JPH02300456A - 石造建築ブロック及びその製造方法 - Google Patents

石造建築ブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02300456A
JPH02300456A JP2044263A JP4426390A JPH02300456A JP H02300456 A JPH02300456 A JP H02300456A JP 2044263 A JP2044263 A JP 2044263A JP 4426390 A JP4426390 A JP 4426390A JP H02300456 A JPH02300456 A JP H02300456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building block
aggregate
band
geotextile
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2044263A
Other languages
English (en)
Inventor
Larrard Francois De
フランソワ デ ララール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Etat Francais
Original Assignee
Etat Francais
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Etat Francais filed Critical Etat Francais
Publication of JPH02300456A publication Critical patent/JPH02300456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/14Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted
    • B28B1/16Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted for producing layered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/0006Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects the reinforcement consisting of aligned, non-metal reinforcing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/0081Embedding aggregates to obtain particular properties
    • B28B23/0087Lightweight aggregates for making lightweight articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/06Moulds with flexible parts
    • B28B7/065Casting in sack or bag like moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/40Moulds; Cores; Mandrels characterised by means for modifying the properties of the moulding material
    • B28B7/44Moulds; Cores; Mandrels characterised by means for modifying the properties of the moulding material for treating with gases or degassing, e.g. for de-aerating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C1/00Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings
    • E04C1/40Building elements of block or other shape for the construction of parts of buildings built-up from parts of different materials, e.g. composed of layers of different materials or stones with filling material or with insulating inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は建物を建造するための製造された材料の分野に
係る。特に、本発明は住宅及びビルディングの建造に適
する石造建築ブロックに関する。
発明の背型 建物の建造の分野においては様々の技術が知られている
。住宅の分野例えば小さいアパート共同住宅及びその他
の建物の建造においては、石造建築技術は可搬プレハブ
プロツク、例えばシンダーブロック及び煉瓦、の使用を
含む。この在来技術は高価でない材料費の支出を前提と
し、従って小規模の建設会社によく適する。そのような
材料の使用は、石工のための特殊職業訓練以外の職業訓
練を必要としない。さらに、そのような材料の十分に確
立された特性は、一般に本質的に保守的である末端使用
者を安心させる。
石造建築ブロックは一般的に幾つかの特性、即ち可搬で
あるための社員性、高い抗破砕性、低い導熱性、建物の
建設において使用される他材料、特にプラスタ及び表面
コーティング材料、との機械的及び化学的両立性、仕上
げ後に満足感を生じさせるような外観、優れた耐火性、
及び最終構造物における完成された壁の可能最低費用毎
平方肌または毎平方ft、を具備しなくてはならない。
壁の基部に配置される石造建築ブ[1ツクは、建物の永
久間Φ並びに各上階の役務筒用に耐えなくてはならない
。ブロックは地階及び3個の上階を有する小さい建物に
おいて、使用間、3MPa(概ね435PSl)の圧縮
荷重を、損潰を生じることなしに、支えなくてはならな
