JPH02287951A - テープの高倍速、定倍速走行用リールモーター制御方法及び回路 - Google Patents

テープの高倍速、定倍速走行用リールモーター制御方法及び回路

Info

Publication number
JPH02287951A
JPH02287951A JP2089004A JP8900490A JPH02287951A JP H02287951 A JPH02287951 A JP H02287951A JP 2089004 A JP2089004 A JP 2089004A JP 8900490 A JP8900490 A JP 8900490A JP H02287951 A JPH02287951 A JP H02287951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
speed
ideal
running
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2089004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772963B2 (ja
Inventor
Jung-Hoon Shu
ジュン―フ―ン シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH02287951A publication Critical patent/JPH02287951A/ja
Publication of JPH0772963B2 publication Critical patent/JPH0772963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/16Controlling the angular speed of one shaft

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープを利用したアナログ及びディジタルデー
タ記録装置におけるリールによるテープの高速、定速走
行装置に係るもので、特にテープ定速走行時リール1回
転毎に回転周期変化邑が一定するとの原理を利用して所
望速度の定速走行に対して変化するリール回転周期を算
出した後に上記算出値によってテープの高速及び定速走
行を実現し得るテープの高、定倍速走行用制御り法及び
回路に係るものである。
従来の技術及び問題点 一般的にテープを利用した情報記録/再生殿冴における
定常記録/再生時キャブスクンモーターによる定速走行
制御を実現しである。早送り(FF)や巻きもどしのよ
うにテープの高速走行時にはキャプスタンによる高速走
行が不可能であるのでリールを利用して高速走行を行な
う。ところが、ディジタルオーディオチーブ(DAT)
のように回転ヘッドによってディジタル情報を記録/再
生する機器においては高速ザーチ等の礪能を実現するた
めに高速走行時にもテープに記録された情報を読んで処
理しなければならない。このためにはテープの走行速度
と回転ヘッドの線速度間の相対速度が定常記録/再生時
の相対速度と一致しなければならない。
また、高速走行時にもテープ走行速度が一定するときテ
ープに記録された情報の再生率及び信頼度が向上され相
対速度を一致させるための回転ヘッドの線速度制御、即
ちヘッドドラムの回転速度制御が容易になる。ところが
、リールによってテープの走行速度を制御する場合リー
ルに巻かれたテープの量が継続して変化されるのでリー
ル1回転に対するテープの走行距離も継続して変わるこ
とになる。したがって、リールの回転速度を継続して変
化させながらテープの走行速度を一定に維持させなけれ
ばならないが、既存のリール制御方式の場合第1図のよ
うに供給リールと巻取側リールの回転周期を合わせた値
が一定になるようにリールの回転速度を変化させる制御
方式を使用している。ところが、この場合テープの実際
走行速度は第2図の23の状態のように変化されるので
理想的な定速走行時の状121に比べて性能が低下され
て高速走行時のデータ再生程度が低下され、ドラム追跡
制御において相対速度制御のためのドラムの回転速度制
御にも難しさが伴う。
問題点を解決するための手段 したがって、本発明の目的はテープの定速走行時リール
の1回転時毎に回転周期の変化量が一定するとの原理を
利用して願う定速走行に対して変化されるリールの回転
周期を棹出し、上記算出値によってリールの回転速度を
制御してテープの高速、定速走行を実現し得る方法を提
供することにある。
本発明の他の目的はテープを理想的に定速走行する方向
にリールの回転速度を追跡、接近してD A T及びこ
の応用機器における高速ザーチのためのリール制御にお
けるテープを高速、定速走行を容易にエラーなしに実現
し得る回路を提供することにある。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明による回路図であって、巻取側リールモ
ータTRMの回転をセンシングしてFG倍信号発生する
センサ9と、 クロック端CLKの上記FG信号測定用クロック信号を
受けてN分周するN分周回路20と、第1選択端SEに
入力される選択信号により上記クロック端CLKに入力
