JPH02293284A - 自動二輪車の吸気装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気装置

Info

Publication number
JPH02293284A
JPH02293284A JP1113165A JP11316589A JPH02293284A JP H02293284 A JPH02293284 A JP H02293284A JP 1113165 A JP1113165 A JP 1113165A JP 11316589 A JP11316589 A JP 11316589A JP H02293284 A JPH02293284 A JP H02293284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
intake
connecting duct
engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113165A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Aihara
雅彦 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1113165A priority Critical patent/JPH02293284A/ja
Publication of JPH02293284A publication Critical patent/JPH02293284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動二輪車のエンジンにエアクリーナで濾過
された清浄な空気を供給するための吸気vi置に関し、
特にエンジンの前側に気化器あるいは燃料噴射装置等の
燃料供給装置を接続した場合の、エアクリーナと燃料供
給装置との接続構造の改善に関する. 〔従来の技術〕 最近の自動二輪車には、気化器をエンジンの前壁に接続
するとともに排気管をエンジンの後壁に接続した、いわ
ゆる前方吸気,後方排気方式のものがある.この種の自
動二輪車は、所定のコース内を高速走行する競技用とし
て開発されたものであり、この競技用自動二輪車の吸気
装置は、喋気抵抗を極力低減して出力向上を図る観点か
ら、エアクリーナを設けず、気化器に外気を直接吸引さ
せるように構成されている(例えば特願昭62−168
815号参照). 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上記前方吸気.後方排気方式を市販の公道走
行用自動二輪車に採用するには、エンジンの耐久性確保
の観点からエアクリーナで濾過した清浄空気をエンジン
に供給する必要がある.この場合、燃料供給装置をエン
ジン前側に接続するという特殊構造に応じた適切な吸気
装置を開発する必要がある.例えば、エアクリーナと気
化器との接続構造の如何によっては、吸入空気柱の振動
により吸気効率が低下したり、他の車両部品の配置スペ
ースが制約されたりする懸念がある.そこで本発明は、
上記状況に鑑み、市販車に前方吸気,後方排気方式を採
用する場合に、吸気効を備えた自動二輪車の吸気装置を
提供することを目的としている. 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、左.右一対のメインフレームを備えた車体フ
レームでエンジンを懸架支持し、該エンジンの前側に燃
料供給装置を接続するとともに、後側に排気管を接続し
た自動二輪車における吸気装置において、上記左,右の
メインフレーム間にエアクリーナを配設し、該エアクリ
ーナと上記燃料供給装置とを上下方向に延び、かつ燃料
供給装置のベンチュリ径より大径の連結ダクトで接続す
るとともに、該連結ダクトの途中に他の部分より小径の
絞り部を形成したことを特徴としている.ここで本発明
の連結ダクトには、上下に延びる1本の単独ダクト、及
び左.右に分岐された2本の分岐ダクトの両方が含まれ
る.そして単独ダクトの場合は、気筒の前方.あるいは
側方に配設することなり、また分岐ダクトの場合は、両
分岐ダクト間からエンジンの上部が前方に臨むように配
設するのが望ましい. また本発明の燃料供給装置には通常の気化器及びベンチ
ュリ管に燃料噴射弁及び絞り弁を配設してなる燃料噴射
装置の両方が含まれる.〔作用〕 本発明に係る吸気装置によれば、左,右のメインフレー
ム間という比較的広い空間にエアクリーなく清浄空気を
供給できる. そしてこの場合、上記連結ダクトが比較的広い空間を通
ることから、該ダクトを大径にすることによりエアクリ
ーナ二次側に必要に応じて大きな容積を確保でき、それ
だけ吸気応答性を改善できる. 一方、上述のエアクリーナ容量確保のためにエアクリー
ナをメインフレーム間に配置したことにより、上記連結
ダクトは比較的長くなり、そのため吸入空気柱の振動に
よる吸気効率低下の問題が懸念される.これに対して本
発明では上記連結ダクトの途中に絞り部を形成したので
、上記振動が抑制され、吸気効率低下の問題を回避でき
る.また上記絞り部を設けたことにより、連結ダクトの
途中に凹部ができており、該凹部を車両部品、例えばラ
ジエー夕等を支持するためのブラケット、あるいは各種
ホース.ケーブル等の配置スペースとして利用すること
ができる. 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による自動二輪
車の吸気装置を説明するための図である.図において、
lは本実施例vi置が採用された自動二輪車であり、こ
れの車体フレーム2は、前端のヘソドパイブ2aから車
体後方斜め下方に延びる左.右(以下、前.後.左,右
とは全て車両前方を向いた場合とする》一対のメインフ
レーム2bの後端部にリャアームブラケット2Cを一体
形成し、該両ブラケット2C同士をクロスバイプ2dで
接続した構成となっている.上記ヘンドパイプ2aによ
り、下端で前輸3を軸支する前フォーク4が左右に操向
自在に軸支されており、咳前フォーク4の上端には左,
右分割型の操向ハンドル4aが固着されている.また上
記リャアームブラケット2Cにより、後端で後輸5を軸
支する後アーム6が上下に播動自在に枢支されている.
また、上記車体フレーム2の上側には前から順に燃料タ
ンク7,シ一ト8が配1され、該シ一ト8の左.右側方
及び後方はサイド力バー9aで覆われている.さらにま
た、上記車体フレーム2の左,右側方及び下方はカウリ
ング9で囲まれており、エ亥カウリング9内にエンジン
ユニット10が懸架支持されている.このエンジンユニ
ソトlOは水冷式2サイクル並列2気筒型のものであり
、変速機ケースと一体化されたクランクケース11の土
壁前部にシリンダボディ12.及びシリンダヘッドl3
を前傾状態に搭載し、ヘソドボルトl4で上記クランク
ケースl1に締結した構成となっている. 上記シリンダボディ12の背面壁には左.右一対の排気
口12a.12aが形成されており、該該左.右の排気
口12a,12aには左.右一対の排気管15.15の
前端が接続されている.該各排気管15は上記左,右の
メインフレーム2bの内側から上記サイド力バー9aの
内側を通って車両後端まで略直線状に斜め上方に延びて
いる.また上記シリンダボディl2の各気筒内に挿入配
置された左.右のピストンl6は、クランクケース11
内の前部に配設されたクランク軸l7の左,右のクラン
クアーム17aに、それぞれコンロンド18を介して接
続されている.そしてこの各クランクアーム17aは、
上記クランクケース11内に一体形成された左,右のク
ランク室11a内に位置している.なお、12bは排気
タイミング制御装置である. また、上記左1右のクランク室11aの前壁には、それ
ぞれ吸気開口1lbが形成されており、該各吸気開口1
lbには吸気管部11cが前方に延びるように一体形成
されている.そしてこの各吸気管部11cには、硬質ラ
バー製のキャブジョイント19を介して気化器20の下
流側開口である吐出口20bが接続されている.該各気
化器20は、ベンチュリ通路の軸線が略水平をなして上
記クランク軸l7の高さ付近に位置し、かつその上流側
開口である吸気口20aが車両前方を向いている.なお
、27はクランク室11a内からの混合気の吹き返しを
防止するとともに、混合気量を調整するためのリードバ
ルプである.また、上記左,右のメインフレーム2b,
2b間のヘンドパイプ2a近傍で、かつ上記燃料タンク
7の底壁7bを上方に膨出させてなる空間7a内には、
エアクリーナ2lが配設されており、該エアクリーナ2
lの左.右側壁の上部及び土壁,後壁は燃料タンク7で
覆われ、左.右側壁の下部は上記左.右のメインフレー
ム2bで覆われている.このエアクリーナ2lは、上.
下2分割型のもので、上ケース21aの側壁には外気取
入管2lbが接続されており、下ケース21Cの底壁に
は接続管部21dが一体形成されている.上記接続管部
21dに連結ダクト22の上端部22aがゴムジョイン
ト23を介して接続されている.この連結ダクト22は
プロー成形により一体成形された樹脂製のもので、上記
上端部22aから左,右分岐ダク}22b,22cに分
岐され、左.右に拡がりながら下方に延びている.この
両分岐ダク}22b.22Cは上記気化器20のベンチ
ュリ通路20cの径より十分に大径に形成されており、
またこの両分岐ダクト22b,22cの高さ方向中央付
近には、側面から見て後側に凹んだ湾曲部22dが形成
されている.さらにこの湾曲部22dの高さ方向中央付
近には、他の部分より小径で、かつ上記ベンチュリ通路
20Cの径より若干大径又は同径の絞り部226が形成
されている.なお、22『はワイヤ類の支持ブラケット
であり、これは連結ダクト22に一体形成されている. また、上記両分岐ダク}22b.22Cの下部同士は相
互に接続されており、該接続部分は左,右共通のサージ
タンク25となっている.このサージタンク25は上記
カウリング9の左,右壁9b,9bに沿った形状の箱状
のもので、その後壁25bには、左,右一対の接続開口
25Cが形成されており、該接続開口25Cには上記気
化器20の吸気口20aが嵌合装着され、固定バンド2
7aで固定されている.また、このサージタンク25は
ブラケット25eにより気化器20に固定されており、
また該サージタンク25の前壁25aは、上記カウリン
グ9の前壁9Cを挟んで上記前輸3の後縁と対抗してい
る.さらに底部25dは、上記気化器20の下方まで後
側に膨出している.そしてこの連結ダクト22を車両前
方から全体として見ると、中央に開口22gを有するリ
ング状になっており、また上記シリンダボディl2の上
部及びシリンダヘソドl3が、この開口22gから前方
に臨んでいる. また、上記シリンダへッド13の前方かつ上方には、ラ
ジエータ24が上記左,右のメインフレーム2bの下方
間を跨ぐように配置されている。
このラジエータ24は、上記前輸3との干渉を避けると
ともに受風面積を拡大するために車両後方に凸に湾曲形
成されたコア部24aと、これの左.右側部に接続配置
されたヘソドタンク部24bとからなり、側面から見る
と、その大部分が上記連結ダクト22の湾曲部22d内
に位置している.上記コア部24aの上縁に固着された
左,右一対のプラケソト24eは上記左,右のメインフ
レーム2bの下面に固着された支持ブラケット2eにボ
ルト締め固定され、上記ヘッドタンク部24bの後面に
固着されたブラケット24dはステ−28を介してメイ
ンフレーム2bのエンジン支持プラケノト2fにボルト
締め固定されている。そしてこのステ−28は、上記連
結ダクト22の絞り部22eの外側面に接するように後
方に延びている. 次に本実施例の作用効果について説明する.本実施例の
吸気装置では、外気取入管2lbからエアクリーナ21
内に吸引された空気は、エレメントで濾過された後、左
,右の分岐ダクト22b.22c,及びサージタンク2
5を経て気化器20に吸引され、ここでガソリンとの混
合気となってクランク室11a内に吸引供給される.こ
のように気化器20とエアクリーナ2lとを連結ダクト
22で接続したので、エンジン前側に接続された気化器
20に清浄な空気を供給できる.また、上記連結ダクト
22は上下方向に比較的長く形成されているので、該連
結ダクト22の容積、つまりエアクリーナニ次側の容積
を十分に確保でき、さらに上記分岐ダクト22b,22
C同士を連結してサージタンク25を構成したので、十
分なタンク容量を確保でき、これらの点から吸気の応答
性を大幅に改善できる. 一方、上述のように上記分岐ダク}22b.22Cを長
くすると、吸入空気柱の振動による吸気効率の低下が懸
念されるが、本実施例ではこの両分岐ダク}22b,2
2cの途中に絞り部226を形成したので、上記気柱振
動を抑制でき、吸気効率の低下を回避できる. また、上記絞り部2211は、その側壁が内方に凹んで
いるので、該部分を車両部品の配設スペースに利用でき
る.本実施例では、この配設スペースにラジエータ24
の左,右のヘッドタンク部24bを支持するステ−28
を配置したので、該ステー28が車幅方向にはみ出るこ
とはなく、車幅の拡大を防止できる.ここで、本実施例
の如《、連結ダクト22を左.右に分岐した場合、この
分岐ダクト22b,22c間に上記ステ−28を配置す
ることが考えられ、このようにした場合にも、車幅の拡
大の問題が生じることはない.しかしながら、このよう
な構造を採用すると、ラジエータ24を車体に取り付け
た後、連結ダクト22を接続することはできないから、
それだけ組立手順上の自由度が低下する問題がある. また、本実施例では、エアクリーナ21を左,右のメイ
ンフレーム2b,2b間という比較的広い空間に配置し
たので、エアクリーナ容量を十分に確保できるとともに
、配置位置が高所であるので、上記外気取入管2lbか
ら泥水等が吸引される懸念がない.さらにエレメント交
換等の整備性については、燃料タンク7を取り外すこと
により、エアクリーナ21が露出するので、容易に交換
ができ、整備性を確保できる. なお、上記実施例では、連結ダクト22の絞り部22e
をラジエー夕用ステ−28の配置スペースとして利用し
たが、これ以外のブラケット.各種ホース,ケーブル類
の配置スペースにも利用できるのは勿論である. また、上記実施例では気化器20とエアクリーナ2lと
を接続する連結ダクト22を2本に分岐したが、本発明
では上記ダクトは必ずしも分岐する必要はなく、1本の
ダクトで接続してもよい。
また、上記実施例では分岐ダクトの下部間にサージタン
クを設けたが、本発明ではこのサージタンクは必ずしも
必要ないものであり、上述のようにダクト容積を十分に
確保できるので、このサージタンクを設けなくても吸気
応答性を改善できる.〔発明の効果〕 以上のように本発明に係る自動二輪車の吸気装置によれ
ば、左,右のメインフレーム間に配置されたエアクリー
ナと、エンジンの前壁に接続された燃料供給装置とを連
結ダクトで接続するとともに、該ダクトに絞り部を形成
したので、気柱振動を抑制して吸気効率の低下を回避で
きる効果があり、また該絞り部による凹部を車両部品の
配置スペースに利用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による自動二輪
車の吸気装置を説明するための図であり、第1図は左側
面図、第2図は連結ダクトの正面図、第3図は本実施例
装置が採用された自動二輪車の左側面図である. 図において、lは自動二輪車、2は車体フレーム、2a
はヘソドパイプ、2bはメインフレーム、lOはエンジ
ン、15は排気管、20は気化器(燃料供給装置)、2
1はエアクリーナ、22は連結ダクト、228は絞り部
である. 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人    弁理士 下市 努

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドパイプから後方に延びる左、右一対のメイ
    ンフレームを備えた車体フレームによりエンジンを懸架
    支持し、該エンジンの前側に燃料供給装置を、後側に排
    気管をそれぞれ接続した自動二輪車において、上記エン
    ジンに清浄空気を供給するための吸気装置であって、上
    記左、右のメインフレーム間にエアクリーナを配設し、
    該エアクリーナと上記燃料供給装置とを上下方向に延び
    る連結ダクトで接続し、該連結ダクトを上記燃料供給装
    置のベンチュリ部より大径に設定するとともに、該連結
    ダクトの途中に他の部分より小径の絞り部を形成したこ
    とを特徴とする自動二輪車の吸気装置。
JP1113165A 1989-05-02 1989-05-02 自動二輪車の吸気装置 Pending JPH02293284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113165A JPH02293284A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 自動二輪車の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113165A JPH02293284A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 自動二輪車の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293284A true JPH02293284A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14605201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113165A Pending JPH02293284A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 自動二輪車の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293284A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933735B2 (ja) 自動二輪車用燃料噴射式エンジンの吸気装置
CA2852509C (en) Air cleaner device for vehicle
JPH04266579A (ja) 自動二輪車用排気装置のo2 センサ配置構造
JP2938204B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置
US8074756B2 (en) Straddle-type rough-road running vehicle
JP4753745B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP4540762B2 (ja) 排気2次空気弁を備えた鞍乗型車両
JP2007008357A (ja) 自動二輪車の空気吸入構造
JP3724879B2 (ja) 自動二輪車
JP2006193026A (ja) 自動二輪車
JP2004314679A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2777186B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH02293284A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2001138975A5 (ja)
JPH02293287A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6215462Y2 (ja)
JPH02293285A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2004175357A (ja) 自動二・三輪車
JPH1067368A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH02296589A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH02296588A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2889591B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2889592B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3158165B2 (ja) 自動二輪車
JP2004314882A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架構造