JPH0228794B2 - Netsuhansosochi - Google Patents

Netsuhansosochi

Info

Publication number
JPH0228794B2
JPH0228794B2 JP23553084A JP23553084A JPH0228794B2 JP H0228794 B2 JPH0228794 B2 JP H0228794B2 JP 23553084 A JP23553084 A JP 23553084A JP 23553084 A JP23553084 A JP 23553084A JP H0228794 B2 JPH0228794 B2 JP H0228794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
header pipe
liquid
upper header
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23553084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114090A (ja
Inventor
Junichi Jakudo
Takashi Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23553084A priority Critical patent/JPH0228794B2/ja
Publication of JPS61114090A publication Critical patent/JPS61114090A/ja
Publication of JPH0228794B2 publication Critical patent/JPH0228794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱温水器、排熱回収装置、空調機
器等に利用される無動力の熱搬送装置に関するも
のである。
従来の技術 従来のこの種の熱搬送装置は第3図に示すよう
に構成されていた。複数の集熱パイプ(熱交換パ
イプ)1にその上端を連通させる上部ヘツダ管2
とその下端を連通させる下部ヘツダ管3とを接続
して構成したコレクタ(発生器)4の下方に給湯
水を貯めた熱交換タンク5が配置され、その内に
収納されている熱交換器6と上部ヘツダ管2は途
中に逆止弁7aが設けられた往管8で接続されて
いる。内部にフロート(液面検知手段)9が収納
された液溜めタンク10はコレクタ4の上方に配
置され、熱交換器6とは復管11で接続され、下
部ヘツダ管3とは途中に逆止弁7bが設けられた
戻管12で接続され、また液溜めタンク10の上
部に密着して設けられた蒸気タンク13と上部ヘ
ツダ管2は連通管14で接続されている。液溜め
タンク10内の作動液15によつてフロート9に
浮力が生じ、その浮力によつて開閉弁(弁機構)
16が開閉制御され、液溜めタンク10内の作動
液15の液面が制御されている。
作動液15は、日射により集熱パイプ1が加熱
されると沸騰蒸発し集熱パイプ1内の圧力を上昇
させることにより気液二相状態となつて上部ヘツ
ダ管2から往管8を通り熱交換器6へ送り込ま
れ、熱交換タンク5内の給湯水と熱交換して冷却
され、復管11を通つて液溜めタンク10へ送ら
れて、液溜めタンク10内の作動液15の液面は
上昇していく。フロート9の浮力が増大し、コレ
クタ4の上部ヘツダ管2の高圧の作動液15の蒸
気が導入されている蒸気タンク13と液溜めタン
ク10との差圧によつて開閉弁16を下方に押し
ている押圧力より、大きくなると開閉弁16を上
方に押し上げ、上部ヘツダ管2の高圧の作動液1
5の蒸気を連通管14、蒸気タンク13から液溜
めタンク10へ導入し、液溜めタンク10内の作
動液15を戻管12から下部ヘツダ管3を通り集
熱パイプ1へ回収させ、作動液15の液面を低下
させる。作動液15の液面低下とともにフロート
9も下降し開閉弁16が閉状態となると作動液1
5の回収は終了する。
発明が解決しようとする問題点 上記のように従来のこの種の熱搬送装置では、
下記の問題点があつた。
(1) 作動液15のコレクタ4への回収時、上部ヘ
ツダ管2から作動液15の蒸気とともに液も同
時に連通管14へ流入していくため、上部ヘツ
ダ管2の圧力が正常に液溜めタンク10へ導か
れず作動液15の回収に支障を来たし、熱搬送
性能が低下するとともに集熱効率も低下する。
(2) 集熱パイプ1から気液二相状態となつて往管
8を通り熱交換器6へ送り込まれ熱交換して冷
却された蒸気は凝縮し液だけとなつて復管11
から液溜めタンク10へ送られるため、往管8
内の作動液15のボイド率の液ヘツドに相当し
て往管8において圧損が生じ上部ヘツダ管2と
液溜めタンク10の差圧を大きくすることが必
要となり、集熱パイプ1の液溜めタンク10と
の温度差が大きくなり、熱搬送性能が低下する
とともに集熱効率も低下する。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
作動液の発生器への回収を円滑化するとともに発
生器と液溜めタンクとの差を小さくすることによ
つて熱搬送性能の向上を図ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の熱搬送装
置は、複数本の熱交換パイプに上端を連通させる
上部ヘツダ管とまた下端を連通させる下部ヘツダ
管とを設けた発生器において、前記上部ヘツダ管
の頂部と蒸気タンクを連通管で接続し、前記上部
ヘツダ管の底部と熱交換器を往管で接続したもの
である。
作 用 本発明は上記した構成によつて、熱交換パイプ
で沸騰蒸発した作動液は気液二相状態で上部ヘツ
ド管へいき蒸気は上部ヘツダ管の頂部にまた液は
底部に分離され、上部ヘツダ管の頂部に接続され
ている連通管から蒸気だけが蒸気タンクへ導かれ
るため上部ヘツダ管の圧力が正常に液溜めタンク
へ導かれて作動液の回収が良好となり、また上部
ヘツダ管の底部に接続されている往管から液だけ
が熱交換器を通り液溜めタンクへ送られるため往
管におけるボイド率の液ヘツドに相当する圧損が
なく上部ヘツダ管と液溜めタンクの差圧が小さく
なるのである。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図により説明す
る。第3図と同一部材には同一番号を付与し説明
を省略している。集熱パイプ(熱交換パイプ)1
の内容積の和を液溜めタンク10の内容積より大
きくし、また下部ヘツダ管3より上部ヘツダ管2
の管径を大きくした構成のコレクタ(発生器)4
において、熱搬送停止状態における作動液15の
液面を上部ヘツダ管2の底部近傍に位置させるよ
う作動液15を封入している。上部ヘツダ管2の
頂部と蒸気タンク13を連通管1で接続し、上部
ヘツダ管2の底部と熱交換器6を途中に逆止弁7
aを設けた往管8で接続している。
日射によりコレクタ4が加熱されると、集熱パ
イプ1内の作動液15は沸騰蒸発し集熱パイプ1
の圧力を上昇させるとともに気液二相状態となつ
て上部ヘツダ管2へ行き、蒸気は上部ヘツダ管2
の頂部にまた液は底部に分離され、上部ヘツダ管
2の底部に接続されている往管8から液だけが熱
交換器6へ送られる。作動液15は熱交換器6で
熱交換タンク5内の給湯水と熱交換して冷却さ
れ、復管11を通つて液溜めタンク10へ送られ
る。液溜めタンク10内の作動液15の液面が上
昇しフロート9の浮力が増大して、蒸気タンク1
3と液溜めタンク10との差圧によつて開閉弁1
6を下方に押している押圧力より大きくなると開
閉弁16を上方に押し上げ開状態にし、上部ヘツ
ダ管2の頂部に接続された連通管14を通つて上
部ヘツダ管2の作動液15の蒸気だけが蒸気タン
ク13から液溜めタンク10へ導入され、液溜め
タンク10の作動液15は戻管12を通り下部ヘ
ツダ管3からコレクタ4に回収される。
このように上記実施例においては、熱搬送停止
状態における作動液15の液面を上部ヘツダ管2
の底部近傍に位置させるように作動液15を封入
し、下部ヘツダ管3より上部ヘツダ管2の管径を
大きくしているので、蒸気と液が確実に分離で
き、作動液15の液は往管8にまた蒸気は連通管
14に送られるため、往管においてボイド率の液
ヘツドに相当する圧力低下がなく上部ヘツダ管2
と液溜めタンク10との差圧を大きくする必要が
なくなり集熱パイプ1と熱交換器6との温度差が
小さくなり、また連通管14を通つて上部ヘツダ
管2の圧力が正常に液溜めタンクへ導かれ作動液
15の回収が良好となり、熱搬送性能及び集熱性
能が向上する。第2図に、熱搬送停止状態におけ
る作動液15の液面が上部ヘツダ管2の底部に位
置しているときを0とし、作動液封入量Wを変化
させたときの集熱効率ηを示すが、作動液15の
液面を上部ヘツダ管2の底部に位置させたときに
最も集熱効率の高くなることがわかる。また、集
熱パイプ1の内容積の和を液溜めタンク10より
大きくしているので、日射により集熱パイプ1が
加熱され沸騰蒸発して加圧された作動液15が液
溜めタンク10へ流入し作動液15で充満して
も、集熱パイプ1には作動液15が残つており集
熱パイプ1がドライアウトしてしまうことがな
く、集熱効率の低下もない。さらに何らかの原因
で装置が空焚き状態となつたときも、上部ヘツダ
管2の管径を大きくし作動液15を上部ヘツダ管
2の底部近傍までに封入しているため、作動液1
5の熱膨張も吸収することができ安全である。
発明の効果 本発明の熱搬送装置によれば、複数本の熱交換
パイプに上端を連通させる上部ヘツダ管とまた下
端を連通させる下部ヘツダ管とを設けた発生器に
おいて前記上部ヘツダ管の頂部と蒸気タンクを連
通管で接続し前記上部ヘツダ管の底部と熱交換器
を往管で接続しているため、作動液の回収時発生
器の蒸気を圧力低下させることなく液溜めタンク
へ導びくことができ作動液の回収を良好にし、ま
た往管でのボイド率の液ヘツドに相当する圧力低
下がなく上部ヘツダ管と液溜めタンクとの差圧を
小さくでき熱交換パイプと液溜めタンクとの温度
差を小さくさせて、熱搬送性能を向上させること
ができる。また、作動液の熱膨張も吸収すること
ができ安全度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の熱搬送装置の構成
図、第2図は作動液封入量と集熱効率の関係を示
す図、第3図は従来の熱搬送装置の構成図であ
る。 1……熱交換パイプ、2……上部ヘツダ管、3
……下部ヘツダ管、4……発生器、6……熱交換
器、8……往管、9……液面検知手段、10……
