JPH0229194A - カラー立体画像表示パネルとその駆動回路 - Google Patents

カラー立体画像表示パネルとその駆動回路

Info

Publication number
JPH0229194A
JPH0229194A JP63179560A JP17956088A JPH0229194A JP H0229194 A JPH0229194 A JP H0229194A JP 63179560 A JP63179560 A JP 63179560A JP 17956088 A JP17956088 A JP 17956088A JP H0229194 A JPH0229194 A JP H0229194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
color
display panel
serial
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63179560A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kataoka
片岡 暉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63179560A priority Critical patent/JPH0229194A/ja
Publication of JPH0229194A publication Critical patent/JPH0229194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パネルデイスプレィの立体画像表示方式に関
するものであって、特に電気的に開閉動作するメガネを
用層る事なく、シかもカラー画像表示を可能とする画像
表示技術に関するものである。
従来の技術 i近、2台のテレビジョンカメラで撮像したテレビジョ
ン信号を立木表示する技術が多く提案されており、なか
でも、時分割表示画面を時分割シャッタメガネで昆る方
法に代わるものとして5表示画素の前てし/チキュヲー
ンンズを配置したものがすでに提案されている。これは
、2ヶ以上の複数のカメラで作制した印刷・吻にレンチ
キュラーレンズシートを・はり合せたものと原理は同じ
であり、印刷物に変わり電気的な信号で実時間表示を行
うものである。
第5図(/cおいて、1は画像形成層であって、X−Y
マトリックスパネルの場合には、プラズマデイスプレィ
や液晶デイスプレィ等が用いられる。
2は画像形成層1に表示された左右2ケの立体画像信号
を視覚者の目に対し、左右の視差情報を分離するレンチ
キュラーレンズ板である。3はマトリックス電極で表示
された表示絵素を示す。4は線順次走査側電極であり、
6はデータ側電極を示す。データ側電極6は−Yj l
 Y2に示す様に左右の立体情報が交互に配列される。
レンチキュラーレンズ2のピッチは、絵素電極のピッチ
をPとすると、この場合2Pとなる。
この原理を利用してカラー立体画像を表示するには、第
6図に示す様に、左右の絵素を赤、緑。
青(R,G、Bと記す)の3原色に分離する必要がある
。したがって、データ側電翫Y1.Y2..Y5にR,
G、Bの右信号絵素を表示し、Y4.Y5゜Y6 には
左信号を表示する。したがって、レンチキュラーレンズ
2のピッチは6倍のePとなる。
CRTを用いたものは、TV学技術報告HDB7−16
等の文献で紹介されている。
以上の様に構成された従来の立体表示の動作について説
明する。線順次走査側電極4には、線順次動作をする選
択パルスがライン毎に印加される。
データ側゛1函5へJま、ライン周期毎に同時に印加さ
れて順をおって上から下まで線順次走査し全画面を表示
する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、立体情報を増ノ几
していく場合(左右の視差の場合は2であるが、3,4
.5等増Quする場合がある)に、絵素ピッチをレンチ
キュラーレンズピッチに比へ非常に小さくする・ら要が
ある。即ち逆て言えば、最小絵素密度が規制された場合
には、レンチキュラーレンズの画素ピンチが大きくなり
解像度が悪くなる欠点がある。例えば、第6図の場合は
カラー化にするだけで6@尾もなってしまう。以上のよ
うに従来例では立体情報を多くしていくと、更に画素の
単位が横長になってしまう問題点を有していた。
本発明は、かかる点に鑑み、カラー化表示においてもレ
ンチキュラーピッグ−を小さく出来るカラー立体画像表
示パネルとその駆動回路を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、3原色の順にタテ配列された絵素を駆動する
線順次走査側電極と、複数のカラー立体画像信号に対応
してヨコ配列された絵素を駆動するデータ側電極とから
構成されたカラー立体画像表示パネルである。
又、本発明は3原色のカラー配置を線順次走査側で駆動
するために、原信号を3分の1のライン周期で読み出す
ラインメモリーと、信号出力を直並列変換する直並列変
換器と、ライン駆動信号の3倍の周波数の駆動信号で線
順次走査パルスを発生させるXドライバーとから構成さ
れた駆動回路である。
更に本発明は、複数の立体映像信号を色毎に並びかえる
セレクタを、前述の各色毎のラインメモリーの前に備え
たカラー立体画像表示の駆動回路である。
作用 本発明は、前記した構成により、立体画像信号がカラー
化になった場合でも、表示パネルのカラー絵素配列を線
順次方向に3分割(赤、緑、青色)しているので、絵素
ピッチを小さくしなくても、解像度を確保できるもので
ある。
前記の様なカラー配列を駆動するには、3つの信号が並
列的に入力されるカラー信号を、ラインメモリーを用い
て、時間軸圧縮変換をし線順次動作に同期させる事によ
り可能となる。同時に線順次走置は、3倍のライン周波
敢に変換される事てよりI!!、 、、@次走査が町ぼ
目となる。
実施例 第1図は本発明の第1実施例におけるカラー立体画慮表
示パネルの溝遺図を示すものである。第1図において、
1は画像形成層であり、2は2つの立体清報(この場合
はRとL)1組に対し、1つのレンチキュラーレンズピ
ッチが対応したレンチキュラーレンズ板である。3ばX
−Yマトリックス上に表示された表示、絵素を示す。5
はデータ側電至であり、Y、、Y2にはそれぞれの立体
画像信号が配列される。4は走査側電極を示すが、xn
番目の線順次を示す電極4は、R,G、Bの3本に分離
されておシ、次のxn+、フィン目は。
又、R,G、Bの順に絵素3が対応した構造となってい
る。
以上の様に構成された本実施例の動作だついて説明する
。従来例で述べたと同様に、ある位置のカラー絵素3を
表示すると、第1図に斜線部で示す様に表示できるが、
311K色の発光は、走査制電i至4方向にj頃に駆動
される。混色てつhては、ライン時間の隣接時間だけ遅
れながら時分割発光するが、人間の目には残光効果によ
り問題にならない。
以上のように本実施例によれば、カラ−3漿色の絵素3
を走査側に)頃次配列したことにより、ある位置のカラ
ー絵素3の形状を出来るだけ正方形に近づける事が出来
る。言い換えれば、レンチキュラーレンズのピッチを小
さく出来て、解像度を落とす事なく、カラー立体情報を
表示する事が可能となる。この場合従来例に比べ、横方
向のピッチは3分の1に小さく出来る事が明らかである
この様な効果は、立体情報が2つ以上の場合、従来の構
成であると、立体情報が1つ増加する毎に、横方向へカ
ラー1会素(R,G、81組)の分だけ広がシ、レンチ
キュラーレンズのピッチハ急激に荒ぐなシ屏像度の劣化
があるが1本4#i例により、絵素ピッチを小さくする
事をしなくても、立木解像、変を改善する事が出来る。
当然の事ながらxn。
xn+1の方向のピッチは、従来の了になるが、カラー
表示の昌合、もともと走査方向には、余裕があるので丁
1変良い画素アスペクトになる。
第2図は本発明の第2実施例の立体画像表示パネル11
の駆動回路であシ、本実施例JまR,G。
Bの31京己信号の走丘成水4側への順次配列駆動と実
現する方法を提供するものである。第2図において、1
1は第1実施例のカラー立体画像表示パネルであり、1
3.14はそれぞれデータ側電極をinするYドライバ
ーである。この場合、上下の2方向電亜取り出し型(<
シ型電極)のためり、Hの2つの左右立体画像言号を独
立に2つのYドライバーに与えている。16ばYドライ
バーに;腺順次毎に、信号を同時に印加するための直並
列変・換器である。表示パネル11の走査側電極は。
元の画像信号の有効走査線数の3倍の個数に分割されて
、Xドライバー12により駆動される。
16は元の信号の水平駆動パルスの入力端子26よりの
パルスをfHの3倍の周波数3fHK変換するてい倍器
であシ、その出力はXドライバー12と直並列変換器1
eの制御パルスとして用いられる。27は垂直駆動パル
スの入力端子である。
17は3fHで切換動作をする色順序を変換する切換器
であり、18,19.20は1Hラインメモリーであシ
、R,G、B信号の時間軸圧縮変換を行うものである。
21,22.23は各色信号をム/D変換するA/D変
臭器であシ、同図では左情報を示すL信号24に接続さ
れる。右は号であるRは26で示しであるが、Lと同様
の回路をへて、Yドライバー14に接続されるため省略
する。
前記の様に構成された第2実施例における動作を説明す
る。第3図に動作波形を示す。第3図・a)はL信号2
4を1H周期で示したもので、R,G。
Bの画像信号vR,v、、マ3のアナログ波形を示す。
第3図(b)は、切換器17の出力波形を仮想的て表現
したものである。実際のブロック図では、切換器17の
出力波形は、ディジタル出力であり、ディジタルデータ
のまま、直並列変換器16に入力される。即ち、第3図
(b)(マD/ム変換器で視測した波形である。当然の
事ではあるが、直並列変換器1θがアナログのシフトレ
ジスタ、−の時は、切換器17の後にD/ム変換器を追
加すればよい。
第3図(′b)で示す様に、もとのライン周期1Hの間
に、−H周期に変換されたR、G、B信号が、新だなラ
イン周期1H’(1H=−H)となって配列変換される
。第3図(0)は第3図(2L)における時刻toの波
形Ynを示したものであシ、Yドライバー13の任意の
1木のデータを示している。第3図(d)では新しい線
順次周波数をもつHD′の波形を示す。
以上の動作で説明した様て、R,G、B信号を順次与え
る事が可能となる。以上示した様K。
