JPH07128638A - 液晶表示駆動回路 - Google Patents
液晶表示駆動回路Info
- Publication number
- JPH07128638A JPH07128638A JP5275116A JP27511693A JPH07128638A JP H07128638 A JPH07128638 A JP H07128638A JP 5275116 A JP5275116 A JP 5275116A JP 27511693 A JP27511693 A JP 27511693A JP H07128638 A JPH07128638 A JP H07128638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- liquid crystal
- circuit
- correction signal
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/312—Driving therefor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/30—Picture reproducers using solid-state colour display devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/028—Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/041—Temperature compensation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 視野角特性の補正ができることを前提に、液
晶印加電圧の極性を各走査線毎に変化させる。 【構成】 1フィールドの走査の開始時にパルスが発生
する垂直同期信号に基づいて視野角補正信号を形成する
手段と、この視野角補正信号を走査線毎に極性を変化さ
せて交流化する手段と、この交流化された視野角補正信
号から映像信号を形成する手段とが具備されている。
晶印加電圧の極性を各走査線毎に変化させる。 【構成】 1フィールドの走査の開始時にパルスが発生
する垂直同期信号に基づいて視野角補正信号を形成する
手段と、この視野角補正信号を走査線毎に極性を変化さ
せて交流化する手段と、この交流化された視野角補正信
号から映像信号を形成する手段とが具備されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示駆動回路に係
り、特に、大型液晶表示パネルで、液晶パネルを拡大投
影する投射型表示装置や視差によって発生する画面上下
方向の輝度差を補正する液晶表示駆動回路に関する。
り、特に、大型液晶表示パネルで、液晶パネルを拡大投
影する投射型表示装置や視差によって発生する画面上下
方向の輝度差を補正する液晶表示駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】このような液晶表示駆動回路は、その液
晶印加電圧の極性反転を1フィールド毎に行い、しかも
隣合う映像信号線においても極性反転を行っていた。
晶印加電圧の極性反転を1フィールド毎に行い、しかも
隣合う映像信号線においても極性反転を行っていた。
【0003】そして、表示パネルの観る方向によって輝
度が変化するのを、垂直走査方向の表示輝度を換えるこ
とによって、いわゆる視野角特性の補正を行うことによ
って防止している。
度が変化するのを、垂直走査方向の表示輝度を換えるこ
とによって、いわゆる視野角特性の補正を行うことによ
って防止している。
【0004】すなわち、1フィールド毎に極性反転する
液晶印加電圧をたとえば微分、積分することによって補
正信号を形成し、これを走査線毎の液晶に印加するよう
にしていた。
液晶印加電圧をたとえば微分、積分することによって補
正信号を形成し、これを走査線毎の液晶に印加するよう
にしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成からなる液晶表示駆動回路において、1走査線
毎に液晶印加電圧の極性を反転させることが要望される
に到った。表示画面のフリッカや、画面上下方向に発生
するクロストークといった表示特性をより向上させるこ
とができるからである。
うな構成からなる液晶表示駆動回路において、1走査線
毎に液晶印加電圧の極性を反転させることが要望される
に到った。表示画面のフリッカや、画面上下方向に発生
するクロストークといった表示特性をより向上させるこ
とができるからである。
【0006】このような要望を満たすため、各走査線毎
に極性の変化する信号を微分、積分することにより補正
信号を得ようした場合、各走査線毎の液晶印加信号の実
効値電圧が変化しないために視野角特性の補正ができな
いというこを見出した。
に極性の変化する信号を微分、積分することにより補正
信号を得ようした場合、各走査線毎の液晶印加信号の実
効値電圧が変化しないために視野角特性の補正ができな