液溜めタンク、11……復管、12……戻管、1
3……蒸気タンク、14……連通管、16……弁
機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 潜熱媒体の作動液が封入された複数本の熱交
    換パイプに上端を連通させる上部ヘツダ管とまた
    下端を連通させる下部ヘツダ管とを設けた発生器
    と、前記発生器の下方に位置する熱交換タンク内
    に設けられた熱交換器と、前記発生器の上方に位
    置し内部に液面検知手段が収納された液溜めタン
    クと、前記液溜めタンクの上方に位置する蒸気タ
    ンクと、前記液溜めタンク上部と前記蒸気タンク
    下部を接続し前記液面検知手段により開閉制御さ
    れる弁機構と、前記下部ヘツダ管と前記液溜めタ
    ンク下部を接続し途中に逆止弁が設けられた戻管
    と、前記上部ヘツダ管の頂部と前記蒸気タンクを
    接続する連通管と、前記上部ヘツダ管の底部と前
    記熱交換器を接続する往管と、前記液溜めタンク
    と前記熱交換器を接続する復管とを備えた熱搬送
    装置。 2 下部ヘツダ管より上部ヘツダ管の管径を大き
    くした特許請求の範囲第1項記載の熱搬送装置。 3 熱搬送停止状態において上部ヘツダ管に空間
    部を持たせるようにした特許請求の範囲第1項記
    載の熱搬送装置。 4 液溜めタンクより熱交換パイプの内容積の和
    を大きくした特許請求の範囲第1項記載の熱搬送
    装置。
JP23553084A 1984-11-08 1984-11-08 Netsuhansosochi Expired - Lifetime JPH0228794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23553084A JPH0228794B2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08 Netsuhansosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23553084A JPH0228794B2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08 Netsuhansosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114090A JPS61114090A (ja) 1986-05-31
JPH0228794B2 true JPH0228794B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=16987336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23553084A Expired - Lifetime JPH0228794B2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08 Netsuhansosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228794B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114090A (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101280912B (zh) 热管束同心套管余热回收锅炉
CN202521697U (zh) 相变蓄热供热装置
JPS58198648A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPH0228794B2 (ja) Netsuhansosochi
JPH0522828B2 (ja)
JPH0228792B2 (ja) Netsuhansosochi
JPH0423181B2 (ja)
JPH0243994B2 (ja)
JPH0243993B2 (ja)
JPS61197955A (ja) 熱搬送装置
JPH0377438B2 (ja)
CN217520075U (zh) 一种高效转化高光热太阳能热水器
JPH0117003Y2 (ja)
JPS6337639Y2 (ja)
JPH0510598B2 (ja)
JPH0245791B2 (ja)
CN220101357U (zh) 一种火力发电厂汽轮机乏汽热量回收利用装置
JPS59208351A (ja) 太陽熱利用加熱装置
JPH0423179B2 (ja)
JPH0140261B2 (ja)
JPS6337638Y2 (ja)
JPS60162152A (ja) 太陽熱集熱板
JPS608273Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS6022284Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6069458A (ja) 熱搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees