JPH0229406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229406Y2
JPH0229406Y2 JP5421585U JP5421585U JPH0229406Y2 JP H0229406 Y2 JPH0229406 Y2 JP H0229406Y2 JP 5421585 U JP5421585 U JP 5421585U JP 5421585 U JP5421585 U JP 5421585U JP H0229406 Y2 JPH0229406 Y2 JP H0229406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
burner
flow path
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5421585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170853U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5421585U priority Critical patent/JPH0229406Y2/ja
Publication of JPS61170853U publication Critical patent/JPS61170853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229406Y2 publication Critical patent/JPH0229406Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は給油管を使つてバーナに燃料を供給
すると共に燃焼空気をフアンによつて強制送風す
る石油燃焼器に関するものである。
〔従来の技術と問題点〕
従来給油管を使つてバーナに燃料を供給すると
共に燃焼空気供給フアンで燃焼空気を強制送風す
るものは、燃料弁を閉路とすると共にフアンの電
源を遮断すれば燃焼がほぼ瞬時に止り安全性の高
い燃焼器である。
しかし消火操作と共に燃料及び空気の供給が止
つた時には給油管内には燃料が残つており、また
消火直後のバーナは高温度でドラフトも強く燃料
管内の残つた燃料は徐々に気化してバーナへ吸出
されてくるものであり、そして燃料の気化ガスが
消火直後の高温度のバーナによつて分解すると強
い悪臭を発生するものである。
従つて給油管のバーナへの先端を細管で構成し
て管内に残る燃料油の量を少くするなどの方法が
実用化されているが、消火時の悪臭を完全に防ぐ
ことはできなかつた。
〔考案の目的〕
この考案は消火操作後悪臭を発生させない様に
するものである。
〔考案の実施例の説明〕
1はバーナ、2は給油管、3は給油管2のバー
ナ1への途中に設けたU字形流路である。4は燃
焼空気供給用フアン、5は空気供給用フアン4か
らバーナ1への空気流路、6は空気流路5に連通
する空気パイプであり、該空気パイプ6の他端は
U字形流路3の下部に接続してある。また空気パ
イプ6は給油管2のバーナ1側端部からU字形流
路3までの最高所よりも高位置に一部が位置して
燃料が空気パイプ6から流出しないようにしてい
る。
7は電磁ポンプであり、該電磁ポンプ7は電磁
弁と同様に閉止能力を有し、作動停止後は燃料の
供給を止める。8はバーナ1の点火装置、9はバ
ーナ1に連続する燃焼室であり、内部に赤熱エレ
メント10を取付けると共に燃焼室9壁を耐熱ガ
ラスで構成している。
〔考案の動作説明〕
叙上の構成であるこの考案は給油管を用いて燃
料を供給するバーナに適用できるものであり、実
施例のバーナはポツト式バーナで、燃焼空気供給
フアン4及び電磁ポンプ7によつて燃焼空気と燃
料を供給し、点火装置によつて燃焼が開始する。
また消火に際して電磁ポンプ7と燃焼空気供給フ
アン4を止めることによつてほぼ瞬間的に消火す
る。
ところでこの考案は、空気パイプ6をU字形流
路3の下部に接続したから、石油燃焼器使用中は
空気パイプ6に侵入する燃料の液面はU字形流路
からバーナ1側の端部に至る給油管2最高所より
も低い位置で燃焼空気供給フアン4の風圧とバラ
ンスしている。即ち空気供給フアン4の風圧では
U字形流路3へ空気が押出されない状態にある。
耐して消火操作によつて電磁ポンプ7が止つて
燃料が遮断され、かつ空気供給用フアン4の電源
が遮断されると、空気パイプ6の圧力は弱くなり
大気圧に等しくなるものである。この為U字形流
路3内の燃料は空気パイプ6内に流入するもので
あり、この時電磁ポンプ7が止つているので空気
パイプ6の液面上昇にはバーナ1側の端部から空
気を吸込むことによつてこの部分の燃料が使われ
る。そして空気パイプ6の圧力が大気圧となつた
時には給油管2のバーナ1に近接した高温部には
燃料が全く存在しない状態になつたものである。
〔考案の効果〕
以上の様にこの考案ではバーナ1に近接した高
温部には給油管2中に燃料が存在しないから、消
火後燃料が気化ガスとなつてバーナ1へ送られる
ことはなくなり消火時の悪臭はほぼ完全に防止で
きた。またこの為の構造として給油管2にU字形
流路3を構成して空気パイプ6を接続するもので
あり、給油管の一部の改造によつて極めて容易に
対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案品の断面図である。 1……バーナ、2……給油管、3……U字形流
路、4……燃焼空気供給フアン、5……空気流
路、6……空気パイプ、7……電磁ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バーナ1へ燃料を供する給油管2の一部をU字
    形流路3で構成し、かつ燃焼空気供給フアン4の
    吐出側の空気流路5に連通する空気パイプ6をU
    字形流路3の下部に接続すると共に、給油管2の
    バーナ1側の端部からU字形流路3までの最高所
    よりも高位置に空気パイプ6の一部を位置せし
    め、消火操作時燃料を遮断しかつ空気供給用フア
    ン4の電源を遮断してなる石油燃焼器の消火装
    置。
JP5421585U 1985-04-11 1985-04-11 Expired JPH0229406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421585U JPH0229406Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5421585U JPH0229406Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170853U JPS61170853U (ja) 1986-10-23
JPH0229406Y2 true JPH0229406Y2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=30575776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5421585U Expired JPH0229406Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229406Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3703220C2 (de) * 1987-02-04 1997-02-20 Toyotomi Kogyo Co Ltd Ölbrenner
JP2016057007A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社ノーリツ 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170853U (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229406Y2 (ja)
KR100849662B1 (ko) 플레어 스택의 연소보조장치
TR200500469T3 (tr) Türbin lülesi.
CN101178184A (zh) 自抽油烟燃气灶
CA2362615A1 (en) Oxygen depletion sensor
KR101763332B1 (ko) 액체연료 버너
JP5369965B2 (ja) 石油燃焼器の燃料供給構造
CN211451025U (zh) 具有存气腔的环保油炉
JPH037707Y2 (ja)
JPH0711311Y2 (ja) 石油燃焼器の燃料供給装置
KR200435362Y1 (ko) 원적외선 튜브히터
JPH0419336Y2 (ja)
JPS5928179Y2 (ja) 燃焼器
JPH0419335Y2 (ja)
JP3019479U (ja) 酸素バーナ
JPS6238088Y2 (ja)
JPH0512625Y2 (ja)
JPS6119323Y2 (ja)
JP2826935B2 (ja) ポット式バーナの消火促進装置
JPS6130117Y2 (ja)
JPS61130713A (ja) 石油燃焼器
JPS5487945A (en) Extinguishing method of liquid-fuel combustor
JPS6034885Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
US1722991A (en) Oil burner
RU12853U1 (ru) Инжекционная горелка