−にも部品を付着させたままになって
いないかどうかをチェックする(基板63上の接着剤が
何かのはずみでコレット先端に付着したりすると、基板
63に押し付けた部品が再び引き剥される、という事態
が起こり得る)。部品廃棄ステーションHでは、部品吸
着確認装置40.43により吸着姿勢異常と判定された
部品を部品廃棄箱45に投下する。コレット検査ステー
ションエではコレットの摩耗、変形、異物付着等をチェ
ックする。コレット選択ステーションJでは次回作業に
必要なコレットを選択する。変更の必要がなければ、原
動歯車48をかみ合わせることなくそのまま部品供給ス
テーションAヘタレット32を送る。コレット検査装置
46で異常を発見したコレットについては、ここで同一
種類の予備コレットに切り替える。予備コレットに切り
替えたことは記録にとどめ、またディスプレイ表示等に
より装置管理者に報知し、生産の段取り替え時や夜間休
止時に問題コレットを交換させるようにする。コレット
の異常判定については、同一コレットが所定回数吸着ミ
スあるいは装着ミスを起こした時、異常発生とみなす、
というソフトウェア的な手法を併用しても良い。
さて本発明においては、基板63の入れ替え時の部品装
着手順を次のようにした。第4図は、現在作業中の基板
63(前基板と呼ぶことにする)に、最後から2番目の
部品と、最後の部品とを装着しようとしている状況を示
す。5番目のタレット32と6番目のタレット32が部
品(正方形でシンボライズ)を保持している。部品吸着
確認ステージ冒ンEで6番目のタレット32の保持する
部品の姿勢が正常であることが確認されれば、6番目の
タレット32は部品装着ステーションFに移った時部品
を前基板に装着することになる。同じ確認信号を受けて
1番目のタレット32が次の基板63(大基板と呼ぶこ
とにする)に装着すべき最初の部品(三角形苺シンボラ
イズ)を部品供給ステーションAで拾い上げる(第5図
)。第6図と第7図は6番目のタレット32の保持した
部品が部品吸着確認ステーションEで姿勢異常と判定さ
れた時の動作を説明するものであるが、この時には、6
番目のタレット32が部品装着ステーションFに来ても
部品装着は行われず、1番目のタレット32は6番目の
タレット32が保持しているのと同じ種類の、リカバリ
ー用の部品を部品供給ステーションAで拾い上げる。こ
のように部品吸着確認ステーションEで確認信号をとっ
てから大基板用の部品をピックアップすることとしなか
った場合の動作を第8.9図に示す。この場合には、6
番目のタレット32が部品吸着確認ステーションに到着
した時、後続する7、8.9.10番目のタレット32
は既に大基板用の部品を保持しているので、6番目のタ
レット32の保持する部品が姿勢異常であれば、計4個
の部品を廃棄する破目になる。5番目のタレット32の
保持する部品に問題があれば、10番目のタレット32
でリカバリー用の部品を拾うので、7.8.9番目のタ
レット32に保持した部品が無駄になることになる。
なお上記実施例では、「部品吸着確認ステージ冒ンEで
問題なしと判定された部品は、間違いなく部品装着ステ
ーションFで装着される」という仮定のもと、部品吸着
確認装置43の確認信号をもって大基板用の部品をピッ
クアップし始めることとした。が、更に念を入れて、部
品吸着確認ステーションEで姿勢正常と判定された部品
が部品装着ステージ冒ンFで確実に装着されたこと、す
なわち部品吸着確認ステーションGでコレットに部品が
付着していないことを確認してから大基板用の部品のピ
ックアップを始めるようにしても良い。
(ト)発明の効果 本発明によれば、装着作業中の基板に対する部品群にす
ぐ引き続いて次の基板用の部品群をピックアップし始め
るのでな(、作業中の基板に対する最後の部品の装着が
種実になったことを見届けてから次の基板用の最初の部
品をピックアップするので、前基板の装着ミスリカバリ
ーのため折角ピックアップした部品を捨てる破目になる
といった事態を迎えなくて済み、部品消費効率を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
概略構成を示す平面図、第2図は各ステーションにおけ
る配置要素を示す展開図、第3図は制御系統のブロック
図である。第4図乃至第7図は動作説明図、第8図及び
第9図は本発明を実施しなかった場合の動作説明図であ
る。 31・・・ロータリーインデックステーブル、33.3
4.35・・・コレット、A・・・部品供給ステーシラ
、ン、F・・・部品装着ステーション、63・・・基板
、24.25.26・・・部品、43・・・部品吸着確
認装置(確認手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロータリーインデックステーブルの周縁に複数個
    の部品運搬用コレットを配置し、これらのコレットを、
    部品供給ステーションから、中間に介在する他のステー
    ションを経て部品装着ステーションへ、そこから再び部
    品供給ステーションへと循環させつつ、部品装着ステー
    ション内の基板に部品を装着して行くものにおいて、 部品装着ステーションの近傍に設けた確認手段により、
    現在作業中の基板に対する最後の部品の装着が確実にな
    ったことを確認してから次の基板に最初に装着すべき部
    品を部品供給ステーションで拾い上げるようにしたこと
    を特徴とする部品装着装置。
JP1122365A 1989-05-16 1989-05-16 部品装着装置 Pending JPH02302099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122365A JPH02302099A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122365A JPH02302099A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302099A true JPH02302099A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14834075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122365A Pending JPH02302099A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066546A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給方法、及び、部品供給装置、部品供給プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113700A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS63314900A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Mitsubishi Electric Corp 電子部品の実装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113700A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS63314900A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Mitsubishi Electric Corp 電子部品の実装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066546A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給方法、及び、部品供給装置、部品供給プログラム
JP4580715B2 (ja) * 2004-08-25 2010-11-17 パナソニック株式会社 部品供給方法、及び、部品供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0891129B1 (en) Method and device for mounting electronic component
JP6279716B2 (ja) 部品実装機
JPH02303100A (ja) 部品装着方法
US7315766B2 (en) Component mounting apparatus and component mounting method
JP2009111421A (ja) 対基板作業システム
CN112261865A (zh) 表面贴装设备及表面贴装方法
JPS5978538A (ja) ダイボンダ装置
JPH02302099A (ja) 部品装着装置
US6532395B1 (en) Manufacturing system with feeder/programming/buffer system
JP4346667B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP3011419B2 (ja) 部品運搬装置
KR940002759B1 (ko) 이너리이드 본딩장치
JP4440789B2 (ja) 実装装置及び実装方法
JP3861415B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH11243300A (ja) 部品装着装置および部品装着方法
JP3797732B2 (ja) パーティクルの測定装置および測定方法
US6732003B1 (en) Feeder/programming/loader system
JP4053080B2 (ja) 部品実装方法、その装置、及び記録媒体
JPS62222649A (ja) チツプ吸着装置
JPH0356048Y2 (ja)
JPS58165339A (ja) 半導体ペレツトのマウント方法及びその装置
CN117012672A (zh) 裸片粘接系统及方法
KR100398321B1 (ko) 단배열 모쥴 인쇄회로기판 로딩/언로딩 방법
JP3493728B2 (ja) 部品装着装置用の自動復帰装置
JPH04105399A (ja) 電子部品装着装置