いというこを見出した。
【0007】それ故、本発明はこのような事情に基づい
てなされたものであり、その目的とするところのもの
は、液晶印加電圧の極性を各走査線毎に変化させること
を前提に、視野角特性の補正ができる液晶表示駆動回路
を提供することにある。
てなされたものであり、その目的とするところのもの
は、液晶印加電圧の極性を各走査線毎に変化させること
を前提に、視野角特性の補正ができる液晶表示駆動回路
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、基本的には、1フィールドの走査
の開始時にパルスが発生する垂直同期信号に基づいて視
野角補正信号を形成する手段と、この視野角補正信号を
走査線毎に極性を変化させて交流化する手段と、この交
流化された視野角補正信号から映像信号を形成する手段
とが具備されていることを特徴とするものである。
るために、本発明は、基本的には、1フィールドの走査
の開始時にパルスが発生する垂直同期信号に基づいて視
野角補正信号を形成する手段と、この視野角補正信号を
走査線毎に極性を変化させて交流化する手段と、この交
流化された視野角補正信号から映像信号を形成する手段
とが具備されていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】このように構成された液晶表示駆動回路は、ま
ず、視野角補正信号を、1フィールドの走査の開始時に
パルスが発生する垂直同期信号に基づいて形成している
ものとなっている。
ず、視野角補正信号を、1フィールドの走査の開始時に
パルスが発生する垂直同期信号に基づいて形成している
ものとなっている。
【0010】このため、この後に、該視野角補正信号を
交流化するようにしても、この交流化された信号は視野
角補正の機能が損なわれずそのまま機能させることがで
きるようになる。
交流化するようにしても、この交流化された信号は視野
角補正の機能が損なわれずそのまま機能させることがで
きるようになる。
【0011】したがって、該交流化を走査線毎に極性を
変化させるようにして行うことにより、表示画面のフリ
ッカや、画面上下方向に発生するクロストークといった
表示特性を向上させることができ、視野角特性の補正も
行なうことができる。
変化させるようにして行うことにより、表示画面のフリ
ッカや、画面上下方向に発生するクロストークといった
表示特性を向上させることができ、視野角特性の補正も
行なうことができる。
【0012】これらのことから、液晶印加電圧の極性を
各走査線毎に変化させることを前提に、視野角特性の補
正ができる。
各走査線毎に変化させることを前提に、視野角特性の補
正ができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による液晶表示駆動回路の一実
施例を図面を用いて説明する。
施例を図面を用いて説明する。
【0014】まず、本発明が適用される液晶表示装置に
おいて、その表示マトリクス部の等価回路とその周辺回
路の結線図を図5に示す。同図は回路図ではあるが、実
際の幾何学的配置に対応して描かれている。ARは複数
の画素を二次元状に配列したマトリクス・アレイであ
る。
おいて、その表示マトリクス部の等価回路とその周辺回
路の結線図を図5に示す。同図は回路図ではあるが、実
際の幾何学的配置に対応して描かれている。ARは複数
の画素を二次元状に配列したマトリクス・アレイであ
る。
【0015】図中、Xは映像信号線DLを意味し、添字
G、BおよびRがそれぞれ緑、青および赤画素に対応し
て付加されている。Yは走査信号線GLを意味し、添字
1,2,3,…,endは走査タイミングの順序に従って
付加されている。
G、BおよびRがそれぞれ緑、青および赤画素に対応し
て付加されている。Yは走査信号線GLを意味し、添字
1,2,3,…,endは走査タイミングの順序に従って
付加されている。
【0016】映像信号線X(添字省略)は交互に上側
(または奇数)映像信号駆動回路He、下側(または偶
数)映像信号駆動回路Hoに接続されている。
(または奇数)映像信号駆動回路He、下側(または偶
数)映像信号駆動回路Hoに接続されている。
【0017】走査信号線Y(添字省略)は垂直走査回路
Vに接続されている。
Vに接続されている。
【0018】SUPは1つの電圧源から複数の分圧した
安定化された電圧源を得るための電源回路やホスト(上
位演算処理装置)からのCRT(陰極線管)用の情報を
TFT液晶表示装置用の情報に交換する回路を含む回路
である。
安定化された電圧源を得るための電源回路やホスト(上
位演算処理装置)からのCRT(陰極線管)用の情報を
TFT液晶表示装置用の情報に交換する回路を含む回路
である。
【0019】図6は、液晶表示モジュールMDLの各構
成部品を示す分解斜視図である。
成部品を示す分解斜視図である。
【0020】SHDは金属板から成る枠状のシールドケ
ース(メタルフレーム)、LCWその表示窓、PNLは
液晶表示パネル、SPBは光拡散板、MFRは中間フレ
ーム、BLはバックライト、BLSはバックライト支持
体、LCAは下側ケースであり、図に示すような上下の
配置関係で各部材が積み重ねられてモジュールMDLが
組み立てられる。
ース(メタルフレーム)、LCWその表示窓、PNLは
液晶表示パネル、SPBは光拡散板、MFRは中間フレ
ーム、BLはバックライト、BLSはバックライト支持
体、LCAは下側ケースであり、図に示すような上下の
配置関係で各部材が積み重ねられてモジュールMDLが
組み立てられる。
【0021】モジュールMDLは、シールドケースSH
Dに設けられた爪CLとフックFKによって全体が固定
されるようになっている。
Dに設けられた爪CLとフックFKによって全体が固定
されるようになっている。
【0022】中間フレームMFRは表示窓LCWに対応
する開口が設けられるように枠状に形成され、その枠部
分には拡散板SPB、バックライト支持体BLS並びに
各種回路部品の形状や厚みに応じた凹凸や、放熱用の開
口が設けられている。
する開口が設けられるように枠状に形成され、その枠部
分には拡散板SPB、バックライト支持体BLS並びに
各種回路部品の形状や厚みに応じた凹凸や、放熱用の開
口が設けられている。
【0023】下側ケースLCAはバックライト光の反射
体も兼ねており、効率のよい反射ができるよう、蛍光管
BLに対応して反射山RMが形成されている。
体も兼ねており、効率のよい反射ができるよう、蛍光管
BLに対応して反射山RMが形成されている。
【0024】図7は、表示パネルPNLに映像信号駆動
回路He、Hoと垂直走査回路Vを接続した状態を示す
上面図である。
回路He、Hoと垂直走査回路Vを接続した状態を示す
上面図である。
【0025】CHIは表示パネルPNLを駆動させる駆
動ICチップ(下側の3個は垂直走査回路側の駆動IC
チップ、左右の6個ずつは映像信号駆動回路側の駆動I
Cチップ)である。TCPは駆動用ICチップCHIが
テープ・オートメイティド・ボンディング法(TAB)
により実装されたテープキャリアパッケージ、PCB1
は上記TCPやコンデンサCDS等が実装された駆動回
路基板で、3つに分割されている。FGPはフレームグ
ランドパッドであり、シールドケースSHDに切り込ん
で設けられたバネ状の破片FGが半田付けされる。FC
は下側の駆動回路基板PCB1と左側の駆動回路基板P
CB1、および下側の駆動回路基板PCB1と右側の駆
動回路基板PCB1とを電気的に接続するフラットケー
ブルである。フラットケーブルFCとしては図に示すよ
うに、複数のリード線(りん青銅の素材にSn鍍金を施
したもの)をストライプ状のポリエチレン層とポリビニ
ルアルコール層とでサンドイッチして支持したものを使
用する。
動ICチップ(下側の3個は垂直走査回路側の駆動IC
チップ、左右の6個ずつは映像信号駆動回路側の駆動I
Cチップ)である。TCPは駆動用ICチップCHIが
テープ・オートメイティド・ボンディング法(TAB)
により実装されたテープキャリアパッケージ、PCB1
は上記TCPやコンデンサCDS等が実装された駆動回
路基板で、3つに分割されている。FGPはフレームグ
ランドパッドであり、シールドケースSHDに切り込ん
で設けられたバネ状の破片FGが半田付けされる。FC
は下側の駆動回路基板PCB1と左側の駆動回路基板P
CB1、および下側の駆動回路基板PCB1と右側の駆
動回路基板PCB1とを電気的に接続するフラットケー
ブルである。フラットケーブルFCとしては図に示すよ
うに、複数のリード線(りん青銅の素材にSn鍍金を施
したもの)をストライプ状のポリエチレン層とポリビニ
ルアルコール層とでサンドイッチして支持したものを使
用する。
【0026】図1は、本発明による液晶表示駆動回路の
一実施例を示す概略回路図である。この液晶表示駆動回
路は図7に示す駆動回路基板PCB1に搭載されたもの
となっている。
一実施例を示す概略回路図である。この液晶表示駆動回
路は図7に示す駆動回路基板PCB1に搭載されたもの
となっている。
【0027】同図において、まず、垂直同期信号VSY
NCがあり、この信号は図3(a)に示すように、1フ
ィールドの走査の開始時にパルスが発生する信号となっ
ている。
NCがあり、この信号は図3(a)に示すように、1フ
ィールドの走査の開始時にパルスが発生する信号となっ
ている。
【0028】そして、この信号は補正信号発生回路10
に入力されるようになっている。この補正信号発生回路
10は、その入力信号に同期した視野角特性の補正信号
VSが得られるようになっており、たとえば図3(a)
に示すような鋸波状の波形となっている。
に入力されるようになっている。この補正信号発生回路
10は、その入力信号に同期した視野角特性の補正信号
VSが得られるようになっており、たとえば図3(a)
に示すような鋸波状の波形となっている。
【0029】さらに、この補正信号VSは、演算回路1
2に入力されるようになっている。この演算回路12に
は、また、振幅電圧VDCおよび中心電圧VCが供給さ
れるようになっており、これら各電圧値と前記補正信号
VSとの間で適当な加減算がなされた二つの出力信号が
得られるようになっている。
2に入力されるようになっている。この演算回路12に
は、また、振幅電圧VDCおよび中心電圧VCが供給さ
れるようになっており、これら各電圧値と前記補正信号
VSとの間で適当な加減算がなされた二つの出力信号が
得られるようになっている。
【0030】すなわち、補正信号VSの電圧値をA、振
幅電圧VDCの電圧値をB、中心電圧VCの電圧値をC
とすると、(C+B+A)、(C−B−A)の電圧値を
有する信号が得られるようになっている。(C+B+
A)の電圧値を有する信号は図3(b)に示す波形を有
し、(C−B−A)の電圧値を有する信号も図3(b)
に示す波形を有するようになっている。同図から明らか
なように、これらの各信号は電圧VCを基準として極性
が反転されている。
幅電圧VDCの電圧値をB、中心電圧VCの電圧値をC
とすると、(C+B+A)、(C−B−A)の電圧値を
有する信号が得られるようになっている。(C+B+
A)の電圧値を有する信号は図3(b)に示す波形を有
し、(C−B−A)の電圧値を有する信号も図3(b)
に示す波形を有するようになっている。同図から明らか
なように、これらの各信号は電圧VCを基準として極性
が反転されている。
【0031】その後、これらの信号は、それぞれチョッ
ピング回路14に入力されるようになっている。このチ
ョッピング回路14は、連動する二つのスイッチSW
1、SW2を備え、これらスイッチの連動は交流制御信
号Mによってなされるようになっている。
ピング回路14に入力されるようになっている。このチ
ョッピング回路14は、連動する二つのスイッチSW
1、SW2を備え、これらスイッチの連動は交流制御信
号Mによってなされるようになっている。
【0032】すなわち、交流制御信号Mは、走査線毎に
電圧値が変化する信号となっており、この電圧値の変化
で前記各スイッチSW1、SW2が交互に切り替わるよ
うになっている。
電圧値が変化する信号となっており、この電圧値の変化
で前記各スイッチSW1、SW2が交互に切り替わるよ
うになっている。
【0033】このため、スイッチSW1が走査線毎に交
互に切り替えられている場合には、この切り替えに応じ
て、(C+B+A)の電圧値を有する信号および(C−
B−A)の電圧値を有する信号が交互に混合され、バッ
ファ回路14Aを介して信号VUが得られるようになっ
ている。
互に切り替えられている場合には、この切り替えに応じ
て、(C+B+A)の電圧値を有する信号および(C−
B−A)の電圧値を有する信号が交互に混合され、バッ
ファ回路14Aを介して信号VUが得られるようになっ
ている。
【0034】一方、スイッチSW2も同時に走査線毎に
交互に切り替えられており、この切り替えに応じて、
(C−B−A)の電圧値を有する信号および(C+B+
A)の電圧値を有する信号が交互に混合され、バッファ
回路14Bを介して信号VLが得られるようになってい
る。
交互に切り替えられており、この切り替えに応じて、
(C−B−A)の電圧値を有する信号および(C+B+
A)の電圧値を有する信号が交互に混合され、バッファ
回路14Bを介して信号VLが得られるようになってい
る。
【0035】これにより、前記信号VU、VLは、それ
ぞれ図3(c)に示すような波形となる。同図から明ら
かなように、これら各信号はそのいずれもが全体的に観
ると視野角補正がなされた波形となっているとともに、
互いの極性は走査線毎(M信号の変化に応じている)に
反転したものとなっている。
ぞれ図3(c)に示すような波形となる。同図から明ら
かなように、これら各信号はそのいずれもが全体的に観
ると視野角補正がなされた波形となっているとともに、
互いの極性は走査線毎(M信号の変化に応じている)に
反転したものとなっている。
【0036】なお、図1に示した回路のより具体的な回
路の一実施例は図2に示すようになっている。
路の一実施例は図2に示すようになっている。
【0037】その後、図4に示すように、信号VUはそ
れぞれ抵抗によって分圧され、それら分圧された信号は
別個に電流バッファ回路Bを介して映像信号駆動回路H
eに入力されるようになっている。この実施例の場合、
該分圧は8段階になされ、これにより、8階調の濃度差
を有する信号が得られるようになっている。
れぞれ抵抗によって分圧され、それら分圧された信号は
別個に電流バッファ回路Bを介して映像信号駆動回路H
eに入力されるようになっている。この実施例の場合、
該分圧は8段階になされ、これにより、8階調の濃度差
を有する信号が得られるようになっている。
【0038】このように階調差を有する各信号は、映像
信号駆動回路Heに入力される階調電圧選択信号D−U
によって選択されるようになっており、その選択された
信号は液晶パネルPNLの各映像信号線Xに入力される
ようになっている。
信号駆動回路Heに入力される階調電圧選択信号D−U
によって選択されるようになっており、その選択された
信号は液晶パネルPNLの各映像信号線Xに入力される
ようになっている。
【0039】また、信号VLにおいても、前記信号VU
と同様に、それぞれ抵抗によって分圧され、それら分圧
