JPH02294553A - 流体操作弁 - Google Patents

流体操作弁

Info

Publication number
JPH02294553A
JPH02294553A JP2097444A JP9744490A JPH02294553A JP H02294553 A JPH02294553 A JP H02294553A JP 2097444 A JP2097444 A JP 2097444A JP 9744490 A JP9744490 A JP 9744490A JP H02294553 A JPH02294553 A JP H02294553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cam
operated valve
fluid pressure
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2097444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571452B2 (ja
Inventor
Christof D Fischer
クリストフ・デェー・フィッシャー
Diethard Plohberger
ディートハルト・プローベルガー
Karl Wojik
カール・ボイック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
AVL Gesellschaft fuer Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH, AVL Gesellschaft fuer Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JPH02294553A publication Critical patent/JPH02294553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571452B2 publication Critical patent/JP2571452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/04Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure using fluid, other than fuel, for injection-valve actuation
    • F02M47/043Fluid pressure acting on injection-valve in the period of non-injection to keep it closed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/161Means for adjusting injection-valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M67/00Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type
    • F02M67/10Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type
    • F02M67/12Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type having valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]゛ 本発明は、内燃機関用混合体吹き出し弁などに用いられ
るストローク調整可能な流体圧操作弁であって、弁軸に
固定接続している接当面を備えたものに関する。
[従来の技術〕 そのような弁は、例えば内燃機関の特に高い熱効率を可
能にする。それぞれのシリンダの動作行程の最初に所定
量のガスが取り出され、ガス貯蔵部に中間貯蔵される。
燃料はこの中間貯蔵部に噴射される。この方法で、内燃
機関の動作行程のほぼ全期間が貯蔵部への燃料の分布の
ために利用される。弁の開放は次の圧縮行程の間に行な
われる。
接当面を有するピストンを備えた弁は、知られている。
この接当面は、弁に固定した対向面と相互作用し、この
ことにより最大弁ストロークが制限される。最大弁スト
ロークが調節可能な場合、内燃機関の種々の運転パラメ
ータに噴射過程を適応させることが必要かつ望ましいこ
とが判明した。
〔発明が解決しようとする諜題1 本発明の課題は、上記の問題点を解決し、最大弁ストロ
ークがそれぞれの運転状態に適応されるとともに正確に
l!節される弁を提供することである。その際、種々の
熱膨張や磨耗などによって調節の精度が影響されないこ
とが重要である。
(課題を解決するための手段] L記課題を解決するため、本発明による流体圧操作弁で
は、滑りクラッチを介して七ータ駆動されるとともに前
記接当面と相互作用する接当カムが備えられ、前記接当
カムが所定角度回転することにより最大弁ストロークが
調節され、前記接当カムが弁の閉鎖位置においても接当
面に接触する用に構成される。さらに内燃機関の運転状
態に対応して接当カムの動作を制御する制御手段が備え
られている。
[作 用] この構成によれば、この弁は弁休が弁座に当たる位置と
接当面が接当する位置との2つの終端位置を持つことに
なる。そこで、接当カムは弁の閉鎖状態において接当面
と接触するように設計されている。
[効 果] このことにより、接当カムは弁の動作行程の後にホーム
ボジシぢンに戻ることが可能となる。
このホームポジションは、接当カムが弁の閉鎖状態にお
いて接当面に接当する位置である。これで、弁の次の開
放を規定するために行なわれる接当カムの回転量を割り
出すための正確に設定されたホームポジションが得られ
る。これにより、異なる熱膨張や磨耗に基づく誤差を補
正することができる。
[その他の特徴] 前記接当カムの駆動が電気モータ、好まし《はステップ
モータによって行なわれると、制御パルスに対する調節
機構の速い応答が得られるので、都合がよい。要求され
る精度と適用分野に応じて、普通のサ゛−ボモータ又は
ステップモー夕が用いられる. 多気筒内燃機関の場合、種々のシリンダのための弁の複
数の接当カムの駆動のために1つだけモー夕を備えるよ
うにすることもできる。このことにより、構造的に簡単
となり、安《なると共に、制御関係のコストも低減でき
る。この場合、全てのカムの戻りと所望の遊びのない状
態の達成は、全ての弁が閉鎖されている段階、例えばス
トローク端となった押し上げ動作時、で行なわれる。
滑りクラッチが接当カムの凹部に配設されと好都合であ
り、これにより、特にコンパクトな構造が得られる。
さらに、駆動軸が弁を貫通し、滑りクラッチと接当カム
からなる構成部材が弁の内部に配設されるように構成す
ることもできる。この場合、弁自体が、センサ部材つま
り滑りクラッチのハウジングとなり、その駆動だけが外
部から行なわれる。
さらに本発明の好適な実施形態として、前記滑りクラッ
チが、前記接当カムが接当面に接近する方向において、
その逆方向に比べ伝達トルク量が少なくなるように構成
されたものがある。
ゼロ点調整の間、モータは、カムを閉鎖された弁の接当
面に対して押しつける。その際に与えられる力は滑りク
ラッチの閉鎖方向に伝達される1・ルクに一敗する。カ
ムが接当面における不都合な摩擦状態によりくっつく場
合でも、この接当カムを確実に開放するために、場合に
よってはかなり高い1・ルクが必要である。滑りクラッ
チの調節によりこの高いトルクを与えられることができ
る。
このことを実現するには、前記滑りクラッチが少なくと
も1つのクラッチつめを備え、このクラッチつめが前記
円筒面に内側から接当するとともにばねによってこの円
筒面に押しつけられ、一方の回転方向におけるクラッチ
の駆動軸のクラッチつめの端面のところでの係止により
伝達可能なトルクの自己増幅が得られるように構成する
とよい。その結果、この滑りクラッチはシューブレーキ
として機能する。
さらに利点を持つものとして、前もって与えられた特性
表と内燃機関の運転状態についてのデータに基づいて接
当カムを回転させることで最大弁ストロークを制御する
とともに弁の閉鎖状態において接当カムを逆回転させる
モータの制御手段が備えられ、前記モータは逆回転の際
理論的なゼロ位置への戻りに相応するより大きな回転角
を作り出すものがある。モータとしてステップモータが
用いられる場合、制御手段が弁の開放の前に所定のステ
ップ数を実行させるが、このステップ数は接当カムの定
まった回転角と結果的には所定の最大ストロークに対応
すると共に弁の閉鎖の後に弁開放の前より多くのステッ
プ数を逆方向に実行させる。これにより、磨耗や熱負荷
による変化が生じた場合でも接当カムは遊びなしで接当
面に確実に接当する。モータの過剰の動きは滑りクラッ
チにより吸収される。このゼロ点調整プロセスは原理的
にはそれぞれの動作タクトにおいて行なわれる。このプ
ロセスを、弁がストローク端での押し上げ駆動時に閉鎖
され続ける場合、ほぼ毎回行なうことが可能である. また、弁を閉鎖するために、ばね力に対抗する、好まし
《は燃料を用いる流体圧ピストンが備えられることも好
ましいことである。このころにより、特に簡単な構造が
可能となる。
さらに簡単化を進めるには、前記流体圧ピストンの面が
同時に接当面としても機能するようにすればよい。
本発明によるさらに別な実施形態において、内燃機関の
シリンダから取り出されたガスのためのガス貯蔵部が備
えられ、かつ燃料を注入するための燃料噴射装置が前記
ガス貯蔵部内に備えられているものがある。このような
混合体吹き出し弁は内燃機関の熱効率を向上させる。
さらに、弁を内燃機関のシリンダヘッドに対して断熱的
に構成することもできる。これにより、弁の温度は、飛
躍的に高まり、オイル炭の形成が防止され、自己清浄作
用が得られる.また、最大弁ストロークが接当カムによ
ってO.〜0.5+nn+の値に制限されていることも
提案される.(実施例] 第1図には、ここでは詳しく図示されていない内燃機関
のシリンダへッド2に設けられている混合気吹き出し弁
工が示されている。その弁軸3は軸方向に移動可能であ
り、その端面部に弁座4を備えており、これは燃焼室5
と弁1の内部に設けられた混合室6との間の開口を閉鎖
する。さらに流体圧ピストン7は、弁1内の制御室8を
密封閉鎖しており、弁軸3と固定接続されている。この
流体圧ピストン7には、さらに圧縮ばね9が接続されて
おり、弁1をその開放位置に付勢している。混合室6と
制御室8は密封千段10によって互いに隔離されている
弁lのストロークは接当カム11によって制限される。
この接当カム11は、流体圧ピストン7に設けられてい
る接当面12と相互作用する。接当カム11は軸13を
介して滑りクラッチ14と連結されており、この滑りク
ラッチ14は、もう1つの軸15を介して電気ステップ
モータ16によって駆動される.接当カム11は、弁1
が閉鎖した位置においても接当面12と接触可能なよう
に設けられている。
制御ユニッl−17は、弁1の開放の前に弁1の所定の
開口に対応するステップ数を実行するステップモータ1
6に対して信号を与えるように設計されている。
弁1の作用について以下に述べる。タンク18から燃料
が供給ボンブl9によってくみ出される。圧力調節弁2
0は管路21を一定圧にする。
管路2lによって供給される公知の適量吐出ユニット2
2で噴射のための燃料が容量測定的に適量吐き出される
。わずかにバイアスされている逆止弁23とノズル24
は混合室6への燃料の噴射を行なう。逆止弁23は、気
化損失を最小にするために弁1のできるだけ近くに配置
される。噴射は、弁lの閉鎖後すぐに行なわれる。
この時点で混合室6内の圧力が2〜20バールとなる。
内燃機関の対応するシリンダはちょうど作動行程となっ
ている。
弁lの開放は圧縮行程の間に行なわれる。噴射された燃
料は、その間に完全に気化され、同時に混合室6に分布
する。開放の前に接当カム11は上述したようにその弁
ストロークを制限する位置にきている。その開放は、!
磁制御される3ポート弁25を切り換え、燃料で満たさ
れた制御室8が圧力開放されることで行なわれる。圧縮
ばね9は流体圧ピストン7を下方に接当面12が接当”
カム11に接当するまで押しつけられる。この時点で、
燃焼室5内が混合室6より低い圧力となり、混合室6の
中身が燃焼室に流れ込む。弁1は作動行程に入るまで開
放しつづけ、ガスが燃焼室5から混合室6に戻る。
閉鎖のタイミングは、一方では混合室6内において次の
噴射のために2〜20バールの十分に高い圧力が保障さ
れ、他方では火炎先端部の混合室6への侵入が確実に防
止されるように選択される。弁1の閉鎖は、3ボート弁
25が新たに切り換えられ、管路21から圧力のかかっ
た燃料が制御室8に押し込められることで、実現する。
流体圧ピストン7は上方に移動し、圧縮ばね9の力に抗
して弁Iを閉鎖する。
燃料混合気の燃焼室5への噴射においてできるだけ良好
な分布を保証するため、ガス放射流を転向するための1
つ又は複数の孔27を設けた噴霧手段26が備えられて
いる。オイル炭の形成を避けるために、弁1はシリンダ
ヘッド2に対して断熱化されている。オイル炭は、主に
150〜180゜Cの温度範囲で形成される。弁が18
0″C以上で動作した場合セルフクリーニングされ、こ
のことにより寿命が大幅に向上する。これは、弁1とシ
リンダヘッド2の間に隙間28を形成することで、実現
する。その他、弁1とシリンダへッド2の間の密封座2
9は非常に熱伝導性が悪い材料から作られる。
第2図と第3図に示された滑りクラッチ14は、軸13
に加工された円筒面31に内側から接当するクラッチつ
め30を備えている。クラッチつめ30はピンゝ32に
よって軸15の一部分33に接続されている。軸15の
凹部35に支持されたらせんばね34がクラッチつめ3
0を円筒面31に押しつける。ビン32とらせんばね3
4が、クラッチつめ30の対向する端部に係止している
。この滑りクラッチ14によって回転方向により異なる
トルクが伝達されることができる。軸15が矢印35の
方向に駆動される場合、クラッチつめ30がピン32と
らせんばね34によってシリンダ而31に対して所定の
力で押しつけられ、この力は伝達されるトルクどともに
増加する。この自己増幅作用により比較的大きな)・ル
クが伝達される。この回転方向は接当カム11の接当面
12から離れる方向への移動に対応している。他方では
、クラッチつめ30は、他の方向への回転の場合、シリ
ンダ面31から離れ、伝達されるトルクは明確に小さく
なる。
第4図に示されている本発明の実施変形例では、ここで
は図示されていない内燃機関の複数の接当カム114の
ための共通モータ16が備えられている。駆動軸115
は、制御室108の領域で弁201を貫通している。駆
動軸115は、フランジ90によって互いに結合された
複数の軸から構成されている。滑りクラッチ114の外
形輪郭は同時に接当カム111を形成している。この接
当カム111の内部に、クラッチつめ30が接当するシ
リンダ面31が備えられている。クラッチつめ30はビ
ン32によって軸115と接続される。軸115にねし
止めされたシートリング91に支えられた螺旋ばね34
はクラッチつめ30を円筒面31に押しつける。
軸115の軸芯92は弁101の軸93によって押しつ
けられる面の外側に位置し、弁軸103と駆動軸115
の貫通加工の必要をなくしている. 尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするた
めに番号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない.