い。
石造建築ブロックをII造するための一般に知られてい
る技術が関与する構成材料のうち最も安価なものは、一
般的に岩石をベースとして採用し、そして十分な絶縁性
と組成的健全性とを有する複合材料を得るために空気ま
たは任意の材料であって気体包有物を有するもののごと
き絶縁材料を有する。これら21の成分のうち、一方は
支持組織を形成するために結合特性を有しなくてはなら
ない。他方は一般的に第1の成分内に分散される。
2種の材料を親密に結合させる組織レベルでの均質媒体
の生成は恐らく困難な工程であるからである。
最も普通の石造建築ブロック、即ちシンダーブロック及
び煉瓦、は最もしばしば垂直または水平キャビティを有
するが、その目的はブロックの重さ及び゛」ストを減少
させると同時に、ブロックが組込まれた壁の導熱性を減
少させることである。
ざらにまた、最近の熱絶縁要求は、一つまたは複数の絶
縁材料層を有する組成物のコーティングを必要ならしめ
、その結果として、仕上がり壁の費用毎平方雇または平
方ftが相当程度より轟くなる。
様々のその他の対策が提案されており、例えば、焙焼多
孔コンクリートまたはポリスチレン球の包有により軽量
化されたコンクリートのごとき楊めで特異な概念に基づ
く材料の族から成る建物壁が提案されている。そのよう
な材料はそれらの乾燥状態においては低導熱性を有する
が、それらの導熱性はコンクリート内に含有される水の
自分率に従って相当増大することが認められている。壁
内への水の侵入を防止するために、そのような材料は湿
度抑υ1剤を塗布されなくてはならず、その結果、長時
間には壁内に水分が侵入するのを必然的に予防すること
なしに、建設費用の増大を招く。
数階の高さまでの小さい建物の建設において木材を使用
することは勿論可能である。木材の導熱性は低くモして
抗圧縮性は高い。しかし、その費用が高いことは木材使
用における主要な欠点とされる。
本発明の目的は、先行技術にお【プる前述諸欠点を克服
する石造建築ブロックであって同時に司搬性を有し、絶
縁性において優れ、組成的健全性を有し、建物の建設に
おいて使用されるその他の材料、例えばプラスタ、表面
塗装材など、に対する化学的両立性を有し、且つ、満足
感を与える仕上がり外観と良好な耐火性とを有し、そし
てその費用も比較的高くないものを提供することである
RIll Oυ」盈 前記目的は、本発明に従えば、特に住宅及びビルディン
グの建設に好適な前記石造建築プロックが、概ね直角平
行六面体の形状の内部キャビティを画成する気密性と耐
水性とを備えた密閉外被と、前記内部キャビディを完全
に満たす規定量の乾燥した粒状物とを有し、前記粒状物
の粒間の間隙空間が周囲温度の圧力より低い圧力の乾燥
した気体を包含することによって達成される。
前記のごとき組成によって、本発明のブロックはその当
初の平行六面体形状を持続し得る。
実際上、密閉外被内に存在する低圧力は、密閉外被の内
部キャビティを満だづ材料の粒のl!y擦と凝集とを増
進させる。骨材の粒間の摩擦によって、前記密閉外被と
真空下の粒状物との組立体は、機械的荷重に対し抵抗可
能にされる。
前記ブロックはさらに連続繊維または連続繊維に同化さ
れるのに十分なほど長い繊維であって引張りに対し強く
そして規定長の粒状物内に配置され得るしのを包含する
ことが右利である。
前記連続する長いGINは水平層中に配置されることが
好ましい。これら水平層は、引張り及び変形に対して抵
抗性を有する鉱物性織帯即ちジオテクスタイルバンド(
geotextile band)のプライから形成さ
れ、前記キャビティ内において重ね合わされた層として
配列され、そして前記粒状物はジオテクスタイルバンド
の複数層によって互いから離された複数の重ね合わされ
た層を構成する。又、本発明のブロックは、前記ジオテ
クスタイルバンドに加えて、粒状物の重ね合わされた層
中にランダムに分散された長い連続繊維を包含する。前
記粒状物は軽量骨材であることが右利である。
引張りと変形とに抵抗性を有するジオテクスタイルバン
ドであって、骨材の各水平層がジオチクスタイルプライ
のU字形密閉外被によって包囲されるように、骨材の連
続層間において重ね合わされたプライとしてアコーデオ
ンに似た態様で配置されたものの存在は、前記石造建築
ブロックが最終構造物の永久荷重及び役務前Φの結果と
して生じる垂直応力によって変形されることを防止する
前記10ツクによって担持される荷重によって生じる垂
直荷重は、gi材の粒間接触角度に依って水平応力を発
生させる。これら水平応力は引張力を生じさせ、そして
引張力は前記ジオテクスタイルバンドによって抵抗され
る。
選ばれた骨材は多くても0.12W/m℃ (0833
BTU−in/ft   h下)ノ導熱性と、少なくと
も3MPa (435PSI ) U)圧縮強さとを右
すべきである。
骨材及び粒間の間隙空間を満たす空気またはその他の気
体は乾燥しているから、前記石造建築ブロックは機密的
に密封された前記密閉外被に依っで維持される低導熱性
を有する。
前記ブロックに及ぼされる垂直応力に起因する、そして
荷重付加の結果として発生する、水平応力を小さくする
ために、前記骨材は破砕処理によって粗くされる。これ
は骨材の粒間の間隙空間の平均寸法を小さくさせ、それ
により、マクロ多孔性材料内の空気またはその他気体の
対流を減少させるという利点をさらに有する。
使用される骨材は膨張させた片岩質の物質または粘土1
を岩物質であり、そのようなベース材料は自然界に極め
て酋遍的に存在し、従って価格も低源である。
使用されるジオテクスタイルバンドは好ましくは繊維ガ
ラスである。そのような繊維ガラス材料は過度の変形を
生じることなしに高抗張力を提供し、そして低導熱性に
加えて良好な耐火性を有する。
ジオテクスタイルバンドのθさと骨材の9さとの間の比
率シよ0.2%台にされる。ft材の体積に対するジオ
テクスタイルバンドの体積比率は、過度の変形を伴うこ
となく、且つ石造建築ブロックの導熱性を実質的に変え
ることなく、石造建築ブロックに3MPa (535P
S1 )台の圧縮強さヲ付与する。
石造建築ブロックの低導熱性を持続するため、前記密閉
外被)よ水蒸気に対1ノ密封されそして空気と気体とに
対し」−分に耐密性を有しなくてはならない。密閉外被
は好ましくは熱熔融性複合バンドであってポリエステル
フィルムとポリエチレンフィルムとの間に配置されてこ
れらフィルムの双方に固着し得るアルミニウムフィルム
を有するものから形成される。これら3種の材料は単一
の独特の複合バンドを形成し、それにより、密閉外被に
抗裂断性を付与するとともに、気密性及び熱熔融性を提
供する。さらにまた、密閉外被の外部に対し露出して配
置されたポリエステルフィルムは、前記ブロックが特別
の準備をすることなしに、継目シーラント及び表面被覆
剤を塗装されることを可能にする。
前記ブロックの導熱性を減少させるために、前記内部キ
ャビティ内の乾燥空気に代えて一酸化炭素が使用され得
る。
さらに、本発明は以上説明されたごとき石造建築ブロッ
クを製造する方法にも係るものである。
この方法に従えば、軽量鉱物性骨材は所望密度の生成物
を生産するように選別され、破砕されそして乾燥される
。密閉された平行六面体形状の袋が複合気密耐水バンド
から形成され、該袋は5個の側面と、上方へ面する1個
の開口と、前記開口を閉鎖するためのカバーシートとを
有する。前記袋は好適な型内に配置される。前記型は前
記袋の側面に対応する5個の内面を有し、前記袋の幅よ
りも少し、小さい幅を有するジオテクスタイルバンドの
端が、前記袋内にその底側面に接して配置される。前記
骨材の第1の層は前記型が振動されている間に前記袋内
に注設され、その後、ジオテクスタイルバンドの第1の
プライが前記骨材の第1の層上に折り重ねられる。次い
で、骨材の他の層が前記型が再び振動される間に前記ジ
オテクスタイルバンドの第1のプライ上に注設され、そ
してジオテクスタイルバンドの第2のプライが前記第1
のプライの反対方向に折り重ねられる。前記型が振動し
ている間に、所望数の骨材の後続する層が順次に前記袋
内に同様方式で、順続する層間にジオテクスタイルバン
ドのプライを中間配置されつつ、注設されそして骨材の
最終病がジオテクスタイルバンドのプライによって被覆
される。このようにして、前記平行側面体形状の袋が満
たされたとき、ジオテクスタイルバンドは明所され、袋
のためのカバーシートがジオテクスタイルバンドの最終
プライ層上に配置され、そして前記カバーシートはその
縁を前記袋の側壁の上縁に対して、袋の一隅に1個のオ
リフィスを残して、はんだ付けすることによって密閉さ
れ、これにより、ジオテクスタイルバンドの複数プライ
によって分離された骨材の複数層を収容する直角平行六
面体形状の密閉外被を形成する。前記密閉外被、従って
前記石造建築ブロック、の内部は密閉外被内に収容され
た空気またはその他の気体を前記オリフィスを通じて扱
去することによって減圧される。最後に、前記オリフィ
スがはんだ付けによってen鎮される。
本発明のその他の利点及び特性は、添付間図面を参照し
つつ以下記述する説明を通じて明らかになるであろう。
発明の詳細な説明 添付間図面において認められるように、石造建築ブロッ
ク1は密Igi外被2を有し、密閉外被2は軽量材料の
骨材5の層4a、4b、4cが収容されるキャビティ3
を画成する直角平行六面体の形状を有する。重ね合わさ
れた前記層4a、4b。
4Cは、張力及び変形に抗するジオテクスタイルバンド
6によって、互いからそして密閉外被2の下壁及び上壁
から隔離されている。ジオテクスタイルバンド6は石造
建築ブロック1の上面7a及び下面7bに対し平行する
水平部分6a、6b。
5c、5dを有しそして密閉外被2の前側面1Qa及び
後側面10bの内面9aに交互に接触する垂直部分8a
、8b、8cを有する。これら垂直部分は前記ジオテク
スタイルバンド6の前記水平部分6a及び6b、6b及
び6c、6c及び6dとそれぞれ結合する。前記14a
、4b。
4C内の骨材5の粒状物間に存在する間隙空間11は、
密閉外被2の外部の周囲温度より低い圧力下の空気また
はその他の乾燥した気体を以て満たされる。
石造建築ブロック1の寸法はブロックの重量が過大でな
く、ブロックに対する石工の作業を容易にするように選
ばれる。ブロック1の高さは例えば20α(8in)、
その幅と奥行きは約301(1ft)である。従って、
ブロック1の重さは1ONg(4,5ボンド)台である
が、骨材5の密度によって多少異なる。
骨材5、密閉外被2及びジオテクスタイルバンド6は第
1に石造建築ブロック1がそれが受すさせられる実圧縮
力より相当高い3MPa (435PSI)の圧縮強さ
を有するように、そして第2にそのようなブロックから
構成される壁が0.12W/m℃ (0833BTLJ
−i n/f t2h下)以下の導熱性を有するように
選択される。大量の経験データが膨張させた片岩質材料
及び粘土質台状材料のごとき軽量ばら骨材の導熱性に関
して存在する。そのような材料は軽石コンクリートの在
来的成分であり、そしてそれらは特別の精製処理を施さ
れていないから、それらのコストは高くはない。そのよ
うな材料の圧縮強さは、また、破砕試験によっても決定
され得る。
下記表は幾つかの軽量乾燥鉱物性骨材に関する絶対密度
、かさ密度、圧縮強さくS、)及び導熱性(K)を表す
一般的に利用される数値を示す。
慶用抵慇8匿 慮北慎 (in、(cm)) 1/1.3 かざ密度 2100(14,5)       −960(6,6
)         −650(4,5)      
   −90(0,63)        − 11,6(0,08) 360(2,5)         −1130(7,
8)       − 770(5,3)        − 480(3,3)       − 640(4,43− 450(3,1)        − 360(2,5)   ’   − 0,55/   1015/(7/9)    1.0
(0,14)0.7   1300 前記表は、軽量乾燥骨材のかき密度、その圧縮強さ及び
その導熱性の間に一般的な相関関係が存在することを示
すように思われる。軽量の前記骨材5は0.10W/m
”c (0,7BTLJ−i n/ft2h下)以下の
導熱性及び3MPa (435PSI )以上の圧縮強
さに対応する400Ky/m3(25ボンド/f t3
)より僅かに小さい密度を有する打合及び粘土のうちか
ら選ばれる。この圧縮強さはばら骨材の破砕限度に対応
する。
ジオテクスタイルバンド6の層、例えば水平部分6bと
60.の間において、石造建築ブロック1が組込まれた
壁によって支持される建物の重さに起因する応力は、骨
材5の粒状物置の内接触角度の関数として拡散する。こ
の角度はブ[Iツク1の変形を減少させそして高応力集
中に起因する粒状物の破砕を防止するため可能なかぎり
大きくきるべきである。
好適な接触角度を確立するために、粗いgi材5、例え
ば打合質材料または有利には粘よ質岩状材料のごときも
の、が使用され得、または代替的に、粗骨材はその粒状
物の最大直径が20m++(0,8in)である生成物
を得るように破砕され得る。
かつまた、骨材の形状と粒状物が、荷重付与に対する骨
材材料の抵抗において、従って変形に対する抵抗におい
て、重要な役割りを果た1ことは舗装材料の分野におけ
る専門家には一般的に知られている。さらにまた、破砕
はばら材料内における間隙空間11の平均寸法を小ざく
するという利点を右じ、従ってマクロ多孔性に関連する
空気対流を減少させ、そして石造建築ブロック1の絶縁
性を向上させる。
密閉外被2はブロック1が第3図に見られるようにその
低導熱性を維持するように水蒸気に対して密閉されそし
て十分な気密性を有しなくてはならない。密閉外被2は
ポリエステルフィルム14とポリエチレンフィルム15
との間に配置されるアルミニウムフィルム13から構成
された複合バンド12から形成される。ブロック1の外
側へ向かって配置されるポリエステルフィルム14は抗
裂性を提供し、アルミニウムフィルム13は密封性を提
供し、そしてポリエチレンフィルム15は石造建築ブロ
ック1の製造間において密閉外被2の縁のはんだ付けを
可能にする。
密閉外被2は水蒸気に対して密閉されることが極めて重
要である。周知されるように、材料の導熱性はその水蒸
気とともに増大するからである。
ジオテクスタイルバンド6は石造建築ブロック1の歪み
及び変形、軽量骨材の化学的両立性、耐火性及び低導熱
性を防ぐため可能なかぎり剛性の材料から形成される。
ジオテクスタイルバンド6の水平部分はそれを壁の前側
面10aと後側面1obとの間の潜在的熱伝達路にする
からである。
下記表はジオテクスタイルバンド6の製造のために使用
される幾つかの有機及び無機繊維の特性を示す。
当分の間、前記ケプラー繊維及び炭素繊維はそれらの比
較的^いコストの故に実用性を有せず、そして鋼とガラ
スとの間では、後者がその低導熱性の故に一般的に推奨
される。
ジオテクスタイルバンド6の水平部分6a。
6b、6c、6cNt建物構造物の重量によって生じる
水平応力に反抗する。骨材層の厚さの約0.2%に相当
するジオテクスタイルバンド6の厚さが算出されており
、ジオテクスタイルバンド6は粒状質量の横圧縮を解消
するため必要な500MPa (72,5kPSI)台
のび(ミレベルテ伸張される。骨材の密度に対するジオ
テクスタイル密度がそのような自分率であることによっ
て、石造建築ブロック1の導熱性に関するガラス繊Hw
J組織の影響は一般的に無視され得る。
第4図は石造建築ブロック1の垂直降伏即ら圧縮の近似
的曲線を示す。本図において示されるように、前記曲線
の第1の部分16は、その影響下で石造建築ブロック1
が単に僅少の降伏を生じさせられる小さい荷重圧力に相
当する。前記曲線の部分16はOと約3MPa (43
5PS[)との間の力に相当する。前記曲線の次の部分
は、3MPa (435PSI)と約4MPa (58
0PSI)との間の荷重レベルにおける軽量のi’t1
5の破砕と、そのような圧縮下での骨材の再配列と、ジ
オテクスタイルバンド6の摺動とに起因する前記石造建
築ブロック1のかなりの塑性を表J0従って、石造建築
ブロック1から組立てられた壁は、例えばビーム材の支
持そして例えば地震間の荷重変化の場合におけるがごと
き高応力集中区域に容易に適応し得る。4MPa (5
801’SI)より高いレベルにおける荷重下において
は、石造建築ブロック1はジオテクスタイルバンド6の
剛性によって一段と硬化し、そして極度の応力レベルに
達して前記ジオテクスタイルバンド6の究極的破壊を生
じさせる。
最初の据付けからかなりの年数が経過したとき、または
壁面に形成された穴の故に、前記10ツク1内の圧力は
上昇して、最後に周囲大気圧とのiTl。
断状態に達する。垂直圧縮における前記ブロック1の特
性は、かくして、第4図において曲線の破線部分17に
よって示されるように僅かに変化する。
石造建築ブロック1は次のようにして製造される。最初
に石造建築ブロック製造装置に到達した骨材5は、所望
密度の乾燥生成物を形成するために、もし必要とされる
ならば破砕された後、ふるいにかけられ、またはスクリ
ーンで処理されて乾燥される。
石造建築ブト1ツク1の密m外被2は、複合気密防水熱
溶融性帯状材料から直角平行六面体の形状に継台形成さ
れる。継合平行六面体密閉外被は、横面18a1前面1
0a、第2の横面10b及び後面10bにそれぞれ対応
する4個の直角面と、2個の直角面、即ち密閉外被2の
前記第1の4面によって包囲される空間の両側に位置す
る上面7a及び下面7b、とによって構成される。
次いで、袋1つがマンドレル2oの使用によって前記継
合平行六面体密閉外被から形成される。
前記マンドレル20上部分は石造建築ブロック1の密閉
外被2のキ↑7ビテイ3の形状及び寸法を有する。マン
ドレル20の上面22は、継合平行六面体の密閉外被2
の下面7bに対応するmlを掩蔽するとともに、マンド
レル2oの上部分21の4個の横面を覆う継合平行六面
体の4個の側面を掩蔽する。
第5図及び第6図において見られるように、継合平行六
面体のW!閏外被2の横面18及び後面10bに対応す
る面は、それらの端に延長部23a。
23bを有する。それらのうち、延長部23aは横面1
8aの下に配置され、一方、延長部23bは袋19の後
面101)上に折れ重なる。同様にして、継合平行六面
体の密閉外被20F而7a及び下面7bに対応する面の
自由縁は、それぞれ、延長部24.25を設けられる。
延長部25は袋19の3個の隣接する横面18a、後面
10b及び横面18bの縁上に折り重ねられてこれら面
にはんだ付けによって封着され、一方、延長部23a。
23k)も袋19の横面18aと後面10bどに封着さ
れ、それにより、継合平行六面体の密閉外被2の上面7
aに対応する第6の面を構成するカバーシート26と延
長部24とによって密封袋を形成する。カバーシート2
6は密閉外被2のPAF」27を閉taするために設け
られている。
平行六面体形状の袋1つは型28内に配置される。型2
8は袋19の下面7bが型28の底を掩蔽し、袋19の
面18a、10a、18b、1obが型28の内横血を
掩蔽し、カバーシート26が型28の外側に配置される
ように、(j造建築ブロック1及び上開口の寸法を有す
金平行六面体形状のキャビティ29を有する。袋19の
5個の面7b、18a、10a、18b、10bは、キ
ャビティ29において終端しそして真空ポンプ(図示せ
ず)に接続される型28の壁に形成された溝30を介し
た型28の壁に接して確保される。
型28のキャビティ29の上方には、骨材分配器31が
設置される。骨材分配器31は型28内に配置された袋
19の前面10a及び後面10bの垂直壁間において前
進後退運動をさ往られる。
型28の上面22と骨材分配器31の下端33との間に
は、ジオテクスタイルバンド6のリール34が設置され
る。リール34は型28内において袋19の前面10a
および後面10bの壁の垂直面を越えて位置される2個
の最外位置間を型28の上方で運動し得るように据付け
られる。
型28はベース36上に、それらの間に弾性要素、例え
ばばね35を配置されて支持される。ジオテクスタイル
バンド6の幅は袋19の横面18aと18bとの離間距
離より少し小さい。
ジオテクスタイルバンド6の端部即ち水平部分6aは、
第7図においてリール34を右から左へ運動させること
によって、袋19の底壁即ち下面7bを掩蔽するように
袋1つの底に配置される。
骨材5の第1の層4aは、骨材分配器31によってジオ
テクスタイルバンド6の端部6a叩ら水平部分上に性膜
され、そして第1のプライ6bが左から右へのリール3
4の運動によって骨材5の第1の層4aの上に折り重ね
られる。
次に第2の層4bがジオテクスタイルバンド6の上に性
膜され、そしてジオテクスタイルバンド6の第2のプラ
イ6Cが右から左へのリール34の運動によって形成さ
れる。骨材5の後続の層4Cが層間へのジオテクスタイ
ルバンド6のプライの中間配設により、骨材5の最終層
4Cが性膜されそしてジオテクスタイルバンド6の最終
プライ6dによって掩蔽されるに至るまで、性膜される
骨材分配器31からの骨材5の注給間、型28はその内
部において袋19内に形成される諸層4a、4b、4c
の締固めを行うため、抛肋装置(図示せず)によって振
動される。
袋19がプライ4a、4b、4cによって分離された諸
層で完全に満たされたとき、ジオテクスタイルバンド6
はナイフまたはブレードによって横断方向に切断され、
そしてカバーシート26がジオテクスタイルバンド6の
上プライ6d上に配置され、そしてカバーシート26の
延長部24が、満たされた袋19の横面18a、18b
の壁及び後面10bの壁の上境界37上に封着される。
密閉外被2の上限には11Jのオリフィスが残される。
石造建築ブロック1の内部は、密m外被2内に閉じ込め
られた空気または気体を前記オリフィスを通じて扱去す
ることによって減圧される。最後に、前記オリフィスは
はんだ付けによって閉鎖される。
型28の深さは袋19の高さに比し僅かに小さく、従っ
てカバーシート26の延長部24の縁は、型28内に在
る間に袋19の横面18a、18bの壁及び後面10b
の壁の上境界37に接して折り重ねられ得る。
延長部23a、23b、24.25を袋19の対応壁に
対しはIυだ付けすることによる密封は、既知の方法例
えば熱熔融または超音波はんだイ」けによって達成され
る。
以上説明された方法は即座に使用され1′4る石造建築
ブロック1を生産するが、はとんどのその他の在来石造
建築素材は相当なコスト増加を必然的に招くことに留意
すべきである。また、本発明に基づくブロックにおい−
Cは永続的変形が生じないが、これに反し、軽量セメン
トを主原料とするイ[来材料は、添加材料の軟質性によ
って、硬化時に縮むことにも留意すべきである。
本発明の石造建築10ツクは次の方式で使用される。2
0cmX30ca+X30a (8” X 12 X1
2“)のブロックは概ね181(0,67ft3)の体
積を有し、そして7−10 Kg(15,5−20ボン
ド)の弔さを右する。ブロック1は接着用モルタルを用
いて適所に配置されそして維持される。ブロック1の表
面粗さは粗骨材の粒度によって左右される。しかし、こ
の粗さはいくらか修正され、そして成る限度まで密閉外
被2によって形成されるスキンによって円滑化される密
閉外被2の前記ポリエステルフィルム14は、密閉外被
2の抗裂性を改良しモして七ルタルとの付着性を向上さ
せる。石造建築ブロック1は、ジオテクスタイルバンド
6の上面配置dプライ、例えば水平部分6b、6c、と
結合するバンド部分8a、8b、8cが垂直でありそし
て壁面に隣接して位置されるように壁に配置される。
石工は建造物の主部分を完成するために、成る個数のブ
ロック1を配列し、その模、ビーム及びシミイス支持体
、フレーム、及びアンカーのごとき特殊部材配列作業を
続いて行う。熱通路のために使用される技術は、高圧釜
処理多孔コンクリートブロックを用いるl!造物に一般
的に採用されるそれと同じである。
木製フレームまたは金属フレームを有し、石造建築ブロ
ックが小梁として使用され、従って小荷重を受けるにす
ぎないアパートのごとき特定タイプの建造物においては
、前記ジオテクスタイルバンド6を配置せず、従って、
骨材5の規定量を充填された密閉外被から構成されたブ
ロックを使用することが可能である。
高抗朱力連続mN、または連続繊維に同化されるのに十
分なほど長い繊維、は骨材5が袋19内に注給されると
き一緒に骨材内にランダムに配置され得る。そのような
連続!!雑または長繊維は、密閉外被2内において真空
下の骨材の粒状物間の凝集性を向上させ、そしてそれら
tよ好ましくはガラス繊維であり、石造建築ブロック1
は概ね0.2%(体積)のガラス繊維を包含し得る。
密閉外被2内に複数のプライとして配列されるジオテク
スタイルバンド6によって強化される石造建築ブロック
1は、さらに、骨材5の148゜4b、4cに配置され
た連続ガラス繊維または長ガラス繊維をも包含し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う石造建築ブロックの部分的に破断
されて示、される斜視図、第2図は石造建築ブロックの
横断面図、第3図は密閉外被の一部分の細部を示す部分
所面図、第4図は荷重の力の関数として6造建築ブロツ
クの変形を示す曲線のグラフ、第5図は平行六面体形状
の密閉外被または袋を製造ザるためのマンドレルを密閉
外被のカバーシートとともに示す斜視図、第6図は第5
図の平面Vl−■に沿って取られた密閉外被の水SV断
面図、第7図は本発明に従って石造建築ブロックを製造
するためのVi置のw11!Fi而として示される概略
図である。 図面上 1・・・・・・石造建築ブロック、2・・・・・・密閉
外被、3・・・・・・キャビティ、4a、4b、4C・
・・・・・層、5・・・・・・骨材、 6a、6b、6c、6d−・・−水平部分、8a、8b
、8G・・・・・・垂直部分、11・・・・・・間隙空
間、20・・・・・・マンドレル、28・・・・・・型
、29・・・・・・キャビティ、31・・・・・・骨材
分配器、34・・・・・・リール。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)住宅及びビルディングの建設に好適な石造建築ブ
    ロックにおいて、概ね直角平行六面体形状の内部キャビ
    ティを画成する気密性と耐水性とを備えた密閉外被と、
    前記内部キャビティを完全に満たす規定量の乾燥した粒
    状物とを有し、前記粒状物の粒間の間隙空間が周囲温度
    の圧力より低い圧力の乾燥した気体を包含することを特
    徴とする石造建築ブロック。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の石造建築ブロックに
    おいて、さらに、前記規定量の粒状物内に配置された長
    い連続する抗張力性の繊維を有することを特徴とする石
    造建築ブロック。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の石造建築ブロックに
    おいて、前記長い連続する繊維が複数の水平の層に配置
    されることを特徴とする石造建築ブロック。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の石造建築ブロックに
    おいて、前記水平の層が前記キャビティ内において重ね
    合わされた層として配列された引張り及び変形に対して
    抵抗性を有するジオテクスタイルバンド(geotex
    tile band)の複数のプライから成ることと、
    前記規定量の粒状物が前記ジオテクスタイルバンドの複
    数層によって互いから離された複数の重ね合わされた層
    を構成することを特徴とする石造建築ブロック。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の石造建築ブロックに
    おいて、さらに、粒状物の重ね合わされた層中にランダ
    ムに分散された長い連続する抗張力性の繊維を有するこ
    とを特徴とする石造建築ブロック。
  6. (6)特許請求の範囲第1項から第5項の何れか一つの
    項に記載される石造建築ブロックにおいて、前記長い連
    続する繊維がガラスであることを特徴とする石造建築ブ
    ロック。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載の石造建築ブロックに
    おいて、前記粒状物が軽量骨材であることを特徴とする
    石造建築ブロック。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載の石造建築ブロックに
    おいて、前記骨材が多くても0.12W/m℃(0.8
    33BTU−in/ft^2h°F)の導熱性と、少な
    くとも3MPa(435PSI)の圧縮強さとを有する
    ことを特徴とする石造建築ブロック。
  9. (9)特許請求の範囲第7項または第8項記載の石造建
    築ブロックにおいて、前記骨材が粗いことを特徴とする
    石造建築ブロック。
  10. (10)特許請求の範囲第7項または第8項記載の石造
    建築ブロックにおいて、前記骨材が片岩質であることを
    特徴とする石造建築ブロック。
  11. (11)特許請求の範囲第7項または第8項記載の石造
    建築ブロックにおいて、前記骨材が粘土質岩性であるこ
    とを特徴とする石造建築ブロック。
  12. (12)特許請求の範囲第7項または第8項記載の石造
    建築ブロックにおいて、前記骨材の粒が直径において2
    0mm(0.8in)より小さいことを特徴とする石造
    建築ブロック。
  13. (13)特許請求の範囲第1項記載の石造建築ブロック
    において、前記密閉外被が熱熔融性複合バンドから形成
    されることを特徴とする石造建築ブロック。
  14. (14)特許請求の範囲第13項記載の石造建築ブロッ
    クにおいて、前記複合バンドがポリエステルフィルムと
    ポリエチレンフィルムとの間に配置されるアルミニウム
    フィルムから構成されることを特徴とする石造建築ブロ
    ック。
  15. (15)特許請求の範囲第1項記載の石造建築ブロック
    において、前記内部キャビティ内の気体が主として二酸
    化炭素であることを特徴とする石造建築ブロック。
  16. (16)石造建築ブロックを製造する方法において、所
    望密度の乾燥生成物を生産するように軽量鉱物性骨材を
    選別し、破砕し、そして乾燥させる過程と、 5個の側面と、上方へ面する1個の開口と、前記開口を
    閉鎖するための上カバーシートとを有する密閉された平
    行六面体形状の袋を複合気密耐水性バンドから形成する
    過程と、 前記袋の側面に対応する5個の内面を有する好適な型内
    に前記袋を配置する過程と、 前記袋の幅より少し小さい幅を有するジオテクスタイル
    バンドの端を前記袋内においてその底側面に接触させて
    配置する過程と、 前記型を振動させつつ前記袋内に骨材の第1の層を注設
    する過程と、 前記骨材の第1の層上にジオテクスタイルバンドの第1
    のプライを折り重ねる過程と、 前記型を振動させつつ前記ジオテクスタイルバンドの第
    1プライをに骨材の他の層を注設する過程と、 ジオテクスタイルバンドの第2のプライを前記第1のプ
    ライの反対方向に折り重ねる過程と、所望数の順続する
    骨材の層を、前記型を振動させながら、ジオテクスタイ
    ルバンドのプライを前記順続する層間に中間配置しつつ
    、さらに注設しそして骨材の最終層をジオテクスタイル
    バンドのプライによつて被覆する過程と、 前記平行六面体形状の袋が満たされたとき、前記ジオテ
    クスタイルバンドを切断する過程と、前記平行六面体形
    状の袋のためのカバーシートを前記ジオテクスタイルバ
    ンドの最終プライ上に配置し、そして前記カバーシート
    をその縁を前記袋の側壁の上縁に対して、前記袋の一隅
    に1個のオリフィスを残して、はんだ付けすることによ
    つて密閉し、それにより、ジオテクスタイルバンドの複
    数プライによつて分離された骨材の複数台を収容する直
    角平行六面体形状の密閉外被を形成する過程と、 前記密閉外被、そしてそれにより前記石造建築ブロック
    、の内部を前記密閉外被内に閉込められた空気またはそ
    の他の気体を前記オリフィスを通じて抜去することによ
    って減圧する過程と、前記オリフィスをはんだ付けによ
    つて閉鎖する過程 とを有することを特徴とする石造建築ブロックを製造す
    る方法。
JP2044263A 1989-02-24 1990-02-23 石造建築ブロック及びその製造方法 Pending JPH02300456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8902437 1989-02-24
FR8902437A FR2643667B1 (fr) 1989-02-24 1989-02-24 Bloc de maconnerie isolant et porteur et procede de fabrication du bloc

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300456A true JPH02300456A (ja) 1990-12-12

Family

ID=9379102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044263A Pending JPH02300456A (ja) 1989-02-24 1990-02-23 石造建築ブロック及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5115602A (ja)
EP (1) EP0384848A1 (ja)
JP (1) JPH02300456A (ja)
CA (1) CA2010443A1 (ja)
FR (1) FR2643667B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106863582A (zh) * 2017-03-25 2017-06-20 荆门创佳机械科技有限公司 表面具有凹槽内部具有空腔的加气混凝土砌块制作方法
CN112443048A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 徐州市贾汪区金牛彩砖有限公司 一种保温墙体用的混凝土砌块

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1318100B1 (it) * 2000-06-30 2003-07-23 Getters Spa Pannello evacuato per isolamento termico di un corpo avente superficinon piane
US8005580B2 (en) 2003-12-09 2011-08-23 The Boeing Company Aircraft galley systems and methods for managing electric power for aircraft galley systems
US7444830B2 (en) * 2004-03-08 2008-11-04 The Boeing Company Aircraft galley carts and other insulated food storage units, and methods for their use
US7544915B2 (en) * 2004-03-31 2009-06-09 The Boeing Company Aircraft galley carts and associated methods of manufacture
US7458441B2 (en) * 2004-07-22 2008-12-02 The Boeing Company Securement latches and associated aircraft galley carts and methods
US7819607B2 (en) * 2006-03-17 2010-10-26 Carreras-Maldonado Efrain Paving block and molding process therefor
US20090145055A1 (en) * 2007-08-15 2009-06-11 Mark Remke Landscape Edging Assembly
CN101701482B (zh) * 2009-10-27 2011-02-09 林火烟 建筑用砖及其制备方法
US20160032554A1 (en) * 2013-01-03 2016-02-04 Tony Hicks Insulating Device for Building Foundation Slab
US10787781B2 (en) 2016-09-14 2020-09-29 Tensar International Corporation Marine and river protection system and method of supporting coastal structures
WO2023095122A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Tclimate Ltd. Motorized low weight tower construction

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2012617A (en) * 1931-03-03 1935-08-27 Munters Carl Georg Heat insulation
US2939811A (en) * 1957-03-25 1960-06-07 Gen Electric Heat-insulating units for refrigerator cabinets
US3258883A (en) * 1962-09-25 1966-07-05 North American Aviation Inc Rigidized evacuated structure
US3179549A (en) * 1964-06-10 1965-04-20 Gen Electric Thermal insulating panel and method of making the same
US3545155A (en) * 1965-09-17 1970-12-08 George W Church Jr Confined soil bricks
JPS4931535A (ja) * 1972-07-22 1974-03-22
DE2406992C2 (de) * 1974-02-14 1982-04-08 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Härtbare Massen mit erhöhter thermischer Widerstandsfähigkeit
US4195111A (en) * 1977-10-25 1980-03-25 Fowler Holdings Limited Load supporting means and the formation thereof
US4304824A (en) * 1980-11-10 1981-12-08 Karpinski Ralph E Flexible modular insulation
US4399645A (en) * 1980-12-15 1983-08-23 Lou Weitz Bladder insulation
DE3138660A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-14 Peter-Uhren Gmbh, 7210 Rottweil Vakuum-bausteine mit geringer waermeleitung
JPS59146993A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 松下電器産業株式会社 断熱構造体の製造方法
GB8404602D0 (en) * 1984-02-22 1984-03-28 Micropore International Ltd Thermal insulation material
DE3418637A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Waermedaemmformkoerper mit umhuellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106863582A (zh) * 2017-03-25 2017-06-20 荆门创佳机械科技有限公司 表面具有凹槽内部具有空腔的加气混凝土砌块制作方法
CN106863582B (zh) * 2017-03-25 2019-01-29 荆门创佳机械科技有限公司 表面具有凹槽内部具有空腔的加气混凝土砌块制作方法
CN112443048A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 徐州市贾汪区金牛彩砖有限公司 一种保温墙体用的混凝土砌块

Also Published As

Publication number Publication date
EP0384848A1 (fr) 1990-08-29
CA2010443A1 (en) 1990-08-24
FR2643667B1 (fr) 1991-06-21
FR2643667A1 (fr) 1990-08-31
US5115602A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10443238B2 (en) High performance, reinforced insulated precast concrete and tilt-up concrete structures and methods of making same
CA2885829C (en) High performance, lightweight precast composite insulated concrete panels and high energy-efficient structures and methods of making same
JPH02300456A (ja) 石造建築ブロック及びその製造方法
CN102245529B (zh) 利用灰泥建造的轻质房屋结构及其生产方法
CN101144294A (zh) 一种复合保温墙体及其生产安装方法
CN2338404Y (zh) 钢丝网架膨胀珍珠岩复合墙板
WO2001066485A2 (en) Lightweight cementitious building material
KR20070099252A (ko) 건축용 황토패널, 그 제조방법 및 이를 이용한황토건축물의 시공방법
CZ2010439A3 (cs) Panel s bunecnou strukturou
KR20050015828A (ko) 고단열 고강도 자기발포 경량 콘크리트를 이용하여파렛트형의 경량 프리캐스트 패널 및 그의 제조 방법
JP3099667B2 (ja) 吸遮音パネル及びその製造方法
RU2258788C1 (ru) Трехслойная стеновая панель
HU213138B (en) Hand building panel for light walls or external cladding and a formwork for producing them
CN214531474U (zh) 组合式节能预制外挂墙板
RU2401367C1 (ru) Способ изготовления многослойного строительного блока
JPH0348974B2 (ja)
RU2154135C1 (ru) Способ изготовления трехслойной панели
RU48341U1 (ru) Многослойный стеновой блок
JP3039417U (ja) 多重層軽量コンクリート板
Pruteanu et al. Study of Condensation Risk in Ecological Blocks with Recycled Wood Aggregate
RU2219316C2 (ru) Способ изготовления трехслойной панели
RU48340U1 (ru) Многослойный стеновой блок
JPH032452A (ja) 住宅用軽量部材パネル
JPS5888186A (ja) セラミツクス積層体
JP2001105524A (ja) 構築用パネルおよび該構築用パネルを用いた植栽用構造物