された信号は別個に電流バッファ回路Bを介して映像信
号駆動回路Hoに入力されるようになっている。
と同様に、それぞれ抵抗によって分圧され、それら分圧
された信号は別個に電流バッファ回路Bを介して映像信
号駆動回路Hoに入力されるようになっている。
【0040】そして、このように階調差を有する各信号
は、映像信号回路Hoに入力される階調電圧選択信号D
−Lによって選択されるようになっており、その選択さ
れた信号は液晶パネルPNLの各映像信号線Xに入力さ
れるようになっている。
は、映像信号回路Hoに入力される階調電圧選択信号D
−Lによって選択されるようになっており、その選択さ
れた信号は液晶パネルPNLの各映像信号線Xに入力さ
れるようになっている。
【0041】このような実施例のように構成された液晶
表示駆動回路は、まず、視野角補正信号を、1フィール
ドの走査の開始時にパルスが発生する垂直同期信号に基
づいて形成している。
表示駆動回路は、まず、視野角補正信号を、1フィール
ドの走査の開始時にパルスが発生する垂直同期信号に基
づいて形成している。
【0042】このため、この後に、該視野角補正信号を
交流化するようにしても、この交流化された信号は視野
角補正の機能が損なわれずそのまま機能させることがで
きるようになる。
交流化するようにしても、この交流化された信号は視野
角補正の機能が損なわれずそのまま機能させることがで
きるようになる。
【0043】したがって、該交流化を走査線毎に極性を
変化させるようにして行うことにより、表示画面のフリ
ッカや、画面上下方向に発生するクロストークといった
表示特性を向上させることができ、視野角特性の補正も
行なうことができる。
変化させるようにして行うことにより、表示画面のフリ
ッカや、画面上下方向に発生するクロストークといった
表示特性を向上させることができ、視野角特性の補正も
行なうことができる。
【0044】これらのことから、液晶印加電圧の極性を
各走査線毎に変化させることを前提に、視野角特性の補
正ができる。
各走査線毎に変化させることを前提に、視野角特性の補
正ができる。
【0045】上述した実施例では、視野角補正信号は鋸
状の波形として説明したものであるが、これに限定され
ることはなく、任意の波形となってもよいことはいうま
でもない。
状の波形として説明したものであるが、これに限定され
ることはなく、任意の波形となってもよいことはいうま
でもない。
【0046】上述した実施例では、信号VU、VLのそ
れぞれは極性が異なった信号となっているものである
が、必ずしてもこれに限定されることはない。それらの
各信号VU、VLはそれぞれ各走査線において極性が同
じであってもよい。但し、この場合、フレーム走査にお
いて、前回に用いた信号VU、VLと今回用いようとす
る信号VU、VLとの極性を変化させる必要がある。
れぞれは極性が異なった信号となっているものである
が、必ずしてもこれに限定されることはない。それらの
各信号VU、VLはそれぞれ各走査線において極性が同
じであってもよい。但し、この場合、フレーム走査にお
いて、前回に用いた信号VU、VLと今回用いようとす
る信号VU、VLとの極性を変化させる必要がある。
【0047】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶表示駆動回路によれば、液晶印加電圧
の極性を各走査線毎に変化させることを前提に視野角特
性の補正ができる。
本発明による液晶表示駆動回路によれば、液晶印加電圧
の極性を各走査線毎に変化させることを前提に視野角特
性の補正ができる。
【図1】本発明による液晶表示駆動回路の前段部の一実
施例を示す回路図である。
施例を示す回路図である。
【図2】図1に示す回路の具体的構成を示した回路図で
ある。
ある。
【図3】(a)ないし(c)は、図1に示す回路の動作
波形図である。
波形図である。
【図4】本発明による液晶表示駆動回路の後段部の一実
施例を示す回路図である。
施例を示す回路図である。
【図5】本発明が適用される液晶表示装置の一実施例を
示す概略回路図である。
示す概略回路図である。
【図6】本発明が適用される液晶表示装置の一実施例を
示す分解斜視図である。
示す分解斜視図である。
【図7】本発明による液晶表示駆動回路が搭載される駆
動回路基板の一実施例を示す説明図である。
動回路基板の一実施例を示す説明図である。
VSYNC 垂直同期信号 VS 視野角補正信号 PCB1 駆動回路基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大和田 淳一 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 佐藤 幸宏 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内
Claims (1)
- 【請求項1】 1フィールドの走査の開始時にパルスが
発生する垂直同期信号に基づいて視野角補正信号を形成
する手段と、この視野角補正信号を走査線毎に極性を変
化させて交流化する手段と、この交流化された視野角補
正信号から映像信号を形成する手段とが具備されている
ことを特徴とする液晶表示駆動回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5275116A JPH07128638A (ja) | 1993-11-04 | 1993-11-04 | 液晶表示駆動回路 |
US08/330,069 US5650796A (en) | 1991-03-08 | 1994-10-26 | Matrix liquid crystal display having function to correct viewing angle |
DE69408269T DE69408269T2 (de) | 1993-11-04 | 1994-10-27 | Matrix-Flüssigkristallanzeige mit einer Funktion zur Korrektur des Sichtwinkels |
EP94117002A EP0652546B1 (en) | 1993-11-04 | 1994-10-27 | Matrix liquid crystal display having function to correct viewing angle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5275116A JPH07128638A (ja) | 1993-11-04 | 1993-11-04 | 液晶表示駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07128638A true JPH07128638A (ja) | 1995-05-19 |
Family
ID=17550948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5275116A Pending JPH07128638A (ja) | 1991-03-08 | 1993-11-04 | 液晶表示駆動回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0652546B1 (ja) |
JP (1) | JPH07128638A (ja) |
DE (1) | DE69408269T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100349276B1 (ko) * | 1999-02-09 | 2002-08-21 | 가부시끼가이샤 도시바 | 신호 진폭 증폭 회로, 부하 구동 회로, 표시 장치 |
CN100433110C (zh) * | 2002-01-31 | 2008-11-12 | 株式会社日立制作所 | 显示装置和显示装置的驱动方法 |
US7573411B2 (en) | 2007-02-09 | 2009-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital-to-analog converter, display panel driver having the same, and digital-to-analog converting method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100863145B1 (ko) * | 2001-02-16 | 2008-10-14 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 디스플레이 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2888382B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1999-05-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 液晶表示装置並びにその駆動方法及び駆動装置 |
JPH05150735A (ja) * | 1991-11-30 | 1993-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクテイブマトリクス型液晶表示装置 |
EP0588019A3 (en) * | 1992-07-21 | 1994-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Active matrix liquid crystal display |
-
1993
- 1993-11-04 JP JP5275116A patent/JPH07128638A/ja active Pending
-
1994
- 1994-10-27 DE DE69408269T patent/DE69408269T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-27 EP EP94117002A patent/EP0652546B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100349276B1 (ko) * | 1999-02-09 | 2002-08-21 | 가부시끼가이샤 도시바 | 신호 진폭 증폭 회로, 부하 구동 회로, 표시 장치 |
CN100433110C (zh) * | 2002-01-31 | 2008-11-12 | 株式会社日立制作所 | 显示装置和显示装置的驱动方法 |
US7573411B2 (en) | 2007-02-09 | 2009-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital-to-analog converter, display panel driver having the same, and digital-to-analog converting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69408269D1 (de) | 1998-03-05 |
EP0652546A1 (en) | 1995-05-10 |
DE69408269T2 (de) | 1998-05-14 |
EP0652546B1 (en) | 1998-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1305803C (en) | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor | |
US6285343B1 (en) | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor | |
US4980775A (en) | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor | |
US5534940A (en) | Apparatus and method for driving a liquid crystal display utilizing various television system formats | |
US5057739A (en) | Matrix array of cathode ray tubes display device | |
US4980774A (en) | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor | |
JPS60120398A (ja) | マトリクス形カラー表示装置の駆動方法 | |
US5068740A (en) | Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor | |
US4617563A (en) | Liquid crystal display device | |
JPH09292609A (ja) | 空間光変調器および方向性ディスプレイ | |
JPS63100898A (ja) | 立体テレビジヨン装置 | |
JPH03161714A (ja) | 液晶ディスプレイ | |
JPH07128638A (ja) | 液晶表示駆動回路 | |
US4982275A (en) | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor | |
US4982273A (en) | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor | |
US5650796A (en) | Matrix liquid crystal display having function to correct viewing angle | |
JP2913641B2 (ja) | X−yマトリクス型表示装置 | |
US4982272A (en) | Modular flat-screen color television displays and modules and circuit drives therefor | |
JP2018128489A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JPH0744669B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6135481A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH04292087A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH01222586A (ja) | 液晶画像表示装置 | |
JPH03172085A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2671799B2 (ja) | 投射型表示装置 |