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係わる流体圧操作弁の実施例を示し、 第1図は弁の断面を示す概略図、第2図は滑リクランチ
の断面図、第3図は第2図のIII−III線に沿った
断面図、第4図は多気筒内燃機関での弁を一括駆動する
別実施例の概略図である。 (1)・・・・・・弁、(3)・・・・・・弁軸、(1
1)・・・・・・接当カム、(12)・・・・・・接当
面、(14)・・・・・・滑りクラッチ、(16)・・
自・・制御手段。 −396 一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関用混合体吹き出し弁などに用いられるスト
    ローク調整可能な流体圧操作弁であって、弁軸(3)に
    固定接続している接当面(12)を備えたものにおいて
    、 滑りクラッチ(14)を介してモータ駆動されるととも
    に前記接当面(12)と相互作用する接当カム(11)
    が備えられ、前記接当カム(11)が所定角度回転する
    ことにより最大弁ストロークが調節され、前記接当カム
    (11)が弁(1)の閉鎖位置においても接当面(12
    )に接触し、かつ内燃機関の運転状態に対応して接当カ
    ム(11)の動作を制御する制御手段(16)が備えら
    れていることを特徴とする流体圧操作弁。 2、前記接当カム(11)の駆動が電気モータ、好まし
    くはステップモータ(16)によって行なわれることを
    特徴とする請求項1に記載の流体圧操作弁。 3、種々のシリンダのための弁の複数の接当カム(11
    )のために1つのモータ(16)が備えられていること
    を特徴とする多気筒内燃機関のための請求項1又は2に
    記載の流体圧操作弁。 4、前記滑りクラッチ(114)が接当カム(111)
    の凹部に配設されていることを特徴とする請求項3に記
    載の流体圧操作弁。 5、駆動軸(115)が弁(101)を貫通しており、
    滑りクラッチ(114)と接当カム(111)からなる
    構成部材が弁(101)の内部に配設されていることを
    特徴とする請求項3又は4に記載の流体圧操作弁。 6、前記滑りクラッチ(14)が、前記接当カム(11
    )の接当面(12)に接近する方向において、その逆方
    向に比べ伝達トルク量が少ないことを特徴とする請求項
    1〜5のいずれかに記載の流体圧操作弁。 7、前記滑りクラッチ(14)が少なくとも1つのクラ
    ッチつめ(30)を備えており、このクラッチつめは前
    記円筒面(31)に内側から接当するとともにばねによ
    ってこの円筒面(31)に押しつけられており、一方の
    回転方向におけるクラッチ(14)の駆動軸(15)の
    クラッチつめ(30)の端面のところでの係止により伝
    達可能なトルクの自己増幅が得られることを特徴とする
    請求項6に記載の流体圧操作弁。 8、前もって与えられた特性表と内燃機関の運転状態に
    ついてのデータに基づいて接当カム(11)を回転させ
    ることで最大弁ストロークを制御するとともに弁の閉鎖
    状態において接当カム(11)を逆回転させるモータ(
    16)の制御手段(17)が備えられ、前記モータは逆
    回転の際理論的なゼロ位置への戻りに相応するより大き
    な回転角を作り出すことを特徴とする請求項2〜7のい
    ずれかに記載の流体圧操作弁。 9、弁を閉鎖するために、ばね力に対抗する好ましくは
    燃料を用いる流体圧ピストン(7)が備えられているこ
    とを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の流体圧
    操作弁。 10、前記流体圧ピストン(7)の面が同時に接当面(
    12)としても機能することを特徴とする請求項9に記
    載の流体圧操作弁。 11、内燃機関のシリンダから取り出されたガスのため
    のガス貯蔵部が備えられ、かつ燃料を注入するための燃
    料噴射装置が前記ガス貯蔵部内に備えられていることを
    特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の流体圧操
    作弁。 12、内燃機関のシリンダヘッド(2)に対して断熱構
    成されていることを特徴とする請求項11に記載の流体
    圧操作弁。 13、最大弁ストロークが接当カム(11)によって0
    .〜0.5mmの値に制限されていることを特徴とする
    請求項1〜12にいずれかに記載の流体圧操作弁。
JP2097444A 1989-04-12 1990-04-12 流体操作弁 Expired - Lifetime JP2571452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT865/89 1989-04-12
AT0086589A AT407428B (de) 1989-04-12 1989-04-12 Hydraulisch betätigbares ventil mit steuerbarem hub

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294553A true JPH02294553A (ja) 1990-12-05
JP2571452B2 JP2571452B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=3501596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097444A Expired - Lifetime JP2571452B2 (ja) 1989-04-12 1990-04-12 流体操作弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5048489A (ja)
EP (1) EP0393017B1 (ja)
JP (1) JP2571452B2 (ja)
AT (1) AT407428B (ja)
DE (1) DE59000524D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332124A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzdüse für Brennkraftmaschinen
US5438968A (en) * 1993-10-06 1995-08-08 Bkm, Inc. Two-cycle utility internal combustion engine
US5398654A (en) * 1994-04-04 1995-03-21 Orbital Fluid Technologies, Inc. Fuel injection system for internal combustion engines
JPH0893601A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Zexel Corp 燃料噴射ノズル
DE19504849A1 (de) * 1995-02-15 1996-08-22 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
AT408138B (de) * 1995-02-23 2001-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Einrichtung zum einbringen von kraftstoff in den brennraum einer brennkraftmaschine
AT408137B (de) * 1995-02-27 2001-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Einrichtung zum einbringen von kraftstoff in den brennraum einer brennkraftmaschine
US6011195A (en) 1996-10-10 2000-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet resilient absorbent article
DE19623211A1 (de) * 1996-06-11 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
US5685273A (en) * 1996-08-07 1997-11-11 Bkm, Inc. Method and apparatus for controlling fuel injection in an internal combustion engine
FI101739B1 (fi) * 1996-08-16 1998-08-14 Waertsila Nsd Oy Ab Ruiskutusventtiilijärjestely
US6095115A (en) * 1998-02-02 2000-08-01 Diesel Engine Retarders, Inc. Self-clipping slave piston device with lash adjustment for a compression release engine retarder
WO2000011336A1 (en) 1998-08-19 2000-03-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Hydraulically-actuated fail-safe stroke-limiting piston
DE10048497A1 (de) * 1999-10-08 2001-05-17 Denso Corp Einstellverfahren für Brennstoffeinspritzsystem
US6691935B1 (en) * 2000-02-07 2004-02-17 Robert Bosch Gmbh Injection nozzle
US7341028B2 (en) * 2004-03-15 2008-03-11 Sturman Industries, Inc. Hydraulic valve actuation systems and methods to provide multiple lifts for one or more engine air valves
US7387095B2 (en) * 2004-04-08 2008-06-17 Sturman Industries, Inc. Hydraulic valve actuation systems and methods to provide variable lift for one or more engine air valves
ITRM20110198A1 (it) 2011-04-19 2012-10-20 Alessandro Bove Metodo per l'ottimizzazione della combustione nei motori.
US8794491B2 (en) * 2011-10-28 2014-08-05 Nordson Corporation Dispensing module and method of dispensing with a pneumatic actuator
CA2798870C (en) 2012-12-17 2014-07-22 Westport Power Inc. Air-enriched gaseous fuel direct injection for an internal combustion engine
WO2016034992A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Titano S.R.L. Magnetization box for fuel, internal combustion engine with means of magnetization of air and fuel and associated method of magnetization
WO2016034995A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Titano S.R.L. Engine with magnetization system with selectable activation, preferably adapted to operate at a constant running speed, and method of optimizing the efficiency of said engine
WO2016035001A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Titano S.R.L. Turbocharged engine fed by magnetized fluids and associated method
KR102395299B1 (ko) * 2017-10-24 2022-05-09 현대자동차주식회사 연료 인젝터 및 그의 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155319A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Komatsu Ltd Fuel injection controller for internal combustion engine
JPS57162959U (ja) * 1981-04-07 1982-10-14
JPS60201067A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Diesel Kiki Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6174672U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1230536A (en) * 1915-05-29 1917-06-19 Charles L Stoeltzlen Internal-combustion engine.
US1499794A (en) * 1923-03-29 1924-07-01 Wennerby Arthur Oskar Leonard Combined air valve and fuel pump for internal-combustion engines
US1629633A (en) * 1924-04-30 1927-05-24 Olsen Simon Dokk Means for injecting liquid fuel into internal-combustion engines
US1980460A (en) * 1933-11-08 1934-11-13 Sanford E White Adjustable spray nozzle
US2968443A (en) * 1959-02-20 1961-01-17 Manning Oscar Showerhead
US3043556A (en) * 1960-04-08 1962-07-10 Woodford Mfg Company Means for adjustably regulating the flow of yard hydrants
US3134569A (en) * 1962-02-19 1964-05-26 Sidenbender William Quick closing valve
GB1085237A (en) * 1963-10-05 1967-09-27 Williams & James Engineers Ltd Improvements in or relating to fluid-flow control valves
US3430650A (en) * 1966-02-18 1969-03-04 Hercules Inc Relief valve
US3477693A (en) * 1966-12-16 1969-11-11 Perry S Bezanis Cam operated fluid valve
US3753426A (en) * 1971-04-21 1973-08-21 Physics Int Co Balanced pressure fuel valve
US4300509A (en) * 1980-10-06 1981-11-17 Ford Motor Company Fuel injection and control systems
JPS59148467U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射弁装置
JPS60240868A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射ポンプの噴射時期調定方法
KR950003761B1 (ko) * 1987-08-12 1995-04-18 아파우엘 게젤샤프트 휴엘 펠브랜는그스크라프트마시낸운트 메스테크닉 엠베하.프로프.독톨.독톨.하.체.한스 리스트 내연기관의 연소공간 속으로 연료를 주입시키기 위한 방법과 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155319A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Komatsu Ltd Fuel injection controller for internal combustion engine
JPS57162959U (ja) * 1981-04-07 1982-10-14
JPS60201067A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Diesel Kiki Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6174672U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
EP0393017A2 (de) 1990-10-17
ATA86589A (de) 2000-07-15
EP0393017B1 (de) 1992-12-02
US5048489A (en) 1991-09-17
AT407428B (de) 2001-03-26
DE59000524D1 (de) 1993-01-14
JP2571452B2 (ja) 1997-01-16
EP0393017A3 (de) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02294553A (ja) 流体操作弁
EP1045960B1 (en) Engine valve actuation control system
US4355621A (en) Injection advance device
JP6742793B2 (ja) 内燃機関
JP2525363B2 (ja) エンジンのための燃料噴射ポンプ
JPS6354885B2 (ja)
US5125802A (en) Injection timing control apparatus for distributor type fuel injection pumps
EP0007798B1 (en) Fuel injection pump
US4589394A (en) Injection timing control device in a distributor-type fuel injection pump
JPS60259757A (ja) ガス燃料噴射装置
KR100367380B1 (ko) 내연기관에이용되는연료분사펌프
JPS6146185Y2 (ja)
JPH0158771U (ja)
RU2166658C2 (ru) Насос для впрыска топлива для двигателя внутреннего сгорания
AU2006230688B2 (en) Engine
US6782870B2 (en) Fuel injection pump having hydraulic timer mechanism and load timer mechanism
US1243597A (en) High-pressure-feed oil-engine.
JPH0614076Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH03937A (ja) 自動進角装置
KR0123796B1 (ko) 디젤엔진의 연료분사시기 제어장치
JPH0511210B2 (ja)
JPS6128027Y2 (ja)
JPH0476030B2 (ja)
JPS5833238Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPS6146190Y2 (ja)