JPH022900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022900B2
JPH022900B2 JP60235889A JP23588985A JPH022900B2 JP H022900 B2 JPH022900 B2 JP H022900B2 JP 60235889 A JP60235889 A JP 60235889A JP 23588985 A JP23588985 A JP 23588985A JP H022900 B2 JPH022900 B2 JP H022900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
aqueous
polyurethane
carbon black
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60235889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6295342A (ja
Inventor
Juzo Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP60235889A priority Critical patent/JPS6295342A/ja
Publication of JPS6295342A publication Critical patent/JPS6295342A/ja
Publication of JPH022900B2 publication Critical patent/JPH022900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は導電性水性樹脂組成物に関する。 (従来の技術) 導電性カーボンブラツクを分散させた溶液タイ
プのポリウレタンは公知であるが、有機溶媒を使
用するために火災の危険、作業環境の悪化等の欠
点を有している。また導電性カーボンブラツクを
水に分散した分散液やポリウレタンの水性分散液
はそれぞれ公知であるため、この両者の混合も容
易に考えられるが、この場合には得られるエマル
ジヨンの安定性が悪く、放置するとアニオン−ア
ニオン系またはアニオン−ノニオン系の組合せで
も凝固したり、部分凝集あるいはチクソトロピツ
ク性の強い状態になつたりする。そしてこれに起
因して斯かる混合物を塗布して得られる被塗物の
光沢は悪く、また接着強度も不十分であり、特に
カーボンブラツク等を配合した場合には接着強度
は一層低下する。 そこで本出願人は安定性に極めて優れ、塗布し
たときに良好な光沢と十分な皮膜強度を与え、且
つ被塗物に優れた導電性を与え、この導電性によ
り電磁波遮蔽効果、帯電防止効果等に優れた水性
樹脂組成物を提供することを目的として、カチオ
ン性ポリウレタン水性分散液に導電性カーボンブ
ラツクを配合した導電性水性樹脂組成物を開発
し、特許出願(特開昭59−6255)した。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は上記組成物の改良にあり、更に
向上された導電性を有する導電性水性樹脂組成物
を提供することにある。 (問題点を解決するための手段) 本発明はカチオン性ポリウレタン水性分散液中
に導電性カーボンブラツク及び金属繊維を配合し
た導電性水性樹脂組成物に係る。 本発明においては導電性カーボンと金属繊維と
の相乗効果により、更に導電性が向上すると共
に、ウレタンの特性である柔軟化は損われない。 本発明のカチオン性ポリウレタンは例えばポリ
オール、ポリイソシアネート、分子中に少なくと
も1個の第3級アミノ基と2個以上のツエレビチ
ノフ活性を有する鎖伸長剤及び4級化剤を反応さ
せることにより得られる。 本発明において上記ポリオールとしては各種の
ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
ル、その他のポリオールを使用できる。ポリエス
テルポリオールとしては例えばアジピン酸、スベ
リン酸、セバシン酸、ブラシリン酸等の炭素数4
〜20の脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸、イソ
フタル酸などを酸成分とし、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、ヘキサメチレングリコール等の炭素数1〜
6の脂肪族ジオール、ジエチレングリコール、ジ
プロピレングリコール等のエーテルグリコール、
スピログリコール類、N−メチルジエタノールア
ミン等のN−アルキルジアルカノールアミンなど
をポリオール成分とするポリエステルポリオール
あるいはポリカプロラクトンポリオール等を用い
ることができ、具体例としては例えばポリエチレ
ンアジペートポリオール、ポリブチレンアジペー
トポリオール、ポリエチレンプロピレンアジペー
トポリオール等のアジペート系ポリオール、テレ
フタル酸系ポリオール(例、東洋紡績社、商品名
バイロンRUX、バイロンRV−200L)、ポリカプ
ロラクトンポリオール(例、ダイセル化学、商品
名プラクセル212、プラクセル220)等を例示でき
る。 またポリエーテルポリオールの具体例としては
ポリオキシエチレンポリオール、ポリオキシプロ
