JPS61187412A - 表面波デバイス - Google Patents

表面波デバイス

Info

Publication number
JPS61187412A
JPS61187412A JP2802685A JP2802685A JPS61187412A JP S61187412 A JPS61187412 A JP S61187412A JP 2802685 A JP2802685 A JP 2802685A JP 2802685 A JP2802685 A JP 2802685A JP S61187412 A JPS61187412 A JP S61187412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
random
surface wave
ditches
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2802685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Wakino
喜久男 脇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2802685A priority Critical patent/JPS61187412A/ja
Publication of JPS61187412A publication Critical patent/JPS61187412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フィルタ、共振子、ディレーラインなどに用
いられる表面波デバイスに関し、特に、スプリアス応答
の原因となるバルク波を確実に抑圧できるようにした表
面波デバイスに関する。
(従来技術) 一般に、表面波デバイスは、PZT圧電磁器板、LiN
bO3単結晶基板、Zn 01161が被着されたガラ
ス基板などの表面波基板上にインターディジタル形状の
トランスジューサを設けて構成されるが、このトランス
ジューサで表面波を励受信する際、同時にバルク波も励
受信される。このバルク波は周波数特性における不要な
スプリアス応答となる。
このようなバルク波を除去するために、従来から、表面
波基板の裏面に表面波伝播方向と直交する溝を形成する
手段が提案され、ざらに、バルク波抑圧効果を高めるた
めに、その溝の長さや幅を変えたり、溝を形成する方向
を伝播方向に沿わせたり、あるいは伝播方向に対し有る
角度をもたせるようにするなど、種々のものが提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、いずれの手段も、数100μの薄い表面 ′波
基板に、基板を横切る複数の細長い溝を設けているので
、基板割れが起こりやすく、特に、PZT圧電磁器板を
用いた場合にはその割れ現象が顕著になる。また、溝の
底がフラットになるので、その底部分でバルク波が反射
しやすく、バルク波抑圧効果が十分でないという問題も
あった。
それゆえに、本発明の主たる目的は、バルク波抑圧効果
が十分骨られるとともに基板割れもなく、しかも簡単に
加工できるようにした、表面波デバイスを提供すること
である。
(問題点を゛解決するための手段) 本発明は、表面波基板の裏面に、多数の小さな窪みをラ
ンダムに分布させるとともに、その深さもランダムに設
定した、表面波デバイスである。
(作用) インターディジタルトランスジューサで所望の表面波と
ともに励振されるバルク波は、ランダムに分布させた、
ランダム深さをもつ、多数の小さな窪みによって散乱し
、抑圧される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳述する。
図はVIFフィルタに適用した実施例を示し、第1図が
平面図、第2図が底面図、第3図が第1.2図の■−■
線断面図であり、便宜上厚み方向を拡大している。同図
において、1はPZT圧電磁器基板、ZnO膜が設けら
れたガラス基板、1−iNbOa単結晶基板などで形成
された表面波基板であり、この基板1の表面1a上には
例えばインターディジタル形状の入出力電極2.3が形
成されている。入力電極2に電気信号が加えられ、ここ
で表面波に変換され、変換された表面波は伝播方向く矢
印Aで示す)に沿って伝播され、出力電極3で再び電気
信号に変換されて出力として取り出される。
基板1の裏面1bには、電極2.3に対向する部分およ
び電極2.3間の伝播路に対向する部分にわたって多数
の小さな窪み4が形成されている。
この多数の窪み4は、ランダムに、すなわち何ら規則性
なく分布され、その深さも規則性なくランダムに設定さ
れている。このような窪み4は、超音波加工などにより
容易に形成でき、しかも窪み4の底がフラット面でない
、丸くした断面半円形状や尖らせた断面三角形状に形成
でき、バルク波散乱効果をより大きくできる。また、窪
み4の形成は、場合によっては基板1の成形と同時に行
うようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、バルク波を散乱により確実に抑圧でき
、周波数特性におけるスプリアス応答を大幅に低減でき
る。また、窪みの加工も容易で、基板割れの起こりにく
い構成にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による表面波デバイスの一実施例を示し、第
1図は平面図、第2図は底面図、第3図は第1.2図の
■−■轢断面図である。 1は表面波基板、2.3は電極、4は窪みである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面波基板の裏面に多数の窪みが形成され、かつ、この
    多数の窪みがランダムに分布されるとともに、その深さ
    もランダムに設定されていることを特徴とする表面波デ
    バイス。
JP2802685A 1985-02-14 1985-02-14 表面波デバイス Pending JPS61187412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802685A JPS61187412A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 表面波デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802685A JPS61187412A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 表面波デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187412A true JPS61187412A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12237231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2802685A Pending JPS61187412A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 表面波デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000913A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg Substrat für mit akustischen oberflächenwellen arbeitende bauelemente
US7889025B1 (en) * 2008-06-10 2011-02-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Anti-reflective acoustic diffuser for SAW and BAW devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000913A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg Substrat für mit akustischen oberflächenwellen arbeitende bauelemente
US7889025B1 (en) * 2008-06-10 2011-02-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Anti-reflective acoustic diffuser for SAW and BAW devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388600A (en) Surface acoustic wave device
US4012650A (en) Diced substrate S.A.W. device for bulk wave attenuation
JPS5861686A (ja) 表面弾性波素子
JP3206285B2 (ja) 端面反射型表面波共振子
JPS61187412A (ja) 表面波デバイス
CN1347196A (zh) 表面声波器件及其制造方法
EP0197640B1 (en) Saw devices with reflection-suppressing fingers
JPH1168496A (ja) 弾性表面波デバイスの構造及び製造方法
JPS5931246B2 (ja) ヒヨウメンハソシ
JP2605406B2 (ja) 圧電共振子の製造方法
JPH07162054A (ja) 圧電薄膜の形成方法
JPH02288610A (ja) 表面波装置
JPS6240811A (ja) 弾性表面波装置
EP1128553A3 (en) Edge reflection type surface acoustic wave filter
JPH02288609A (ja) 表面波装置
JPH02260908A (ja) 弾性表面波装置
JPS6226619A (ja) 弾性表面波装置
JP3341407B2 (ja) 端面反射型表面波装置
JPH06224682A (ja) 弾性表面波装置
JPH0532927B2 (ja)
JPS6126246B2 (ja)
WO2020038667A1 (en) Tf-saw transducer with improved suppression of unwanted modes
JPS6324708A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH0445357Y2 (ja)
CN118138007A (zh) 一种声表面谐振器及制备方法、滤波器