JPH02288609A - 表面波装置 - Google Patents

表面波装置

Info

Publication number
JPH02288609A
JPH02288609A JP10958389A JP10958389A JPH02288609A JP H02288609 A JPH02288609 A JP H02288609A JP 10958389 A JP10958389 A JP 10958389A JP 10958389 A JP10958389 A JP 10958389A JP H02288609 A JPH02288609 A JP H02288609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric film
thickness
interdigital transducer
finger electrodes
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10958389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684214B2 (ja
Inventor
Toru Watanabe
亨 渡辺
Nobuyuki Sakai
酒井 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1109583A priority Critical patent/JP2684214B2/ja
Publication of JPH02288609A publication Critical patent/JPH02288609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684214B2 publication Critical patent/JP2684214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は表面波装置に関し、特にたとえばテレビ用表
面波フィルタなどの表面波装置に関する。
(従来技術) 従来の表面波装置1としては、第8図に示すように、ガ
ラス基板2上に複数のフィンガ電極3を有するインタデ
ィジタルトランスデユーサ4を形成し、このインタディ
ジタルトランスデューサ4を覆うように圧電膜5を形成
したものがあった。
このような表面波装置1では、インタディジタルトラン
スデューサ40入力側に電気信号が入力され、それによ
って圧電膜5に弾性表面波が励振される。この弾性表面
波を受けて、インタディジタルトランスデユーサ4の出
力側から出力信号が取り出される。
(発明が解決しようとする課題) このような表面波装置では、第8図に示すように、イン
タディジタルトランスデユーサ4のフィンガ電極3の厚
みのため圧電膜5の表面に凹凸が生じる。第9図に示す
ように、弾性表面波の伝播方向の変位u、および弾性表
面波の垂直方向の変位U、は圧電膜の表面付近で大きく
なっている。
そのため、圧電膜の凹凸によって不要な反射波が発生す
る。従来の表面波装置では、このような反射波の影響が
大きく、その特性に悪影響を及ぼす。
それゆえに、この発明の主たる目的は、圧電膜の表面の
凹凸による反射波の影響を小さくすることができる、表
面波装置を提供することである。
(課題を解決するための手段) この発明は、基板と、基板上に形成され複数のフィンガ
電極を有するインタディジタルトランスデユーサと、基
板上にインタディジタルトランスデユーサを覆うように
形成される圧電膜とを含み、フィンガ電極の幅をs、隣
合うフィンガ電極間の間隔をl、フィンガ電極の厚みを
h、圧電膜の厚みをdとしたとき、S≧lかつ10 (
h 1) ’・’≦dの関係を満足する、表面波装置で
ある。
(発明の作用効果) この発明によれば、圧電膜表面の凹凸による不要な反射
波の減衰量を45dB以上という実用的な値に抑えるこ
とができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図である。この
表面波装置10はガラス基板12を含む。
ガラス基板12の一方主面上には、その長平方向の両側
にインタディジタルトランスデユーサ14がそれぞれ形
成される。インタディジタルトランスデューサ14は、
複数のフィンガ電極16を含む。そして、ガラス基板1
2上には、それらのインタディジタルトランスデューサ
14を覆うようにして圧電膜18が形成される。この圧
電膜18としては、たとえばZnOなどの薄膜が用いら
れる。
このような表面波装置10では、一方のインタディジタ
ルトランスデユーサ14に電気信号が入力され、それに
よって圧電膜18に弾性表面波が励振される。この弾性
表面波を受けて、他方のインタディジタルトランスデュ
ーサ14から出力信号が取り出される。
この表面波装置10では、第2図に示すように、フィン
ガ電極16の幅をs、隣合うフィンガ電極16間の間隔
をl、フィンガ電極16の厚みをり、圧電膜18の厚み
をdとすると、S≧2のとき、10(h/)’・6≦d
の関係を満足するようにこれらの寸法が設定される。こ
のように設定することによって、圧電膜18表面の凹凸
による不要な反射波の減衰量を45dB以上という実用
的な値に抑えることができる。
次に、これらの寸法を上述のような関係になるように設
定する理由について説明する。
圧電膜18の表面には、フィンガ電極16の厚みのため
に凹凸が生じ、この凹凸のために不要な反射波が発生す
る。この反射波の影響を小さくするためには圧電膜の凹
凸を小さくする必要があるが、そのためには、 (1)圧電膜18の厚みを大きくする。
(2)フィンガ電極16の厚みを小さくする。
(3)隣合うフィンガ電極16間の間隔を小さくする。
などの方法がある。しかしながら、それぞれ次のような
問題点があり、これらの寸法を簡単に変えることができ
ない。
(1)圧電膜18の厚みを大きくするためには、圧電膜
18を形成するための時間が長くなる。
(2)フィンガ電極16の厚みを小さくしすぎると、電
気抵抗が増加したり、断線しやすくなる。
(3)隣合うフィンガ電極16間の間隔を小さくしすぎ
ると、インタディジタルトランスデユーサ14を形成す
るためのエツチングが困難となり、隣合うフィンガ電極
16どうしが短絡したりする。
そこで、これらの寸法を決定するために、d=24μm
、j!=7.5μm、弾性表面波のデユーティ比を0.
5として、hを変化させ、そのタイムドメインを第3図
ないし第6図に示した。ここで、第3図はh=0.76
μm、第4図はh=。
55μm、第5図はh=0.4μm、第6図はh=o、
、16μmにおけるタイムドメインである。
これらの第3図ないし第6図において、1.1μsec
付近のピークがメインレスポンスであり、3.3μse
c付近のものがインタディジタルトランスデユーサ14
における多重反射(TTE)である。そして、2〜2.
5μsec付近に見られるものが、圧電膜18の凹凸に
よる反射波である。この圧電膜18の凹凸による反射波
の減衰量は、第3図(h=0.76、crm)では38
dB。
第4図(h=0.55.crm)では43dB、第5図
(h=0.4μm)では45 d B、第6図(h=0
.16μm)では51dBとなっている。実用上、不要
な反射波の減衰量は40〜50dB必要とされているた
め、45dB以上の減衰量を持つものをこの発明の範囲
とした。つまり、この実施例では、h≦0.4μmで圧
電膜18の凹凸による反射波の減衰量が45dB以上と
なる。
このように、反射波の減衰filが45dBとなる表面
波装置10のhxzとd−との関係を測定し、第7図に
示した。そして、これらの測定点を結んだ曲線が、 d=10 (IWり O゛8 で表される曲線である。つまり、10(hIり’・8≦
dの関係を満足するとき、圧電膜18の表面の凹凸によ
る反射波の減衰量を45dB以上にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図である。 第2図は第1図に示す表面波装置の要部断面図である。 第3図ないし第6図はフィンガ電極の厚みhを変化させ
た場合のタイムドメインであり、第3図はh=0.76
μm、第4図はh=0.55μm、第5図はh=0.4
μm、第6図はh=0. 16μmにおけるタイムドメ
インである。 第7図はこの発明の基準となる反射波の減衰■45dB
になるようなhXlとdとの関係を示すグラフである。 第8図はこの発明の背景となる従来の表面波装置の要部
断面図である。 第9図は表面波装置の断面における弾性表面波の変位の
大きさを示す図解図である。 図において、10は表面波装置、12はガラス基板、1
4はインタディジタルトランスデユーサ、16フインガ
電極、18は圧電膜を示す。 1図 2図 1゜ ≧7 噛輛−こ ト フ ε ス 第 図 第 図 一一麦イ仁の人でで

