JPH02294652A - カラー画像形成方法 - Google Patents

カラー画像形成方法

Info

Publication number
JPH02294652A
JPH02294652A JP11678089A JP11678089A JPH02294652A JP H02294652 A JPH02294652 A JP H02294652A JP 11678089 A JP11678089 A JP 11678089A JP 11678089 A JP11678089 A JP 11678089A JP H02294652 A JPH02294652 A JP H02294652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
capsule
dye
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11678089A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Ikeda
池田 五男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11678089A priority Critical patent/JPH02294652A/ja
Publication of JPH02294652A publication Critical patent/JPH02294652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数種の感光感圧性マイクロカプセルを用いた
カラー画像形成方法における色補正法に関する。
〔従来の技術〕
感圧性マイクロカプセルを用いた複写法はノンカーボン
紙複写として周知のように、筆圧でカプセルを破壊して
内包物である日イコ染料溶液を、ロイコ染料と反応して
これを発色させる電子受容性物質を含む受像紙上に放出
、転移させて発色像を得る方法である。一方,このよう
な感圧性カプセルに更に感光性を付与して感光感圧性マ
イクロカプセルとして用いて発色画像を得る方法も知ら
れている。
この方法はロイコ染料溶液と光硬化性モノマーとを内包
物中に共存させた感光感圧性カプセルをコートしたカプ
セルシートに画像露光を施して、内包物の1つであるモ
ノマーの硬化・未硬化による潜像を形成し、これを受像
紙に均一圧接させて未硬化カプセルを破壊することによ
り、他の内包物である日イコ染料溶液を受像紙上に放出
、転移させて発色像を得るものである。
この感光感圧性カプセルに波長選択性を持たせることに
よりカラー画像を得る方法(第1図参照)が提案されて
いる。例えば,特開昭59−30537号ではUV−1
感光・シアン発色性,UV−2感光・マゼンタ発色性.
UV−3感光・イエロー発色性の3種類のカプセル1,
2.3を、またヨーロッパ特許第223,587号では
赤感光・シアン発色性,緑感光・マゼンタ発色性、青感
光・イエロー発色性の3種類のカプセル1,2,3を発
色時にニュートラルグレーを呈するよう均一混合・分散
した液を紙等の支持体上にコートしたカプセル紙10を
作り、これに白色光源20から色原稿30を介して色画
像露光して各波長光によってカプセル内包物の1つであ
るモノマーを選択的に硬化した潜像40 (1’,2’
,3’は硬化物)を形成し,これを加圧ローラ対50,
51によって受像紙60の受像層61と圧接し、これに
より未硬化カプセルを破壊し、そこから他の内包物であ
る各ロイコ染料溶液を受像層61上に放出、転移させて
発色染料01, 02, 03によるカラ一画像を得て
いる. またこれらのカラー画像形成方法と類似する方法として
米国特許第4,725,527号ではカプセルは用いな
いが、第2図に示すように波長選択性のある3種類の感
光脱色性着色粒子LA,IB,Icをニュートラルグレ
ーになるよう均一混合分散した液をコートした感光性粒
子含有紙100を作り,これに白色光i1i;(20か
ら色原稿30を介して色画像露光することによって上記
方法とは逆に感光脱色性着色粒子の染料を選択的に光脱
色CIA’,IB’,IC’は脱色物)シ,残存未脱色
粒子1.A,IB,ICによってカラー像を得ている。
しかし、染・顔料等、一般の色材の分光特性は極めて不
完全.であり,第3図に示すように,マゼンタでは主要
な緑以外に青の不要吸収が大きく,また,シアンでは赤
の吸収以外に不要な緑吸収があり,これらの色材を用い
て3色分解どうり(又は上記3つの方法の場合には感光
して形成した潜像どうり)の色材量でカラー画像を形成
すると,各色の不要な吸収により青及び緑色光の不足し
た.濁りのある暗い,原稿とは異なったカラー画像しか
得られない。
例えばシアン版(又はシアン用潜像)には緑の不要吸収
によるマゼンタ成分が混ざるため紫色がかったシアンを
呈し、マゼンタ版(又はマゼンタ用潜像)には青の不要
吸収によるイエロー成分が混ざるため赤色を帯びたマゼ
ンタを呈し、このためこれらを混色すると2色混合でも
3色の成分で構成される結果、前述のように濁った暗い
カラー画像となる。
したがって原稿に忠実で鮮明なカラー画像を得るために
は」二記のような色材の欠陥である不要吸収を補正する
,いわゆる色補正が必要となるが、前記従来技術ではこ
れら色補正に対する考慮が全くなされていない. 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の第一の目的は従来技術における以」二のような
欠点を除去し、色補正を加えることにより原稿に忠実で
鮮明なカラー画像が得られるカラー画像形成方法を提供
することである。
本発明の第二の目的は色補正された,原稿に忠実で鮮明
なカラー画像が得られる上,従来のカプセルシートと受
像シートとの2枚方式を自己発色性カプセルシートだけ
の1枚方式に節減した簡便、且つ低コストのカラー画像
形成方法を提供することである。
〔発明の構成・動作〕
本発明のカラー画像形成方法は次の2つてある。
l)支持体上に,各々内包物として光硬化性モノマーと
ロイコ染料と光重合開始剤とを含み,且つ夫々異なる波
長光に感光性を有する複数種の感光感圧性カプセルをコ
ートしてなるカプセルシートに、画像露光を施して前記
モノマーの硬化及び未硬化による潜像を形成した後、こ
の潜像表面に、支持体一Lにロイコ染料を発色させる電
子受容性物質を含む受像層を設けてなる受像シートの受
像面を圧接して未硬化カプセルを破壊することにより、
このカプセル内のロイコ染料を受像層上に放出せしめ,
発色染料像を得るカラー画像形成方法において、カブセ
ノレシートとして、カプセノレの外表面に光半導体物質
、及び金属塩と感光性色素との金属錯体を含む染料脱色
層を設けたものを用いることを特徴とするカラー画像形
成方法. 2)支持体上にロイコ染料を発色させる電子受容性物質
を含む受像層を設け,更にその上に,各々光硬化性モノ
マー、ロイコ染料及び光重合開始剤を含み、且つ夫々異
なる波長光に感光性を有する複数種の感光感圧性カプセ
ルをコートしてなる自己発色性カプセル’/’−トニ.
画像露光を施して光硬化性モノマーの硬化及び未硬化に
よる潜像を形成した後,この潜像表面を加圧して未硬化
カプセルを破壊することにより,このカプセル内のロイ
コ染料を受像層上に放出せしめ,発色染料像を得るカラ
ー画像形成方法において、カプセルシートとして、カプ
セルの外表面に光半導体物質、及び金属塩と感光性色素
との金R錯体を含む染料脱色層を設けたものを用いるこ
とを特徴とするカラー画像形成方法。
このように本発明の1)及び2)の方法とも基本的には
前記米国特許に記載される選択的光脱色反応機構を利用
して前記ヨーロッパ特許に記載される方法における発色
染料像に対して色補正を行なうことにより、原稿に忠実
で鮮明なカラ一画像を得ようとするものであるが,2)
の方法は更にl)の方法のようなカプセルシートと受像
シートとの2枚方式を自己発色性カプセルシートだけの
1枚方式に節減しようとするものである。なお前記色補
正は具体的にはカプセルシートに用いられるカプセルの
外表面(外壁)に,特定波長光に選択的に感光して発色
染料を脱色する機能を付与することによって染料の有す
る不要吸収に対して行なうものである。
前述のようにカラー画像形成に用いられる染料等には不
要な光吸収があり,例えばマゼンタでは緑以外に青を不
要吸収している。この111の不要吸収分は,イエロー
成分が既に混合しているのと等価であり,同様にシアン
では緑の不要吸収分があり,これは既にマゼンタが混色
しているのと等価である。したがってマゼンタ、シアン
とともに単色の分光特性は夫々固有のものであるから,
色補正は不可能であるが、これらを混色させて2次色や
3次色を得る場合、例えばイエローとマゼンタとの混色
により赤を得る場合にはマゼンタが既に不要のイエロー
成分を有するため,このイエローを消去し,また、例え
ばマゼンタとシアンとの混色により紫を得る場合にはシ
アンが既に不要のマゼンタ成分を有するため、この不要
なマゼンタを消去するのが色補正であって,本発明の色
補正、即ち不要な色成分の消去はカプセル外壁に選択的
な脱色機能を備え、カプセル内包物によって発色する染
料を選択的に脱色するか、又は発色を阻止することによ
って達成される. 次に本発明方法に用いられる材料について説明する. まずカプセルシート及び自己発色性カプセルシートに用
いられる感光感圧性カプセルは第4図に示すように内包
物10】として光硬化性モノマー102.光重合開始剤
103及びロイコ染料104を含むカプセルであって,
外壁105の外表面に光半導体106、及び感光性色素
と金属塩との金属錯体107とからなる感光性の染料脱
色層108を設けた形態で、各々青感光・イエロー発色
性,緑感光゜マゼンタ発色・イエロー説色性、赤感光・
シアン発色・マゼンタ脱色性の3種類のカプセルとして
カラー画像形成に供される。
更にこれら3種類のカプセルの形成法について具体的に
説明する。
青感光・イエロー発色性カプセル; イエロー発色性ロイコ染料及び光重合開始剤としてのク
マリン(3−テノイル−7−ジェチルアミノクマリン)
.MBO (2−メルヵプトベンゾオキサゾール)等を
光硬化性モノマーとしてのTM?TA (F−リメチロ
ールプロパントリアクリレート).DPHPA (ジペ
ンタエリスリトールヒド口キシペンタアクリレート)等
に溶解した溶液を周知のコアセルベーション法でカプセ
ル化して得られる。なおイエローについては色補正は不
要なので、外壁の脱色層は設ける必要はない。
緑感光・マゼンタ発色・イエロー脱色性カプセル; マゼンタ発色性ロイコ染料、及び光重合開始剤としての
DIPA (2.6−ジイソプ口ピルアニリン)、シア
ニン化合物等を光硬化性モノマーとしてのTMPTA.
DPHPA等に溶解した溶液を前述のようにしてカプセ
ル化した後・その上にイエロー脱色層を設ける.この脱
色層(7) 形成ハ!感光性色素としてのフルオレセイ
ン及びスビロビランイエロー染料を、金属塩としての塩
化亜鉛で金]錯体化し、これを光半道体物質としての酸
化亜鉛微粉末に吸着させた後、アクリル樹脂のような樹
脂の希薄溶液に均一分散させ,更にこの分散液中に上記
カプセルスラリーを混合分散してカプセル表面に更に脱
色層として析出被覆することにより行なわれる。
赤感光・シアン発色・マゼンタ脱色性カプセル;シアン
発色性ロイコ染料及び光重合開始剤としてのDIPA,
シアニン等を、光硬化性モノマーとしてのTMPTAで
溶解した溶液を前述のようにしてカプセル化し、この表
面にマゼンタ脱色暦を設ける。この脱色層の形成は緑感
光性色素としてのローダミンB及びスビロピランマゼン
タ染料を、金属塩としてのナフテン酸亜鉛で金属錯体化
し、これを光半導体物質としての酸化亜鉛微粉末に吸着
させ,以下,前記イエロー脱色性カプセルの場合と同様
にしてカプセル表面にマゼンタ脱色層を被覆する。
なおカプセルの内包物として用いられるシアン.マゼン
タ又はイエロー発色性のロイコ染料としては通常、スピ
ロピラン及びその誘導体が使用される。また染料脱色層
に用いられる感光性色素は光脱色開始剤として作用する
が、使用量は微量でよいので、カプセルを着色するよう
なことはなく、従ってカプセル!AIJは殆んど無色で
ある6 以上のようにして得られる3種のカプセルは未露光部の
発色像がニュートラルグレー(灰〜黒)を呈するよう、
カプセルスラリー液の状態で均一混合し、これを、方法
工)の場合は第5図(a)に示すように、また方法2)
の場合は第5図(b)に示すように,夫々,紙、プラス
チックフィルム等の支持体100A上,又は予め受像層
109を設けた支持体100A、即ち受像シートの受像
層109上にコートしてカプセルシートtoo s又は
自己発色性カプセルシート100 S ’として用いら
れる.なお図中、IOOY、LOOM、IOOCは夫々
イエロー発色性カプセル、マゼンタ発色性カプセル,シ
アン発色性カプセルを表わす。
ここで自己発色性カプセルシートに用いられる受像シー
トは方法1)でカプセルシートと組合せ使用される受像
シートと同じものである。この受像シートは紙、プラス
チックフイルム等の支持体上に無色又は白色の電子受容
性物質、例えば酸性白土、活性白土、粘土等の鉱物微粉
;フェノール,フェノール・ホルムアルデヒド等の酸性
樹脂微粉;サリチル酸,サリチル酸亜鉛等の有機酸及び
その金属塩微粉などを希薄な水溶性樹脂溶液などに分散
して支持体上にコートして作られる. 以上のようなカプセルシート及び受像シートを用いたl
)の画像形成法自体も自己発色性カプセルシートを用い
た2)の画像形成法自体も第1図の従来法と全く同様で
あるが〔但し方法2)の場合は自己発色性カプセルシー
トがカプセルシートと受像シートとを一体化したもので
あるから、第1図のように異種のシートを重ねて露光し
たり、加圧する必要はなく、第6図のように1枚で操作
できる。〕カプセルシート又は自己発色性カプセルシー
トのイエロー発色性カプセル(100 Y )を除いた
マゼンタ発色性カプセル(100M)及びシアン発色性
カプセル(IOOC)は各々外壁に脱色機能を有するた
め、例えば原稿赤部に対してはイエローカプセルとマゼ
ンタカプセルとが作用するが、マゼンタカプセルがイエ
ロー脱色機能を有するため,マゼンタ発色で示す不要な
イエロー成分をマゼンタ発色相当量だけ脱色して色補正
を行ない、また例えば原稿紫部に対しては,シアンカプ
セルの外壁の脱色機能によってシアン発色相当分の不要
マゼンタ成分を脱色、色補正される結果,鮮明な紫色画
像が再現できる。
なお第6図の2)の画像形成法について説明すると,次
の通りである。即ち支持体100A上に受像層109を
設け、更にその上に各色発色性カプセル100Y、IO
OM、IOOCをコートしてなる自己発色性カプセルシ
ートtoo s ’上に白色光源20から色原稿30を
介して画像露光すると、各色光を吸収したカプセルは各
々100 C ’、IOOM’ .100Y’のように
光硬化して、圧力で破壊できなくなる.このようにして
光硬化及び未硬化による潜像を形成したシ一トioo 
s ’を圧力ローラ対so, si間に通過させると、
未硬化カプセルの内包物が受像層109上に放出され、
ここで受lltM中の電子受容性物質と反応して発色と
同時にカプセル外壁の脱色層の脱色効果によって色補正
され,こうしてイエローY,マゼンタM及びシアンCに
発色したカラー画像が形成される,本発明のカプセル外
壁の脱色機構は詳細には明らかではないが、概略、次の
ように考えられる.即ち光半導体表面に金属錯体化して
共吸着されたローダミンB等の感光色素とスピロビラン
染料のうち、まず感光色素が選択的色光を吸収して光半
導体を励起し,ついでこの励起半導体からスビロピラン
染料へ電荷の注入が起こり、スピロピラン染料の光脱色
が開始される.一方、カプセル内包物であるスピロビラ
ン系ロイコ染料は受像層上に放出されると、受像層を構
成する電子受容性物質によって電荷を引き抜かれて発色
するが、先のカプセル外壁で開始さ九ている光脱色反応
の連鎖を受けて脱色又は発光阻止が行なわれる。このよ
うにカプセル内部から放出されるロイコ染料はカプセル
外壁が受けた露光量に比例して連鎖的に脱色される結果
として色補正が達成されるものと考えられる。
即ち、まず例えば赤を再現する場合,第7図(a)に示
すようにマゼンタ発色性カプセルの外壁にはイエロー脱
色層を有するため、マゼンタの発色と同時に,隣接する
イエロー発色性カプセル内包物のロイコ染料によるイエ
ローはマゼンタ発色性カプセル外壁が受けた露光Ji(
マゼンタ発色量に相当)に比例して脱色又は発色阻止が
行なわれ,マゼンタの有する不要吸収分が色補正される
結果、黄身を帯びた赤ではなく、原稿に忠実な赤が再現
される。同様なことがシアン発色性カプセルにおいても
行なわれ、例えば紫を再現する場合には第7図(b)に
示すようにシアン発色性カプセルはシアンの発色と同時
にその外壁のマゼンタ脱色層によって隣接するマゼンタ
発色カプセルからのマゼンタ像の脱色又は発色阻止が行
なわれ、シアンの有する不要吸収分が色補正される結果
、原稿に忠実な紫が再現される。こうして総合的に色補
正された、原稿に忠実で鮮明なカラー像が得られる。
〔発明の作用効果〕
本発明の1)及び2)の方法によればカプセルシート又
は自己発色性カプセルシートに用いられる感光感圧性カ
プセルの外壁に、カプセル内包物の発色染料が有する不