ピレンポリオール、ポリオキシテトラメチレンポ
リオール等を挙げることができる。 またその他のポリオールとして、ポリカーボネ
ートポリオール(例、西ドイツ、バイエル社、商
品名デスモフエン2020E)、ポリブタジエンポリ
オール(例、日本曹達、商品名G−1000、G−
2000、G−3000、出光石油化学、商品名Poly bd
R−45HT)、ポリペンタジエンポリオール、ヒ
マシ油系ポリオール等を挙げることができる。こ
れらポリオールは1種又は2種以上を同時に用い
ることができる。 本発明で用いられるポリイソシアネートとして
は各種のものが例示されるが、例えばジフエニル
メタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイ
ソシアネート(TDI)、トリジンジリイソシアネ
ート(TODI)、キシリレンジイソシアネート
(XDI)、ナフチレンジイソシアネート(NDI)、
イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメ
チレンジイソシアネート(HDI)、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート(HMDI)、リジン
ジイソシアネート(LDI)等のジイソシアネー
ト、トリフエニルメタントリイソシアネート、ポ
リメチレンポリフエニルイソシアネート
(PAPI)、カーボジイミド変性MDI等のポリイソ
シアネートが挙げられ、これらは1種又は2種以
上を同時に用いることができる。またこれらイソ
シアネートの1部をブロツク剤にてブロツクした
ものを使用することもできる。 本発明における鎖伸長剤としては分子中に少な
くとも1個の第3級アミノ基と2個以上のツエレ
ビチノフ活性を有する鎖伸長剤が用いられる。 上記における分子中に少なくとも1個の第3級
アミノ基と2個以上のツエレビチノフ活性を有す
る鎖伸長剤の例としては、N−メチルジエタノー
ルアミン、N−エチルジエタノールアミン、Nブ
チルジエタノールアミン、ビス−ヒドロキシエチ
ルピペラジン、N−フエニルジエタノールアミン
等を挙げることができる。 また本発明では上記鎖伸長剤以外に通常の鎖伸
長剤も使用でき、その好ましいものとして例えば
一般式 HO−R1−OH、H2N−R2−NH2、 A(CH2CH2OH)2、H2N−B−NH2 (R1は炭素数2〜10の直鎖もしくは分枝状のア
ルキレン基であり、酸素原子により連結されてい
てもよい。R2は炭素数2〜10の直鎖もしくは分
枝状のアルキレン基又は脂環基である。A及びB
は芳香環を有する基である。)で表わされる脂肪
族ジオール、脂肪族ジアミン、芳香族ジオール、
芳香族ジアミン等を挙げることができる。 上記脂肪族ジオールの好ましい例としてはエチ
レングリコール、プロピレングリコール、テトラ
メチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール等を、脂肪族ジア
ミンの具体例としてはエチレンジアミン、1,6
−ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン
等を挙げることができる。 また上記芳香族ジオールのAとしては例えば
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】 等を例示でき、また芳香族ジアミンのBとしては
【式】
【式】
【式】 等を例示できる。 本発明においてはイオン基に転化することので
きる分子中に少なくとも1個の第3級アミノ基と
2個以上のツエレビチノフ活性を有する鎖伸長剤
を予め4級化剤により4級化し、又は上記鎖伸長
剤をポリウレタン中に共重合させた後に4級化剤
により4級化することにより、得られるポリウレ
タン水性分散溶液をカチオン化することができ
る。 本発明において4級化剤としては例えばジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸等のジアルキル硫酸、塩化
メチル、ヨウ化メチル、臭化エチル、塩化ベンジ
ル等のハロゲン化炭化水素、酢酸、プロピオン
酸、モノクロル酢酸等の有機酸、ヨウ化水素酸、
臭化水素酸、塩酸、過塩素酸等の無機酸などの各
種の4級化剤を用いることができる。 本発明において各成分は目的とする水性分散体
に応じて広い範囲から適宜決定すれば良いが、例
えばポリオール及び鎖伸長剤に含まれている活性
水素基とポリイソシアネートのNCO基の化学当
量比が0.9〜1.4、好ましくは0.95〜1.1となる範囲
で反応させるのが良い。ポリウレタン中における
4級化されたアミノ基の割合は通常ポリマー当
り、0.1ミリ当量/g以上とするのが好ましい。
また本発明においてはNCO基と反応しない不活
性溶剤は使用可能であり、必要に応じて蒸留回収
することができる。更には公知のウレタン化触
媒、エマルジヨン化の際に発泡抑制するために水
性の消泡剤(例、トーレシリコン製、SM−
5512、サンノプコ製、SNデフオーマー113、432
等)などを使用することも任意である。 上記溶剤の例としてはアセトン、メチルエチル
ケトン等のケトン類、酢酸エチル、プロピレン酸
メチル等のエステル類、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、セロソルブアセテート等のエーテル
類、その他ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチル
ホスホリツクトリアミド、N−メチルピロリドン
等を挙げることができ、これ等の溶剤は本発明の
反応のどの段階で使用しても良い。 本発明のポリウレタン水性分散体は各種の方法
で製造でき、例えばワンシヨツト法、プレポリマ
ー法で製造できる。プリポリマー法では例えばポ
リオール及びポリイソシアネートを反応させて
NCO末端プレポリマーを作成し、次いで鎖伸長
剤を加えて反応させ、更に4級化していない鎖伸
長剤を用いたときは、次に4級化剤を作用させ
て、その後に得られたポリマーを冷却した後、激
しく攪挾しながら水を加え、次いで溶剤を留去す
ると乳白色のエマルジヨンが得られる。この場
合、溶剤を留去しながら水を加えても良い。プレ
ポリマー化反応は通常約60〜130℃で行うのが好
ましい。また4級化反応は通常約40〜100℃で行
うのが好ましい。 本発明においては得られたポリウレタン水性分
散液に他のエマルジヨンをブレンドすることもで
きる。他のエマルジヨンの例としては酢ビ/塩ビ
コポリマーエマルジヨン(例、電気化学工業、商
品名デンカテツクスAC−20)、エチレン/酢ビコ
ポリマーエマルジヨン(例、電気化学工業、商品
名デンカEVAテツクス)等を挙げることができ
る。 本発明の導電性水性樹脂組成物は上記のポリウ
レタン水性分散液に導電性カーボンブラツク及び
金属繊維を配合することにより得られる。導電性
カーボンブラツクとしては特に限定されず広く各
種のものを使用できるが、好適な具体例として例
えばケツチエンブラツク、アセチレンブラツク等
を挙げることができる。商品名では例えばライオ
ン(株)製のケツチエンブラツクEC、ECDJ−600、
Cabot社製のVulcan XC−72、東海カーボン(株)
製のトーカブラツク#4500、#5500などを挙げる
ことができる。カーボンブラツクの配合量は重量
比でポリマー100部に対して通常約5〜100部、好
ましくは約10〜50部とするのが良く、この範囲内
では導電性、光沢、皮膜強度、接着強度等におい
て優れた結果が得られる。またカーボンブラツク
を分散させるときには、そのままポリウレタン水
性分散液に添加しても良いが、好ましくはカーボ
ンブラツクの水性分散液を作成した後、これを添
加するのが良い。このカーボンブラツクの水性分
散液を作成する場合、カチオン界面活性剤、ノニ
オン界面活性剤等を使用するのが好ましい。 本発明において金属繊維としては広く各種のも
のを使用できるが、好適な具体例としては例えば
鉄、ニツケル、銅、アルミニウム、真ちゆう、ス
テンレス等の金属、合金を原料として、延伸法、
びびり振動法等により製造されたものを挙げるこ
とができ、腐食防止処理を施したものも使用でき
る。なかでもステンレスフアイバーの例としては
例えば、日産化学製ベキノツクスVG、日本精線
製ナスロン、東京製鋼製サスミツクフアイバーな
どを挙げることができる。金属繊維は直径2〜
20μ、長さ0.5〜10mm程度のものが好ましく、特に
水溶性の樹脂、例えばポリビニルアルコール等で
集束されたチヨツプドストランドが良く、その配
合量は樹脂固型分(導電性カーボンを含む)に対
して0.1重量%以上、好ましくは0.5〜5重量%と
するのが良い。また金属繊維を分散させるときに
は、そのままポリウレタン水性分散液に添加して
も良いが、好ましくは予め水で湿潤させて添加す
るのが良い。 本発明においてカチオン性ポリウレタン水溶
液、カーボンブラツク及び金属繊維の混合は公知
の種々の攪拌装置により行うことができる。また
本発明の導電性水性樹脂エマルジヨンには公知の
増粘剤、保護コロイド剤、例えばポリビニルピロ
リドン(BASF社、コラクラールVL)、ポリウレ
タン水溶液(BASF社コラクラールPU−85)、ヒ
ドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、
デンプン類、ポリビニルアルコール等を添加し
て、その増粘及び長期保存安定化を図ることもで
きる。 また本発明の組成物にはセルロース、イソプロ
パノール、アセトン、メチルエチルケトンのよう
な水溶性の有機溶剤を併用して乾燥性、密着性を
改良することもできる。 (発明の効果) 特開昭59−6255に記載の組成物において比較的
良好な導電性が得られるのは、導電性カーボン
が、その導電性を発揮するためのフアインストラ
クチヤーをくずさないまま、ウレタンエマルジヨ
ン粒子の融着した隙間に存在するためと推定され
る。しかし、導電性カーボンブラツクを増加する
と樹脂組成が硬くなる欠点があり、その割に導電
性が向上しない(表面抵抗率が低下しない)。し
かし本発明では更に金属繊維を添加するので、こ
のカーボンのフアインストラクチヤーを抵抗率の
極めて低い繊維がつなぐ結果となり、全体として
極めて導電性に優れた樹脂組成物が得られる。 (実施例) 以下に参考例及び実施例を挙げて説明する。
尚、部及び%とあるのはそれぞれ重量部及び重量
%を示す。 参考例 1 導電性カーボンブラツク分散液(A)の製造 水90部にコータミン24P(花王アトラス社、カ
チオン界面活性剤)2部を溶解し、ホモジサイザ
ーで攪拌しながらカーボンブラツク(ケツチエン
ブラツクEC)10部を添加し、30分間攪拌する。
カーボンブラツクの濃度が約10wt%の保存安定
性に優れた分散液が得られた。 参考例 2 カチオン性ポリウレタンエマルジヨン()の
製造 (a) ニツポラン4009(ポリブチレンアジペートジ
オール分子量1000、日本ポリウレタン社製)
150g (b) MDI 75g (c) N−メチルジエタノールアミン 10.7g (d) 1,4−ブタンジオール 5.4g (e) ジメチル硫酸 11.3g 攪拌装置、温度計、コンデンサー、窒素導入管
を備えた1リツトルのセパラブルフラスコに(a)及
び(b)成分を入れ80℃で1時間反応させる。次にメ
チルエチルケトン(MEK)504gを入れ、(c)及び
(d)成分を加え、窒素雰囲気中、MEK還流下に赤
外吸収スペクトルにてNCOの吸収が検知されな
くなるまで反応させる。次いで70℃に冷却後、(e)
成分を加え30分攪拌した後、水379gを加えMEK
を留去すると、固形分40wt%、粘度120cps/25
℃の乳白色のエマルジヨン()が得られた。 実施例 1〜4 金属繊維として東京製鋼製のステンレスフアイ
バー(サスミツクフアイバー、直径8μ、長さ3
mm)のチヨツプドストランド(ポリビニルアルコ
ール集束)を予め水で湿潤させたものを使用し、
これとカーボンブラツク分散液(A)及びカチオン性
ポリウレタンエマルジヨン()を第1表記載の
割合で混合して導電性水性樹脂組成物を得た。添
加量はポリウレタンエマルジヨン()に対する
量で示した。 得られた組成物を脱泡後、離型剤を塗布したガ
スラ板上にキヤステイングし、乾燥してフイルム
を得、表面抵抗値を測定した。 表面抵抗率はフイルム上に一辺25mmの正方形状
の銅箔製電極2枚を25mm間隔で押しつけ、2枚の
電極間の抵抗をデジタルマルチメータ(岩通電子
製、SC−7403)により測定した。 比較例 1 ステンレスフアイバーを使用しなかつた以外は
実施例1と同様にして実験を行つた。結果を第1
表に示す。 比較例 2 カーボンブラツクを使用しなかつた以外は実施
例1と同様にして実験を行つた。結果を第1表に
示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カチオン性ポリウレタン水性分散液中に導電
    性カーボンブラツク及び金属繊維を配合した導電
    性水性樹脂組成物。 2 カチオン性ポリウレタン水性分散液が、ポリ
    オール、ポリイソシアネート、分子中に少なくと
    も1個の第3級アミノ基と2個以上のツエレビチ
    ノフ活性を有する鎖伸長剤及び4級化剤から得ら
    れたものである特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3 上記鎖伸長剤を予め4級化剤により4級化す
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。 4 上記鎖伸長剤をポリウレタン中に共重合させ
    た後、次いで4級化剤により4級化する特許請求
    の範囲第2項記載の組成物。 5 金属繊維が直径2〜20μ、長さ0.5〜10mmのチ
    ヨツプドストランドである特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。 6 金属繊維がステンレスフアイバーである特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 7 金属繊維の含有量が樹脂固型分(導電性カー
    ボンを含む)に対して0.1重量%以上である特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。
JP60235889A 1985-10-22 1985-10-22 導電性水性樹脂組成物 Granted JPS6295342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235889A JPS6295342A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 導電性水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235889A JPS6295342A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 導電性水性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295342A JPS6295342A (ja) 1987-05-01
JPH022900B2 true JPH022900B2 (ja) 1990-01-19

Family

ID=16992743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235889A Granted JPS6295342A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 導電性水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511539A (ja) * 1999-10-09 2003-03-25 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト プラスチック用の導電性ハイドロプライマー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950423A (en) * 1986-01-22 1990-08-21 The B. F. Goodrich Company Coating of EMI shielding and method therefor