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  基板と、前記基板上に形成され複数のフィンガ電極を
    有するインタディジタルトランスデューサと、前記基板
    上に前記インタディジタルトランスデューサを覆うよう
    に形成される圧電膜とを含み、前記フィンガ電極の幅を
    s、隣合う前記フィンガ電極間の間隔をl、前記フィン
    ガ電極の厚みをh、前記圧電膜の厚みをdとしたとき、 s≧lかつ 10(hl)^0^.^8≦d の関係を満足する、表面波装置。
JP1109583A 1989-04-28 1989-04-28 表面波装置 Expired - Lifetime JP2684214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109583A JP2684214B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109583A JP2684214B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288609A true JPH02288609A (ja) 1990-11-28
JP2684214B2 JP2684214B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=14513949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109583A Expired - Lifetime JP2684214B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684214B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114934U (ja) * 1975-03-12 1976-09-17
JPS55123225A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Nec Corp Elastic surface wave element
JPS5715514A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Nec Corp Manufacture for reed screen electrode for elastic surface wave
JPS61269410A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Toshiba Corp 薄膜弾性表面波装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114934U (ja) * 1975-03-12 1976-09-17
JPS55123225A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Nec Corp Elastic surface wave element
JPS5715514A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Nec Corp Manufacture for reed screen electrode for elastic surface wave
JPS61269410A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Toshiba Corp 薄膜弾性表面波装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684214B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861686A (ja) 表面弾性波素子
JPS60169210A (ja) 表面波装置
US5256927A (en) Surface acoustic wave element having a wide bandwidth and a low insertion loss
JPH07263998A (ja) 端面反射型表面波共振子
JP3106387B2 (ja) 弾性表面波装置
TW310502B (ja)
JP3470691B2 (ja) 圧電共振子および圧電フィルタ
JPH02288609A (ja) 表面波装置
JPS63260313A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH0410764B2 (ja)
US4205285A (en) Acoustic surface wave device
JP2628985B2 (ja) 改良された表面音波フィルタ
JPS5844808A (ja) 弾性表面波装置
JPH02288610A (ja) 表面波装置
EP0043048B1 (en) Comb filter
JPS61187412A (ja) 表面波デバイス
JPH07162054A (ja) 圧電薄膜の形成方法
JPS61164317A (ja) 電気的表面弾性波フイルタ
JPH06348395A (ja) 超音波タッチパネル
JPH025329B2 (ja)
JPH0214811B2 (ja)
JPH07176975A (ja) 表面波フィルタ
JPH0419852Y2 (ja)
JPH02260908A (ja) 弾性表面波装置
JPS62257133A (ja) 導波型光偏向器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12