JPH02289100A - 漢字符号化及び復号化装置 - Google Patents

漢字符号化及び復号化装置

Info

Publication number
JPH02289100A
JPH02289100A JP2044276A JP4427690A JPH02289100A JP H02289100 A JPH02289100 A JP H02289100A JP 2044276 A JP2044276 A JP 2044276A JP 4427690 A JP4427690 A JP 4427690A JP H02289100 A JPH02289100 A JP H02289100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
strokes
kanji
character
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2044276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292372B2 (ja
Inventor
Gim Pong
ギム ポン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pontech Inc
Original Assignee
Pontech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pontech Inc filed Critical Pontech Inc
Publication of JPH02289100A publication Critical patent/JPH02289100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292372B2 publication Critical patent/JP3292372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は漢字を符号化しかつ復号化する装置および方法
に関するものであり、特に、本発明は文字のストローク
(字画)を漢字手書き則に従うシーケンス(順序)に変
換し、かつ、基本ストロークの各々のかかる初期発生順
序および発生数を示す多重要素コードを文字に対し導出
するようにして、漢字を分析し、3つのあらかじめ規定
された基本ストロークの各々の初期発生順序および発生
数を決めるようにして漢字を符号化しかつ復号化する装
置および方法に関するものである。
(従来の技術) 殆どの場合、上述したようにして導出した多重要素コー
ドは1つ以上の文字に対応する。かかる場合、この多重
要素コードに追加のコード要素を加えて文字を特に規定
する拡張コードを得るようにしている。本発明の装置お
よび方法は、適当にプログラムされたコンピュータシス
テムとともに用いる場合には漢字を迅速かっ宵効に符号
化かっ復号化し、これによりユーザがワード処理、電子
辞書即ち、文字検証、プリント、電子出版等のような種
々の多様な用途に漢字をエンター、記憶、表示、処理、
検索、プリントその他出力し得るようにする。
コマーシャリハブリッシング カンパニー、(香港)に
より出版された現代漢字辞書(26版)には各々が1つ
以上の文字により規定された7000語以上の言語が含
まれている。特に、かかる多数の文字を有する言語は、
文書伝達、特に書かれた漢字言語に熟達していない者に
対しては困難な言語である。
更に、単一の漢字は1〜30ストローク(字画)で構成
されている。文字(a字)のストロークが描かれる手順
、即ち、手で書かれる順序は、書かれる漢字言語では既
知の漢字手書き則によって描かれる。また、印刷または
書かれた文字(漢字)の書体を整えるためには各文字(
漢字)の縦および横の長さを文字(漢字)のストローク
(字画)に関係なく、はぼ同一とする必要がある。例え
ば、“日“と云う漢字は4ストローク(4画)で構成さ
れており、“鶏”と云う漢字は20ストローク(20画
)で構成されている。しかし、印刷または書かれたこれ
ら2つの漢字は通常縦および横の長さを同一とする必要
がある。従って、文字(漢字)のストローク(字画)は
、これら文字が同一の文書に描かれる場合凸文字のスト
ロークを相違させる必要がある。換言すれば、同一の文
書における種々の異なる漢字はそれぞれ異なるながさの
ストロークを必要とする。この要求は漢字を符号化しか
つ復号化するシステムにおいては他の問題を発生する。
漢字を符号化しかつ復号化するシステムとしては種々の
ものが提案されている。
例えば、ゴー等による米国特許第4.559.615号
明細書には、漢字をいわゆる“4コーナコーデイング法
”に従って部分的に分析して各文字に対応する7−デイ
ジツト コード数を得るようにして漢字を符号化し、記
憶し、アクセスする方法および装置が記載されている。
しかし、この4コーナコーデイング法は複雑であり、従
って、ゴー等による米国特許第4.559.615号明
細書 に記載されている方法は、分析された文字がクリ
アーカットラデイカルを含まない場合または文字のコー
ナストロークが規定されていない場合には適用するのが
困難である。従って、複雑でなくしかも4コーナコーデ
イング法に関連する問題を有さない漢字を符号化しかつ
復号化する技術を得る必要がある。
従って、本発明の目的は漢字を4コ一ナ符号化方法を用
いないで符号化及び復号化する方法を提供することにあ
る。本発明の特徴は、漢字のストロークを3つの予め定
めたタイプの基本ストロークに変換し、この変換を少な
くとも部分的に漢字の手書き則により決まる順序で行う
ことにある。
漢字は種々の基本ストロークの各々の初期発生順序及び
各タイプの基本ストロークの発生の総数を表わす多構成
要素コードで表わすことができる。
例えば、追加のコード構成要素を斯るコードに付加して
符号化文字に独自に対応する拡張コードを得ることもで
きる。
米国特許第4.718.103号、同第4.718.1
02号及び同第4.284.975号はパターン認識技
術を用いて漢字を符号化及び復号化する技術に関するも
のである。しかし、これら特許の技術を用いるためには
ユーザは漢字のグラフィックパターン又はそれらのスト
ローク成分を入力し、これらを予め記憶されているテン
プレート又は漢字セットの基準パターン又はストローク
成分に対し合致させる必要がある。更に、代表的にはス
トロークレジストレーション装置によるグラフィックパ
ターンの入力作業は、漢字を書く熟練度及び書きぐせが
ユーザごとに相異するために達成が難しい。
同様に、米国特許第4.829.583号及び同第4,
755、955号は符号化又は復号化すべき文字のスト
ロークに関連する座標値を用いて表意文字を符号化及び
復号化する技術を開示している。しかし、これらに開示
されている技術は使用が困難であり、普通に書かれた漢
字のストロークの座標を決定するユーザの熟練度に強く
依存する。その理由は、各文字に対し入力するストロー
ク座標は記憶されている基準文字のストローク座標にぴ
ったり合致させる必要があるためである。これがため、
ユーザに漢字の書き方に高度の熟練を要求せず、且つ符
号化文字のストロークパターン又はストローク座標を基
準文字の記憶ストロークパターン又はストローク座標と
合致させる必要ない漢字の符号化及び復号化技術が望ま
れている。
従って、本発明の他の目的は、漢字の書き方に高度の熟
練をユーザに要求せず且つ符号化文字のストロークパタ
ーン又はストローク座標を基準文字のストロークパター
ン又はストローク座標と合致させる技術に基づかない漢
字の符号化及び復号化装置及び方法を提供することにあ
る。
米国特許第4.462.703号及び同第4.397.
288号は慣例のキイボードを用いて漢字のストローク
及び語根を表わす技術に関するものである。これらの技
術は漢字の符号化において漢字の手書き則により決まる
ストローク順序をユーザが厳密に守ることを要求する。
同様に、米国特許第4.689.743号は漢字のよう
な表意文字を符号化及び評価する技術を開示している。
この技術は、漢字を入力するには漢字の各ストローク成
分を漢字の確立した手書き則に従って正しい順序で装置
に入力する必要がある。しかし、これは表意文字の書き
方に高度に熟練していないユーザにとって達成が困難で
ある。これがため、符号化すべき文字の全てのストロー
クの正しい書き順をユーザが知ることを要求しない漢字
のような表意文字の符号化及び復号化技術を提供するこ
とが望まれている。
本発明の他の目的は、漢字の手書き則のストローク順序
を符号化又は入力(エンター)する漢字の最初の数スト
ロークを除いて正確に守らなくてもよい漢字の符号化及
び復号化装置及び方法を提供することにある。本発明の
特徴は、符号化する漢字のストロークを予め定めた3つ
のタイプの基本ストロークに変換する際、2つの異なる
タイプの基本ストロークが得られるまで漢字の手書き則
で決められた順序を守るだけでよい点にある。斯る後に
、漢字の残りのストロークは任意の順序で基本ストロー
クに変換することができる。斯くして、データベースシ
ステムへの漢字の急速入力及び検索を漢字の書き方に熟
練していないユーザでも達成することができる。
米国特許第4.669.901号及び同第4.684.
926号は漢字を符号化又は入力するキイボード手段を
用いる技術を開示している。後者の特許の技術は5つの
基本ストロークを用い、それらの頻度分布に従って語根
を選択するものである。前者は特許のシステムは選択し
たストローク、ストロークの組合せ、語根及び他漢字成
分を表わすキイを有するキイボードを具えている。しか
し、何れの特許も漢字を最初に全て又は部分的に予定の
基本ストロークの系列に変換し、この変換に基づいて漢
字を符号化又は入力する漢字符号化又は復号化技術は開
示していない。
本発明の他の目的は漢字を符号化及び復号化するために
漢字のストローク頻度又はストロークの組合せを決定す
る必要のない漢字符号化及び復号化装置及び方法を提供
することにある。本発明は3つのタイプの基本ストロー
クに変換をされた各漢字に対してたった3つのタイプの
基本ストロークの初期発生順序及び発生数を決定するこ
とによって符号化及び復号化することができる利点を有
する。
本発明の更に他の目的はデータベースシステムへの漢字
の入力、記憶及び検索を急速且つ効率良く行い得る漢字
符号化及び復号化方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、図面を参照して後
に詳しく説明する実施例の説明から明らかとなる。
発明の要約 本発明においては、各漢字の各ストロークを水平基本ス
トロークr −J 、垂直基本ストローク明」、斜め基
本ストローク「/」又はこれら基本ストロークの系列(
シーケンス)に変換する。
斯る変換は確立した漢字手書き則に少なくとも部分的に
従う順序で行なう。各文字の各タイプの基本ストローク
の初期発生順序及び発生数を表わす文字ストロークコー
ドを導出する。斯るコードは多数のコード構成要素を有
する。このとき文字ストロークコードに対応する各文字
が予め記憶しである文字集合から検索され表示される。
文字ストロークコードに対応する2つ以上の文字が表示
される場合には、各々の表示文字と関連する追加のコー
ド構成要素も表示される。この場合には、ユーザは表示
文字の中から符号化又は入ノアすべき文字を選択し、灘
択した文字と関連する追加のコード構成要素を文字スト
ロークコードに付加して符号化又は入力すべき文字を独
自に決定する拡張コードを得る。
本発明の一実施例は大容量記憶装置、キイボード、オプ
ションのライティングパッド、CRT又は同様の表示装
置及びプリンタ又は同様のハードコピー装置を有する適
切にプログラムしたコンピュータを具える。このコンピ
ュータはキイボード又はライティングパッドによる漢字
の符号化又は入力、並びに記憶、表示、処理、及びコン
ピュータに入力又は記憶された文字又はコードの復号化
又は検索を行い得るようにプログラムする。キイボード
を用いて各タイプの基本ストロークの初期の発生順序及
び発生数に関するデータを入力し、表示された文字に対
応する追加のコード構成要素を入力し、且つコンピュー
タ及びそのプログラムを制御する。ライティングパッド
は、ライテングパッドの表面に漢字の実際のストローク
を少なくとも最初は漢字手書き則により決められた順序
で書くことにより漢字のストロークを直接入力するのに
用いることができる。プログラムはライティング表面に
書かれた漢字のストロークに応答して各ストロークを各
別の基本ストロークに又は各別の基本ストローク列に変
換して漢字の各タイプの基本ストロークの初期発生順序
及び発生数を表わす漢字ストロークコードを取り出す。
次に漢字ストロークコードに対応する各漢字をコンピュ
ータメモリに記憶されている漢字セットから検索し、こ
れをCRTスクリーン上に表示し、この漢字ストローク
コードが記憶漢字集合内の2つ以上の漢字に対応する場
合には表示された文字と関連する追加のコード構成要素
が一緒に表示される。2個以上の漢字が表示される場合
には、ユーザは表示された漢字の中から符号化すべき漢
字を選択し、キイボードによって選択した漢字と関連す
る追加のコード構成要素を入力する。コンピュータに入
力された符号化文字は記憶され、後に検索し、復号化し
て表示し、処理し、プリンタで印刷することができる。
本発明の装置及び方法によれば漢字の書き方について十
分な知識のないユーザでも漢字を急速且つ有効に符号化
及び復号化することができる。本発明では、漢字を符号
化又は復号化するには、ユーザは漢字のストロークを漢
字手書き則により決められた順序で基本ストロークに変
換するに際し3つの基本ストロークのうちの2つの異な
るタイプのストロークが最初に現われるまでの順序を知
っていればよいだけであり、残りのストロークは手書き
に関係なく任意の順序で符号化することができる。
好適実施例の詳細な説日 本明細書及び特許請求の範囲において使用する「ストロ
ーク」(「合成ストローク」に使用する場合は除く)と
は文字が書かれる表面から筆記具を持ち上げることなく
完全に書かれる漢字の1つの要素を意味する。例えば第
1図に示すように漢字「凡」は3ツストロークを有し、
「鳥」は10個のストロークを有する。
明細書及び特許請求の範囲において言及する漢字の手書
き則は中国の小学校で教えられている確立した手書き則
である。これらの手書き則は米国特許第4.505.6
02号明細書に記載されている。簡単に要約すると、漢
字の手書き則では一般に左から右へ、上から下へ書き始
める。漢字が左と右の両側で同一の形のストロークを有
する場合には最初に中心のストローク(画)を書く。し
かし、漢字の文語を熟知している人に知られているよう
に、これらの一般則にはいくつかの例外が存在する。
本発明では、漢字のストローク(字画)を少なくとも最
初に漢字の手書き則に従ってその書き順に基本ストロー
クに変換し、種々のタイプの基本ストローク(字画)が
最初に生ずる順序及びその漢字内の各タイプの基本スト
ロークの発生総数を決定する。明細書及び特許請求の範
囲において使用する「基本ストローク」とは次の3つの
ストローク:水平ストローク「−」、垂直ストローク「
1」及び斜めストローク「/」を意味する。漢字の全て
のストロークを最初にこれら3つの基本ストロークの1
つに変換する必要があり、また斯る基本ストロークの、
順序については後に説明する。
漢字を基本ストロークの数、タイプ及び順序に分析する
ことは漢字の複雑度と無関係に行うことができる。従っ
て、所定の漢字に含まれる基本ストロークの数は本発明
の使用において何ら制約にならない。
本発明においては、1つの漢字内の1つの特定のストロ
ークが全体的略々水平の線の形でもなく略々垂直の線の
形でもない場合、このストロークは基本斜線ストローク
「/」であるとみなす。これかため、第9図に示すよう
に、逆向き斜線「\」、短斜線「′」逆向き短斜線「″
」及び湾曲ストロークのような種々のストロークは基本
斜線ストローク「/」とみなされる。3つのタイプの基
本ストロークの一つに変換し得る漢字の各ストロークは
[シンプルストローク」と称す。
多くの漢字は対応する単一の基本ストロークに変換する
ことのできないストロークを含んでいる。
「複雑」なストロークと称されるこのようなストローク
を本発明によれば、1つ以上の複雑なストロークを有し
ている文字を符号化したり、又は復号化する前に第10
図に示すように対応する基本ストロークの順序に変換す
る。さらに、多くの漢字は「合成ストローク」と称され
るものも含んでおり、これらのストロークは文字の一部
を成す一画以上のストロークではあるが、完全な文字又
は語根となるものではない。本発明によれば、1つ以上
の合成ストロークを有している文字を符号化したり、又
は復号化する前に第11図に示すように合成ストローク
を対応する基本ストロークの順序に分解する。なお、本
明細書中にて用いている非水平及び非垂直の簡単なスト
ロークの基本傾斜ストロークへの変換、複雑ストローク
の基本ストローク順序への変換及び合成ストロークの基
本ストローク順序への変換はいずれも第8.第9及び第
1O図の例にそれぞれ示したような変換を意味するもの
とする。
文字の種々のタイプの基本ストローク(即ち1.1及び
/)が最初に発生する順序、即ち最初の書き順の決定は
ストローク最初に文字のストロークを漢字の手書き則に
よって書取られる順序に変換して行なう。従って、本発
明によれば漢字の最初の書き順は3つのタイプの基本ス
トロークの内のつぎの6通りの1つとすることができる
。即ち、−1/、  I−、−/l  、/I −t 
 I −/又は/−1゜例えば単語の「日」と言う文字
を漢字の手書き則にならった順序で形成するストローク
は−−一である。これらのストロークを上述した方法で
基本ストロークに変換した後に基本ストロークの手書き
順序1−1−−を得て、文字に対する種々の基本ストロ
ークの種類の内の最初に発生する順序を1−/とする。
なお、基本領斜ストロークに変換できるストロークがな
いか、又は基本領斜ストロークを有するシーケンス(系
列)が文字になくても、基本領斜ストローク/は「日」
と言う文字に対する基本ストロークの最初の発生順序の
一部とする。「土」と言う単語に対する文字の場合、漢
字の書き順にならった順序のストロークは−1−である
。これらのストロークを基本ストロークに変換すると、
基本ストロークの順序は−/−となり、基本ストローク
の種類の内の一部が最初に現れる。文字に対する基本ス
トロークに存在しない基本領斜ストロークは、以下に詳
述するようにコードフォーマットの理由のために基本ス
トロークのものが最初に発生する順に再度現れる。
「日」及び「土」と言う2つの文字は簡単な文字であり
、その各々が固有の意味を有しているが、これらの各文
字は他の文字の一部とすることもできる。大多数の漢字
は2つ以上の簡単な文字を組合せることにより形成され
る。他の文字の一部として用いられる簡単な文字は一般
に語根として知られている。語根が文字の最初にある場
合にそれは「へん」と称されることもあり、この「へん
」とは文字の位置を称するものではなくて、むしろ漢字
の書き順により文字を最初に書き出す部分のことである
。便宜上、本明細書では文字の最初に書かれる語根、即
ち「へん」を「語根」と称する。
漢字の簡単な文字成分が、その文字の最初に書かれる部
分でない場合には本明細書では単に語根と称するものと
する。
本発明による符号化又は復号化技法には予め規定した3
つの基本ストローク並びに「語根」と、語根と、漢字の
書き順を用いる。本発明により文字を符号化する例では
「地」と言う文字を符号化する例につき説明する。この
文字はr語根」の(±)と語根の(也)とを組合せたも
のである。
漢字の手書き則では「語根」の(土)のストロークを−
−の順に描(。語根の(也)のストロークは漢字の手書
き則で′J11−の順で描く。これらのストローク順序
を基本ストロークの順序に変換すると、「語根」の(±
)を(最初に描くと言うことを考慮してから文字の基本
ストローク順序を−1−−/II−/とする。これがた
め、上記文字に対する基本ストロークの種類の内の最初
に発生する順序は一1/となる。ここでは上記文字に対
する基本ストロークの順序に実際上基本傾斜ストローク
/が存在するが、これはデフォルトによっては基本スト
ロークの種類の内の最初の発生ストロークには含まれな
い。
他の例では(智)と言うもっと複雑な文字を「語根」の
(矢)と、語根の「口)及び(日)とで形成する。漢字
の手書き則によれば、「語根」の(矢)のストローク順
序は/−一/\であり、つぎに書かれる語根の(ロ)の
基本のストローク順序は1刀−であり、最後に書かれる
語根(日)のストローク順序は1″′7−−である。従
って、手書き則による(智)と言う文字に対するストロ
ーク順序はつぎのようになる。即ち、/−−/\17−
17−−(智)と言う文 字に対するストロークを基本ストロークに変換すると、
つぎのような基本ストロークの順序が得られる。即ち/
−//−1−1−1− (智)と言う文字に対する種々の基本ストロークの最初
の発生順序は/−1である。なお、前述した所から明ら
かなように、文字における全部で3種類の基本ストロー
クが最初に発生する順番を決めるためには文字の基本ス
トロークの内の最初の2つの異なる種類のストロークが
発生する順番だけを決めれば良い。
符号化又は復号化する文字に関連する文字ストロークを
取出すのには各々異なる基本ストロークの発生総数も用
いる。従って、前述した例の(智)と言う文字は3つの
傾斜ストローク/と、7つの水平ストローク−と、4つ
の垂直ストローク1とから成り、この文字に対応する文
字ストロークコードは3/7−41となる。なお、この
コードは異なる種類の基本ストロークが(智)と言う文
字に発生する最初の順番(これは漢字の手書き則による
)と、各種類の基本ストロークが発生する総数とを表わ
している。
上述した例にて得た文字ストロークコードはコンピュー
タに記憶させる文字集合の1つ以上の文字に相当し得る
。従って、文字ストロークコードを得た後にはその文字
ストロークコードに対応する記憶済みの文字セットにお
ける各文字を調べる必要がある。文字ストロークコード
が記憶文字集合の1つ以上の文字に相当する場合には、
ユーザはその文字集合の対応する文字から符号化される
文字を選択して、その文字ストロークコードに選択した
文字に関連する他のコード要素を加えて、符号化する文
字に独特に対応する拡張文字ストロークコードを得る必
要がある。一般に、文字ストロークコードが記憶文字集
合における1つ以上の文字に対応する場合には、符号化
する文字に対応する拡張文字ストロークコードはっぎの
ような形態の内の1つとなる。即ち、XIY−Z/”、
XZ/Y −” 、 Y −X I Z/” 、 Y−
Z/X I ”ここにXは垂直ストローク1の発生総数
であり、Yは水平ストローク−の発生総数であり、Zは
傾斜ストローク/の発生総数であり、*は符号化する文
字に関連する追加のコード要素であり、これらはストロ
ーク分析から得られる文字ストロークコードに対応する
記憶文字集合の文字から選択されるものである。
なお、多くの例ではストローク分析から得られる文字ス
トロークコードが記憶文字集合における文字を独自に規
定し、この場合には1つの文字が表示されるだけであり
、文字ストロークコードは追加のコード要素なしで符号
化される文字を独自に規定する。符号化する文字を選択
するためにストローク分析により得られる文字ストロー
クコードに相当する文字を調べ、且つ本発明に従って選
択文字に関連する他のコード要素を追加することについ
て下記にさらに説明する。
上述した文字符号化技術を用いることにより、ユーザは
符号化する文字の最初の7ストロークの漢字手書き則に
よる正しい書き順を知るだけで現代漢字辞書における文
字の90%を符号化でき、又ユーザは符号化する文字の
最初の3ストロークだけの漢字手書き則による正しい書
き順を知るだけで現代漢字辞書における80%の文字を
符号化できる。本発明によれば、符号化する文字に対す
る異なる種類の基本ストロークの最初の発生順序を一層
求めれば、他のいずれのストローク順序に関係なく各種
類の基本ストロークの発生総数を決めることができる。
従って、極めて簡単な文字以外では、本発明による符号
化及び復号化技法によれば、ユーザは符号化又は復号化
すべき文字の漢字手書き則によって書かれる全部のスト
ロークの書き順を知らなくても済む。
本発明による方法及び装置の実施例では、コンピュータ
に基づく漢字テキストの記入項目と一緒に第1A、第1
B及び第1C図に示すような、処理、記憶、検索、表示
及び出力系を用いる。第1A図を参照するに、このシス
テムは不可欠なディスクドライブを有しているコンピュ
ータlと、慣例のキイボード2と、任意書込みパッド3
と、CRTデイスプレィ4と、グラフィックプリンタ5
とを具えている。コンピュータ1は、漢字の符号化及び
復号化を本発明に従って制御すると共に、漢字の記憶、
処理、検索及び印刷を制御すべくプログラム化する。キ
イボード2は基本ストロークに関連するデータを入れて
、コンピュータのプログラムによって与えられる機能を
制御するのに用いる。書込みパッド3はそれに文字のス
トロークを直接書くことにより入力させるのに用いたり
する。CRTデイスプレィ4は漢字の相対的符号化、復
号化、蓄積、検索、処理及び出力用のコード及び文字を
適当に表示させるのに用いる。グラフィックプリンタ5
はプログラムの制御下でコンピュータに記憶されている
文字又はコードをハードコピーで出力する。
本発明によれば、例えば前述した現代漢字辞書における
全ての文字に対する図解的なパターンデータと、各文字
に対応する文字ストロークコードとから成る適当な漢字
集合用の文字データをコンピュータlのメモリに記憶さ
せる。このような文字データのことを単に「記憶文字集
合」と称する。
又、このような文字データをコンピュータメモリにテー
ブル形態又はプログラムそのものの一部とするような種
々の方法で組込むことができることはコンピュータプロ
グラミングの当業者には明らかなことである。第1B図
は本発明の実施例における信号の流れを詳細に示したも
のである。符号化すべき文字の基本語根又は語根のスト
ロークを書込みパッド3からか、又はキイボード2から
入力させる。ストロークセンサ8は入力ストロークを検
出して、これらをストローク比較器9に転送し、これに
て入力ストロークをストローク及び語根記憶装置IOに
記憶させであるストローク又は語根と比較する。下記に
さらに説明するように、文字はキイボード2で1つ以上
の基本ストローク、複雑なストローク、合成ストローク
及び/又は文字の語根を入れることによって入力される
。前述したように文字の他の任意のストローク又は語根
の前に入れる語根を「語根」と称する。基本ストローク
、複雑なストローク、合成ストローク又は語根のような
記入項目を全て単に入力ストロークと称する。入力スト
ロークが記憶装置10に見つからない場合には警報信号
(ビイ−と言う音)を発生させて、不正入力を指示する
。入力ストロークが記憶装置に見つかった場合には、ス
トローク比較器9がストロークをストローク累算器11
に供給し、この累算器は符号化すべき文字に対する全て
の入力ストロークを加算する。ストローク累算器11に
2つ以上の異なる基本ストロークの種類がある場合には
「2つの非類似ストロークセンサ」12がCRTデイス
プレィ4に「どれか別ものを入力せよ」なるメツセージ
を出力する。このメツセージがCRTのスクリーン上に
現れたらユーザはストローク順序に無関係に文字の残り
のストロークをとればよい。
文字に対する入力ストロークの入力が完了したらキイボ
ード2における「/」キイ(エンドキイ)を押す。これ
により信号コントローラ13への信号送出を完了させて
、文字コード変換器14を作動させる。この文字コード
変換器14は入力ストロークを符号化する文字に対応す
る文字コードに変換する。文字コード識別子15は変換
文字コードを文字コード記憶装置16に記憶させである
コードと比較する。変換文字コードが記憶装置16に見
つからない場合には、未確認コードプロセッサ17によ
ってCRTスクリーン4に「やり直し?」なるメツセー
ジを表示させる。変換文字が記憶16には見つかった場
合には、文字コード識別子I5が文字データプロセッサ
18を作動させる。この場合に文字データプロセッサ1
8は文字コード変換器14によって与えられた文字コー
ドを有している1つ以上の文字に関する予め記憶させで
ある図形パターンデータを文字データ記憶装置I9から
検索して、これにて検索された各文字をCRTスクリー
ン4上に表示させる。1つ以上の文字がCRTスクリー
ン4上に表示される場合には、このような各文字に関連
する追加のアルファベットのようなコード要素も表示さ
せる。1つ以上の文字が表示される場合には、ユーザは
表示されている文字の内から符号化するものを選択し、
その選択した文字に関連するアルファベットコード要素
を入力させる。このようにして、符号化する文字に独自
に対応する拡張文字コードを形成する。文字コード変換
器14によって与えられるような文字コードが記憶装置
16における文字に独自に対応する場合には、符号化す
る文字に対する文字コードを形成するためのコードにア
ルファベットコード要素を加える必要がない。
前述したような方法で入力される全ての文字はプログラ
ムによって規定されるバッファ(図示ぜす)に記憶され
る。このバッファに記憶された文字を処理して、ディス
クドライブのディスクに転送したり、CRTスクリーン
4上に表示させるために検索したり、プリンタ5でプリ
ントアウトする処理をしたりすることができる。CRT
スクリーン4上に表示される文字はキイボード2におけ
る「プリントスクリーン」キイ(これは第6図には図示
してない)を押すことによってプリンタ5で印刷するこ
とができる。
第1C図は本発明の実施例に基づ(漢字の符号化を制御
するコンピュータのプログラム部分を表わす流れ図(2
枚で1つ)を示したものである。第1C図の流れ図によ
って規定されるプログラム部分を成る特定のコンピュー
タで実現することができることはコンピュータプログラ
ミングの当業者にとっては既知のことである。本発明の
実施例ではプログラムを5anyo社のモデル17プラ
スパーソナルコンピユータ用のRASICプログラミン
グ言語で実現する。
第6図は本発明の実施例に関するキイボード2のキイ表
示を示す平面図である。図面の簡単化のためにキイボー
ド2の特定目的のキー及び機能キイは図示してない。な
お、キイボード2のキイのレイアウトはパーソナルコン
ピュータ用に用いられる標準のアルファベットキイボー
ドのレイアウトと同じであり、又基本ストローク、複雑
なストローク、合成ストローク、語根及び基本ストロー
クの群別はプログラムによって種々のキーに割当てられ
ている第12図は第6図のキーボード2の個々のキイ(
ストロークのグループ分モードでの頂部キー行に割当て
られるストロークのグループ分けは除く)に対する基本
ストローク、複雑なストローク、合成ストローク及び語
根の割当て及び各キイを押すことによって発生される対
応するストロークコードを要式に示したものである。
現代漢字辞書の索引にリストされている語根には214
ある。キイボードの別々のキイに各種語根を割当てた場
合にはキイボードがべらぼうに大きくなり、ユーザは文
字を符号化するのに必要な語根を見つけるかなりの時間
を費すことになる。本発明によれば、良く用いられる語
根、複雑なストローク、合成ストローク、各基本ストロ
ーク及び各基本ストロークを種々組合わせたものをキイ
ボードの種々のキイに割当てる。キイによって表わされ
ない他の語根及びストロークは以下さらに説明するよう
に、個々の基本ストロークを表わすキイや、斯様な他の
語根やストロークを有する「ストローク等価」の語根及
びストロークを表わすキイや、基本ストロークをグルー
プ分けしたものを表わすキイを用いて入力させることが
できる。
第6図を参照するに、ストローク群別モードにおけるの
を除いて、“1”キイから“=”キイまでの第4行(r
4)のキイに割当てられた語根及びストロークはすべて
/−1の初期基本ストローク順序を有している。“q”
キイから“]”キイまでの第3行(「3)のキイに割当
てられた語根及びストロークは1−/の初期基本ストロ
ーク順序を有している。′a”キイから“°”キイまで
の第2行(r2)のキイに割当てられたルート及びスト
ロークは一1/初期基本ストローク順序を有している。
“2”キイから“/”キイまでの第1行(rl)のキイ
に割当てられた語根及びストロークは以下に説明するよ
うにストローク相当体に対し用いうる種々の初期基本ス
トローク順序を有している。第6図のキイボード2の幾
つかのキイは1つよりも多い語根を表わすも、これらの
各キイによって表わされる語根は押された際に同一のコ
ードを生ぜしめる。従って、これらの各キイを用いて、
これらによって表わされる語根のうちのいかなるものを
も入力することができるも、このようなキイを押した際
に得られるコードはこのキイによって表わされるいずれ
の語根にも独自に対応しない。前述したように且つ以下
に説明するように、入力ストロークの入力が終了した後
にCRTスクリーン4上に、入力ストロークからプログ
ラムによって取出した漢字ストロークコードに対応する
1つ以上の漢字を表示せしめることができる。1つより
も多い漢字が表示される場合には、表示された各漢字は
これと一緒に表示される関連のアルファベット文字(す
なわち追加のコード要素)を有する。1つよりも多い漢
字が表示され 場合には、ユーザは表示された漢字から
、符号化される1つを選択し、選択された関しと関連す
る文字を入力し、符号化される漢字に独自に対応する拡
張漢字ストロークコードを得る。
本明細書で用いる言葉“ストローク相当体”は基本スト
ロークの組合せ或いはキイボード2上のいかなるキイに
よっても表わされないルートを意味するも、キイボード
2上の1つのキイによって表わされる語根と同じ数の、
各基本ストローク種類の発生回数を有する(しかし各基
本ストローク種類の初期の発生順序は必ずしも同じにす
る必要もない)゛。従って、基本ストローク、複合スト
ローク及び合成ストロークや、システムがストローり群
別モードにある場合に行「4におけるキイによって表わ
される基本ストロークのグルーピングを含む第6図のキ
イボード2のキイによって表わされる語根や、同じキイ
によって入力しうるストローク相当体を用いて、少なく
とも最近の漢字辞書におけるすべての漢字を第6図のキ
イボード配置で符号化及び復号化することができる。
例えば、語“日”の漢字は1−1−−の基本ストローク
順序を有し、且つ前述したように213−〇/の対応す
る漢字ストロークコードを有する。
語“正”の漢字は−1−1−のストローク順序及び3−
210/の対応する漢字ストロークコード番号を有する
。これらの2つの漢字はストローク相当体であるも、同
一の対応する漢字ストロークを有していない。その理由
は、各漢字は各基本ストローク種類の発生回数の総計で
同じ数を有しているも、2つの漢字に対する基本ストロ
ーク種類の初期発生順序が異なっている為である。
ストローク相当体の他の使用例では、語“歪”の漢字は
「語根」 “不”と語根“正”とを有する。
「語根」 “不”はキイボード2のいずれのキイによっ
ても表わされないが、これは第12図に応じて1つの一
ストロークと1つの/ストロークとを表わす“b”キイ
と、第12図に応じて1つの1ストロークと1つの/ス
トロークとを表わす「n”キイとを用いて入力しうる。
従って、「語根J “不”に対する全ストロークは漢字
ストロークコードl−2/1 1に相当する。語根“正
”は語根“日”を表わす“t”キイを用いることにより
入力しうる。
その理由は、“日”及び“正”はストローク相当体であ
る為である。基本ストローク種類の正しい初期発生順序
(すなわち−/1)は「語根」不の入力により形成され
る為、漢字正の残りの基本ストロークの順序はこれらス
トロークを入力する際に考慮する必要はない。従って、
語根正はストローク相当体の語根日を入力することによ
り入力しつる。
第12図によれば、“t′キイにより表わされる漢字に
