JPH0229904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229904Y2
JPH0229904Y2 JP1983075968U JP7596883U JPH0229904Y2 JP H0229904 Y2 JPH0229904 Y2 JP H0229904Y2 JP 1983075968 U JP1983075968 U JP 1983075968U JP 7596883 U JP7596883 U JP 7596883U JP H0229904 Y2 JPH0229904 Y2 JP H0229904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
reef
plate
unit
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983075968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59182166U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983075968U priority Critical patent/JPS59182166U/ja
Publication of JPS59182166U publication Critical patent/JPS59182166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229904Y2 publication Critical patent/JPH0229904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、底棲魚類用の魚礁に関し、特に、
タコを主対象とする増殖用魚礁に関する。
〈従来の技術〉 従来から対象とする魚類の習性に応じて様々な
形状の魚礁が提案されている。
例えば、実公昭32−5990号公報や実公昭57−
24134号公報に開示されているように、底棲魚類
の一種類としてのタコは、主に沿岸浅海の岩穴や
岩間に潜み、それぞれが縄張りを持つ習性があ
り、独立室にタコがすみつく習性を利用して捕獲
用のタコ壺が提案されている。
このようなタコの習性を考慮すると、タコの増
殖を図る魚礁では、複数の独立室を設けることが
有効であり、例えば、実公昭57−22775号公報に
開示されている人工ブロツク魚礁を複数個積層す
ることが考えられる。
しかしながら、この公報に示されている魚礁に
は以下に説明する技術的課題があつた。
〈考案が解決しようとする課題〉 すなわち、前述したタコの習性によると、同じ
設置面積での魚礁であれば、独立した部屋は、で
きるだけ多くすることが増殖効果が大きくなる。
しかしながら、上記公報に開示されている魚礁
では、外周壁の間に仕切り壁を設けただけなので
設置面積に対して十分な数の独立室が確保されな
いという問題があつた。
この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、
設置面積に対して十分な数の独立した空間部が確
保されるタコ増殖用の魚礁を提供することにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本考案は、平面が
略多角形状あるいは平面が略円形状の版と、この
版の下面に垂設された壁とを有する単位魚礁を、
前記版上に前記壁が位置するように複数個積層し
た魚礁であつて、前記壁は前記版の中心を取囲む
ようにして分断形成された内壁と、この内壁の外
方に間隔をおいて分断形成された外壁と、前記内
壁とこれに対応する外壁との間を連結する側壁
と、前記内壁間および内外壁間に設けられた仕切
り壁とを備え、これらの各壁により前記版の中心
から二重に設けられ、それぞれが独立した複数の
空間を有する内周および外周空間部を形成し、前
記外周空間部に外部と個別に連通する出入り開口
部をそれぞれ前記外壁に設けるとともに、前記内
周空間部に外部と個別に連通する出入り開口部を
周方向に隣接する前記側壁間に設けたことを特徴
とする。
〈考案の作用効果〉 上記構成の魚礁によれば、それぞれが独立し、
かつ、それぞれに個別に連通する出入り開口部を
備えた空間部が、版の中心から二重に設けられて
いるので、設置面積に対する効率が向上する。
〈実施例〉 以下、この考案の好適な実施例について添付図
面を参照にして詳細に説明する。
第1図は、この考案にかかる魚礁の一実施例を
示している。
同図に示す魚礁1は、平面が略八角形に形成さ
れており、3個のコンクリート製の単位魚礁2を
積層して構成されている。
各単位魚礁2は、第2図から第4図に示すよう
に、略八角形の頂版3と、この頂版3の下面に垂
設された壁7とで構成されている。
壁7は、頂版3の外周の辺の一つおきに平行に
なるように設けられ、頂版3の中心を方形状に囲
繞し、かつ、角部で分断して設けられた内壁5
と、この内壁5の対向する頂版3の外周辺上に位
置し、内壁5の外方に間隔をおいて分断形成され
た外壁4と、内壁5の両端と対応する外壁5の両
端とを連結する側壁6と、前記内壁5間に設けら
れた略十字状の仕切り壁10′と、前記内壁5と
外壁4との間に設けられた仕切り壁10とから構
成され、各壁4,5,6,10の高さは同一に揃
えてある。
以上の構成により、単位魚礁2には、頂版3の
中心側に魚礁5と仕切り壁10′とで画成された
4つの内周単位空間部9′,9′が設けられるとと
もに、この内周単位空間部9′の外周側に、内壁
5、外壁4、仕切り壁10で画成された8つの外
周単位空間部9,9…が二重に設けられている。
そして、各外周単位空間9には、外壁4を貫通
し、外部に個別に連通する出入り開口部11,1
1…がそれぞれ設けられている。
一方、各側壁6は、頂版3の中心方向を指向す
るように形成され、周方向に隣接する一対の側壁
6,6間の間隔は、中心側になるに従つて狭くな
つており、これらの側壁6,6間には、頂版3と
一体化された上架材12と、この上架材12の下
方に間隔をおいて下架材13が設けられている。
この構成により、側壁6,6と上・下架材1
2,13とで囲まれた部分には、開口部が形成さ
れ、この開口部が各内周単位空間部9′がそれぞ
れ個別に外方に連通する出入り開口部11′とな
つている。
頂版3と一体に形成された上12架材には、上
段の単位魚礁2とボルトなど(図示省略)を用い
て連結するために、垂直方向に貫通する連結用孔
14が設けられている。
また、下架材13にも下段の単位魚礁2と連結
するために、垂直方向に貫通する連結用孔14′
が設けられている。
以上のように構成された単位魚礁2は、壁7側
を順次下段側の頂版3上に載置して、各連結用孔
14,14′を介して連結し、海底地盤上に設置
される。
なお、魚礁1を構成する単位魚礁2の頂版3に
は、魚礁沈設時のエアー抜き用として、また、魚
礁沈設後の換水用として、各空間部9,9′に連
通する少なくとも1個の小孔15が設けられてい
る。
さて、以上のごとく構成された魚礁1において
は、各単位魚礁2には、それぞれが独立し、か
つ、それぞれに外部と個別に連通する出入り開口
部11,11′を備えた内、外周単位空間部9,
9′が、頂版3の中心から二重に設けられている
ので、設置面積に対する効率が向上する。
また、魚礁1を構成する単位魚礁2は、同一形
状であるため、コンクリートなどによる製作時に
おいて使用する型枠の種類は少なくてすむ。
さらに、魚礁1は設置すべき海域の状況に応じ
て所望の高さが得られるように、必要とする個数
の単位魚礁2を積層してボルトなどのみで容易に
組立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案方法にかかる魚礁の斜視図、第
2図は魚礁を構成する単位魚礁の側面図、第3図
は同単位魚礁の平面図、第4図は第2図のA−A
線断面図である。 1……魚礁、2……単位魚礁、3……頂版、4
……外壁、5……内壁、6……側壁、7……壁、
9……外周単位空間部、9′……内周単位空間部、
10,10′……仕切り壁、11,11′……出入
り開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面が略多角形状あるいは平面が略円形状の版
    と、この版の下面に垂設された壁とを有する単位
    魚礁を、前記版上に前記壁が位置するように複数
    個積層した魚礁であつて、前記壁は前記版の中心
    を取囲むようにして分断形成された内壁と、この
    内壁の外方に間隔をおいて分断形成された外壁
    と、前記内壁とこれと対応する外壁との間を連結
    する側壁と、前記内壁間および内外壁間に設けら
    れた仕切り壁とを備え、これらの各壁により前記
    版の中心から二重に設けられ、それぞれが独立し
    た複数の空間を有する内周および外周空間部を形
    成し、前記外周空間部に外部と個別に連通する出
    入り開口部をそれぞれ前記外壁に設けるととも
    に、前記内周空間部に外部と個別に連通する出入
    り開口部を周方向に隣接する前記側壁間に設けた
    ことを特徴とする魚礁。
JP1983075968U 1983-05-23 1983-05-23 魚礁 Granted JPS59182166U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983075968U JPS59182166U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983075968U JPS59182166U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182166U JPS59182166U (ja) 1984-12-05
JPH0229904Y2 true JPH0229904Y2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=30206023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983075968U Granted JPS59182166U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182166U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072156A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kagoshima Univ 垂下式海面養殖カゴ
KR101627468B1 (ko) * 2015-09-24 2016-06-07 김대영 패류용 인공어초

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722775U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05
JPS5724134U (ja) * 1980-07-16 1982-02-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722775U (ja) * 1980-07-16 1982-02-05
JPS5724134U (ja) * 1980-07-16 1982-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59182166U (ja) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309671A (en) Stack type plant-pots
JPH0229904Y2 (ja)
JPH0642458Y2 (ja) 人工魚礁用ブロック
JPH0240775Y2 (ja)
JPH0645449U (ja) 人工魚礁
JPH0421853Y2 (ja)
JPH0327176B2 (ja)
JPH0428947Y2 (ja)
KR200202750Y1 (ko) 인공 패류초 블록
JPH0354162U (ja)
JP2004197476A (ja) レンガ状構築要素
JPS602259Y2 (ja) 魚巣兼用護岸ブロツク
JP2005229993A (ja) 小動物除け具
JPS645491Y2 (ja)
JPS6029873Y2 (ja) 魚貝礁
JPH035353U (ja)
JPS5836269Y2 (ja) 魚礁
JPH02114594U (ja)
JPS61144378U (ja)
JPH0385846U (ja)
JPH09316850A (ja) 多自然型積みブロック
JPH0443947U (ja)
JPH0434187Y2 (ja)
JP3017513U (ja) ひな段型プランタ
JPH0313182Y2 (ja)