JPH02299331A - 光伝送多重化中継器 - Google Patents

光伝送多重化中継器

Info

Publication number
JPH02299331A
JPH02299331A JP1118914A JP11891489A JPH02299331A JP H02299331 A JPH02299331 A JP H02299331A JP 1118914 A JP1118914 A JP 1118914A JP 11891489 A JP11891489 A JP 11891489A JP H02299331 A JPH02299331 A JP H02299331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
master station
demodulation
station
optical cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118914A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okamoto
宏之 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1118914A priority Critical patent/JPH02299331A/ja
Publication of JPH02299331A publication Critical patent/JPH02299331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマイコン等の入出力命令を光伝送により絶縁し
て行う伝送方式おける光伝送多重化中継器に関するもの
である。
従来の技術 従来は親局から伝送路を直接子局へ接続しているため、
親局と子局が離れている場合に光ケーブルを複数引き廻
している。
発明が解決しようとする課題 本発明は複数の光ケーブルを引き廻すことによる工事を
、一本の光ケーブルに置き換えることにより、工事費用
および工事時間を減少させる。
課題を解決するための手段 本発明は前記光ケーブルを一本にするため親局からの各
伝送信号を多重化中継器に接続しバッファリングして一
本の光ケーブルに多重化して伝送する。
多重化された伝送信号は一本の光ケーブルを通して複調
中継器に接続し、元の複数の伝送路に分配して接続する
作   用 本発明により親局と子局間が離れている場合は、その間
の光ケーブルを石英ファイバとしその他をプラスチック
ファイバとすることでトータルコストを低下させること
ができる。
実施例 本発明を第1図から第3図に示す実施例について説明す
れば、第1図に概略を示すように、親局(1)より複数
の伝送路が多重化中継器■に接続され、多重化された伝
送信号が複調中継器(3)へ1本の光ケーブルで接続さ
れ、調調分配された伝送信号はそれぞれの伝送路の子局
に対し入出力を行う。
第2図は多重化中継器であり、親局からの複数の光ケー
ブルの伝送路がそれぞれの子局部(1)に接続され、親
局の入出力命令をそれぞれの2サポ一トRAM■に対し
て行い、それぞれの2サポ一トRAMのデータを多重化
親局部(3)により子局部と非同期に1本の伝送路を用
いて複調用中継器へ転送受信を行う。
第3図は複調化中継器であり、多重化中継器からの伝送
路の光ケーブルを複調用中継器(1)に接続し、多重化
された信号を光の伝送路に相当する親局部(2)に対し
て行い、実際の子局に対して入出力を行う。
発明の効果 本発明により親局を含む主制御部が装置駆動部及び検出
部と離れている場合に光ケーブル配線コストを減少させ
ると共に、多重化した伝送路は伝送距離を伸ばすことの
できる石英ファイバとし、複調化後の装置内はプラスチ
ックファイバを使うことにより最適なファイバケーブル
を用いてコストを最少とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示すブロック図、第2図及び第
3図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・・・・親局、2・・・・・・多重化中継器、3
・・・・・・複調中継器、4・・・・・・子局。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 親局固定で複数の番地付けされた子局を持つ、複数の伝
    送路を使用する装置において、親局と子局の間に複数の
    伝送路からの信号を受け付け多重化し単一の伝送路で伝
    送する多重化中継器と、多重化された信号を複調し元の
    複数の伝送路に分配する複調中継器を備えた光伝送多重
    化中継器。
JP1118914A 1989-05-12 1989-05-12 光伝送多重化中継器 Pending JPH02299331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118914A JPH02299331A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光伝送多重化中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118914A JPH02299331A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光伝送多重化中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299331A true JPH02299331A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14748300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118914A Pending JPH02299331A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光伝送多重化中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2257320B (en) An optical communication system
ATE114392T1 (de) Zweiwegkommunikationssysteme.
CA2078533A1 (en) Optical communications system having transmission line switching system
EP0369802A3 (en) Network system
CA2325580A1 (en) Wdm transmission repeater, wdm transmission system and wdm transmission method
JPH02299331A (ja) 光伝送多重化中継器
JPH04291527A (ja) データリンク方式
CA1241993A (en) Closed loop transmission system
JPS6455926A (en) Multi-direction multiplex communication system
JPS62247641A (ja) 半二重通信方式
JPH0370225A (ja) 伝送装置のユニット増設時の初期設定方式
JPH01209825A (ja) 高層建築物内信号伝送方式
JPS62232224A (ja) 折返し試験方法
JPS6439136A (en) Optical communication system for space
JPS57162531A (en) Electric communication system
JPS62135043A (ja) 回線切換回路
JPH0420131A (ja) 光通信線路打合せ回線システム
JPS6412636A (en) Loopback control system
JPS6436239A (en) Multiplex transmission equipment
JPS62279733A (ja) 光ネツトワ−ク
JPH0388529A (ja) 双方向光通信用ネットワーク装置
JPH0338134A (ja) ループ型伝送路用情報伝送装置
KR19980066850A (ko) 공중회선과 전용회선을 통한 저속데이타의 통계적 다중화장치
JPH0454096A (ja) クロツク・保守情報分配および警報情報収集のシステム
ES2086691T3 (es) Procedimiento e instalacion de comunicacion con transmision de señales numericas.