JPH0356572A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nissha Printing Co Ltd 導電性インキおよび導電膜の製造方法
GB9007882D0 (en) * 1990-04-06 1990-06-06 Belzona Molecular Ltd Coating composition
JP3178774B2 (ja) * 1995-03-30 2001-06-25 光博 中山 樹脂組成物
JP2000017231A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性コーティング材料
JP7016618B2 (ja) * 2017-03-31 2022-02-07 第一工業製薬株式会社 導電性ペースト、および該導電性ペーストを用いた導電材料ならびに導電部材
JP2024064721A (ja) * 2022-10-28 2024-05-14 三菱鉛筆株式会社 電磁波シールド膜形成用水系分散体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511539A (ja) * 1999-10-09 2003-03-25 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト プラスチック用の導電性ハイドロプライマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6295342A (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312798A (en) Polyurethane coating solutions or dispersions
US6254937B1 (en) Water-dilutable binder for “soft feel” lacquers
DE2510581A1 (de) Polyurethan-klebstoffzusammensetzung mit sehr geringer feuchtigkeitsempfindlichkeit
JPH1060272A (ja) カルボキシル基含有樹脂用ポリカルボジイミド硬化剤組成物、これを用いた接着剤及び塗料
JPH022900B2 (ja)
DE69827088T2 (de) Härtbare Harzzusammensetzung zum Ummanteln einer flexiblen Stromleitung
EP0709414B1 (de) Verwendung von partiell dehydratisierten Rizinusölen zur Herstellung von wässrigen Polyurethandispersionen sowie unter Verwendung dieser wässrigen Polyurethandispersionen hergestellte Beschichtungen
DE3023799C2 (ja)
DE10042318A1 (de) Matte Pur-Pulverlacke
JPS6123939B2 (ja)
JPS62179541A (ja) 導電性ポリウレタンフオ−ム
WO1998005696A1 (de) Wässrige dispersionen, ihre herstellung und verwendung als lackbindemittel
DE3516806A1 (de) Waessrige polyurethandispersionen und ihre verwendung als beschichtungsmittel
JPH036929B2 (ja)
JPH10110094A (ja) 水性ポリウレタン系エマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料
JPH11106733A (ja) 水系ポリウレタンエマルジョン並びにこれを用いた水系接着剤及び水系塗料
JP6756152B2 (ja) ウレタン変性ポリイミド系樹脂溶液
JPH02184B2 (ja)
JP3844025B2 (ja) オーバーコート用樹脂組成物
JPH08269156A (ja) 樹脂組成物
JP3259150B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
CN116265558B (zh) 一种低比重高导热的聚氨酯结构胶及其制备方法
JPH09157625A (ja) ウレタン系水性接着剤
JPH1161037A (ja) フレキシブル回路オーバーコート用樹脂組成物
JPH0733476B2 (ja) 銀ペ−スト