されるFG測測定Oツク信号と上記N分周回路20の出
力信号中の−っを測定用りOツクに選択する第1マルチ
プレクサ10と、 上記第1マルチプレクサ1oで選択され測定用クロック
によって上記センサ9でセンシングされるFG倍信号周
期を測定するFG周m測定部18と、 1倍速接続走行時に毎回転毎に発生されるFGの周)l
ITtの変化量Δtを定常記録/再生時のテープの走行
速度を1とする倍速値Nに割り算値リールの理想周期出
力値(B1)と上記定値部40の出力値A1を加算(A
I−+−81)して周期を計算する周期計棹部3oと、 第2選択@SE2に入力される選択信号により上記FG
周期測定部18と周期計算部30の出力中の一つを選択
する第2マルチプレクサ48と、ラッヂクaツク端に入
力されるクロック信号により上記第2マルチプレクサ4
8で出力される信号をラッチして(一時保管)上記周期
計算部30の理想周期値に使用されるラッチ回路(理想
周期出力部)50と、 エネイブル端EN1に入力される信号によってエネイブ
ルされて上記FG周期測定部18の測定値(A2)で上
記理想周期出力l!150の値B2を減禅して走行速r
B誤差値C2を抽出する減算器(走行速度誤差検出部)
5と、 上記走行速度誤差検出部5の出力値により出力クロック
のパルス幅を変調させるPWM (パルス幅変Il)発
生器6と、 上記PWM発生器6の出力の低減を通過させてDC化す
る低域通過フィルタ7と、 N倍速走行モード時低域通過フィルタ7で出力される誤
差報償電圧に追加するように基本オフセット電圧を提供
する第1可変抵抗VRIと、1倍速定速モード時のリー
ルの基本オフセット電圧を提供する第2可変抵抗VR2
と、上記第1可変抵抗VRIで設定されるN倍速走行時
のオフセット電圧と上記低域通過フィルタ7とで出力さ
れる誤差検出値を加算する加算器51と、 上記加算器51の出力値と上記第2可変抵抗VR2で設
定される1倍速定速時のオフセット電圧を選択する選択
スイッチSW1と、 上記選択スイッチSW1で選択されて出力される値をド
ライビングして上記巻取側リールモーターTRMを制御
するドライバ8とで構成される。
第4図は本発明による第3図の動作波形図であって、 4aはセンサ9で感知される巻取側リールモーターTR
Mの回転によるFG信号波形であり、4bは第1選択端
SEIの入力信号波形であり、4CはクロックmcLK
の測定クロック信号波形であり、 4dは第2選択端SE2の入力信号波形であり、4eは
理想周期出力部50のラッチクロック端LCに入力され
るラッチ波形であり、 4「は走行速度誤差検出部5の誤差検出のためのエネイ
ブル端EN1に入力される波形であり、4Qは第1マル
チプレクサ(MUXl)で出力される波形の例であり、 4hはFG周期測定部18のFG測定出力値であり、 41は理想周期出力部50の出力波形であり、4jは走
行速度誤差検出部5の出力波形であり、4にはPWM発
生器6の出力波形であり、41は上記4に波形の1周期
分を走行速度誤差検出部5の出力により変化される例示
図である。
第5図は本発明によるフローチャートであって、1倍速
定速走行を選択し上記倍速定速走行で発生されたFG値
を測定[T (to) ] L、1” (5a)理想的
な定速走行に該当される値[Tt  (理想)]の初期
の基準値に出力する第1過程(5b)と、上記第1過程
・で1倍速定速走行時の発生された値を理想的な定速走
行の初期値に設定を完了させN倍速の走行を選択してN
倍速に走行する第2過程(5C)と、 上記第1過程で設定された理想的な定速走行のして巻取
側リールモーターの理想的な走行パルス値[Tt(理想
)]に計算する第3過程(5d)と、 上記第3過程で巻取側リールモーターの理想的な走行値
の計算が完了された後に現在のFGIIIII定値[T
【 〈測定)]を測定する第4過程(5e)と、 上記第3過程の理想的な走行パルスla[−rt(理想
)]と第4過程の現在のFG測定1ifi[Tt(測定
)]と比較する第5過程(5f)と、上記第5過程で現
在のFG測定値[T【 (測定)]値がり−、ルモータ
ーの理想的な走行パルス値[Tt  (理想)]より大
きいとき巻取側リールモーターの印加電圧を上昇するよ
うに制御しく50) 、小さいとき巻取側リールモータ
ーの印加電圧を減少させるように制御する(5h)第6
過程とから構成され、N倍速走行が継続される間上記第
3過程から第6過程を反復する。
第6図は本発明による他の実施例図であって、FG周期
測定部1で上記第3図のようにFG倍信号受信して直接
入力されるFG311定用クロック端CLKの入力信号
によってFGを測定するように構成し、上記F周期測定
部1の出力端に第1除算器53の入力端へに連結し、他
の入力端Bに上記測定クロック端CLKのクロック信号
をN分周した信号を発生する信号発生1a52を連結し
てΔになるように計算して第2マルチプレクサ48に印
加されるように構成し、上記第2マルチプレクサ48の
他の入力端すに第3図の周期翳1算部30が連結され、
上記FG周期測定部1の後端に走行速度誤差検出部(減
算器)5が連結されるのも第3図と同一である。
したがって、本発明の具体的な一実施例を第3〜第5図
を参照して詳細に説明すると、本発明はテープ定速走行