対するストロークコードは2+3−0/である。従って
、“歪”の漢字に対する漢字ストロークコードは「語根
j不における基本ストローク種類の初期発生順序と、「
語根」 “不”における基本ストローク種類の発生回数
と語根“正”における基本ストローク種類の発生回数と
の合計、すなわち4−2/31とによって決定される。
“正”のみに対する漢字の符号化はストローク相当体を
用いることにより達成しうる。その理由は、キイボード
2上には、基本ストローク種類の初期発生順序やこの漢
字に対する各基本ストローク種類の発生回数を表わすキ
イが無い為である。しかし、“正”の漢字は3つの一ス
トロークと2つの1ストロークとを有し、漢字の手書き
規則によるこれらの基本ストローク種類の初期発生順序
は−である為、この漢字は3−010/のストロークコ
ードを得る“a”キイと210−0/のストロークコー
ドを得る“X”キイとを組合せて押すことにより符号化
しうる。
ストローク相当体は、2種類の基本ストロークの最初の
発生がエンタされた後に有利に用いられる。例えば、上
述した漢字“正”を符号化する場合において、 a”キ
イを押すとこの漢字について基本ストロークの正しい初
期発生順序を有するストロークコード3 010/が発
生し、次に“X”キイを押すとストロークコード210
−0/が発生シ、このストロークコードを初めのストロ
ークコードと結合すると漢字“正”について正しい漢字
ストロークコード3−210/が発生する。語根すなわ
ち1種類以上の基本ストロークを有するストロークを表
わすキイボード2のいかなるキイを押すと、コンピュー
タlのプログラムによりCRTスクリーン4上にメツセ
ージ“1nput any way“が出力され、この
漢字の残りのストロークは漢字の書順に拘らずいかなる
順序でもエンタできることがユーザに指示される。
“2  xn  e″、 V  、a  %q”、”1
”2″及び“3”のキイを除いて、第6図のキイボード
の行R1〜R4に他の全てのキイによって表示された(
Tモードにおいて)語根は、それぞれ1以上の種類の基
本ストロークを有している。従って、漢字をエントリす
る間でこれらのキイのうちの1個のキイを押せば、その
漢字の残りのストロークはその書順にかかわらず、エン
タすることができる。
本発明の実施例において、1個の「語根」及び1間それ
以上の語根を有する漢字を符号化すなわちエンタするた
め、ユーザははじめにモード選択中に“T”のキイを押
してコンピュータを“Tモード” (タイピングモード
)に設定する。ユーザはTモードで1回漢字の「語根」
を表わすキイを押す。押されたキイによって表わされる
「語根」が2個又はそれ以上の種類の基本ストロークを
含む場合、ユーザは書順にかかわらず、この漢字の残り
のいかなるストロークもエンタすることができる。この
ストロークシーケンスはこの漢字の残りの語根を表わす
適当なキイを押すことも含んでいる。
一方、「語根」が同一種類の基本ストロークで構成され
る場合、プログラムは対応するストロークコードを発生
する。このストロークコードは基本ストロークの発生回
数だけでなく、例えば第12図に示す“a  X c、
  q、  v    x及び“Z”キイのように他の
種類の基本ストロークの所定のデフォルト発生順序も表
示する。従って、エンタすべき漢字の次のストローク又
は語根が、1種類の基本ストロークだけを有する先にエ
ンタされた「語根」の初期発生順序とは異なる基本スト
ロークの初期発生順序を有している場合、それに関連す
るキイを押しても次の語根をエンタすることができない
。その代わりに、以前に符号化された「語根」に含まれ
る基本ストロークとは異なる種類の基本ストロークがエ
ンタされるまでに次の語根を基本ストロークに分解し第
6図のキイボードの基本ストロークキイ(すなわち、 
 ;”“、 、“]”及び“=”キイ)を用いてエンタ
する必要がある。その後、残りのストロークは、この漢
字の残りの語根を表わすキイを用いていかなるシーケン
ス又は方法でもエンタすることができる。
例えばワード“あかるい” (明)の漢字を符号化すな
わちエンタする場合、この漢字は「語根」(日)及び語
根(月)を有している。この「語根」は2個の異なる基
本ストローク、すなわち−及びを含んでいる。従って、
この「語根」がキイボード2の“ビキイを押すことによ
り一旦符号化又はエンタされると、この漢字の残りのス
トロークはいかなる方法又はシーケンスでもエンタされ
ることができ、好ましくは語根(月)を表わすキイを押
すことによりエンタすることができる。−方ワード(油
)を符号化又はエンタする場合、異なるエントリ手法を
用いる。この漢字(油)は複合ストローク(’/)及び
語根(由)を有している。
複合ストローク(ン)は1種類の基本ストローク、すな
わち3個の/ストロークだけを含む。この複合ストロー
ク(y)と関連するキイ“v″を押すことにより、プロ
グラムはストロークコード310−01を発生させ、こ
のストロークコードをCRTスクリーン上に表示する。
このストロークコードは/−/の種類の基本ストローク
のデフオールドな初期発生順序を確立する。一方、漢字
手書き則によるつぎの語根(由)は基本ストローク種類
の同一の初期発生順序を有している。従って、語根(由
)は“p”キイを押してもエンタされ得ない。
その代わりに、この語根はその基本ストロークシーケン
スl−1−1に分解され、複合ストローク()の基本ス
トロークとは異なる種類の1個又は3個の基本ストロー
ク(すなわち、1又は11)を表わすストロークキイ“
1”又は “q′キイによりエンタする必要がある。そ
の後、この語根の残りの基本ストロークはいかなるシー
ケンスでもエンタすることができる。
システムがストローク群別モードにある場合、第6図に
図示するキイボード2のキイを用いて漢字を符号又はエ
ンタすることができ、第6図のキイボード2の行「4の
ストローク群別キイを用いて符号化又はエンタする。第
6図に示すように、行r4のストローク群別キイは、3
種類の基本ストローク−1/の各々について1,2.3
又は4個の発生を表している。ストローク群別キイを使
用するには、ユーザはエントリモード選択中にMS“キ
イを押して“S” (ストローク群別)モードを選択す
る。これにより、ストローク群別キイの各々に関連する
プログラムされたモジュールが呼び出される。
キイボード2の代わりに書込みパッド3を用いて又はキ
イボード2と書込パッド3とを組合せて漢字を符号化又
はエントリすることができる。第2図に示すように、書
込パッドは多重検知素子6の規則的アレイで構成され、
検出素子の各々はユーザによって起動され各出力信号を
発生することができる。これらの検知素子は、光電式、
容量式、磁気的検知装置、或いはユーザによって個別に
起動される機械式スイッチのような別の装置とすること
ができる。
第2図及び第3図に示すように、検知素子は多重の行及
び列として配置される。これら検知素子の接続を例えば
第4図に示す。本例において、書込パッドの検知素子は
それぞれ機械式スイッチとする。A、  B、  C,
D、  E及びFの記号が付された検知素子のスイッチ
は、キイボード2の“a”“b”   ”c   d”
e”及び“f”キイから或いキイスイッチにそれぞれ並
列に接続する。
第3図を参照する。素子A、  B、及びCが書込パッ
ドの最初の3個の列に亘って起動されると、コンピュー
タ■のプログラムはこれらの検知素子の起動により発生
した出力信号をキイボードから発生した信号として検出
すると共に、これらの信号を基本水平ストローク−とし
て認識する。検知素子B、E及びBが書込パッドの第2
列に沿って起動すると、コンピュータ1のプログラムは
これらの検知素子の起動によって発生した出力信号を検
知すると共に、これらの信号を基本垂直ストローク1と
して認識する。検知素子A、E及びCが第1行第1列か
ら第3行第3列まで起動すると、コンピュータ1のプロ
グラムはこれらの検知素子の起動により発生した出力信
号を検出し、これらの信号を斜めの基本ストローク/と
して認識する。
さらに、第1行第3列から第3行第1列に亘る検知素子
CXE及びAの起動或いは垂直、水平又は対角線に沿う
連続する3個以上の検知素子の起動も同様にプログラム
によって斜めの基本ストローク/として認識される。
操作の便宜を図るため、書込パッド3は3×3素子以上
の素子を有する比較的大きなアレイとすることができ、
この結果ユーザが漢字の基本ストロークをエントリする
ことはユーザが漢字を書込面上に表示するのと類似して
いる。書込パッドの一例として検知素子アレイを9×9
個のアレイとする。この大きさのアレイとすることによ
り、漢字の1個以上のストロークについて使用されるい
なかる行、列又は対角線を必要とすることなく、はとん
どの漢字をエントリすることができる。より大きなアレ
イを形成する検知素子の接続は、第4図に示す方法と同
一の方法で行なわれる。
書込パッドを用いて漢字を符号化又はエンタする場合、
−例として“日”の漢字をエンタする第5図Cに示すよ
うに、ユーザはあたかも書込用具を用いて漢字を書込面
上に押すようにして漢字を書込パッド面上に描くことが
できる。しかしながら、書込パッドを用いて漢字をエン
タする場合、漢字を検知素子アレイ上に実際に描(必要
はない。
第5図a及びbに示すように、ユーザは漢字の基本スト
ロークの全てを書込パッド面上のいずれかの位置に描く
だけでよい。異なる種類の基本ストロークが描かれてい
る初期順序が、漢字の手書規則に従う書順で変換された
基本ストロークの書順に適合する限り、基本ストローク
はいかなる順序でも描くことができる。前述したように
、基本水平ストローク−は、書込パッド面上の3個又は
それ以上の水平方向に連続する検知素子を起動すること
によりエンタされる。基本垂直ストローク1は、垂直方
向に連続する3個又はそれ以上の検知素子を起動するこ
とによりエンタされ、斜め基本ストローク/は対角線方
向に連続する3個又はそれ以上の検知素子を起動するこ
とにより或は3個以下の連続する検知素子を起動するこ
とによりエンタすることができる。第5図すに示すよう
に、同一グループの検知素子を1回以上用いて同一種類
の基本ストロークを多数回エンタすることができる。
“日”の漢字を例にする場合、漢字手書規則によるスト
ローク及びその書類は1−1−一である。
前述したように、複雑なストロークは基本的な書類−1
に変換することができる。従って、この漢字(日)の基
本ストロークの順序は、l−1−−となり、異なる種類
の基本ストロークの初期発生順序は1−であり、垂直ス
トロークが2回発生し、水平ストロークが3回発生し、
斜めストロークは発生しない。従って、書込パッド3を
用いて漢字(日)をエンタする場合、ユーザは垂直スト
ロークlを描き、次に基本水平ストローク−を描き、次
に残りの基本ストロークを任意の順序で描くことができ
る。各基本ストロークは書込パッド上のいかなる位置に
も描くことができ、しかも第5図すに示すように、同一
グループの検知素子を起動することにより同一種類の基
本ストロークを互いに重畳することもできる。
第5図a、第5図す及び第5図Cは、書込パッド3を用
いて漢字に(日)を第1A図のシステムにエンタする3
個の実施例を示す。この漢字の基本ストロークが描かれ
ると、コンピュータ1及びそのプログラムが書込パッド
3の検知素子からの出力信号に応答し、図示の基本スト
ロークに対応する漢字ストロークコード213−01を
発生する。このコードは、漢字ストロークに対応しコン
ピュータlに記憶されている漢字集合の各漢字と共にC
RTスクリーン4上に表示される。漢字ストロークコー
ドは、この漢字が初期基本ストローク順序1−/並びに
2個の垂直ストローク、3個の水平ストローク及び0個
の斜めストロークを有することを表示す。書込パッド3
を用いることは、書類を翻訳するユーザよりも漢字のテ
キストを作成するユーザにとって有利である。このよう
なユーザは各漢字を容易に描くことができ第1A図、第
1B図及び第1C図のシステムにエンタすることを希望
するためである。漢字の描写が完了したとき、エンタし
た漢字を選択し又はCRTスクリーン4上に表示された
漢字を照合することができる。
以下の実施例に基き本発明をさらに説明する。
尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 この実施例では、漢字の“土”という文字を、キイ ボ
ード2からキイを使って人力し、符号化する5つの異な
る技術を説明する。語根とストロークとストロークのグ
ループ化との割り付けは第6図に示し、(Sモードに対
する14行のキイへの割り付けを除いて)第12図の表
で規定する。開始に当たって、コンピュータl中ののプ
ログラムは、プログラムによって与えられる異なる入力
モードのメニューを、CRT4のスクリーン上に表示さ
せる。ユーザは、キイ ボード上の適切なキイを押下す
ることによって、該入力モードのどれか1つを選択する
ことができる。第1A図、第1B図、第1c図の典型的
実施例における漢字入力用の種々の技術は次の通りであ
る: A、先ず、文字は基本ストロークに完全に変換され、次
にそれを漢字の手書き則に従って入力する。この技術を
用いるには、使用者はキイボード上のキイ“T”を押下
することによって、タイピングモードを選択する。この
モードでは、11行ないし14行のすべてのキイが、ス
トロークと語根を入力するのに使用できる。
B、先ず、文字は1つの語根及び1つ又はそれ以上の語
根やストロークやストロークと同等のものに分解され、
次にそれを漢字の手書き則に従って入力する。この技術
にも、使用者は“タイピングモードを用いることが求め
られる。
C0先ず、文字は基本的トローツに完全に変換され、次
にそれを漢字の手書き則に従って、ストロークの群別と
して入力する。この技術には、ユーザはキイボード2上
のキイ“S“を押下することによって、“ストロークの
群別モードを入力する。このモードでは、14行の数字
キイのみが各形式の基本ストロークの、適切なストロー
クの群別を入力する。
D、ユーザは、入力すべき文字を目視的に分析して、異
なる形式の基本ストロークの最初の発生順序を定め、各
基本ストローク形式の発生数を算えることによって、文
字ストロークコードを導出する。これで得られた文字ス
トロークコードが、キイボード2を介してコンピュータ
1に直接入力される。この技術を用いるには、ユーザは
、使用できる入力モードが表示されている時に、キイ“
M”を押下することによって“メモリ”モードを選択す
る。このモードでは、アルファベット、数字及び特殊の
記号のみを入力するために、キイボード2のキーが使用
可能である。
E、ユーザが入力したいと欲する文字に対応するコード
を記憶していて、文字に対する完全な文字ストロークコ
ードをコンピュータlに直接入力する。この技術を用い
るにも、ユーザはやはり“メモリ“モードを選択しなけ
ればならない。
次に掲げるのは、“土”という文字、“也”という文字
及び“森”という文字を入力するのに上述の技術を使用
する方法を説明する実施例である。
技術Aを いて文 “土”を入力 使用可能な入力モードのメニューがCRTスクリーン4
上に表示されると、ユーザは“タイピングモードを選択
する。“土”という文字の漢字の手書き則に従ったスト
ロークは、−1−である。
これらはすべて単純なストロークで、対応する基本スト
ロークシーケンス−1−に直接変換できるから、複雑な
若しくは複合的なストロークの変換は必要でない。文字
“土”を入力するには、ユーザは基本ストロークシーケ
ンス−1−を入力するために、先ず第一に“;”キイを
押下し、次に“ ]”キイを押下し、最後に再び“;”
キイを押下する。基本ストロークシーケンスを入力し終
ったら、ユーザは“ ′”キイを押下して、プログラム
に文字ストロークコード2−110/を生成させる。こ
れは基本ストローク形式−1/の最初の生起命令が、−
ストロークの生起を2回、ストロークの生起を1回、/
ストロークの生起を0回としたことを示している。該プ
ログラムはまた、入力ストロークから得られた文字スト
ロークコードがCRT4のスクリーン上に表示されるよ
うにする。
ユーザがCRTスクリーン上に表示された文字ストロー
クコードに満足すれば、該ユーザは“入力”キイ(これ
は第6図には示されていない)を押下して、第13A図
に示すように、該文字ストロークコードに対応するメモ
リ中の文字集合の各文字に従って、プログラムが1つの
文字ストロークコードを表示させるようにする。
2−110/という文字ストロークコードは、記憶され
ている文字集合中の4つの文字に対応しているから、こ
れらの4つの文字はすべてCRTスクリーン4上に表示
される。各文字と共に、付随する1つのアルファベット
も表示される(追加のコード要素)。ユーザは、表示さ
れた文字の内から入力されるものを選択し、それに付随
するアルファベットのキイを押下する。そうすると該付
随するアルファベットが文字ストローク符号に添加され
て、入力する文字に独自に対応する拡大文字ストローク
コード2−110/cが設定される。
この実施例においては、文字“土”は付随するアルファ
ベットCと共に表示される(第13A図参照)。従って
、ユーザはキイボード上の“C”キイを押下して、プロ
グラムが文字“土“に一義的に対応する完全な字ストロ
ークコード2−110/Cを生成させるようにし、それ
から“入力”キイ(これは第6図には示されていない)
を押下して、この完全なコードをバッファに記憶させる
CRTスクリーン4上の表示は、第13A図に示すもの
から、文字“土“だけを表示している第13B図に示す
ものに変わり、プログラムは他の文字の入力のための入
力ルーティン準備完了の状態に戻る。
ユーザが、ストローク入力完了後に、その文字ストロー
クコード若しくはそれに対応する文字に満足していなか
ったら、該ユーザは“\“キー(これは第6図には示さ
れていない)を押下する。
“\”キイを押下することにより、それ以前のすべての
ストローク入力がキャンセルされて、該ユーザは入力し
たいと望む文字に対するストローク・データを再入力で
きるようになる。このようなやり方で、ユーザは、1つ
の文字に対するストローク入力過程が完結する前に、各
文字ストローク符号を目視的に確認することができる。
技術Bを用いて文字“土”を入力 使用可能な入力モードのメニューがCRT4のスクリー
ン上に表示されると、使用者は“T”キイを押下して“
タイピングモードを選択する。
語根“土”2は、第6図及び第12図に示すように、キ
イボード2の“S”キイによって表されるので、ユーザ
は″s″キイを押下してから“ °”キイを押下し、コ
ンピュータlのプログラムに文字ストロークコード2−
110/を生成させ、表示させる。それから後の、“土
”という文字に一義的に対応する完全な文字ストローク
コード2−10 / cを求めてこれを記憶するための
手順は、技術Aを用いて該文字を入力するために上に述
べたものと同じである。
技術Cを いて文字“土”を入力 使用可能な入力モードのメニューがCRT4のスクリー
ン上に表示されると、ユーザは“S″キイ押下して“ス
トロークの群別モードを選択する。“土”という文字は
2つの一ストロークと1つの1ストロークをもっている
。ストローク変換によって得られた基本ストロークシー
ケンスーーは、“土”という文字のストロークシーケン
ス(書き順)−1−の漢字の手書き則に従ったものであ
る。“ストロークの群別モードにおいては、ユーザは、
2つの横(−)ストロークを表す“2”キイを押下し、
次に1つの縦(+)ストロークを表す“5”キイを押下
し、それから“ ′”キイを押下して、コンピュータI
のプログラムに文字ストロークコード2−110/を生
成させ、表示させる。それから後の、“土”という文字
に一義的に対応する拡張文字ストロークコード2−11
3 / cを求めてこれを記憶するための手順は、技術
Aを用いて該文字を入力するために上に述べたものと同
じである。
技術りを いて、漢字“土”を入力 利用可能なエントリー モードのメニューがCRTのス
クリーン4上にデイスプレィされると、ユーザは“M”
キイを押下して“メモリモード”を選択する。ユーザは
漢字“位置”を観察して、種々のタイプの基本ストロー
クの生ずる初めの書類を決定し、かつ各種の基本ストロ
ークの発生数を定め、思考的にキャラクタ(文字)スト
ロークコード2−110/を導く。この文字(漢字)中
には斜めのストロークは無いが、文字ストロークコード
にはコード素子“0/”を加え、プログラムによって呼
出される文字ストロークコードフォーマットに合致する
ようにする必要がある。次いで、“2”、“−”、11
″ MIZ  “0″、′/″及び“1″キイを順次押
して文字ストロークコード2−1107をキイボード上
に直接入力する。この入力の後、文字ストロークコード
をCRTスクリーン4上に表示する。次に漢字“土”を
表わすに必要な追加の文字ストロークコード2−113
/cを形成し、かつ蓄積する手順は、技術Aを用いる文
字の入力において説明したと同様にして行なう。
技術Eを用いて漢字“土”を入力 ユーザは上述の如<シ、て“メモリ”モードを選択した
後、当該漢字に関する全コードをメモリよりキイボード
に入力する。
プログラムによって必要とされる文字に関する文字スト
ロークコードのフォルマットは、1個または2個の基本
ストローク型式の発生数が零(ゼロ)であっても、すべ
ての3種類の基本ストローク型式を具えている必要があ
る。しかし文字ストロークコードが独自にある文字に対
応する場合は、全体の文字ストロークコード中には追加
のアルファベット文字の形態の付加的コード要素は表れ
ない 技術Aを用いて漢字“也”を入力 ユーザは上述の如くして“タイピングモードを第1に選
択する。この漢字のストロークと書類は規則によると、
1)してある。第1ストローク1は複雑なストロークで
あり、第10図のテーブルによって、基本的ストローク
順番、−1/に分解できる。第3ストロークLも同じく
複雑なストロークであり、基本ストローク1−1に分解
できる。
従って“也”に対する基本ストロークは一1/−1とな
る。順番に“;”、 “ド、 “・”、 “ド。
“;“及び“ド のキイを押下することによりキイボー
ドにこの順番に入力する。
次で“1“キイを押下して、コンピュータl内のプログ
ラムにより文字ストロークコード2−417を発生し、
このコードをCRTのスクリーン4上に表示する。ユー
ザが表示された文字ストロークコードに満足したときは
、ユーザは“エナトリ”キイ(第6図には示してない)
を押下してプログラムにより文字ストロークコード2−
411/を発生させ、かつこのコードを、この文字スト
ロークコードの組合せに対応する記憶中の各文字と共に
CRTスクリーン上に表示する。1つ以上の文字が表示
されるとすると、表示された文字のそれぞれ1つに付属
する関連のアルファベット文字もCRTスクリーン4上
に現れる。このような場合には、ユーザは表示されてい
る文字中より文字“也”を選択し、この文字に対応する
レターをキイボードに入力し、この漢字“也”に一義的
に対応する拡張文字ストロークコードをプログラムによ
って発生できかつ記憶できるようにする。
技術Bを いて漢字“也”を入力 この漢字の3つのストローク”IILは、それぞれキイ
ボード2上のキイ “d”、 “ド 及び“W”で表さ
れる。ストローク4は基本ストロークの連続に変換され
ると、3つの基本ストローク型式のすべてを含んでいる
ため、このストロークの1つが入力されると、残りのス
トロークは任意の順番で入力して良い。これらの各スト
ロークを入力した後、ユーザが“7”キイを押下すれば
、プログラムにより文字ストロークコード数2−411
/が形成され、このコードがCRTのスクリーン4に表
示される。漢字“也”に一義的に対応する拡大文字スト
ロークコードの残りの部分の形成及び蓄積は、技術Bに
ついて上述したと同様である。
技術Aを いて漢字“森”を入力 森という漢字は、3つの同じ基本文字(語根)“木”を
含んでいる。これら3つの語根が同一であるため、これ
ら3つを入力する書類は相互間に区別がつかない。1つ
の語根は、オペレータが順次“;”、 “ド、 “・”
 及び“・” のキイを押下することによって入力でき
る。残りの2つの語根を入力するには、上述の各キイの
押下を2回余分に反復する。すべてのストロークが入力
された後、ユーザが“1”キイを押下すれば、コンピュ
ータl内のプログラムによって文字ストロークコード3
−36/  が形成され、この文字ストロークコードが
CRTのスクリーン4上に表示される。漢字“森”に対
する全コードの形成及び記憶の残りの手続きは技術Bに
ついて上述したと同じである。
技術Bを いて漢字“森”を入力 上述の如く漢字“森”は3つの同一の語根“木”を有し
ている。第6図及び第12図の表によると語根“木”は
gキイによって代表される。この語根は基本ストローク
に分解すると、3つの基本ストローク型式のすべてを含
んでいるので、“g”キイを3回押下することによって
漢字“森”を入力することができる。次いでユーザは、
″”キイを押下することにより、コンピュータ1内のプ
ログラムにより文字ストロークコード3−36/を形成
し、このコードをCRTのスクリーン4上に表示する。
この漢字“森”に一義的に対応する全文字ストロークコ
ードを形成し記憶させる残りの手続きは技術Bについて
上述したところと同じである。
技術Cを用いて漢字“森”を入力 漢字の書類規則によると、漢字“森”の3つの同一の語
根の各々はストローク順番−1/\を有している。これ
らのすべては簡単なストロークであるため、基本ストロ
ーク順番 −1// に変換することができる。従って
ストロークのグループ分け(群別)によって漢字“森”
を入力するには、オペレータは3つの水平ストロ−クー
−に対し順番に“3”のキイを押下し、3つの垂直スト
ローク111に対し、“7”のキイを押下し、4つの斜
めストローク////に対し“・“ キイを、2つの斜
ストロークに対し“0″のキイを押下する。後者の2つ
のキイの押下工程は、各3つの斜ストローク///のそ
れぞれに対し、 “−”キイを2回連続して押下するこ
とにより置換することができる。上述のストローク入カ
シーケンスの後、ユーザは“1”キイを押下してコンピ
ュータ1のプログラムにより文字ストロークコード3−
316/を形成し、このコードをCRTのスクリーン4
上に表示する。漢字“森”に一義的に対応する全文字ス
トロークコードの形成及び記憶に関する残りの手続きは
技術Bに関して上述したと同じである。
ストローク数が10以下の漢字に対しては技術りが有利
である。ストローク数が15以下であり、かつ基本スト
ロークへの変換が容易に認識しつる漢字に対しては技術
Cが有利である。ストローク数が15以上であり、基本
ストロークへの変換が容易に認識できない漢字に対して
は、一般に技術Bがより有効である。
本発明によれば、記憶されている各文字中の漢字は、そ
の形状及び寸法によるストロークでコード化されている
。ある特定のストローク型式の寸法は、漢字内の位置及
びストローク番号によって定まる。ストロークは第1近
似的に線であり、その長さは両端の点によって定まる。
これらの点は、ある適当な原点を定めたとき、二次元直
交(カルテシアン)座標X11 ’!r及びX!J Y
2で規定される。
これらの座標値はキイボード2によってコード化して入
力することができる。コンピュータ1は、漢字の各スト
ロークの座標データを記憶しており、番号及びストロー
ク型式でコードを導出する。次いで座標データ及びコー
ドをコンピュータ1のメモリ内に記憶する。
以下に、(英文のearthの意を有する語に対応する
)漢字“土”に対するデータを形成し、文字形態として
組合せる例の概要を述べる。
(1)所望の漢字の寸法を定める。
(2)第7図示のようにグラフ紙上にこの漢字を書く。
(3)キイボート2によって、各ストロークに対する座
標値をコード化又は入力する。この例で水平ストローク
lの両端点の座標値は(4,5); (8,5)である
。垂直ストローク2の両端点の座標値は(6,3); 
(6,7)である。水平ストローク3の両端点の座標値
は(3,7); (9,7)である。
(4)すべての入力が終わった後、文字ストロークコー
ド2−110/をCRTスクリーン4上に表示する。キ
イ“9”を押下することにより、各ストロークの両端点
の座標値及び漢字の文字ストロークコードをメモリに記
憶する。
(5)ある漢字を一義的に規定するコードの最終コード
要素を入力する。この場合、全文字ストロークコードは
2−110/cである。
上述の要素のおのおの、あるいはこれらの2つ以上の組
合せによって、上述したと異なる型式の構造の他の型式
文字への応用が可能である。
本発明を特定の場合として、漢字文字のコード化及び復
号方法及び装置の実施例について説明したが、本発明は
上述の実施例のみに限定されるものでなく、当業者にと
っては、本発明の範囲内で多くの省略、変形、代案が可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は確立した漢字手書き則に従って書かれた漢字の
ストローク順序の例を示す図、第1A図は本発明の基本
実施例のシステムのノ1−ドウエア構成を示す図、 第1’B図は本発明の一実施例に従う第1A図のシステ
ムのコンピュータのプログラムによって決まる信号の流
れを示すブロック図、 第1C図は本発明の一実施例に従う第1A図のシステム
のコンピュータのプログラムの1部分を表わす流れ図、 第2図は第1A図のシステムのライティングパッドの感
知素子アレーを示す平面図、 第3図は第1A図のシステムのライティングパッドの使
用法を示す図、 第4図は第1A図のシステムのライティングパッドの感
知素子の接続を示す図、 第5a〜50図は第1A図のシステムのライティングパ
ッドを用いて1つの漢字を入力する3つの例を示す図、 第6図は第1A図のシステムのキイボードとそのキイの
ラベルを示す平面図、 第7図は第1A図のシステムのキイボードを用いて漢字
のストロークの座標を入力して漢字を入力する方法を示
す図、 第8図は一般に使われるいくつかのシンプルストローツ
と、これらのストロークの各々が漢字にどのように使わ
れるかを示すいくつかの例と、これらのストロークと本
発明による基本ストロークとを対応関係とを示す表 第9図は一般に使われている他のいくつかのシンプルス
トロークと、これらストロークの各々が漢字にどのよう
に使われるかを示すいくつかの例と、これらのストロー
クと本発明の基本ストロークとの対応関係とを示す表、 第1O図は漢字に使われる復号ストロークのいくつかの
例と、これらの復号ストロークの各々が漢字にどのよう
に使われるかを示すいくつかの例と、このような各複合
ストロークが本発明に従って変換される基本ストローク
の列とを示す表、第11図は漢字に使われる合成ストロ
ークのいくつかの例と、これら合成ストロークが漢字に
どのように使われかを示すいくつかの例と、このような
各合成ストロークが本発明に従って変換される基本スト
ロークの列とを示す表、 第12図は第1A図のシステムに使われる標準のアルフ
ァニューメリックキイボードのキイに対するストローク
、語根及びストロークグループと、それらの対応ストロ
ークコードとの割当てを示す表、 第13A図は第1A、lB及びIC図の実施例において
記憶漢字セット内の漢字ストロークコードr2−110
/Jに対応して表示される全ての漢字、表示された各漢
字と関連する追加のコード構成要素とを示す図、 第13b図は第1A、IB及びIC図の実施例において
符号化又は入力すべき所望の漢字に対応する拡張コード
を示す図である。 ■・・・コンピュータ   2・・・キイボード3・・
・書込みパッド   4・・・CRデイスプレィ5・・
・プリンタ     8・・・ストロークセンサ9・・
・ストローク比較器 10・・・語根記憶装置11・・
・ストローク累算器 12・・・非類似ストロークセンサ 13・・・信号コントローラ 14・・・文字コード変
換器15・・・文字コード識別子 16・・・文字コー
ド記憶装置17・・・コードプロセッサ 18・・・文字データプロセッサ 19・・・文字データ記憶装置 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)1つ以上の語根、複合ストローク、合成スト
    ローク、および/またはエンター される漢字に対応し、水平ストローク−、 垂直ストローク|および斜めストローク /よりなる一連の基本ストロークをエン ターするエントリ手段と、 (b)少なくとも初期的に漢字の手書き則に従う順序で
    漢字に対応する1つ以上の語 根、複合ストローク、合成ストロークお よび/または基本ストロークのエントリ 手段によるエントリに応答し、このエン トリ手段によりエントリされた任意の語 根、複合ストロークまたは合成ストロー クを一連の基本ストロークに変換すると ともに基本ストロークの種々のストロー クの初期発生順序を表わす多重要素文字 ストロークコードを取出し文字内の基本 ストロークの各ストロークの発生総数を エントリし、各々が個別の文字ストロー クコードに対応する多数の漢字を具える 文字集合に対するストロークパターンを 記憶するメモリ手段を有する処理手段と、 (c)この処理手段に応答し、これにより取出された文
    字コードに相当する文字集合 の各文字を表示し、かつ、前記処理手段 により取出された文字ストロークコード が前記文字集合の1つ以上の文字に対応 する際に各表示された文字に関連する各 追加のコード要素を表示する表示手段と を具え、表示される文字の1つに関連す る追加のコード要素のエントリ手段に前 記処理手段を更に応答させて、表示され る文字の1つに特に対応する拡張文字ス トロークコードを取出すようにしたこと を特徴とする漢字符号化及び復号化装置。 2、前記処理手段はプログラムされたコンピュータを具
    えることを特徴とする請求項1に記載の漢字符号化及び
    復号化装置。 3、前記エントリ手段は、漢字手書き則に従って決めら
    れた基本ストロークの種々のストロークの初期発生順序
    およびエンターされる文字の基本ストロークの各ストロ
    ークの総発生数を表わす文字ストロークコードをエンタ
    ーする手段を具え、前記処理手段は、前記エントリ手段
    によりエンターされた文字ストロークコードに対応する
    文字集合の各文字を表示するエントリ手段によってエン
    ターされた文字ストロークコードに応答させるとともに
    前記エントリ手段によりエンターされた文字ストローク
    コードが文字集合の1つ以上の文字に対応する場合に各
    文字に関連する各追加のコード要素が表示され、更に処
    理手段を表示される文字の1つに関連する追加のコード
    要素のエントリーに応答させて表示される文字の1つに
    特に対応する拡張された文字ストロークコードを取出す
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の漢字符号
    化及び復号化装置。 4、前記エントリー手段は、1つ以上の選択された語根
    、複合ストロークまたは合成ストローク或は基本ストロ
    ークの1つを各々が表わす複数のキイを有するキイボー
    ドを具え、このキイボードには各キイの作動により各多
    重要素ストロークコードを設け、ストロークコードが、
    押されたキイにより表わせる1つ以上の語根、複合スト
    ロークまたは合成ストローク或は基本ストロークの1つ
    における基本ストロークの種々のストロークの初期発生
    順序および基本ストロークの総発生数を表わすようにし
    たことを特徴とする請求項1に記載の漢字符号化及び復
    号化装置。 5、前記キイボードは基本ストロークの各ストロークの
    種々のグループ分けを表わすキイを具えることを特徴と
    する請求項4に記載の漢字符号化及び復号化装置。 6、キイボードにより形成される各ストロークコードは
    、1つ以上の基本語根、複合ストローク、合成ストロー
    ク或は押されたキイにより表わされる基本ストロークの
    内の1つの基本ストロークの総発生数が零となる場合で
    も、基本ストロークの各ストロークに対応する各コード
    要素を有することを特徴とする請求項4に記載の漢字符
    号化及び復号化装置。 7、前記文字コードまたは拡張された文字コードの各々
    は、エントリー手段によりエンターされた文字の1つ以
    上基本ストロークがの総発生数零となる場合でも基本ス
    トロークの各ストロークに対応する各コード要素を具え
    ることを特徴とする請求項1に記載の漢字符号化及び復
    号化装置。 8、前記処理手段は、語根、複合ストロークまたは2つ
    以上の種々のストロークのエントリー手段によるエント
    リーまたは2つ種々の基本ストロークを有する基本スト
    ロークのシーケンスのエントリー手段によるエントリー
    に応答して前記表示手段により、任意の残りの語根、複
    合ストローク、合成ストロークまたはエンターされる文
    字の基本ストロークが任意の順序でエンターされるよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載の漢字符号化及
    び復号化装置。 9、前記エントリー手段は各々が1つ以上の選択された
    語根、複合ストロークまたは合成ストローク或は基本ス
    トロークの1つを表わす複数のキイを有するキイボード
    を具え、これらキイの1つにより表わされる語根、複合
    ストローク、合成ストロークまたは基本ストロークをこ
    れらキイの1つを押すことによりエンターし、前記処理
    手段が、前記エントリー手段によりエンターされる文字
    の任意の残りの語根、複合ストローク、合成ストローク
    または基本ストロークが任意の順序でエンターされ得る
    ことを示すメッセージを前記表示手段により表示した後
    、キイボードのキイのいずれによっても表わされない残
    りの語根、複合ストローク、合成ストロークをこの残り
    の語根、複合ストロークまたは合成ストロークと等価の
    ストロークである語根、複合ストロークまたは合成スト
    ロークを表わすキイを押してエンターすることを特徴と
    する請求項1に記載の漢字符号化及び復号化装置。 10、前記処理手段は、文字集合の任意の文字に対応し
    ない処理手段によって取出された文字ストロークコード
    に応答し、エンターされる文字を再エンターする必要の
    あることを示すメッセージを前記表示装置により表示せ
    しめるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の漢
    字符号化及び復号化装置。 11、前記エントリー手段は、複数の行および複数の列
    を有するレギュラーアレイに配列された複数のセンシン
    グ素子を含む書込みパッドを具え、センシング素子の各
    要素は個別に作動し得るようにし、前記処理手段は、3
    つ以上の水平方向に隣接するセンシング素子の作動に応
    答し、水平基本ストローク|のエントリーに対応するス
    トロークコードを発生する手段と、3つ以上の垂直方向
    に隣接するセンシング素子の作動に応答し、垂直基本ス
    トローク’のエントリーに対応するストロークコードを
    発生する手段と、3つ以上の対角線方向に隣接するセン
    シング素子の作動または2つ以下の隣接するセンシング
    素子の作動に応答し、傾斜基本ストローク/のエントリ
    ーに対応するストロークコードを発生する手段とを具え
    るようにしたことを特徴とする請求項1に記載の漢字符
    号化及び復号化装置。 12、前記処理手段は、キイボードにより発生するスト
    ロークコードに応答し、基本ストロークの種々のストロ
    ークの初期発生順序および語根、複合ストローク、合成
    ストロークの基本ストロークおよび/または文字のエン
    トリー中作動するキイによって表わされる基本ストロー
    クの総発生数を示す累積ストロークコードを取出すよう
    にし、前記表示手段を前記処理手段に応答させて前記累
    積ストロークコードを表示するようにしたことを特徴と
    する請求項4に記載の漢字符号化及び復号化装置。 13、漢字を符号化しかつ復号化するに当たり、(a)
    符号化される漢字を有する一連のストロークを、少なく
    とも最初、漢字手書き則に 従う順序で、水平基本ストローク|、垂直 基本ストローク’および傾斜基本ストロー ク/よりなる基本ストロークのシーケンス に変換し、 (b)符号化される文字の基本ストロークの種々のスト
    ロークの初期発生順序および基本 ストロークの各ストロークの総発生数を決 め、 (c)符号化される文字の基本ストロークの種々のスト
    ロークの初期発生順序および基本 ストロークの各ストロークの総発生数を表 わす多重要素文字ストロークコードを取出 し、 (d)文字ストロークコードに対応する文字および文字
    集合の1つ以上の文字が文字スト ロークコードに対応する場合に表示される 各文字に関連する各追加のコード要素に対 応する文字を記憶された文字集合から表示 し、 (e)表示される文字の1つに関連する追加のコード要
    素を含むように文字ストロークコ ードを修正して文字集合の1つ以上の文字 が文字ストロークコードに対応する場合に 表示される文字の1つに特に対応する拡張 された文字コードを得るようにしたことを 特徴とする漢字を符号化しかつ復号化する 方法。 14、符号化される漢字を有するストロークのシーケン
    スの基本ストロークへの変換を、少 なくとも基本ストロークのシーケンスが基 本ストロークの2つの異なるストロークを 含むまで漢字手書き則に従って行うように したことを特徴とする請求項13に記載の漢字を符号化
    しかつ復号化する方法。 15、符号化される漢字の各簡単なストロークを基本ス
    トロークの各ストロークに変換し、 かつ、符号化される漢字の任意の複合スト ロークまたは合成ストロークをそれぞれ基 本ストロークの各シーケンスに変換するよ うにしたことを特徴とする請求項1に記載 の各を符号化しかつ復号化する方法。
JP04427690A 1989-02-23 1990-02-23 漢字符号化・復号化装置及び方法 Expired - Fee Related JP3292372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31388889A 1989-02-23 1989-02-23
US313,888 1989-02-23
US07/477,327 US5212769A (en) 1989-02-23 1990-02-08 Method and apparatus for encoding and decoding chinese characters
US477,327 1990-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02289100A true JPH02289100A (ja) 1990-11-29
JP3292372B2 JP3292372B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=26979103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04427690A Expired - Fee Related JP3292372B2 (ja) 1989-02-23 1990-02-23 漢字符号化・復号化装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5212769A (ja)
JP (1) JP3292372B2 (ja)
KR (1) KR0163178B1 (ja)
CN (1) CN1024050C (ja)
GB (1) GB2228604B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225395A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Canon Inc 出力装置
US5325477A (en) * 1991-12-02 1994-06-28 Xerox Corporation Method and apparatus for generating and displaying freeform strokes
US5572656A (en) * 1993-06-01 1996-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portrait drawing apparatus having image data input function
US5517610A (en) * 1993-06-01 1996-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portrait drawing apparatus having facial expression designating function
US6215506B1 (en) * 1993-06-01 2001-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portrait drawing apparatus
JPH0732649A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Fujitsu Ltd 文字の合成方法及びその装置
JPH07248755A (ja) * 1994-02-25 1995-09-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文字表示方法
US6978421B1 (en) * 1994-06-19 2005-12-20 Mitsuhiro Aida Handwriting text input system
US5710880A (en) * 1994-11-03 1998-01-20 Microsoft Corporation Method and system for creating a graphic image with geometric descriptors
SE9601944L (sv) * 1996-05-22 1997-11-23 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande att välja ut objekt
US5796867A (en) * 1996-06-12 1998-08-18 Industrial Technology Research Institute Stroke-number-free and stroke-order-free on-line Chinese character recognition method
US5923778A (en) * 1996-06-12 1999-07-13 Industrial Technology Research Institute Hierarchical representation of reference database for an on-line Chinese character recognition system
US6157390A (en) * 1996-09-20 2000-12-05 Dynalab (S) Ltd. Stroke-based font generation
US6151032A (en) * 1996-09-20 2000-11-21 Dynalab, Inc. Stroke-based glyph-outline font generation in low/high resolution space
US5831636A (en) * 1996-11-26 1998-11-03 Motorola Method for compressing ideographic characters for storage decompression and display and a communication device therefor
US7257528B1 (en) 1998-02-13 2007-08-14 Zi Corporation Of Canada, Inc. Method and apparatus for Chinese character text input
CN1156741C (zh) 1998-04-16 2004-07-07 国际商业机器公司 手写汉字识别方法及装置
US6229551B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-08 Arphic Technology Co., Ltd. Structural graph display system
US6275237B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-14 Arphic Technology Co., Ltd. Structural graph display system
AUPP665398A0 (en) * 1998-10-22 1998-11-12 Charactech Pty. Limited Chinese keyboard, input devices, methods and systems
US6801659B1 (en) * 1999-01-04 2004-10-05 Zi Technology Corporation Ltd. Text input system for ideographic and nonideographic languages
US6219448B1 (en) * 1999-06-25 2001-04-17 Gim Yee Pong Three-stroke chinese dictionary
US6501475B1 (en) 1999-10-22 2002-12-31 Dynalab Inc. Glyph-based outline font generation independent of resolution
KR20000006943A (ko) * 1999-11-13 2000-02-07 이규갑 한자 고속입력법
AU1952901A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Motorola, Inc. Ideographic character input using legitimate characters as components
US6349147B1 (en) * 2000-01-31 2002-02-19 Gim Yee Pong Chinese electronic dictionary
US6661417B1 (en) 2000-08-28 2003-12-09 Dynalab Inc. System and method for converting an outline font into a glyph-based font
US7900143B2 (en) * 2000-12-27 2011-03-01 Intel Corporation Large character set browser
US20030020738A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Milburn Ross William Vinters Method and device for character input retrieval and indexing
US7164367B2 (en) * 2001-08-30 2007-01-16 America Online, Inc. Component-based, adaptive stroke-order system
US7032175B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-18 Ching-Shyan Wu Collision-free ideographic character coding method and apparatus for oriental languages
TWI319537B (en) * 2003-06-18 2010-01-11 Zi Corp Canada Inc Text entry system and method
US20050065775A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Poon Paul Chi-Sing Method and system for inputting chinese characters
US7359850B2 (en) * 2003-09-26 2008-04-15 Chai David T Spelling and encoding method for ideographic symbols
WO2005096217A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Nokia Corporation Apparatus and method for handwriting recognition
US7609890B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Pitney Bowes Inc. Packing list verification system
US20090299822A1 (en) 2006-11-08 2009-12-03 P C Grocery Ltd. System and method for optimized shopping transactions
US7974472B2 (en) * 2007-06-29 2011-07-05 Microsoft Corporation Feature design for HMM based Eastern Asian character recognition
US20090060338A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Por-Sen Jaw Method of indexing Chinese characters
US20090060339A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Sutoyo Lim Method of organizing chinese characters
CN101930474A (zh) * 2010-09-14 2010-12-29 闫卫 汉字简易笔划检索方法
US9418569B2 (en) * 2010-12-22 2016-08-16 Creative Technology Ltd Methods and system for visually representing a rate of writing a plurality of identical chinese characters for at least one user on a display
MX2014008560A (es) 2012-01-23 2014-09-26 Microsoft Corp Procesador de deteccion de formula.
KR101898202B1 (ko) * 2012-02-09 2018-09-12 삼성전자주식회사 필기 인식을 위한 필기 입력 가이드 장치 및 방법
US9330070B2 (en) 2013-03-11 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Detection and reconstruction of east asian layout features in a fixed format document
KR101657886B1 (ko) * 2014-03-25 2016-09-30 박인기 한자 입력장치와 한자 입력방법 및 이를 이용한 한자 검색방법
CN106250035B (zh) * 2015-10-19 2019-07-26 威锋数位开发股份有限公司 动态生成个人化手写字型的系统和方法
CN117648681B (zh) * 2024-01-30 2024-04-05 北京点聚信息技术有限公司 一种ofd版式电子文档隐藏信息提取嵌入方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675872A (en) * 1979-11-19 1981-06-23 Shiyuu Rii Shin Method and device for controlling and arranging character
JPS56140436A (en) * 1980-03-06 1981-11-02 Raiichiyoo Riyuun Danieru Kanji encoding device
JPS581227A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Tatsuya Matsuda 漢字を1〜0までの数列でおきかえ、コンピュ−タ−にインプットする操作方法
JPS6027925A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 葉 亮星 漢字の検索方法
JPS60263258A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 チヤイナ パテント エ−ジエント(ホンコン)リミテツド 漢字符号化の一般的システム及びそのキ−ボ−ド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580183A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> On-line recognition processing system of hand-written character
US4462703A (en) * 1979-11-19 1984-07-31 Lee Hsing C Apparatus and method for controlling and ordering Chinese characters
US4379288A (en) * 1980-03-11 1983-04-05 Leung Daniel L Means for encoding ideographic characters
US4365235A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 International Business Machines Corporation Chinese/Kanji on-line recognition system
US4559615A (en) * 1982-09-15 1985-12-17 Goo Atkin Y Method and apparatus for encoding, storing and accessing characters of a Chinese character-based language
US4505602A (en) * 1982-09-30 1985-03-19 Wong Wyman S Method for encoding ideographic characters
US4718102A (en) * 1983-01-19 1988-01-05 Communication Intelligence Corporation Process and apparatus involving pattern recognition
JPS6014292A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 株式会社東芝 文書作成装置
US4684926A (en) * 1984-05-14 1987-08-04 Yong Min Wang Universal system of encoding chinese characters and its keyboard
US4829583A (en) * 1985-06-03 1989-05-09 Sino Business Machines, Inc. Method and apparatus for processing ideographic characters
US4669901A (en) * 1985-09-03 1987-06-02 Feng I Ming Keyboard device for inputting oriental characters by touch
JPS6282486A (ja) * 1985-10-08 1987-04-15 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
US4689743A (en) * 1986-02-11 1987-08-25 Andrew Chiu Method and an apparatus for validating the electronic encoding of an ideographic character
US5109352A (en) * 1988-08-09 1992-04-28 Dell Robert B O System for encoding a collection of ideographic characters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675872A (en) * 1979-11-19 1981-06-23 Shiyuu Rii Shin Method and device for controlling and arranging character
JPS56140436A (en) * 1980-03-06 1981-11-02 Raiichiyoo Riyuun Danieru Kanji encoding device
JPS581227A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Tatsuya Matsuda 漢字を1〜0までの数列でおきかえ、コンピュ−タ−にインプットする操作方法
JPS6027925A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 葉 亮星 漢字の検索方法
JPS60263258A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 チヤイナ パテント エ−ジエント(ホンコン)リミテツド 漢字符号化の一般的システム及びそのキ−ボ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3292372B2 (ja) 2002-06-17
GB9003896D0 (en) 1990-04-18
CN1024050C (zh) 1994-03-16
KR910015914A (ko) 1991-09-30
GB2228604B (en) 1993-04-21
KR0163178B1 (ko) 1999-01-15
CN1045307A (zh) 1990-09-12
US5212769A (en) 1993-05-18
GB2228604A (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289100A (ja) 漢字符号化及び復号化装置
US5187480A (en) Symbol definition apparatus
KR0136797B1 (ko) 표의 문자 처리 방법 및 그 장치
US7257528B1 (en) Method and apparatus for Chinese character text input
US5586198A (en) Method and apparatus for identifying characters in ideographic alphabet
US4505602A (en) Method for encoding ideographic characters
EP0028533A2 (en) Method and apparatus for producing ideographic text
KR100570224B1 (ko) 전표정의데이터 작성방법 및 전표처리장치
CN1307513C (zh) 汉字输入方法及装置
KR100705512B1 (ko) 키보드 입력 디바이스, 방법 및 시스템
JPS61234465A (ja) 言語文字の選択方法およびその再生方法
US5378068A (en) Word processor for generating Chinese characters
US8665221B2 (en) Method and apparatus for inputting Chinese characters
KR100298547B1 (ko) 문자입력장치
Brocklehurst The NPL electronic paper project
WO2000043861A1 (en) Method and apparatus for chinese character text input
US7032175B2 (en) Collision-free ideographic character coding method and apparatus for oriental languages
JPS6254364A (ja) 表意文字処理方法および装置
CN100565553C (zh) 用于亚洲语言的手写输入的方法和系统
AU665293B2 (en) Apparatus for encoding and defining symbols and assembling text in ideographic languages
JPH0677252B2 (ja) 和文データ入力処理装置
JPS61234461A (ja) 文字列訂正方式
GB2286472A (en) Ideographic language character input apparatus
KR20040099937A (ko) 터치스크린을 이용한 문자입력장치 및 그 방법
JPH11282965A (ja) 文字認識装置及び文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees