JPH0229742B2 - Denkyokujochakuhoho - Google Patents

Denkyokujochakuhoho

Info

Publication number
JPH0229742B2
JPH0229742B2 JP20061981A JP20061981A JPH0229742B2 JP H0229742 B2 JPH0229742 B2 JP H0229742B2 JP 20061981 A JP20061981 A JP 20061981A JP 20061981 A JP20061981 A JP 20061981A JP H0229742 B2 JPH0229742 B2 JP H0229742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
electrode
vapor deposition
forming surface
electrode forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20061981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104178A (ja
Inventor
Koji Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20061981A priority Critical patent/JPH0229742B2/ja
Publication of JPS58104178A publication Critical patent/JPS58104178A/ja
Publication of JPH0229742B2 publication Critical patent/JPH0229742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • C23C14/044Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks using masks to redistribute rather than totally prevent coating, e.g. producing thickness gradient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は同心の多重電極の作成に適した電極
蒸着方法に関する。
例えば周知の超音波送受素子として第1図に示
すように柱状の音響素子1の端面に同心の多重電
極2を形成した所謂多重電極構造のものが用いら
れている。
しかして、従来このような送受素子では音響素
子1に多重電極2を形成するのにフオトエツジン
グの手法が多く用いられている。
ところが、このようなフオトエツジングは多重
電極を得るのに多数の工程を要するため多大の手
間がかり極めて面倒な欠点があつた。
この発明は上記欠点を除去するためになされた
もので、同心の多重電極を簡単に作成できる電極
蒸着方法を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を説明する。
この場合、かかる実施例では超音波顕微鏡に用
いられる超音波送受素子の同心二重電極を蒸着す
る方法について述べる。
まず、第2図に示すような二重電極作用の蒸着
マスク11を用意する。この蒸着マスク11は板
面の略中央部に円形のスリツト111を形成する
とともにこのスリツト111を中心として複数
(図示例では3個)の円弧状スリツト112を円
周方向に所定間隔をおいて形成している。
そして、このような蒸着マスク11を第3図に
示すように音響素子12の電極形成面121上に
セツトする。この場合音響素子12はホルダー1
3に保持されるととも電極形成面121の中心に
上記マスク11の中心つまり円形状スリツト11
1の中心が一致するようにしている。
この状態から、一度マスク11を介して音響素
子12の電極形成面121に電極材料例えば金を
真空蒸着する。この結果、第4図aに示すような
電極パターンが得られる。
次に、音響素子12の電極形成面121又はマ
スク11を所定角度例えば90゜回転させる。この
場合、予め一致させた電極形成面121の中心と
マスク11の中心がずれないようにすることが必
要である。
この状態から、再度音響素子12の電極形成面
121に電極材料を真空蒸着する。この結果第4
図bに示すような同心の二重電極パターンが得ら
れる。
したがつて、このような方法によれば円形のス
リツトを形成するとともにこのスリツトを中心と
して複数個の円弧状スリツトを円周方向に所定間
隔をおいて形成した蒸着マスクを用い、このマス
クを音響素子の電極形成面上にセツトし一度蒸着
を行ないこの後、マスクの中心がずれないように
してマスク又は電極形成面を相対的に所定角度回
転して再度蒸着を行なうのみで同心の二重電極パ
ターンが得られるので、従来の工程の多い時間の
かかるフオトエツジング手法に比べ簡単に且つ短
時間に二重電極を作成することができる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず
要旨を変形しない範囲で適宜変形して実施でき
る。例えばこの方法は超音波の集束手段として用
いられるAZP(Acoustic Zone Plate)の三重リ
ング状電極の作成にも適用できる。この場合第5
図に示すように円周方向に所定間隔をおいて形成
した複数個の円弧状スリツト211を三重に形成
した蒸着マスク3を用い、このマスク21を上述
と同様音響素子の電極形成面にセツトし一度蒸着
を行なつたのちマスクの中心がずれないようにし
てマスク又は電極形成面を所定角度界回転しつつ
蒸着を繰返していけば三重のリング状電極を作成
できることになる。
以上述べたようにこの発明によれば同心の多重
電極を簡単に作成できる電極蒸着方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な多重電極構造の一例を説明す
るための概略的構成図、第2図はこの発明の一実
施例に用いられる蒸着マスクを示す正面図、第3
図および第4図a,bは同実施例を説明するため
の説明図、第5図はこの発明の他実施例に用いら
れる蒸着マスクを示す正面図である。 1……音響素子、2……多重電極、11,21
……マスク、111……スリツト、112,21
1……円弧状スリツト、12……音響素子、12
1……電極形成面、13……ホルダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の円弧状スリツトを円周方向に所定間隔
    をおいて形成した蒸着マスクを電極形成面上にセ
    ツトし、一度マスクを通して電極形成面に電極材
    を蒸着し、こののちマスクの中心がずれないよう
    にしてマスク又は電極形成面を相対的に所定角度
    回転して上記蒸着を繰返すようにしたことを特徴
    とする電極蒸着方法。
JP20061981A 1981-12-12 1981-12-12 Denkyokujochakuhoho Expired - Lifetime JPH0229742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061981A JPH0229742B2 (ja) 1981-12-12 1981-12-12 Denkyokujochakuhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061981A JPH0229742B2 (ja) 1981-12-12 1981-12-12 Denkyokujochakuhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104178A JPS58104178A (ja) 1983-06-21
JPH0229742B2 true JPH0229742B2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=16427383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20061981A Expired - Lifetime JPH0229742B2 (ja) 1981-12-12 1981-12-12 Denkyokujochakuhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229742B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158944U (ja) * 1985-03-26 1986-10-02
JPH04187753A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Daihatsu Motor Co Ltd 溶射用線材
JPH0479691U (ja) * 1990-11-26 1992-07-10
JP2008275728A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Konica Minolta Opto Inc 光学膜形成用治具及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104178A (ja) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364964A3 (en) Field emission cathodes
DE1614867B1 (de) Verfahren zum herstellen eines integrierten schaltkreisaufbaus
DE1192749B (de) Verfahren zum Aufzeichnen eines ringfoermigen Musters auf der Oberflaeche eines Halbleiterkoerpers
JPH0229742B2 (ja) Denkyokujochakuhoho
JPH024165B2 (ja)
JP2000352599A (ja) 散乱放射防止スクリーンおよび散乱放射防止スクリーンの吸収要素の位置決定方法
DE1067469B (de) Fernsehaufnahmeroehre
US1859782A (en) Acoustic diaphragm
JPH05502545A (ja) 電界放出装置を備えた電子装置
JPH06100482B2 (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ
US2184525A (en) Electrooptical scanning apparatus
GB1580859A (en) Microwave delay line for travelling wave tube
JPH03123021A (ja) 真空成膜装置
JPS5890728A (ja) 半導体ウエファ上の位置合せ用マ−クの製法
JPS6260864A (ja) スパツタリングタ−ゲツト
JPS5946363B2 (ja) 平面回折格子の製法
JPS6390759A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPS6049626A (ja) 荷電ビ−ム偏向器の製造方法
SU1075325A1 (ru) Способ изготовлени катодно-сеточного узла электронной лампы
JPS61127207A (ja) コルゲ−ト・ホ−ン
JPS6025759Y2 (ja) 磁気バブル素子
JPS58148511A (ja) 超音波遅延線の製造方法
JPH0834651B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
SU562320A1 (ru) Способ изготовлени сердечников кольцевых магнитострикционных преобразователей
JPH01151899A (ja) スピーカ用イコライザの製造方法