時リール1回転毎に回転周期変化最が一定するとの原理
を利用したもので所望速度の定速走行に対する変化する
リール回転周期を算出し、上記算出されたリール回転周
期値によってリール回転速度を制御してテープの高速、
定速走行を実現しようとするのが本発明である。
先ず、テープの定速走行時リール回転周期変化に一定な
規則があるとの上記の原理を簡略に記述すると、 任意の状態で巻取側リールの半径roにすると1回転後
の巻取側リールの半径r1は次の(1)式のように求め
られる。
rl=rO+δ           ・・・(1)(
δ;テープの厚さ) したがって、巻取側リールの半径がrQであるとき回転
周期Toは次の0式のように求められる。
(Vt :テープの走行速度) 、1回転後半径r1であるときの1回転周期T1は下記
の0式のように求められる。
ですから、巻取側リール1回転毎の回転周期変化ΔTは
次の(4)式のように求められる。
即ち、テープの走行速度vtが一定すると巻取ずつ増加
される。
したがって、任意の状態でN倍速定速制御モードに転換
するためには先ず現在状態における1倍速定速走行時の
巻取側リール1回転周期を測定して定速走行時の理想的
な基準値を設定しなければならない。このために図示さ
れていないマイコンまたはマイクロプロセッサで発生さ
れる制御信号によってスイッチSW1の切換がa位置に
あるようにし、第1選択端SE1を“Oつ”としてbl
が選択されるようにし、第2選択端SE2が“ハイ″に
なってa2が選択されるようにする。このとき第5図の
5a、5b過程が実行されて第2可変抵抗VR2によっ
て設定された1倍速定速時のオフセット電圧がスイッチ
SW1を通じて供給される。上記スイッチSW1を通じ
た出力がドライバ8で電流増幅されて巻取側リールモー
ターTRMに印加される。1倍速定速走行時のテープ走
行速度は図示されていないキャプスタンモーターによっ
て定速制御され巻取側リールの回転はキャプスタン回転
によって解は出したテープを適当な力で引いて巻取られ
るようにする作用をする。
このとき巻取側リール回転によってセンサ9でFGが検
出されてFG周期測定部18に入力されてFGが測定さ
れる。
一方、第4図4bのように上記第1選択端SE1に“口
、つ”が入力されてクロック@ CL Kに入力される
測定クロック4Cを分周回路20でN分周した4qのT
1区間と同じ信号を入力するように第1マルチプレクサ
10で選択する。上記第1マルチプレクサ10で選択さ
れた分周された測定クロックがFG周期測定部18のク
ロック端CKに入力されて上記センサ9を通じて発生さ
れた4aの1倍速の定倍速FGを測定する。上記FG周
期測定部18で4aの1倍速定速走行区間Taで40の
T1区間と同じ測定クロックで測定すると4hのBOの
ように発生される。
上記FG周期測定部18で測定された出力が第2マルチ
プレクサ48及び走行速度誤差検出部5に印加されるが
、上記第2マルチプレクサ48は上記マイコンの制御に
よって5b過程で第2選択端SE2に4dのように“ハ
イ″が印加されであるので上記FG周期測定部18の出
力4hを選択して4eのラッチクロックによって理想周
期出力部(ラッチ回路)50で一時の間ラッチする。
上記理想周期出力部50の出力が周期計算部30及び走
行速度誤差検出部5に入力される。
上記5b過程で1倍速定速走行測定値[T(to)]が
理想周期出力部50にラッチされると上記のようにリー
ルのN倍速走行のためにマイコン及びマイクロプロセツ
サは第5図50過程でN倍速走行を制御する。このとき
第1選択端SE1に4bのような“ハイ″信号を印加し
、第2選択端SE2に4dのように“ロウ”信号を印加
し、同時にスイッチSW1をb位置に切換させる。この
とき第1可変抵抗VR1によって設定されたN倍速走行
によるオフセット電圧が加算器51とスイッチSW1を
通じてドライバ8を介して巻取側リールモーターTRM
に印加される。
上記印加電圧により巻取側リールモーターTRHが駆動
されてセンサ9でFGパルスが4aのTb区間のように
検出される。上記4aのN倍速走行[(Tb )(DF
GM号がFGIIg定部18に入力されて第1マルチプ
レクサ10で選択されたクロック@CLKの40のよう
な測定クロックによってFG周tl]m定部18で4a
のリールN倍速走行によるFG値を50過程で測定する
上記FG測定部18の測定値が走行速度誤差検出部5に
入力されると同時に定値部40のNff1速定速走行時
の1回転当りのF(J!変化溌(at−)と上記理想周
期出力部5oの上記N。
5b過程でラッチされた値を周期計算部30で第5図5
d過程で加算してこの計算された値が第2マルチプレク
サ48で選択されて4eのラッチクロック端LCに入力
されるラッチクロツタによって5dのように巻取側リー
ルモーターT RMの理想的なパルス値[Tt  (理
想)]にラッヂされて走行速度誤差検出部5に入力され
る。上記走行速度誤差検出部5においては上記FG周期
測定部18の出力4hのB1値で理想周期出力部50の
41の01値を受けてエネイブル端ENIに入力される
信号によって5f過程で比較(減算)する。
このとき5f過程で周期測定部18の出力値[Tt  
(測定値)]が理想周期出力部50の値[Tt  (理
想)]と同じであるとPWM発生器6の出力パルスのパ
ルス幅を変換させないので巻取側リールモーターTRM
に印加される電圧を変化させないようになって上記5d
過程からさらに反復実行する。しかし、上記5fの走行
速度W4差検出部5の比較によってFG周期測定部18
の出力(ii[Tt(測定値)]が大きいとPWM発生
器6の出力パルスのパルス幅は大きくなる。このとき低
域通過フィルタ7を通じて出力されるDCレベルが高く
なって加$l151で加飾される値が大きくなるので巻
取側リールモーターTRMの印加電圧を上昇させる。即
ちこれは4jの出力により4にのように変化されるので
4に波形を具体的に図示した41によって印加電圧が1
貸される。
FG周期測定部18の測定値[Tt(測定)Jが小さい
とき5h過程で巻取側リールモーターTRH印加電圧が
41のように小さくなるようにする。
即ち、キャプスタンによる1倍速定速走行でリール回転
周期測定後選択スイッチ8W1をN倍速制御に転換しF
GTt測定用クロックも転換させる(SEI−“ハイ”
)。また、第2マルチプレクサ48のSF3を“ロウ″
として周期計算部30の出力が選択されるようにする。
N倍速モード変換後FG測定用クロックでFGを測定す
る間1倍速定速走行時N分周されたクロックで測定され
たFGTtは理想周期出力部50で周期計算部30に印
加されて定値部4oの固定値であるーIs 工< N倍
速定速走行時の1回転の当りTt変化m>で加算されて
出力される。以後FGTt測定が終了されると周期計算
部30の出力値が第2マルチプレクサ48に通過して理
想周期出力部50に貯蔵出力される。
そしてN倍速モード転換後のF G T を測定値と理
想周期出力部50(Q出力値(現位置でN倍速定速走行
時の理想的なTt値)が走行速IjIWA差検出部5に
各々印加されて比較、計算される。このとき走行速度誤
差検出部5の出力値である第4図4j波形のDlが負で
あると、FGTt測定値である4h波形の81が理想周
期出力部50の出力値である41のC1”(現状態にお
けるN倍速定速走行時の理、想的なTtii)より小さ
いのでリールの回転速度が速いということを意味する。
したがって、PWM発生器6で出力される任意の一定周
波数クロックデユーティは50%以下となって低域通過
フィルタ7を経てN倍速オフセット電圧と加算器51で
加飾された最終巻取側リールモーターTRMに印加され
る制御電圧を減少させて巻取側リールモーター−r R
Mの速度を遅くなるようにする。反対に上記走行速度誤
差検出部5の出力値である4jの“Dl”が正であると
り一ル回転速度が理想的なN倍速定速走行時より遅いと
いうことを意味し、PWM発生器6の出力クロックのデ
ユーティは50%以上となって最終的に巻取側リールモ
ーターT RMに印加される電圧は上背してリール回転
速度を速くする。もし、上記走行速度誤差検出部5の出
力値である4jの“01パがOになるとPWM出力クロ
ツクのデユーティは現状態を継続維持するように50%
とする。
したがって、N倍速走行モードが継続される間巻取側リ
ールが毎回転毎に上記のような一連の動作が反復進行さ
れて巻取側リールの回転速度制御は継続されて上記計算
された理想的な定速走行時の回転速度を追跡、接近され
ることを容易に理解することができる。
発明の効果 上述のように所望速度の定速走行に対する変化するリー
ル回転周期を算出してこれによってリール回転速度を制
御することに゛よってテープの高速、定速走行を正確に
実現する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路図、第2図は従来の特性図、第3図
は本発明による回路図、第4図は本発明による動作波形
図、第5図は本発明によるフローチャート、第6図は本
発明による他の実施例の回路図である。 1・・・Tt測定部、10.40・・・第1、第2マル
プブレクザ、20・・・N分周回路、30・・・周期計
算部、50・・・理想周期出力部、5・・・理想周期出
力部、6・・・pa1発生器、7・・・低域通過フィル
タニ、8・・・ドライバ、50・・・加算器。 FIG、2 F I G。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャプスタンとリールとで構成されたテープを使
    用する記録/再生機における巻取/供給側リールモータ
    ーを具備したテープ走行装置において、 上記リールモーターから発生された周波数発生(FG)
    信号を感知するためのセンサと、クロック端CLKによ
    って上記センサで感知されたFG信号測定用クロック信
    号をN分周するN分周回路と、 上記マイコンから発生される第1選択端SE1に入力さ
    れる選択信号によって上記クロック信号または上記N分
    周回路の出力信号中の一つを測定用クロックに選択する
    第1マチルプレクサと、 上記第1マルチプレクサで選択された測定用クロックに
    よって上記センサでセンシングされるFG信号の周期を
    測定するFG周期測定部と、定常記録/再生時のテープ
    の走行速度を1とする倍速値Nに1倍速定速走行時に毎
    回転毎に発生されるFGの周期Ttの変化量tを割り算
    値を出力する定値部と、 リールの理想周期出力値と上記定値部の出力値を加算し
    て周期を計算する周期計算部と、上記マイコンで発生さ
    れて第2選択端SE2に入力される選択信号により上記
    FG周期測定部または周期計算部の出力中の一つを選択
    する第2マルチプレクサと、 ラッチクロック端に入力されるクロック信号により上記
    第2マルチプレクサで出力される信号をラッチして(一
    時保管)上記周期計算部で理想周期値に使用される理想
    周期出力部と、エネイブル端ENに入力される信号によ
    ってエネイブルされ、上記FG周期測定部の測定値で上
    記理想周期出力部の値を減算して走行速度誤差値を得る
    走行速度誤差検出部と、 上記走行速度誤差検出部の出力値により出力クロックの
    パルス幅を変調するパルス幅変調器と、 上記パルス幅変調器の出力を低域で通過させてDC化す
    る低域通過フィルターと、 N倍速走行モード時上記低域通過フィルターで出力され
    る誤差補償電圧に追加されるように基本オフセット電圧
    を発生する第1可変抵抗VR1と、 1倍速定速モード時のリールの基本オフセット電圧を発
    生する第2可変抵抗VR2と、 上記第1可変抵抗VR1で設定されるN倍速走行時のオ
    フセット電圧と上記低域通過フィルタで出力される誤差
    補償電圧を加算する加算器と、 上記加算器の出力値と上記第2可変抵抗VR2で設定さ
    れる1倍速定速時のオフセット電圧を選択する選択スイ
    ッチSW1または、 上記選択スイッチSW1で選択されて出力される値をド
    ライビングして上記巻取側リールモーターTRMを制御
    するドライバとで構成したことを特徴とするテープの高
    倍速、定倍速走行用リールモーター制御回路。
  2. (2)キャプスタンとリールとで構成されたテープを使
    用する記録/再生器における巻取/供給側リールモータ
    ー及びセンサを具備したテープ走行装置のテープの走行
    方法において、 1倍速定速走行を選択し上記倍速定速走行において発生
    されたFG値を測定[T(to)]して理想的な定速走
    行に該当される値[Tt(理想)]を初期の基準値に出
    力する第1過程と、上記第1過程で1倍速定速走行時の
    発生された値を理想的な定速走行の初期値に設定を完了
    させ選択によってN倍速の走行を選択した後にN倍速に
    走行する第2過程と、 上記第1過程で設定された理想的な定速走行の基準値に
    定値部の出力値を加算して巻取側リールモーターの理想
    的な走行パルス値[Tt(理想)]に計算する第3過程
    と、 上記第3過程で巻取側リールモーターの理想的な走行値
    の計算が完了された後に現在のFG測定値[Tt(測定
    )]を測定する第4過程と、上記第3過程の理想的な走
    行パルス値[Tt(理想)]と第4過程の現在のFG測
    定値 [Tt(測定)]と比較する第5過程と、 上記第5過程で現在のFG測定値[Tt(測定)]値が
    リールモーターの理想的な走行パルス値[Tt(理想)
    ]より大きいとき巻取側リールモーターの印加電圧を上
    昇するように制御し小さいとき巻取側リールモーターの
    印加電圧を減少させるように制御する第6過程とから成
    りN倍速走行が継続される間上記第3過程から第6過程
    を反復することを特徴とするテープの高倍速、定倍速走
    行用リールモーター制御方法。
JP2089004A 1989-04-04 1990-04-03 テープの高倍速、定倍速走行用リールモーター制御方法及び回路 Expired - Fee Related JPH0772963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1989-4462 1989-04-04
KR1019890004462A KR920009773B1 (ko) 1989-04-04 1989-04-04 테이프의 고배속, 정배속 주행용 릴모터 제어방법 및 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02287951A true JPH02287951A (ja) 1990-11-28
JPH0772963B2 JPH0772963B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=19285095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089004A Expired - Fee Related JPH0772963B2 (ja) 1989-04-04 1990-04-03 テープの高倍速、定倍速走行用リールモーター制御方法及び回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4982142A (ja)
JP (1) JPH0772963B2 (ja)
