JPS59208351A - 太陽熱利用加熱装置 - Google Patents

太陽熱利用加熱装置

Info

Publication number
JPS59208351A
JPS59208351A JP58122257A JP12225783A JPS59208351A JP S59208351 A JPS59208351 A JP S59208351A JP 58122257 A JP58122257 A JP 58122257A JP 12225783 A JP12225783 A JP 12225783A JP S59208351 A JPS59208351 A JP S59208351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat exchanger
pump
heat
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122257A
Other languages
English (en)
Inventor
ベヌワ・ジヤン
ベヌワ・ベルジユヴアン
フエルナンド・ロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SORUTORATSUKU Inc
Original Assignee
SORUTORATSUKU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SORUTORATSUKU Inc filed Critical SORUTORATSUKU Inc
Publication of JPS59208351A publication Critical patent/JPS59208351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/003Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • F24H9/133Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/90Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation
    • F24S10/95Solar heat collectors using working fluids using internal thermosiphonic circulation having evaporator sections and condenser sections, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0078Heat exchanger arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱転ヱ媒体として作刀法Nの相変化を利用して
閉回路で作動づる太陽熱利用温水装置に関する。
この技・分野において様々な装置が提案されでいる。か
かる装置の一例として、カナダ特許第1,087.05
3舅に記載された六湯熱エネルギーコレクタ(集熱板)
がある。このコレクタは相変化を用いた太陽熱利用温水
装置を製作するうえで有用Cある。
カナダ特許第1,107,164号および同第1.11
6,036号に記載された相変化・太陽熱利用温水装置
においては、吸熱器が輻射熱だけではなく対流熱をも吸
収する構造となっている。
この吸熱器はビー1ポンプと組合Uて用い七する。
カナダ特許第1、103、539号に記載された相変化
・太陽熱利用温水装置は熱サインンとしC作用する相分
創装冒(セパレーク)を具備している。この装置ではポ
ンプが不要となるが、復A器を]レククの上方に配置す
ることが必要となる。
これとは嬰なり、本発明の装置は熱りインンの川<f動
ぜず、かつポンプも不要である。さらこ熱交換器はコレ
クタの下方に配設される。
米国特F第4.13/、390号に記載された4変11
太陽熱利用溜水装置よ人きい空洞を右づる二ルクタを備
えている。この太陽熱1川記水装置は作動温度および圧
力を低下さ仕るための衰空ポンプを右りる。この装置に
3いでは菖3斤Jを制御しなければならない。本発明の
装置でよ圧力が自動的に調節され、真空ポンプを全く必
要とけず、さらこコレイタの配管系統に何らの制約をも
ちえない。
米国特許第4.211,207号には5つの熱力学サイ
クルにより加熱・冷却工程を組合せC相変化温水装置が
記載されている。この装置は熱力学サイクルを行なうた
めに特殊な蒸気E縮・膨張手段を用いCいる。本発明の
装置の作動は単純であって上記の如き手段は不要である
米国特許第4.238,873号に開示された相変化・
太陽熱利用加熱装置は、その作動形態から、コレクタの
底部に一定道のa本を貯蔵しなブればならず、このため
構造および凝固態様の〒殊な=レクタを必要ど1る。こ
の装置はコレクタ内の液体を特定のしへルに維持するた
めに複雑な配管手段を必要どする。さらに、圧力の平衡
をHる配室および流体タンクが必要である。本発明にに
る太陽熱利用加熱装置は米国特許第4,238,873
弓についてL述した如ン手段を何ら必要どせず、コレク
タのF造や配置について何らの制限もなく、さらに、配
管設備についでの制約もうりイCい。
最後に、米田特5第l、?IO,405号に記載された
太陽熱利用加熱装置は相変化を用いたものであって、蓄
圧器と蒸気放出ドラムを右する。
上ボの装置は]レクタ内の液体レベルを安定させるだめ
の組立てが複雑であったり、コレクタの高さにアキコー
ムレータを付設したり、あるいは熱サイホンによって液
体の放出を確実にするために特殊な構造が必要である。
これによって装置の設置が面倒になるばかりが、熱交換
器を外気にざらづことになる。
かかる従来の装置とは異なり、本発明ににる装置は最少
限の構成要素よりなる。また、コレクタの構造3よび配
管には何らの制約もなく、コレクタと分離器(セパレー
タ〉のみが外気にさらされる。L−の要件は配管を密閉
りることである。装イの圧力3よび内部温度は真空ポン
プ、コンプレツリー、安全弁等の外部幾構を必要とする
ことなく自動的に制御される。ざらに、液体タンクも不
要ひある。
本発明の目的は、構造、操作および設置が簡単r太陽熱
利用加熱装置を提供することにある。従来り装置の欠貞
は克服されて熱損失を小さくし、効率を増大させるとと
もに装置の耐久性が増す。
かかる」的は、従来の装置には用いられてぃながっ〔、
相分離機構、循環機構5よびポンプ機構によっ0ヱ成さ
れる。
本発明の装置は、(イ)作動流体に太陽熱の輻射エネル
ギーを伝ヱして乍動流体を気・液温合気に変換するため
に太陽光にさらされる少なくとも1つのコレクタど:(
ロ)熱交換器に連結された温水貯蔵容器と;(ハ)作動
d体を]レクタに戻ずポンプ3よび(ニ)前記コIクタ
、熱交換器、渇水貯蔵容器3よびポンプを連結する配管
手段を含み、さらに、(ホ)前記コレクタの両端に連結
されたレバレータと:(へ)コレクタの吸熱板の下端部
が常に濡れているように気・a混合気の液体を前記下端
部に戻りための配管;d5よび(1)前記セパレーター
と熱交換器とを連結する2本の管を含み、2本の管は、
一方が水蒸気を熱交換器に循環させて凝縮させるために
設けられて3す、ま〔他方が熱交換器で凝縮された液体
をセパレータに戻りために設プられて3す、前記熱交換
器は凝縮された液体が自重によって前記ポンプに流れる
ように構成されており、前記ポンプは熱交換器中の平均
液位よりF方に配設され(熱交換器の底に貯った凝縮液
体をレバレータに戻すことを特徴どづる。
本発明の装置は、熱が作業流体の気相のみによって伝達
され、かつ」レククの全面が完全がっ常閃濡れでいるJ
うに構成された新規な相分離機構を用いている。また、
配管は設置が簡単でコレクタと熱交換器間の熱損失を最
小にターるものである。
さらこ、ポンプは熱によって作動するので、太陽熱を利
用でき、これこよっC装置全体が自動制御される。
本発明の廿パレータはコレクタど連結されて吸熱板が常
時濡れているように該吸熱板の出入口間で液体を循環さ
ける。
セパレータによって吸熱板の出入口間で液体が循環され
ることにより、吸熱板内で発生した水蒸気が液体から分
離される。この様にしC、コレク夕の外側に配設された
熱交換器による熱交換は水蒸気のみによって行なわれる
従来の装置は蒸発によつ(熱を伝達するため、レバレー
タを用いないのが一般的であり、又、仮に用いていたど
しもセパレータの機能は水蒸気と液体を分離することの
みである。ざらに、レバレータはとりわけ熱リイボンの
吸熱板を冗全に濡らづことはない。
本発明の装置の他の特徴は、=ルクタより低いレベルに
配設された熱交換器によって正常に作Jするものの、レ
バレータは=ノクタの底部に1結されでコレクタの出入
口間で一定量の液体を流通さけることにある。
熱交換器および装置のポンプにコレクタを連結づる同心
または平行な管によって水蒸気が流れると共に凝縮液が
戻される。全ての管が1つの排熱被覆材に収容されてい
るため1回の作業で配鹸が完了覆る。装置は生産工場で
予め組立Cられているので、現場では構成部月間の連結
を必要とするのみである。
復水器が熱交換器として作用しかつ二lレクタの底部よ
り下方に位置しているため、熱交換器に貯った凝縮液体
をコレクタの位置:で押上けるポンプが必要となる。従
来のポンプ機構か使用可能C゛あるが、閉回路(作動し
かつ所望の化学的特性を有する液体を押上げなければ令
らτいので、かかるポンプには高い水密性、適合性およ
び耐久性と保守がm甲なことが要求される。かかる要イ
を回避するため、本発明は蒸気圧ポンプを用いることを
提案しでいる。この蒸気圧ポンプは、ポンプに流入力る
液体が所定のレベルに達した時にのみ該液体の一部を抽
出し、抽出された液体を蒸発させることかできる外部熱
源により抽出液体冒ろ生じる蒸気Jの作用によって凝縮
液体をセパレータに戻(。蒸気を発生ずるために用いら
れる液体は瞬間蒸発機構によって蒸発される液体抽出機
構を介して抽出される。蒸発機構が瞬間的にV用するた
め、通常用いられる低速沸騰機構に較べて、所要動力が
小さくなる。
蒸気圧ポンプの作動原理は次の通り要約される。
内側容器に収容された少量の液体は密閉容器の内側C蒸
発゛る。この液体が内側容器内で所定レベルに達した時
に吸引され、そしCポンプ内部の高温表面と接触覆るこ
とによって沸々する。このようにして発生した蒸気が圧
力を牛み、この蒸気圧が液面に直接作用しC液体を]レ
クタに移動させる。ポンプはピストンを全く必要どけず
、膜の変位によっC動作するものでしなく、また加圧R
気を収容する容器を外部に必要としない。
ポンプは2つの同心状に配役された′8器からなり、該
容器は壁体間に容積の小8い空間を形成づるように互に
離隔している。厳重に密開された外側容器は熱伝達性材
料からrす、容器壁体間に放出された流本を蒸発しqる
外部熱源によって一定に加熱されるJうになっCいる。
外部熱源は加熱コイルや電気加熱板(ボットプレー1)
でもよく、またサーモスタットにより制御してもよい。
外側容器は入口側一方向弁によつC供給管と連結され、
また出口側−ブ向弁によって液体出口管に連結されてい
る。さらに、この外側容器は渦たん時に熱交換器とポン
プ間の圧力を平衡さぼるだめの蒸気放出弁を有する。
内側容器は断熱性柵わで作られている。この内側容器は
蒸発させられる液体を抽出する機構を内包している。内
側容器は底に開口を有しており、液体は該開口を通じて
逃げ、同心状に配設された内外両容器の壁体間の空間を
渦たり。ざらに、内側容器j容器L方の空間と接触りる
液面を熱的に絶縁づるための断熱フロート(浮子)を右
りる。
蒸気放出弁と蒸発液体放出開口はHに機械的に連結され
かつ内側容器に収容されたフロー1の働さにより−緒こ
操作される2つの栓ごよって逆の作用を行なう。
栓は硬質の軸部に固着りることが好ましい。この栓は例
えま¥又は座でもよい。
栓を含む軸の重訂は、液体放出状態で発生する圧力によ
っC軸部が上方位置に保持され、かつポンプが満た0時
に内側容器の底部開口を閉鎖することができるように設
定される。
さらに、飾部の長さは下方の栓が液体放出用の開口を閉
鎖する時、上方の栓が蒸気放出弁の間口を開放するよう
に設定される。
出入1の弁を操作Jる機構および液体放出用開口3よび
蒸気放出弁を開放する機4は外部σ電気的又は浅域的制
御手段に妨害されることなくポンプの内f王力を受1る
ポンプを4成覆る部拐は弁とフロートを除いて固定され
ている。
外側容器の外壁こ取付〕られた熱源は、照度検出器ある
いは吸熱板と熱交換器との間に設け1温度差レンジ−に
にって制御される整流器(図示けず)によつC作動され
る。
以下、本発明を図示の実施例について−述づる。
第1図に示すように、太陽の輻射熱を受(で、」レクタ
(集熱器)(2)の吸熱板(1)に収容された液体が蒸
発する。局部的に発生する圧力ににっで、蒸気と液体の
混合気は管(3)からセノレータ(4)へ流出する。蒸
気はセパレータ(4)の空間部を循環するのに対し、液
体は自重でセパレーク(4)の底部に落下し、次いで管
(5)を通じてコレクタ(2)の吸熱板(1)の底部に
戻る。蒸気は出口管<6)から流出しで管(6)の端部
に配設された熱交換器(7)C凝縮される。
この熱交換器(7)は凝縮液体が自重(゛ポンプ(14
)に流入できるように構成されている。レバレータ(4
)は容器であって、惰(6)のレバレータ側の端部の高
さによって定められる容1ま少なくども1ナイクル中に
押上げらする液体の体偵ど同等である。
第1図および第3図にJると、疑縮された液体は蒸気を
熱交換器(7)に案内する出[管〈6)どE心状に配設
された管(9)にJってレバレータ(4)に戻される。
この同心管よ第1図に示づJうに断熱被1(10)に収
容されでいる。
熱交換器(7)は断熱温水器に用いられる一中壁の燃オ
供給筒または二重壁の同心配列燃オ供給簡からなる。蒸
気の凝縮は熱交換器(7)の内側壁<12)によって行
4われ、蒸気の凝縮熱は先ず伝導によって熱交換器の壁
を通過し、次に対流によって容器り11)の水に伝達さ
れる。凝縮された液体は熱交換器(7)の底部こ貯る。
第2図に示りように、ポンプ(14)は2つの同心状に
配設された容器(15,i6)を有し、両容器は壁体間
に小さい空間が形成されるように離隔しCいる。外側容
器(15)は熱伝導性材料からfす、加熱素子(17)
によつC連続的こ加熱されるようになっている。外側容
器(1i)は一方向弁(1つ)を介しC液体人](18
)を通じ、また可動ニードル(20)、開口(21)お
よび出口管(22)を有する蒸気放出弁を通じC熱交換
器(7)に連結さシている。
内側容器(16)は断熱性材料からなる。該容器の底部
には開口(23)が形成されており、該開口を通して液
イホが流出し内外容器の壁体間のスペースを&たす。液
体は連vシて加熱されている外側容器(15)の内壁と
接触した瞬間に蒸発する。このようにして発生したポン
プ内部の瞬間的な辻カ上昇によつ(弁(19)が閉鎖さ
れ、Jだ弁(27)が開放する。この結果、内側容器(
16)に貯った液体は管(9)に連結された管(28)
を介してレバレータ(4)へ押出される。容器(16)
が空の場合、開口(23)は軸部(25)によっC一部
二一ドル(20)に連結された下部ニードル(24)に
Jり閉鎖される。下部ニードル(24)はニードル3よ
σ軸部の自重にJって蒸気間口W鎖位置に保持される。
ポンプの動作を以下に説萌づる。
容器(16)か空で、吸熱板とポンプの圧力が等しい場
合、潜休〈13)は自車により管(ll)を通過しく容
器(16)に流入づる。この時、弁(19)は流体(1
3)の自重・開放される。軸部(25)はニードル(2
4)を開口り23)に押HIて、容器V鉢体間貯えられ
こ液体の流出を防止づる。ニードル(20)は熱気弁の
開口(21)を聞jする。専気管(22)の出[は熱交
換器(7)の液面より上に位置づる。容器に液体が流入
するにつれてフコー1(26)は徐々に−胃ツる。フロ
ー1(26)はニードル(20)の基iに達した時、こ
のニードルを押りげで開D(21)を開鎖する。これに
よって聞=(23)が瞬時に開放されて流体が両容器の
壁体間に流出づる。外側容器(15)は加熱素子(17
)によって連続的に加熱されているため、液体は瞬間的
に蒸発してポンプ内の圧力を急激に上背させる。この結
果、弁り19)が閉鎖し、一方弁(27)が開放しC容
器(1G)に貯えられた液体を管(9)と連結された管
(28)を介してゼパレータク4)に流入さける。内側
容器(16)が空の場合、フロー1(2G>はニードル
(24)に当接しにれを押下げて開口(23)を閉鎖づ
るので、外側容器(15)の内圧によって座に押圧され
ているニードル(20)が開口(21)を開Iツる。熱
交換器(7)とポンプ(14)間の圧力が平衡している
ため、弁〈19)が開放しC液体か再度ポンプ(14)
を満たず。このようこ、ボンブリ−イクルが自動的に繰
り返される。
本発明の一実施例について説明したが、−例どして下記
に示すような変形例をさらに開示する。
レバレータ(4)を装置の熱交換器(7)とポンプ(1
4)に接続する管は同心状ではなく平行に配設してもよ
い。
さらに、第5図に示すように、ポンプ(14)の内外容
器(15,16)の壁体間で蒸発づる液体を内側容器の
液位が所定の高さになった際に作用するリーイホンク2
9)によって放出づるようにう成することも可能である
前記サイホン(29)は内側容器(16)の底部に設(
られた間口(23)と同一の機能を右づる。りなわち、
リイホンは蒸発さける液体を抽出覆ると共に、内側容器
(1G)が空の時に液体を排出する。
連通管の原理と同様に、液体は一旦放出されると、内側
容a(16)と内外容器(15,16)間の空間の液位
か等しくなるまQ放出される。
フ」−1(2G)は内側容器(16)の上方の空間と接
触する液面を断熱りる機能と共に、熱気放出弁(21)
の栓(20)を作動させる低能を有する。
弁(21)はサイホン(29)と逆の作用を行う。この
場合、下方の栓(24)は不要どなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による太陽熱利用加熱装置の一実施例を
示づ′概略立面図、 第2図は第1図に示すポンプの拡大断面図、第3図は第
1図に示ず廿パレータの拡大図、第4図は第1図のC−
C線断面図であって、装置の熱交換器とポンプにコレク
タを接続する管の断面を示す図、そして、 第5図は第2図に示すポンプの変形例を示す拡大断面図
である。 (1):吸熱板、(2):]コレクタ (4):セパレータ、(7):熱交換器、(14):ポ
ンプ。 特許出願人 リンスディチュート・ブーショナル・デ・う・リザーブ
・ザイエンデイフイツク 手続ネ市正l(方式) 昭和58年11月18日 特1F庁長宮殿 1、事イ!1の表示  特願14イ58−122257
号2、発明の名称  太陽熱利用加熱装置ごう、補正を
づ−る老 事件どの関係 特許出願人 名 称  リンスティデユー1〜・ナショナル・デ・う
・リサーチ・→ブイエンディフィック4、代理人 6、補正の対象    図 而 7、補正の内容    別組の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)作動流体に太陽熱の輻射エネルギーを伝達して作
    動流体を気・液温合気に変換するために太陽光にさらさ
    れる少なくどし1つのコレクタど;(ロ)熱交換器に連
    結された温水貯蔵容器ど;(ハ)作動流体を前記コレク
    タに戻づ一ポンプ;および (ニ)前記コレクタ、熱交換器、温水貯蔵容器およびポ
    ンプを連結する配管手段を含み、前記作動流体の相変化
    を熱伝達媒体として利用し、かつ開回路で作動する太陽
    熱利用加熱装置にj3いて、〈ホ〉前記コレクタの曲端
    に連結されたセパレータと; くへ)前記コレクタの吸熱板の下端部が常に濡れでいる
    ように前記気・液温合気の液体を前記下端部に戻すため
    の配管;および (ト)前記セパレータと熱交換器とを連結する2本の管
    を設け、前記2本の管の一方が水蒸気を前記熱交換器に
    循環さけC凝縮させ、また他方が前記熱交換器で凝縮さ
    れた液体を前記セパレータに戻すために設けられており
    、前記熱交換器は凝縮された液体が自重によって前記ポ
    ンプに流れるように構成されており、そして前記ポンプ
    が熱交換器中の平均液位より下方に配設されて熱交換器
    の底に貯つた凝縮液体を前記セパレータに戻ずことを特
    徴どする太陽熱利用加熱装置。 2)前記ポンプは、該ポンプに流入する液体の一部を液
    体抽出機構を介して抽出し、抽出された液体を蒸発させ
    ることのできる外部熱源によつC蒸気発生態椛を介して
    抽出液体から生じる蒸気圧の作用によって前記熱交換器
    の底に貯った液体を前記セパレータに戻ず特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3)前記2本の管が同心状に配設されており、両方の管
    が1つの断熱被覆に収容されている特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 4)前記ポンプは小さな容積空間を間に形成づるように
    同心状に配設された2つの容器からなり、内側の容器が
    断熱性材料で形成され、一方、外側の容器が熱電動性材
    料で形成されており、前記外側容器が入口側一方向弁に
    よって液体供給管と連結され、かつ出口側一方向弁こよ
    って液体出口管と連結されていると共に、ポンプに液体
    を供給する間ポンプど前記液体供給管の圧力を甲面さぜ
    る蒸気放出弁を有し、前記内側容器が前記液体抽出機構
    を収容する特許請求の範囲第1項記載の装置。 5)前記内側容器は蒸発される液体を抽出するための開
    口を底に有すると共に、該内側容器の上方の空間と接触
    づる液面を断熱するための断熱性材別からなるフロート
    を内包し、前記蒸気放出弁ど前記開口が、Uに機械的に
    連結された2つの栓によって、Hに逆の作用を行い、前
    記線が前記フロートの作用により操作される特許請求の
    範囲第4項記載の装置。 6〉前記栓が硬質の軸部の両端に設けられており、該軸
    部は、前記栓をもつて、液体放出状態で発生ずる圧力に
    よって上方位置に保持され、液体供給状態で前記内側容
    器の底に設けられた開口を閉鎖し、そして前記軸部の長
    さは下方の栓が前記開口を閉鎖する時、上方の栓が前記
    蒸気放出弁を開放するように設定されている特許請求の
    範囲第5項記載の装置。 7)前記内側容器は、該容器内の液が所定の液位に達し
    た時に作用して内側容器が空になるまで液体を内外容器
    間の前記空間に流入さシるサイホンと、断熱性材料から
    なり前記内側容器の上方の空間と接触ケる液面を断熱す
    るフロートを含み、前記滓気放出汁は前記フロートの作
    用によって操作ごれる栓により前記サイホンと逆の作用
    をする特符請求の範囲第4項記載の装置。 8)前記栓が硬質軸部の上端に設けられた特許請求の範
    囲第7項記載の装置。 9)前記栓がニードルまたは座のいずれか一方からなる
    特許請求の範囲第6項または7項記載の装置。 10)前記熱源が加熱コイルまたは電気加熱板のいずれ
    か一方からなる特許請求の範囲第2項記載の装置。 11)前記熱源がサーモスタットにより制御される特許
    請求の範囲第10項記載の装置。 12)前記熱源が前記外側容器の外壁に設プられており
    、該熱源が整流器としく作用する照度検出器またに前記
    吸熱板と熱交換器の間に設置られた温度差センサーのい
    ずれかにより制御される特許請求の11範囲第10項記
    載の装置。
JP58122257A 1983-05-06 1983-07-05 太陽熱利用加熱装置 Pending JPS59208351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA427562 1983-05-06
CA000427562A CA1227978A (fr) 1983-05-06 1983-05-06 Systeme de chauffage solaire par changement de phases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208351A true JPS59208351A (ja) 1984-11-26

Family

ID=4125183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122257A Pending JPS59208351A (ja) 1983-05-06 1983-07-05 太陽熱利用加熱装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0125985A3 (ja)
JP (1) JPS59208351A (ja)
AU (1) AU2756484A (ja)
CA (1) CA1227978A (ja)
ES (1) ES532685A0 (ja)
GR (1) GR81606B (ja)
IL (1) IL71742A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105509985A (zh) * 2015-11-17 2016-04-20 江苏科技大学 海洋平台的t型管节点冲击试验装置及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU657340B2 (en) * 1991-08-07 1995-03-09 Solahart Industries Pty Ltd A gas booster apparatus for a tank of a solar hot water heater
WO2007109899A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Menova Energy Inc. Energy supply system
ES2677269B1 (es) * 2017-01-31 2019-05-14 Puerto Jesus Lucas Sistema de transmisión térmica bifásica

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340030A (en) * 1974-04-02 1982-07-20 Stephen Molivadas Solar heating system
US4044948A (en) * 1975-10-17 1977-08-30 Refrigeration Research, Inc. Solar heating system component
CH618005A5 (en) * 1977-04-21 1980-06-30 Zutter Joe Kurt Method for charging a thermal treatment device with a medium, and ductwork for carrying it out
US4220138A (en) * 1978-01-24 1980-09-02 Bottum Edward W Refrigerant charged solar heating structure and system
US4256090A (en) * 1979-10-01 1981-03-17 Alessandro Imperiale Solar heating system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105509985A (zh) * 2015-11-17 2016-04-20 江苏科技大学 海洋平台的t型管节点冲击试验装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2756484A (en) 1984-11-08
IL71742A0 (en) 1984-09-30
EP0125985A2 (fr) 1984-11-21
EP0125985A3 (fr) 1986-04-30
ES8600805A1 (es) 1985-10-16
ES532685A0 (es) 1985-10-16
CA1227978A (fr) 1987-10-13
GR81606B (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308912A (en) Heat transfer system
JP5631318B2 (ja) 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム
US4552208A (en) Heat actuated system for circulating heat transfer fluids
US3390672A (en) Solar heating device
CA1179224A (en) Solar furnace
US4258780A (en) Dual cycle heat pipe-method and apparatus
US4382466A (en) Thermosiphon
US4220138A (en) Refrigerant charged solar heating structure and system
US4603685A (en) Solar heating system
GB2032613A (en) Heat transfer system
JP2013504032A (ja) 加熱される液体のための自立型ポンプ、およびこれを用いた熱駆動式の液体閉ループ自動循環システム
JP2563174B2 (ja) 受動型熱移動装置
US4382437A (en) Self-contained passive solar heating system
CN201000293Y (zh) 热管式散热器
US4224925A (en) Heating system
GB2081435A (en) Device for passive downwards heat transport and integrated solar collectur incorporating same
JPS59208351A (ja) 太陽熱利用加熱装置
WO2010067359A2 (en) Closed loop solar energy system with a push-pull electric generator
US4407129A (en) Closed loop solar collecting system operating a thermoelectric generator system
WO2010070702A1 (ja) 自然エネルギを利用した動力発生装置
US4607688A (en) Autogenous solar water heater
JPS60122286A (ja) 蒸気圧ポンプ
AU770892B2 (en) Water heater with vapour phase downward heat transfer
US4412529A (en) Closed loop solar collector system with dual reservoirs and fluid bypass
JPH09178376A (ja) ループ式熱輸送システム