1Hメモリを使用する毎により、簡単な構成で駆動回路
を実現できる。
第4図は本発明の第3実施例を示す駆動:可路のブロッ
ク図である。第1図でも説明したが、立体清報が2つ以
上になってくる場合、Yドライバーのデータの中に複数
のデータをミックスする必要が生ずるので、上下2つの
Yドライバーを独立だ動作する簡単な構成では不可能で
ある。本実施例は多数の立体画1象信号を多重する、駆
動回路を提供するものである。基本的に第2図と同様で
あるので、詳刑な動作は省略する。21は表示パネルで
あシ、22はXドライバーで、23はYドライバー、2
4は直並列変換器で、26ば3fHで切換る切換器であ
る。27,28.29は各色を受けもつ1Hラインメモ
リであり1時間軸圧縮を行う。
各ラインメモ!J27,28.29には各4立体情報を
ミックスするセレクタ30,31.32がそれぞれ設け
られ、R用セレクタ3oには、各立体画像信号S、 、
 S2. S、の8色をム/D変換するム/D変J13
a、36.39の出力が結合されておυ、1頃番にセレ
クタによりミックスされる。
他の色も同廉にG用セレクタ31には、ム/D変換63
4,37.40が、B用セVクタ32には人/D変% 
器35 、38 、41が結合されている。
3つ以上の立体画像信号は、入力1子42,43゜44
にそれぞれS、 、 S2. S5 ・・・・・と入力
されて九周期で変換されていく。
以上のように構成した第3実施例の動作について説明す
る。1Hラインメモリ27,28.29の時間軸圧鳩後
の動作については、第2実施例と全く同様であり、省略
する。
但し、直並列変臭器24を単純に動作させるため。
Yドライバーに並び変える立体情報をあらかじめセレク
タ30,31.32で並び配置する事が。
本実施例の動作である。
以上の様に本実施例により1表示パネルのYドライバー
側のデータ電極絵素に配置する立体画像信号の数が増加
しても、拡張しゃすく駆動する回路を提供する事が出来
る。
発明の詳細 な説明した様に、水元明知よれば、レンチキュラーレン
ズのピッチを大きくする事なく、言r換えれば解像度を
客とす事なく、カラー立体画像信号を表示する事が出来
、線順次走査を31H変換する事によシ、立体画像情報
が2つ以上の多数になっても、シンプルでかつ拡張性の
高い駆動回路が提供できる。本発明はあらゆるX−Yマ
トリックス表示パネルに適用が可能であり、実用的価値
が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のカラー立体画像表示パネ
ルの構造図、第2図は本発明の第2実施例の駆動回路の
ブロック図、第3図は第2実施例における動作波形図、
第4図は本発明の第3実施例の駆動回路のブロック図、
第6図、第6図は従来の立体I画像表示パネルの構造図
である。 2・・・・・・レンチキュラーレンズ板、3・・・・・
・表示絵素、4・・・・・・線順次走査側電極、6・・
・・・・データ側電極、11.21・・・・・・カラー
立体画像表示パネル12.22・・・・・・Xドライバ
ー、13.23−−−−−・Yドライバー、16.24
・・・・・・直並列変換器、17゜26・・・・・・切
換器、1 B、19,20,27,28゜29・・・・
・ラインメモIJ−,30,31,32・・・・・セレ
クタ。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図 tt −カラー立体画イ象1表示ハ゛序ル/2−X )
ライム“− t3−−− Y )″ライハ′− 16−−・道並ケ■麦袂五 17−  窄SA lθ219.■−−−ラインメモシー ?・−レンチ午ニラーレンズ坂 3− 表示減系 HD′  川1 21−−一カラーL4ぺ虱イIJ示ハ゛ネ2し22−−
− X gライバー 23−Y) ライノぐ− 24−道並ダ■麦浅春 5−−−七刀換11 2Z2B、2デーーーラインメモリー 30、3f、 32−−−セレグタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤、緑、青の3原色の順にタテ配列された絵素を
    駆動する線順次走査側電極と、複数のカラー立体画像信
    号に対応してヨコ配列された絵素を駆動するデータ側電
    極とから構成されたマトリックス型配列パネルと、前記
    データ側電量の1組毎のピッチに対応したレンチキュラ
    ーレンズ板とを備えたことを特徴とするカラー立体画像
    表示パネル。
  2. (2)赤、緑、青の3原色画像信号をライン周期単位で
    それぞれ書き込み、ライン周期の3分の1の周期で読み
    出すラインメモリーと、前記ラインメモリーからの出力
    を3倍のライン周波数で切り変える切換器と、前記切換
    器の出力を直並列変換し同時に出力する直並列変換器と
    、前記直並列変換器の出力に応じてデータ側電極を駆動
    するYドライバーと、ライン駆動信号の3倍の周波数の
    駆動信号で線順次走査パルスを発生させるXドライバー
    とから構成され、左右の立体画像信号をそれぞれのデー
    タ側電極に印加することを特徴とする請求項1記載のカ
    ラー立体画像表示パネルの駆動回路。
  3. (3)複数の信号からなるカラー立体画像信号を3原色
    毎にセレクトした後、各色毎のラインメモリに印加する
    3つのセレクタと、前記ラインメモリ出力を3倍のライ
    ン周波数で切換える切換器と、前記切換え出力を直並列
    変換して同時に出力する直並列変換器と、前記変換器出
    力を線順次に駆動するYドライバーと、ライン駆動信号
    の3倍の周波数の駆動信号で線順次走査パルスを発生さ
    せるXドライバーとから構成されたことを特徴とする請
    求項1記載のカラー立体画像表示パネルの駆動回路。
JP63179560A 1988-07-19 1988-07-19 カラー立体画像表示パネルとその駆動回路 Pending JPH0229194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179560A JPH0229194A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 カラー立体画像表示パネルとその駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179560A JPH0229194A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 カラー立体画像表示パネルとその駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229194A true JPH0229194A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16067869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179560A Pending JPH0229194A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 カラー立体画像表示パネルとその駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164637A (ja) * 2003-11-06 2011-08-25 Nec Lcd Technologies Ltd 立体画像表示装置、及び表示パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164637A (ja) * 2003-11-06 2011-08-25 Nec Lcd Technologies Ltd 立体画像表示装置、及び表示パネル
US9516298B2 (en) 2003-11-06 2016-12-06 Nlt Technologies, Ltd. Three-dimensional image display device, portable terminal device, display panel and fly eye lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396215B2 (ja) 3原色ランプを分散配列したドットマトリクス型の表示画面にビットマップ多色画像データを表示する方法と装置
TW200305849A (en) Color/mono switched display
JPH0344178A (ja) 表示装置
JP2002135793A (ja) カラー撮像装置
JPH09292609A (ja) 空間光変調器および方向性ディスプレイ
JPS63100898A (ja) 立体テレビジヨン装置
JP3101521B2 (ja) 立体映像表示パネル及び立体映像表示装置
WO2014101307A1 (zh) 液晶显示面板及其液晶显示器
JPH09149434A (ja) カラー立体画像表示装置
JP2985734B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR100709141B1 (ko) 입체 엘씨디 멀티 디스플레이 장치
JPH0229194A (ja) カラー立体画像表示パネルとその駆動回路
CN110264976B (zh) 提高显示分辨率的视频显示系统及时序彩色动态显示方法
JP3313312B2 (ja) 低密度なドット構成の大画面のドットマトリクス型ディスプレイに高密度なドット構成のビットマップ画像データを表示する制御方法および表示システム
JP3517568B2 (ja) 画像処理装置
CN1316164A (zh) 数字视频处理单元
JPH04292087A (ja) 液晶表示装置
KR100819501B1 (ko) 더블스캔 방식의 보간 주사방식에 의해 해상도를 향상시킨전광판 시스템
US6020938A (en) Matrix-type display device
JPH074008B2 (ja) 表示装置
JPS60163023A (ja) 液晶表示体
JPH07128638A (ja) 液晶表示駆動回路
JP2730887B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6313582B2 (ja)
CN1614654A (zh) 基于像素重组的彩色阵列超分辨率显示方法