KR (1) KR920009773B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444345A (en) * 1988-03-17 1995-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Speed control apparatus for a motor
US5440208A (en) * 1993-10-29 1995-08-08 Motorola, Inc. Driver circuit for electroluminescent panel
CN101751044B (zh) * 2008-12-16 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 速度控制器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078193A (en) * 1976-04-21 1978-03-07 Sperry Rand Corporation Capstan speed control system
US4155033A (en) * 1977-06-16 1979-05-15 Triple I, Incorporated Synchronous capstan drive system
US4218735A (en) * 1978-10-05 1980-08-19 Minnesota Mining And Manufacturng Company Digital motor control system
JPS57207901A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Mitsubishi Electric Corp Digital controlling device
US4623827A (en) * 1985-02-09 1986-11-18 Ricoh Company, Ltd. Device for controlling motor rotation speed
US4749927A (en) * 1986-04-11 1988-06-07 Ampex Corporation Adaptive digitally controlled motor drive system and method
JPS6467030A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Yamaha Corp Pwm circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772963B2 (ja) 1995-08-02
KR900016988A (ko) 1990-11-15
US4982142A (en) 1991-01-01
KR920009773B1 (ko) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448368A (en) Control for tape drive system
US4743811A (en) Adaptive control system for reel to reel web transport apparatus
JP3310396B2 (ja) Vcrサーボ系の速度/位相制御回路及び制御方法
JPH02287951A (ja) テープの高倍速、定倍速走行用リールモーター制御方法及び回路
KR0173682B1 (ko) 회전 헤드형 자기 테이프 장치
JPH0580738B2 (ja)
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
JP2527562B2 (ja) 回転ヘッド形ディジタル磁気再生装置
JP3540680B2 (ja) カセットテープレコーダ
JP3318642B2 (ja) 磁気再生装置及び方法
JP2734712B2 (ja) キヤプスタンモータ速度制御装置
KR930007371Y1 (ko) 테이프 구동장치에서 캡스턴모터 및 릴모터의 공용 제어회로
US6301069B1 (en) Servo control apparatus utilizing clock signal and control data
JP2613298B2 (ja) ヘリカル走査形の磁気記録再生装置
KR100195087B1 (ko) 고정 헤드 재생 제어신호를 이용한 릴 서보장치
JPS63119059A (ja) 磁気記録再生装置
JP2648063B2 (ja) テープ速度制御回路
JPH02218045A (ja) デジタルサーボ回路
JPH09161360A (ja) テープ再生装置
JPH02220253A (ja) テープ走行制御装置
JPH04103058A (ja) キャプスタン制御装置
JPH11185324A (ja) テープ走行制御方法
JPH0664785B2 (ja) テ−プ速度制御回路
JPH0636257B2 (ja) 記録再生装置におけるサ−ボ回路
KR950012393A (ko) 디지탈 콤팩트 카셋레코더의 테이프 이동속도 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees