JPH0230185A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH0230185A
JPH0230185A JP63179048A JP17904888A JPH0230185A JP H0230185 A JPH0230185 A JP H0230185A JP 63179048 A JP63179048 A JP 63179048A JP 17904888 A JP17904888 A JP 17904888A JP H0230185 A JPH0230185 A JP H0230185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
semiconductor device
impurity concentration
concentration region
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63179048A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Shimizu
昭博 清水
Yoshio Sakai
芳男 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP63179048A priority Critical patent/JPH0230185A/ja
Publication of JPH0230185A publication Critical patent/JPH0230185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置に係り、特にMIS型電界効果I−
ランシスタの高電流駆動能力化、高信頼度化に好適なM
IS型電界効果トランジスタに関する。
[従来の技術] 従来のMIS型電界効果トランジスタの高侶頓度構造の
代表的なものとしては、特開昭60−121771 ’
;jに記載のような低濃度ドレイン(い才)ゆるL D
 I) 、 Ljghtly Doped Drajn
)構造があげられ、また、L D I)の改良型として
高電流睡勅能力化を実現したものに特開昭622007
57号に記載されているようなマスグドL D D 、
つまり、低濃度ドレイン構造をドレイン側のみに形成し
た非対称L I) D構造があげられる。
後者を第2図に示す。図中の7が高濃度拡散層であり、
4が低濃度拡散層である。通常nチャネルMO3+−ラ
ンジスタの場合、前者の不純物濃度はi o”c+n−
’以上でヒ素で形成サレ、後者ハ10 ”Cm−’程度
でリンで形成されている。
[発明が解決しようどする課題] 上記従来技術において、LDD構造は、高信頼度化を実
現するための低濃度層がソース側にも存在することによ
り、電流駆動能力を犠牲にしており、また、マスクドL
DDでは、ソース側の低濃度Jaがないため電流駆動能
力が向上はするが、ソース高濃度拡散層と基板あるいは
ウェルとで形成される接合の逆方向耐圧が不足する。後
者について、図3を用いて説明する。
第3図(a)、(b)は、n壁高濃度拡散層7をもつゲ
ート付ダイオードとその深さ方向の不純物プロファイル
である。通常高濃度拡散層7はヒ素で形成されるため、
分布は(a)中の30の如く急峻なプロファイルとなる
。また、サブミクロンのゲート長のデバイスを形成する
場合裁板表面付近は、31の如く閾値電圧制御用不純物
導入により、表面濃度はl Q17cm−3以上となっ
ている。
この時、上記n”M7と基板1で形成されるダイオード
の逆方向リーク電流は(Q)中の33のようになる。こ
れはバンド間トンネルにより生ずる電流で、印加電圧か
ら5V以下でも流れ始めている。また、グー1〜長が0
.5μm以下になると(a)中の32の如くパンチスル
ース1〜ツバ層が必要となるが、その場合は、(c)中
の34の如くさらに低電圧においてリーク電流が流れ始
め、5Vの電源は使用できない。上記問題は、この非対
称MOSトランジスタのソース、基板間に電位差の生じ
ない用い方をすればさけることができるが、実際のLS
I内ではメモリの周辺回路等のロジックにおいて用いら
れる、NAND、あるいはORゲートでMOSトランジ
スタが直列となる場合に顕著となる。
本発明の目的は、上記非対141M05hランジスタに
おいて、ソース側の接合リーク電流を低減することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、MIS型トランジスタのドレイン側にのみ
低濃度層(つまり、L D D 構造とする)を設け、
かつ、ソース側には緩傾斜型不純物プロファイルを有す
る高濃度層、あるいは、急峻な不純物プロファイルを有
する高濃度層とその周囲をおおう低濃度層を設けること
により達成される。
代表的な構造を第1図に示す。図中の5が緩傾斜型不純
物プロファイルを有する高濃度層である。
[作用] ソース側に高濃度層を設けると、第2図のマスクドLD
Dの如く、従来LDD構造のソース側の低濃度層による
寄生抵抗を排除でき高電流湘動能力化を実現できる。ま
た、その高濃度層を緩傾斜型不純物プロファイルで形成
することにより、接合の電界を緩和できるため接合リー
ク電流を減少させることができる。これを第4図を用い
て詳細にのべる。(、)が深さ方向不純物プロファイル
を示しており、図中の40が本発明をnチャネルMOS
トランジスタに応用したときの拡達層で。
リンを用いて形成したものである。このときの接合リー
ク電流を(b)中の41に示す。従来のヒ素のみによる
リーク電流33に比べ、リーク電流の立上り電圧が2V
以上向上し、5vをこえている。これにより、接合特性
を劣化させることなく。
高雷流叩動1iと力を有する非対称LDD構造を実現で
きる。
また、第5図(b)に示したように、ソース側高濃度層
50の周囲に低濃度層51を形成する(いわゆる二重ド
レイン)構造にしても上記特性を得られる。nチャネル
の場合、5図(b)中の50はヒ素、51はリンで形成
することにより、本構造が容易に得られる。
なお、本発明の特徴は、ソース側の直列寄生抵抗を減少
させたい非対称型MES型電界効果トランジスタにおい
て、ソース側高濃度層の改良するものである。このため
、ドレイン側はいかなる構造でもよく、神々の高耐圧構
造にすれば良い。
[実施例] 実施例1゜ 以下に本発明の第1の実施例を第6図に用いて1悦明す
る。
まず、第6図(a)に示した構造は第5図(a)に示し
た構造に、短チャネル効果効防止用のパンチスルースト
ッパ層として全面に高濃度埋め込み層10を形成したも
のである。これにより、ゲート長がハーフミクロン以下
の領域においても、本発明のトランジスタを使用できる
。一般にソース側の高、l濃度層を緩傾斜型、あるいは
二重拡散型に形成すると1くレインに比べ拡散層深さが
大きくなり、短チヤネル効果が増大する。本実施例はこ
れを防ぐことができる。
また第6図(b)は、第6図(a)におけるソース側二
重拡散型拡散WJ5,9の低濃度層9を高濃度)TiI
4.7よりも大きく形成した。これにより、」二記効果
の他に接合耐圧の向上、接合容量の低減を図ることかで
きる。パンチスルーストッパ層の形状は任意でよく、チ
ャネル下部ソース、ドレイン間に高濃度/eがあればよ
い。
実施例2゜ 次に本発明の第2の実施例を第7図を用いて説明する。
まず、第7図(a)はドレイン側をLDD構造とし、ソ
ース側にD S A (Diffusion Self
Align)的にチャネル部を形成し、その間のチャネ
ル下部12を低濃度拡散層、あるいは、そのM2S部の
閾値電圧をデプレッション化(例えばその絶対値を1〜
3vにする)する。これは、このMO3I−ランジスタ
の実効チャネル長をソースからの拡散量で定めるもので
、ゲート長(ゲート電極の幅)よりも非常に実効チャネ
ル長の短いものができ、高′市流1’iμ動能力化を実
現できる。図中の1」がDSAで形成されたチャネル部
であり、12が低濃度拡散層、あるいはデプレッション
モードH’Jである。このとき、ソース側のチャネル部
用拡散JGIIに高濃度層5が直に接すると前述の如く
接合リーク電流が増大する。このため第7図(a)では
高濃度層5の周囲に低旗度層9を設け、リーク′准流の
低減を図っている。この場合、ドレイン側の低濃度)P
I3は中濃度層あるいは高濃度層でもよい。
次に、第7図(b)は、ドレイン側拡散層をLDD化し
、かつ、グーl−電極3でLDDの低lI濃度拡散WJ
4上をおおい、かつ、ソース側及び基板内部には、第1
の実施例の如く、パンチスルーストッパ層10と二重拡
散型拡散層7,9を形成した。
これにより、ゲー!・とドレインのオーバーラツプ量が
大きいため従来LDDよりも一層の高信頼度化を実現で
きる。−さらに、このオーバーラツプ化は、ドレイン側
の直列寄生抵抗をも減少させるため、さらに高g、化を
実現しうる。本実施例では、ゲートは単一ゲートで、サ
イドウオールスペーサも形成していないが、第1の実施
例の如くスペーサを形成してもよい。この場合にはこの
スペーサは導電体で形成し、基板との間には薄い絶縁膜
を形成しておく。
また、第7図(c)は、(b)の構造をサイドウオール
スペーサ6(この場合は絶縁体)を用いて効率よく形成
したものである。この場合、ソース側二重拡散層7,9
及びドレイン側高濃度層7はスペーサ6形成後に形成し
、以後の熱処理で高濃度Jaの拡散端がゲート端に達す
るようにする。
また、低濃度層4は、拡散で図中の如く大きく形成し5
ゲートとのオーバーラツプ量を十分に確保する。これに
より、 (b)と同様の効果が得られ、ゲート3の長さ
がハーフミクロン以下になっても実効チャネル長を確保
できる。また、ドレイン側も、プロファイルは多少異な
るが(d)の如く二重拡散型となるためドレイン側高濃
度層と基板との接合耐圧を向」−でき、容量を低減でき
る。
さらに、(e)に示した構造は、本発明の効果が5の高
濃度層周囲全てを低濃度層4でおおわれている必要のな
いことを示したものである。前述のワーク電流はゲート
下のシリコン基板表面で生しるものであるため、基板表
面近傍のみ電界が集中しないようにすればよい。
実施例3゜ 次に、第5図(、)に示した本発明の代表的な構造を形
成する!IO造工程の(既略を第8図を用いて説明する
まず、第8図(El)の如く、p型10Ω−CI程度の
シリコン基板に、ゲート酸化膜2を10〜20nm形成
し、閾値電圧設定用のボロン1011〜1013cm−
2程度を5〜20kc■の打ち込みエネルギーのイオン
打ち込みで導入し、多結晶シリコン膜を200〜400
nm形成後、フォトエツチングにより図中の如くパター
ニングしゲート電極3を形成する。
吹に、第8図(b)の如くフォトレジスト13を1〜1
.5μm被膜後、フォトリソグラフィーによりMOSト
ランジスタのソース側を開孔する。
続いて、このレジストパターン13をマスクに。
ヒ素を、1〜5 X l O”c+n−”程度、さらに
、リンを1013〜10”Jcm−2程度打ち込み、そ
の後の熱処理で(b)の如く二重拡散WJ5,9をソー
ス側のみに形成する。
その後、第8図(C)の如く、レジスト13を除去後、
リンを1013CI11−2程度打ち込み、ドレイン側
LDDの低濃度層4を形成する。このとき、ソース側二
重拡散層の低濃度部9は、(b)中のリン打ち込みと(
C)中のリン打ち込みの合計で定まる。
さらに、第8図(d)の如く、酸化シリコン膜を250
〜300nm程度形成後、反応性イオンエツチングによ
り、ゲート電極3の側壁にサイドウオールスペーサ6を
形成する。この場合、スペーサ幅は約0.25〜0.3
μmであった。その後。
ヒ素を1〜5 X I O15am−2打ち込み、熱処
理により(d)の如く拡散層が形成される。この後の工
程は、通常のMOSプロセスと同じく、層間絶縁膜を形
成し、コンタクトホール、配線を形成して完成する。
また、上記実施例では、ソース側二重拡散層5゜9をレ
ジストマスクに形成したが、さらに工程を簡略化する方
法を第8図(c)〜(f)を用いて説明する。ゲート電
極3形成までは(a)と同じである。その後、 (e)
の如く、ソース側の二重拡散層形成用イオン打ち込みに
おいて、イオン打ち込み角度を基板に対して30〜60
°にする。
これにより、(b)のようなフォトリソグラフィー工程
を用いなくとも自己整合的にソース側だけに二重拡散層
5,9を形成できる。ドレイン側には、ゲート電極3か
ら離れた所に二重拡散層が形成されるが、以後の高濃度
層7を形成すると(g)の如く見えなくなる。(e)以
後の工程は、(C)。
(d)に同じものである。
実施例4゜ 今まで、述べてきたソース側の二重拡散層は、ヒ素の高
濃度層単独よりは必ず接合深さが大きくなる。これは同
じゲート長を用いても、実効チャネル長が短かくなるこ
とを意味している。このため、第1の実施例の如く、短
チャネル効果抑制用パンチスルーストッパ暦が必要とな
る。
これに対し、例えば電源電圧を低下させる場合には、接
合耐圧に接する余裕ができることになる。
第9図(b)に代表的なn”P接合のリーク特性と接合
への印加′重圧との関係をn+の濃度をパラメータとし
て示す。91は、n+暦を5 X 10”am−”で形
成した場合を示しており、この場合は4■で増加し始め
ている。例えば4v電源の場合を考えると、91では余
裕がない。これに対し、n+層を2 X 10”am−
” 92、あるいは1015cm−293で形成すると
接合の耐圧が向上することになり、4V電源ならば10
1s101sの場合93使用できることになる。この場
合には、リンの打ち込み工程を1回減らすことができ、
拡散層深さも(a)の92の如く小さいため、短チヤネ
ル効果も大きくはならない。ただし、拡散層の抵抗が上
昇し、電流駆動能力向上のメリットは多少低下する。ま
た、tr−に接合特性を向」ニさせるだけならば、上記
93の如きやや低濃度(10”cm−2)のヒ素の打ち
込みに加え、リン94を例えばs x t o”C1n
−2打ち込むことにより接合リークは(b)の94の如
く、大きく改善される。
上記ソース測高濃度層を、ドレイン測高濃度層よりも少
し濃度を低下させる手法は、良好な二種類の拡散種をも
たぬpチャネルMO8+−ランジスタへの応用にiF適
である。なお、本方式を第1図の構造に応用した場合、
5の緩傾斜不純物分布を有する高濃度層が一ヒ記高濃度
層におき代わることになる。この場合、5に接する高濃
度H!7はドレイン側以上の高濃度となるため、ソース
側の抵抗はほとんど無視できる。また、■、SI内で上
記トランジスタのソースと基板が同一電位で用いられる
場合、(例えば接地電位となっている場合)には、ソー
ス側高濃度層は91の如く十分な高濃度の拡散層だけで
良い。
実施例5゜ さらに、第10図に本発明の構造を形成する他の製造工
程の概略を示す。
第10図(b)までは従来の対称なLDD構造の形成プ
ロセスと全く同じであり、ソース、ドレインに高濃度拡
散層を形成したところを示す。
(C)において、該トランジスタのソースへのみ高濃度
不純物をイオン打ち込みし、ゲート電極直下にまで達す
る大きな高濃度拡散層20を形成する。これにより拡散
係数の大きなボロンしか使用できないpチャネルM O
S T rの形成に好適となる。nチャネルにおいては
リンを用いれば良い。
本手法は、拡散層深さが大きくとも実効チャネル長は短
かくならず、短チヤネル効果増大はほとんどない。また
、ソース高濃度層は、第8図の如く二重拡散型であって
も良い。
実施例6゜ 最後に本発明の構造を2人力CMO8NANDゲー1−
に応用した例を第11図を用いて説明する。
第11図(a)が2人力CMO3NANDの回路図で、
(b)にその入出力波形例を示す。、ここで、回路図中
のノードAの電位をみると、動作状態によってはV^(
Vcc −Vr++)まで電位が上昇している。本回路
を基板OVで動作させた場合でも、ノーF Aには基板
との間にV^の電位差が生じる。このため、少なくとも
QN□のトランジスタに本発明の構造を用いれば、■へ
の′電位によるソース側接合の劣化はない。また、基板
に通バイアスをかける場合には、全1ヘランジスタにに
本発明構造を用いた方が良い。第11図(e)がNAN
D中のQNIとQNZの直列にトランジスタが並んだ部
分の断面図である。
[発明の効果] 本発明によれば、高電流暉動能力化を狙ったソース、ド
レイン非対称型トランジスタを構築でき、ドレイン側は
従来の高耐圧化構造を自由に選択でき、また、本発明ト
ランジスタを直列に並へることができる。このため、サ
ブミクロン技術を用いたU L S I (Ultra
 Large 5cale I ntegration
)特に、高速化を狙ったUSLIの基本デバイスとして
非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の代表例を示す構造の断面図、第2図は
従来構造の断面図、 第3図は従来構造の拡散層の不純物プロファイルと接合
リーク電流を示した図、 第4図及び第5図は本発明の拡散層の不純物プロファイ
ルと接合リーク電流を示した図、第6図及び第7図は本
発明の実施例を示した図、第8図は本発明構造を形成す
る製造工程の概略図、第9図X乃至第11図は、本発明
の他の実施例を示した図である。 1・・・半導体基板、2・・・ゲート絶縁膜、3・・ゲ
ート電極、4・・・LDD用低用度濃度層・・・緩傾斜
型高濃度層、6・・・サイドウオールスペーサ、7・・
・高濃度層、8・・・閾値電圧設定用不純物層、9・・
・低濃度層。 10 高濃度埋め込み暦、11・・・拡散型チャネル部
、12・・チャネル部中間層。 第4区 麺l′ら−y(Py−) V5ζy) 第3目 C久) (′b) (C) 1/、 (θ 第5目 Cヅ (b) 耳面J゛初尉免慨〕 第4図 (幻 第7目 Cめ り (e) ! ψ 第70 (〜 第g目 第 プ目 (す (b) Vs(Y) (す (c)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に形成されたMIS型電界効果トラン
    ジスタにおいて、該トランジスタのソースがゲート直下
    に達しかつ緩傾斜型不純物分布を有する第1の高不純物
    濃度領域であり、該ドレインが該ソースと異なる構造を
    有することを特徴とする半導体装置。 2、特許請求範囲第1項記載の半導体装置において、ド
    レインが該トランジスタのチャネルに接する第1の低不
    純物濃度領域と、それに接しかつ該チャネルには接しな
    い第2の高不純物濃度領域からなることを特徴とする半
    導体装置。 3、特許請求範囲第2項記載の半導体装置において、第
    2の高不純物領域がゲート直下に達していることを特徴
    とする半導体装置。 4、特許請求範囲第1項記載の半導体装置において、該
    第1の高不純物濃度領域の不純物がリンであることを特
    徴とする半導体装置。 5、半導体基板上に形成されたMIS型電界効果トラン
    ジスタにおいて、該トランジスタのソースがゲート直下
    に達する第3の高不純物濃度領域と、該領域の周囲を囲
    む第2の低不純物濃度領域から成り、かつ、ドレインが
    該ソースと異なる構造であることを特徴とする半導体装
    置。 6、特許請求範囲第5項記載の半導体装置において、該
    ドレインが該トランジスタのチャネルに接する第3の低
    不純物濃度領域と、それに接し、かつ該チャネルには接
    しない第4の高不純物濃度領域から成ることを特徴とす
    る半導体装置。 7、特許請求範囲第6項記載の半導体装置において、第
    4の高不純物濃度領域がゲート直下に達していることを
    特徴とする半導体装置。 8、特許請求範囲第7項記載の半導体装置において、該
    ソースを形成している不純物がヒ素とリンであることを
    特徴とする半導体装置。 9、半導体基板上に形成されたMIS型電界効果トラン
    ジスタにおいて、ソースがゲート直下に達する第5の高
    不純物濃度領域からなり、かつ、該ソースの第5の高不
    純物濃度領域がドレインの第6の高不純物濃度領域から
    なり、かつ、該ソースの第5の高不純物濃度領域がドレ
    インの第6の高不純物濃度領域よりも低不純物濃度であ
    り、かつ、該ドレインが該ソースと異なる構造を有する
    ことを特徴とする半導体装置。 10、特許請求の範囲第9項記載の半導体装置において
    、該ソース側の第5の高不純物濃度領域に接し、かつ該
    チャネルに接せず第6の高不純物濃度領域以上の第7の
    高不純物濃度領域のあることを特徴とする半導体装置。 11、特許請求範囲第10項記載の半導体装置において
    、該ドレインが該トランジスタのチャネルに接する第4
    の低不純物濃度領域と、それに接しかつ該チャネルに接
    しない第6の高不純物濃度領域から成ることを特徴とす
    る半導体装置。 12、半導体基板上にMIS型電界効果トランジスタを
    形成する方法において、該ソースのみに高濃度の不純物
    をイオン打ち込みする工程を具備する特許請求範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。 13、半導体基板上にMIS型電界効果トランジスタを
    形成する方法において、該ソースのみに低濃度のリンと
    、高濃度のヒ素をイオン打ち込みする工程を具備する特
    許請求範囲第5項記載の半導体装置の製造方法。 14、特許請求範囲第12、及び13項記載の方法にお
    いて、該ソース側へのイオン打ち込みを、基板に対して
    斜めに行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 15、半導体基板上にMIS型電界効果トランジスタを
    形成する方法において、ゲート電極形成後ソース側にの
    み高濃度の不純物を導入する工程と、続いてサイドウォ
    ールスペーサを形成する工程と、該ゲート電極とサイド
    ウォールスペーサをマスクにソース・ドレイン両方へ高
    濃度不純物を導入する工程とを具備する特許請求範囲第
    9項記載の半導体装置の製造方法。 16、半導体基板上にMIS型電界効果トランジスタを
    形成する方法において、ゲート電極形成後低濃度で基板
    と逆導電型の不純物を導入する工程と、続いてサイドウ
    ォールスペーサを形成する工程と、スペーサ形成後該ト
    ランジスタのソースのみに高濃度で基板と逆導電型の不
    純物を導入する工程と、ソース、ドレイン両側に高濃度
    で基板と逆導電型の不純物を導入する工程とを具備する
    特許請求範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。 17、特許請求範囲第16項記載の方法において、ソー
    スのみへ導入する不純物が、リン、あるいは、ボロンで
    あることを特徴とする半導体装置の製造方法。 18、半導体基板上に形成された複数の電界効果トラン
    ジスタにおいて、該トランジスタの動作で該基板あるい
    はウェルと該ソース間に電位差が生じるトランジスタの
    少なくとも1つに特許請求範囲第1項、第5項、あるい
    は第9項記載のトランジスタのいづれか1つを用いるこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP63179048A 1988-07-20 1988-07-20 半導体装置とその製造方法 Pending JPH0230185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179048A JPH0230185A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179048A JPH0230185A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230185A true JPH0230185A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16059212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179048A Pending JPH0230185A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230185A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268466A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH03106074A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH07153927A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Nec Corp 半導体集積回路
JPH08153802A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp Cmos型半導体集積回路装置
WO1996016432A3 (en) * 1994-11-16 1996-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Channel or source/drain structure of mosfet and method for fabricating the same
EP0763851A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-19 Motorola, Inc. Method of forming an asymmetric, graded-channel semiconductor device using a disposable spacer
US5830788A (en) * 1996-06-21 1998-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming complementary MOS device having asymmetric region in channel region
US7599159B2 (en) * 2003-09-05 2009-10-06 Biotronik Gmbh & Co. Kg Voltage-resistant MOS switch
US8110470B2 (en) 2009-08-31 2012-02-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Asymmetrical transistor device and method of fabrication

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268466A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH03106074A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH07153927A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Nec Corp 半導体集積回路
US6031272A (en) * 1994-11-16 2000-02-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS type semiconductor device having an impurity diffusion layer with a nonuniform impurity concentration profile in a channel region
WO1996016432A3 (en) * 1994-11-16 1996-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Channel or source/drain structure of mosfet and method for fabricating the same
US6355963B1 (en) 1994-11-16 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS type semiconductor device having an impurity diffusion layer
JPH08153802A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp Cmos型半導体集積回路装置
EP0763851A3 (en) * 1995-08-30 1997-10-08 Motorola Inc Method of manufacturing a semiconductor device with a graduated and asymmetrical channel using a removable spacer
EP0763851A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-19 Motorola, Inc. Method of forming an asymmetric, graded-channel semiconductor device using a disposable spacer
US5830788A (en) * 1996-06-21 1998-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming complementary MOS device having asymmetric region in channel region
US6031268A (en) * 1996-06-21 2000-02-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Complementary semiconductor device and method for producing the same
US7599159B2 (en) * 2003-09-05 2009-10-06 Biotronik Gmbh & Co. Kg Voltage-resistant MOS switch
US8110470B2 (en) 2009-08-31 2012-02-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Asymmetrical transistor device and method of fabrication
US8629503B2 (en) 2009-08-31 2014-01-14 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Asymmetrical transistor device and method of fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545762B2 (ja) 高耐圧misトランジスタおよびこのトランジスタを有する相補型トランジスタの製造方法
JP5762687B2 (ja) 所望のドーパント濃度を実現するためのイオン注入法
US20080283922A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3227983B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR960036093A (ko) 플래쉬 이이피롬 셀 및 그 제조방법
KR100514526B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH11330280A (ja) チャネル消去/書込によるフラッシュメモリ―セル構造の製造方法およびその操作方法
JPH0230185A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100526478B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
EP0091256B1 (en) Cmos device
JP2002261276A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6238975B1 (en) Method for improving electrostatic discharge (ESD) robustness
US6597038B1 (en) MOS transistor with double drain structure for suppressing short channel effect
CN102044433B (zh) 一种混合源漏场效应晶体管及其制备方法
JPS63293979A (ja) 半導体装置
US6144075A (en) CMOS inverter using gate induced drain leakage current
KR20100072405A (ko) 반도체 소자, 이의 제조방법 및 플래시 메모리 소자
JP4542736B2 (ja) 半導体装置
JP2004221223A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPS62101074A (ja) 半導体装置
JPS61177776A (ja) 半導体装置
JPH07326739A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH02105469A (ja) Mis型半導体装置
JPS63187664A (ja) 半導体装置
CN113782424A (zh) 改善mos晶体管的热载流子注入可靠性的工艺方法