要吸収を消去できる脱色層を設けたので、カプセル相互
で色補正された、原稿に忠実で鮮明なカラー像が得られ
るという利点がある.更に本発明の2)の方法ではこの
ような色補正機能を有するカプセルを受像シート上にコ
ートすることにより、前記カプセルシートと受像シート
とを一体化したので、消耗品が1種類となり,したがっ
て操作が簡便で安価に鮮明カラー画像を完全ドライ方式
で得ることができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は3種類の感光感圧性マイクロカプセルを用いた
従来の一般的なカラー画像形成方法の説明図,第2図は
3種類の感光脱色性着色粒子を用いた従来の他のカラー
画像形成方法の説明図,第3図は一般の色材のマゼンタ
及びシアンでの分光特性図、第4図は本発明で用いられ
る感光感圧性カプセルの断面図、第5図(a)及び(b
)は夫々本発明で用いられるカプセルシート及び自己発
色性カプセルシートの断面図、第6図は本発明の一例の
画像形成方法の説明図、第7図(a)及び(b)は本発
明方法による色補正の説明図である。 1, 2. 3・・・従来の3種類の感光感圧性カプセ
ル1’,2’,3’・・・同上の硬化物  01, 0
2, 03・・発色染料10・・・従来のカプセルシー
ト  20・・・白色光源30・・・色原稿     
    50. 51・・・ローラ対IA, IB, 
IC・・・感光脱色性着色粒子IA’ , IB’ ,
 IC’・・・同上の脱色物 60・・・受像シート6
l・・・受像J’l       100・・・感光性
粒子含有シート第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に、各々内包物として光硬化性モノマーと
    ロイコ染料と光重合開始剤とを含み、且つ夫々異なる波
    長光に感光性を有する複数種の感光感圧性カプセルをコ
    ートしてなるカプセルシートに、画像露光を施して前記
    モノマーの硬化及び未硬化による潜像を形成した後、こ
    の潜像表面に支持体上にロイコ染料を発色させる電子受
    容性物質を含む受像層を設けてなる受像シートの受像面
    を圧接して未硬化カプセルを破壊することにより、この
    カプセル内のロイコ染料を受像層上に放出せしめ、発色
    染料像を得るカラー画像形成方法において、カプセルシ
    ートとして、カプセルの外表面に光半導体物質、及び金
    属塩と感光性色素との金属錯体を含む染料脱色層を設け
    たものを用いることを特徴とするカラー画像形成方法。 2、支持体上にロイコ染料を発色させる電子受容性物質
    を含む受像層を設け、更にその上に、各々光硬化性モノ
    マー、ロイコ染料及び光重合開始剤を含み、且つ夫々異
    なる波長光に感光性を有する複数種の感光感圧性カプセ
    ルをコートしてなる自己発色性カプセルシートに、画像
    露光を施して光硬化性モノマーの硬化及び未硬化による
    潜像を形成した後、この潜像表面を加圧して未硬化カプ
    セルを破壊することにより、このカプセル内のロイコ染
    料を受像層上に放出せしめ、発色染料画像を得るカラー
    画像形成方法において、自己発色性カプセルシートとし
    て、カプセルの外表面に光半導体物質、及び金属塩と感
    光性色素との金属錯体を含む染料脱色層を設けたものを
    用いることを特徴とするカラー画像形成方法。 3、前記カプセル中の内包物が、夫々(1)赤感光硬化
    性モノマー及びシアン発色性ロイコ染料;(2)緑感光
    硬化性モノマー及びマゼンタ発色性ロイコ染料;及び(
    3)青感光性モノマー及びイエロー発色性ロイコ染料を
    含む3種である請求項1又は2のカラー画像形成方法。 4、前記染料脱色層は、内包物が(1)の材料を含む場
    合はマゼンタ染料の選択的脱色性を示し、また(2)の
    材料を含む場合はイエロー染料の選択的脱色性を示す請
    求項3のカラー画像形成方法。
JP11678089A 1989-05-10 1989-05-10 カラー画像形成方法 Pending JPH02294652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678089A JPH02294652A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 カラー画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678089A JPH02294652A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 カラー画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294652A true JPH02294652A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14695531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11678089A Pending JPH02294652A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 カラー画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02294652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920005767B1 (ko) 다색상 형성시 유용한 감광성 마이크로캡슐
US5236801A (en) Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
JPH0451818B2 (ja)
US4632899A (en) Photopolymerizable image-recording process of producing a visible image
JPH03140941A (ja) 画像記録装置
US4874685A (en) Photocurable composition containing a photoreducible dye a thiol and an N,N'-dialkylaniline
JPH0469659A (ja) 感光感圧媒体
US5100756A (en) Image forming medium coated with microcapsules having photocurable composition
JP2776878B2 (ja) 改良動的レンジを有するマイクロカプセル造像システム
JPH02294652A (ja) カラー画像形成方法
EP0378373B1 (en) Photohardenable compositions and their use in producing images
US4816371A (en) Negative-working imaging method employing encapsulated photohardenable compositions
US4971941A (en) Imaging sheet for achieving color balance
JPH06509884A (ja) ハードコピー画像形成システム
US4935329A (en) Negative working imaging process employing photosensitive microcapsules
US5079126A (en) Photohardenable composition containing five member aromatic group with imine moiety
US4957843A (en) Prevention of short time scale reciprocity failure by viscosity control
JPS6336253A (ja) 校正方法
JPS63250636A (ja) カラ−画像形成材料およびカラ−画像形成法
JPH03134667A (ja) カラー画像形成方法
JPS62240586A (ja) レ−ザ−カラ−画像形成方法
JPH0580504A (ja) マイクロカプセル
JPH0392858A (ja) カラー画像形成方法
JP2606196B2 (ja) カラー画像印刷装置
JPH01185546A (ja) カラー記録用マイクロカプセル記録材料