JP5631318B2 - 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム - Google Patents

過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP5631318B2
JP5631318B2 JP2011530072A JP2011530072A JP5631318B2 JP 5631318 B2 JP5631318 B2 JP 5631318B2 JP 2011530072 A JP2011530072 A JP 2011530072A JP 2011530072 A JP2011530072 A JP 2011530072A JP 5631318 B2 JP5631318 B2 JP 5631318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
heat transfer
transfer fluid
fluid
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504744A (ja
Inventor
ホーテン、アルノー ヴァン
ホーテン、アルノー ヴァン
Original Assignee
スンノベイションズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スンノベイションズ、インコーポレイテッド filed Critical スンノベイションズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2012504744A publication Critical patent/JP2012504744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631318B2 publication Critical patent/JP5631318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D15/00Other domestic- or space-heating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • F28D20/0039Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material with stratification of the heat storage material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • F24D17/0021Domestic hot-water supply systems using solar energy with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0092Devices for preventing or removing corrosion, slime or scale
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1057Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/50Preventing overheating or overpressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/50Preventing overheating or overpressure
    • F24S40/58Preventing overpressure in working fluid circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/60Arrangements for draining the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S90/00Solar heat systems not otherwise provided for
    • F24S90/10Solar heat systems not otherwise provided for using thermosiphonic circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/14Solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/06Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/10Placed within or inside of
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/12Placed outside of
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0069Distributing arrangements; Fluid deflecting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0065Details, e.g. particular heat storage tanks, auxiliary members within tanks
    • F28D2020/0078Heat exchanger arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Description

本出願は、2008年10月6日付けで出願した米国仮特許出願第61/195288号の利益を主張するものであり、その全体を参照して本明細書に組み込む。
米国仮特許出願第61/195288号明細書
新規のシステムは、太陽熱によって直接推進されるセルフポンピング太陽熱ループを有する。循環系統は、機械的構成要素、モータ、ポンプ、弁、電子構成要素、制御装置、センサ、又はワイヤを何ら必要としない。これは、一般的な信頼性の面での問題をなくし、大幅な材料コストの節約及び設置労力の節約となる。新規のシステムは、1つ又は複数の標準のフラットプレート集熱器及び標準の温水貯蔵タンクを使用する。特製の集熱器又はタンクは必要ない。
新規のシステムは、設置、又は既存の住宅用温水システムへの後付けを迅速且つ容易に行うことができる。時間及びコストが節約される。取付具の取扱いが簡単であるので、はんだ付けは必要ない。新規のメンテナンスフリーのシステムは、購入時に節約でき、維持費を節約でき、また保守不要で動作する。並置される配管用の屋根貫通部は1つだけあればよい。可撓性管の使用により、コスト節約となり、設置が容易になる。本システムは動作が静かである。
本システムは、自動温度制限モードを有し、これは、貯蔵タンク内の正圧及びやけどするほどの高温を防止し、高価なやけど防止弁を不要にする。
本システムは、自動過熱防止システムを有し、これは、安全性のため及び熱伝達流体の化学的性質を保護するために、極端な状況では集熱器を空にする。本システムは、長期にわたって温水を引き抜くことなく安全に動作することができる。このシステムでは、集熱器内でよどみが生じない。高温により熱伝達流体の化学的組成が破壊されるおそれはない。
真空(或いは減圧状態)を生成するための自動システムが、必要であれば自動的に真空を回復し、そして結果として容易な設置、及び保守不要な動作を可能にする。本システムは完全に閉じている。真空又は流体が失われる懸念はない。
本システムは、食品安全性プロピレングリコールと、水と、エタノールとの混合物を使用して凍結防止される。
本システムは、日照量に合わせて流量及び温度を自動的に適応させる。逆向きの熱サイホン作用が生じる可能性がないので、逆止弁は必要ない。
高性能熱交換器を使用することで、高い温度出力と、貯蔵タンク内の温水への優れた熱伝達が得られる。内部熱交換器コイル又はサイドアーム熱交換器を使用することができる。費用対効果の面から、サイドアーム熱交換器を使用することができ、はんだ付けを用いずに標準のタンクへの取付け又は後付けを行うことができる。この組合せにより、温水タンク内部に完全な層化状態で、すぐに使用できる40℃を超える高温層が生成される。
タンクの底部にある排水ポートと、タンクの上部にある温度及び圧力ポートとを使用して、熱交換器を標準の温水タンクに安価に追加することができる。接続には、標準の1.91cm(3/4インチ)のT型取付具と、ナット/取付具コネクタを有する標準の可撓性圧力ホースとが使用される。温度及び圧力(T&P)逃がし弁が標準のタンクから外される。T&P逃がし弁の代わりに上部T型取付具が接続され、T型取付具の上にT&P弁が再びねじ留めされる。熱交換器の上部は、標準の可撓性の給湯器圧力ホースを介して、上部T型取付具の他方のポートに接続される。タンクの底部では、排出弁が排出ポートから取り外される。底部T型取付具が排出ポートに取り付けられる。排出弁は、底部T型取付具の一方の側にねじ留めされる。底部T型取付具の他方の側は、熱交換器の底部に接続される。家庭用冷水及び温水ポートはそのままである。
気密結合が、太陽熱ループにおける架橋ポリエチレンPEX配管のための気密封止を保証する。標準のフレア取付具の使用により、太陽熱集熱器への受動的太陽熱ポンプ・ユニットの接続が容易且つ迅速に行え、はんだ付け不要であり、気密封止される。
太陽熱給湯器用の受動的流体ポンピングの新規の方法が提供される。標準の市販されている太陽熱集熱器が採用される。2つの太陽熱集熱器をただ1つの受動的流体ポンピング・ユニットと共に使用することができ、さらなるコスト節約を実現する。
本発明は、新規の太陽熱駆動式のセルフポンピング・ユニットを提供する。必要であれば、真空を自動的に回復するために受動的な方法が採用される。完全に閉じたシステムは、周囲への蒸発による流体損失の危険がない。
利用可能な取付具が低コストでの使用を可能にし、また真空損失のない可撓性PEX配管の容易な設置を可能にする。設置の際にはんだ付けは必要ない。新規のシステムの設置は、はんだ付けを必要とせず、ナット及びOリング取付具、フレア取付具、並びにユニオン・カップリングを使用する。集熱器は、工場又は現地で、標準の集熱器に容易に追加される適合する取付具を準備される。
本システムは、熱伝達流体として、適正な水/グリコール/エタノール混合物を充填される。適正な充填液位を観察すべきである。最初に手動でシステムを真空引きする必要はない。
すべての操作、すなわちポンピング、真空回復、温度制限、及び過熱時の流体の追出しに関して、基礎物理が使用される。弁は1つだけ使用される。この弁は、通常は常に閉じられている。基本物理原理が使用されるが、本発明による新規の、進歩性を有する寄与には、先行の太陽熱温水システムに勝る改良が含まれる。
1つの先行システムは、特別に設計された単一の集熱器を有し、固定上昇管が、特別にろう付けされた収集マニホールドにおいて集熱器よりも上に高く延ばされている。対照的に、新規のデバイスは、様々なサイズを有する1つ又は複数の標準の集熱器に追加することができる。
本発明は、集熱器からポンピング・メカニズムを切り離すので、進歩性を有している。あらゆる条件下で良好に稼働する新規の受動的太陽熱ポンプを設計するために、広範な研究開発が行われてきた。
本発明においては以下の新規の結果が得られており、効率的であり見た目の良い流体ポンプ・システムを形成し、閉ループ・システム内での圧力蓄積を回避し、熱膨張による流体膨張を許し、過熱防止メカニズムを含み、これは、動作を可能にすると共にグリコールの化学組成を保護する。
新規のシステムは、間接的な間欠泉ポンピング法を使用する。集熱器内で生成された水蒸気泡が、外部に取り付けられた出口管マニホールド内で間欠泉ポンピング作用を生じる。流体と蒸気の分離メカニズムも新規である。追加の利益は、より多くの流体体積がポンピングされること、及び複雑な泡核形成デバイスが必要ないことである。
従来技術のシステムでは、各上昇管が、集熱器の上方に突き出るその独自の出口管を有しており、集熱器の上方で目障りな設計となっている。これが標準の集熱器の使用を妨げていた。また、これは、単一のポンプ及び共有の熱交換器ループに接続された複数の集熱器には対応していない。さらに、水蒸気泡は、より低温の空の上昇管内で急速に凝縮して収縮し、これにより泡の効果がさらに低減する。
新規の発明は、優れた性能であり、見た目がはるかに改良され、それと同時により融通性があり、あまり複雑でなく、より安価である。新規のシステムは、真空を自動的に開始して維持し、それによりシステムは、はるかに設置が容易なものとなり、また、時間の経過により真空が失われるという保守面での問題がなくなる。真空損失は、従来技術のシステムにおいて問題であった。
新規の発明のポンピング作用は、4段システムである。太陽が、集熱器内の吸収体に接続された上昇管内の流体を温める。熱サイホン作用により、最も高温の水が上昇管の上部まで上昇する。システム内の圧力低下により、流体は低い温度で沸点に達する。これが水蒸気泡を生じ、この泡により1600倍に体積が膨張する。泡は、高温流体のスラグを高所の高温流体リザーバに押し上げる。流体平衡原理が、太陽熱ループ内の循環を引き起こす。この循環は、熱交換器を通して高温流体を送り流し、それにより熱を貯蔵タンクに伝達する。冷却された流体は、熱交換器から太陽熱システムのより低温の流体リザーバに戻される。上昇管からの蒸気は、高温流体から分離され、より低温の流体リザーバに戻され、その中で凝縮される。蒸気凝縮によって解放される熱が、集熱器に戻る流体を予熱する。
熱伝達流体は低い沸点を有するべきである。熱伝達流体は、集熱器及び配管の破裂を回避するために凍結しないようにすべきである。水と、グリコールと、エタノールの混合物が熱伝達流体として使用される。これは、低い凍結防止温度を有する。システムが動作する適度な真空下で、システムは、35℃の温度でポンピングを開始する。最低動作温度は、混合物比を選択することによって選択することができる。熱伝達流体は、優れた熱伝達能力を有する。システムが高いよどみ点温度を制限し、流体は化学的な安定性を保つ。水と、エタノールと、プロピレングリコールは、安全で無毒の流体混合物である。これは、単層熱交換器の使用を可能にする。
膨張された水蒸気が、太陽熱集熱器の上部マニホールド内の高温流体を強く押す。流体及び水蒸気泡は、出口管を通ってのみ逃げることができ、出口管は、集熱器の上部マニホールドの外部ポートに接続される。最終的には、水蒸気泡は、ポンプ式に排出される高温流体に従って出口管を通って逃げる。リザーバR2内の低温流体液位が上部マニホールドよりもわずかに高く位置決めされるので、上部マニホールドは、流体重力平衡原理を使用して集熱器の底部から上に送られる熱媒液体を補給する。
出口管の数及び直径は、大きな制限なく十分な流体が逃げられるように十分に大きいが、水蒸気が流体を通り越して進むことはできないように十分に小さく選択される。水蒸気泡は、すべての流体スラグを管内で押し上げる。
水蒸気泡は下方向への力も提供するが、上部マニホールド及び出口管内の水の体積が下方の集熱器内の水の体積に比べてはるかに小さいので、逆流は最小である。集熱器の底部で低流量制限を有する特別に設計された一方向弁によって、ポンピング効率をわずかに改良することができるが、この弁は絶対に必要とされるわけではない。このために、非常に単純な一方向弁が開発された。このシステムは、この弁なしでも機能することができ、弁が故障した場合でさえ、システムの性能に重大な影響はない。
出口管内の高温流体は、より高い液位に押し上げられ、リザーバR1を一部充填する。リザーバR1の流体液位がリザーバR2の流体液位よりも高くなる。両リザーバは、2つの経路を使用して連絡している。すなわち、1つは蒸気用の経路であり、もう1つは流体用の経路である。2つのリザーバは、常に、流体の上方に同じ気圧を有する。両リザーバは、流体で充填された長いU字管を介して連絡し、熱交換器がU字管の最も低い部分である。システム循環は、流体重力平衡原理に基づく。したがって、流体は均衡液位に向かう。リザーバR1内の流体は、システムを通って下に流れ、リザーバR2内と同じ流体液位に達する。リザーバR2は、リザーバR1に比べて非常に大きい体積を有するので、リザーバR2内の流体液位は、実質的に同じ液位のままである。
リザーバR1の設計及び直径は、リザーバR2に直接溢出することなく出口管から押し出されたすべての流体を収容するのに十分に広く、しかし流体液位の急速な上昇をもたらすのに十分に小さく選択される。水位が高くなればそれだけ圧力が大きくなり、熱交換器ループ内の流量が高くなる。
リザーバR1とリザーバR2の数インチの液位の差が、熱交換器ループを通る適切な流れを提供するのに十分である。しかし、熱交換器ループの脚部を下る高温流体の流体温度は、熱交換器ループの戻り脚部内の冷却された流体の温度よりもはるかに高い。高温流体は、より低密度であり、したがってより低重量である。その結果、高温流体は、静止している間は異なる液位に位置する。リザーバR1の高さを増加することで、これが補償される。タンクと集熱器の間の垂直距離が、リザーバR1に必要とされる高さ補償のための最小オフセットを決定する。実用には、集熱器の上部から温水タンクへの垂直距離は、3階建ての高さ又は9.14m(30フィート)に制限されることが最も好ましい。リザーバR1の最低高さは、熱交換器ループの垂直距離に直接関係する。
リザーバR1から熱交換器への管は、この管内の流体が周囲よりも高温であるので、熱損失を避けるために断熱する必要がある。戻り管は比較的低温であるが、この戻り管も断熱される場合、システムの効率がより高くなる。
通常、閉じたシステム内では圧力が急速に蓄積し、これにより圧力がより一層高くなり、沸点が上昇する。しかし、リザーバR2に戻される流体は、熱が熱交換器内で貯蔵タンクに伝達されるときに冷却される。太陽熱集熱器の上部マニホールド内の温度に比べ、リザーバR2内の流体の温度は比較的低い。この比較的低い温度も、集熱器効率を改良する。
集熱器内で生成された高温の水蒸気泡は、リザーバR2内に導かれ、そこで低温流体及びリザーバR2の壁に接触すると凝縮する。システム内の全圧は、リザーバR2内で維持される蒸気圧又は露点によって制御される。これにより、システム内でかなり一定の圧力減少又は体積減少が生じる。したがって、システム内の体積が維持され、これにより、流体が低温で沸騰し続けられるようになる。低温戻り流体は、凝縮プロセスからの熱により温度上昇する。これは、本質的には集熱器の底部に戻る流体を予熱し、これにより、エネルギーが失われないので望ましい。
動作時、戻り流体の温度は、温水貯蔵タンクの温度がゆっくりと上昇するにつれてゆっくりと上昇する。このより高い温度は、わずかに高い圧力をもたらし、それにより沸点が上昇する。これは、システムを適応性のあるものにする。沸点温度及び流速は、望ましいタンク温度に関係付けられる。従来のシステムは、オン又はオフに切り替えることしかできない。システムの温度が下がった後、低圧が戻り、これによりシステムの早期開始温度を可能にする。この新規のシステムでは、制御装置、センサ、電気機械ポンプ、滴下弁、逆止弁、膨張タンクなどは使用されない。
新規のシステムは、低温でポンピングを開始し、貯水タンク温度が上昇すると共にポンピングを強める。熱交換器は、タンク全体の温度が上がるまで温水タンクの底部から低温の水を供給されることに留意されたい。最終的に底部タンク温度が比較的高くなっている場合、システムは、より高い温度に適応して動作し、依然として、温水タンク温度よりも暖かい流体を提供する。
1つの重要な考察事項は、システム内のよどみを回避することである。従来のシステムは、ポンプがオフに切り替えられて集熱器内の流体が過熱される場合に損壊することがある。従来のシステム内でグリコールがある温度を超えると、化学組成物が分解し、腐食性となって漏れを生じ、組成物はその凍結防止特性を失う。
新規のシステムは、過熱を自動的に防止する。例えば、不在中に、日中に温水消費をしない状態でシステムが太陽を受けた場合、貯蔵タンクは最終的に高温に達する。新規のシステムは、この状況に対処するように形成される。システムは、温水タンク温度の上昇及び圧力の上昇により、循環を減少させる。システム圧力が1barに達した場合、沸点は100℃になる。標準のフラットプレート集熱器は、これらの温度で、収集された熱のかなりの割合を放射する。フラットプレート集熱器は、より高温では効率が悪くなる。循環は、次第に遅くなっていくが、継続される。沸点は100℃であるが、上部マニホールドからポンプされる流体は、常にわずかに低い温度である。熱交換器を介してタンクへの熱交換が行われる。
タンクが最高温度に達した場合、熱交換器内で熱交換は行われない。高温流体は熱交換器から出るであろう。周囲温度は流体温度よりもはるかに低いので、熱は空気中に放散される。高温流体がリザーバR2に達すると、熱は引き続き周囲空気に放射される。空気温度が40℃の場合でさえ、依然として、リザーバR2から周囲空気に熱を放散するのに有意なΔTが存在する。高温位置では、周囲空気への放射を高めるために、リザーバR2の全長にわたってフィンを装備することができる。リザーバR2は体積がより大きいので、流体はリザーバR2を通って比較的ゆっくりと進む。これにより、流体を冷却するのに十分な時間が得られる。集熱器への戻り管が、流体の冷却のための最終段階である。
システム内での最大圧力は1barに制限され、それにより沸点は100℃である。溢出リザーバR3の弁が、過圧を逃がす。水蒸気は、R3への真空ライン内で液体に凝縮し、さらに、R3に蓄積されたより低温の液体中で凝縮される。このメカニズムは、圧力及び温度制限システムとして作用する。これはまた、熱交換器に提供される最高温度を制限する。
システムは、熱交換器から戻される流体の温度が特定の温度を超えるまで、温度制限モードで動作し続ける。特定の温度の超過は、タンクが完全に加熱された場合にのみ生じる。また、この水蒸気排気は、システムから空気を追い出す。これは、冷却後にシステム内に強い真空が自動的に生じることを保証する。このメカニズムは、システムが、最適な動作に必要とされる所望の真空を常に生成することを保証する。また、真空は最初の使用時に自動的に生成される。
本システムは、集熱器からのすべての流体を溢出リザーバR3に押し流すことによって、過熱防止モードに切り替わる。熱交換器から戻される流体の温度が非常に高くなると、強い日照の下で生成される水蒸気の量は、水蒸気解放ライン内での流量制限により、排気されないほど多くなる。温度制限システムにおけるこの制限は、日照が強い場合、且つ熱交換器から戻る冷却流体がない場合に、システム内でわずかな過圧を引き起こす。これにより、流体排出ライン内でヘッド圧力が生じ、次いでこの圧力が、流体を溢出リザーバに直接排出し始める。管の寸法及び流体排出ラインの高さは、適切な瞬間にシステムが排出を開始するように慎重に選択される。短時間ですべての流体が集熱器から溢出リザーバR3に追い出され、その後、圧力が平衡する。集熱器内に流体が残らないので循環は生じ得ず、システムは、この過剰な日照の期間中、温水タンクが完全に加熱された状態で、安全に静止状態である。グリコール混合物はリザーバR3内に貯蔵され、高いよどみ点温度により、化学分解を受けない。システムは、効果的に排出システムとして自動的に作用する。
集熱器の温度が下がると真空が生成され、すべての流体が集熱器内に引き戻される。弁がフロートを有するためこれが可能であり、弁は、すべての流体がリザーバR3から引き戻されるまで開いたままである。すべての流体が引き戻されると、フロート弁が閉じ、生じる真空及び周囲空気圧が弁を気密に閉じる。システムは通常は大気圧未満で動作するので、弁は、通常動作時には閉じたままである。
リザーバR3は、流体、すなわち凝縮された水蒸気又は追い出された流体のみを受け取る。したがって、リザーバR3は柔軟性の防水カバーを用いて封止することができ、このカバーは、R3内の上昇する流体液位に合わせて調節することができる。これは、蒸発によるシステムの流体損失を防止する。システム全体が完全に閉じている。
システムが動作している間、熱伝達流体は温度上昇し、したがって体積膨張する。外部膨張タンクを不要にするために、リザーバR2が膨張リザーバとして作用するように形成される。低温状態では、リザーバは、1/3だけ充填されるべきである。リザーバR2の体積は、高温流体温度では2/3まで充填されるように寸法設定される。これは、流体体積膨張によりパイプが破裂するのを防止する。低温状況でシステムを充填しすぎないことが重要である。充填開口の形状及び位置が、所望の初期充填液位を保証する。
この特別な熱交換器システムは、新規のシステムの残りの部分に適合しており、低コストを提供する。新規のシステムは、温水貯蔵タンク内での優れた温度層化を実現し、約40℃以上の高温の使用可能な水を即座に提供する。熱交換器から出た温水は、貯蔵タンクの上部に流れ、上部に留まり、より高温の水がタンク内に流れるときに下方向に移動する。使用するための温水は、タンクの上部から引き出される。
システム内の流量は、日照量及びタンク温度に自動的に適合する。流れは、熱交換器での最大の熱伝達を可能にするように比較的ゆっくりであり、このとき熱交換器は、比較的非常に低温の流体を集熱器に戻す。これにより、周囲温度との温度差がより小さいので、集熱器の動作効率がより高くなる。
熱交換器は、太陽熱集熱器からのほとんどすべての熱を、タンクから循環する水に伝達し、低温流体を含むリザーバR2に戻し、低い動作圧力、したがって低い沸点を維持する。
システム内で適切な真空を開始して維持するためのデバイスが追加されて、低い沸点及び効率的な動作温度を保証する。一方向弁は、システム内の圧力が大気圧(1bar)よりも高くなった場合に水蒸気が逃げることができるようにする。最初の動作時、システムは周囲圧力であり、熱伝達流体は100℃で沸騰する。集熱器及びポンプ内の流体は加熱により膨張し、リザーバ2内の水蒸気が、システム内のすべての空気を押し退け、フロート弁を通してリザーバR3内に空気を排気する。ポンピング作用が始まると、低温流体が、熱交換器リザーバ、並びに集熱器及びポンプから流れる。これは、全体の流体体積及び露点を急速に減少させる。これにより、一方向弁を閉じる急速な圧力低下が生じる。より低い圧力により、沸点が低くなり、流量が増加され、システム温度がより低くなる。システムは、流体体積の凝縮及び減少により、強い真空を引く。時間と共に閉ループ・システムの真空度が下がる場合、システムは、システム内の圧力が1barを超えるたびに真空を自動的に回復する。
システムからの流体損失を防止するために、弁は、膨張可能なリザーバR3にベントする。リザーバの圧力は、膨張により、常に1barとなる。水蒸気の凝縮による液体蓄積を回避するために、一方向フロート弁が、リザーバR3の最も低い部分に位置決めされる。リザーバR3内に液体が存在する場合、一方向フロート弁は流体上で浮動し、すべての流体がシステム内に引き戻されるまでは閉じない。すべての流体が膨張可能リザーバから引き出されると、一方向フロート弁が閉じ、強い真空により、閉じたままになる。また、膨張可能リザーバは、極端な高温条件ではオーバフロー・リザーバとして作用することもできる。しかし、システム全体が完全に閉じており、それにより周囲空気への蒸発による流体損失は生じ得ない。
本発明のこれらの目的及び構成、さらなる目的及び構成、並びに他の目的及び構成が、上述及び後述の明細書、並びに図面を含めた本開示から明らかになる。
冷水入口及び温水出口を有する標準の温水貯蔵タンクを備える新規のシステムを概略的に示す図である。熱交換器が、温水タンクの周りに巻かれて、概略的に示されている。 温水タンクに後付けされたサイドアーム熱交換器を使用する新規のシステムの一実施例の概略側面図である。 温水貯蔵タンクへの標準の温水及び冷水接続と、排水管にあるT型取付具(Tフィッティング)と、膨張可能リザーバと、膨張可能リザーバをリザーバR2に接続する圧力平衡管と、膨張リザーバからリザーバR2に熱伝達流体を戻すためのフロート弁とを示す新規のシステムの概略詳細図である。 第3の真空リザーバR3がリザーバR2と自動真空弁及び膨張可能リザーバとの間に追加された、図3に示されるものと同様のシステムの概略詳細図である。 冷水をタンクに補給するときにサイドアーム熱交換器の外側ジャケットを水洗するために冷水Yが進入する、図4に示されるものと同様の概略詳細図である。 温度制限する過熱防止サブシステムを備える新規のシステムの概略図であり、このサブシステムは、オリフィスを通して蒸気を送り、集熱器管及びヘッダから戻りライン及びU字管を通して溢出リザーバR3に熱交換流体を送り流す。図示されるタンクは、内部熱交換器コイルを有する。 膨張タンクと、フロート弁と、蒸気を保持し、熱伝達流体を戻す膨張可能溢出リザーバとの概略詳細図である。 最小流量制限を有する一方向弁の側面図である。 最小流量制限を有する一方向弁の上面図である。 最小流量制限を有する一方向弁の端面図である。
図1を参照すると、新規の自動給湯システム10が、標準の温水タンク12と、屋根設置式フラットパネル集熱器14と、接続配管16と、熱交換器18とを有する。タンクからの温水が使用されるとき、冷水が、標準の入口22を通って流入して下方向に流れ、タンク12の底部24に解放されて、タンク層化を維持する。要求に応じて、水は、温水タンク12の上部28から出て、標準の温水出口26を通って流れる。
接続配管16は、低温液体上昇戻り管32を含み、この管32は、冷却された液体を熱交換器18から戻して、リザーバR2を一部充填する。低温の水は、リザーバR2から管34を通って、集熱器14内の水平な下側マニホールド36に流れる。液体は、集熱器14内の並列傾斜上昇管37内で加熱される。加熱された液体は、より高温の集熱器上部まで上方向に流れ、そこで水蒸気泡38が発生する。水蒸気泡は、加熱された液体のスラグを、上側ヘッダマニホールド39に、さらには出口管40を通してリザーバR1まで上へ押し進める。水蒸気泡は、水蒸気泡の間で高温液体を出口管40を通して上に押す。リザーバR1は、管42を通してリザーバR2に高温水蒸気を解放して、凝縮させる。高温液体は、管44内を下方向に、熱交換器18の上側高温端部46まで流れる。
この熱交換器18の構成内の高温液体は、向流で温水貯蔵タンク12内の水を順次に加熱し、最初にタンク12の上部28の水を加熱し、最後には、下方向に流れる熱媒液体が熱交換器18の底部に達したときに、タンク12の底部24の最も冷たい水を加熱する。
見やすくするために概略的に示したリザーバR2は、集熱器14の上部に沿って延びている。
図1のパイプ34は、リザーバR2の右側に示されている。しかし、リザーバR2の左側にこの接続を配置することがより良いことが試験により示された。凝縮熱により、左側にある流体のほうが高温となるので、システムの効率がより良くなる。また、リザーバR2の右側がより低温になり、これは、水蒸気の露点をより下げて、凝縮をより高め、したがって動作真空圧がより低くなる。また、リザーバR2でのすべての接続がまとめて位置決めされたユニットが得られる。
リザーバR1内の高温液体とリザーバR2内の低温液体の高さの差により、液体は、接続配管16と、熱交換器18と、太陽熱集熱器14と、上昇管37と、上部マニホールド39とを通って流れる。
図2は、本発明の一実施例を示し、ここで、システム50は、標準の温水タンク52と、標準のフラットパネル太陽熱集熱器54と、接続配管56と、温水タンク52の外部にあるサイドアーム熱交換器58とを使用する。熱交換器58の外側管62は、管64によってT型取付具66に接続され、T型取付具66は、圧力及び温度(P&T)逃がし弁68を温水タンクに接続する。要求に応じてタンク52の上部から温水を提供できるように、熱交換器から入った温水は層化されている。熱交換器58は、排水ポート76とP&T逃がし弁68でのT型取付具66との間に容易に後付けできる。
温水貯蔵タンク52での管62の底部74は、通常の排水ポート76を有し、排水ポート76は、熱交換器58の外側管62の底部78に接続される。内側管82内の高温液体が下方向に流れ、外側シェル62内部の水を加熱する。熱サイホン作用により、上への向流が、外側シェル62及びタンクを通る循環を生み出す。熱交換器58からの最も高温の水がタンク52内に流れ、タンク52は、区域88内で急速に40℃に達し、家庭用途のために要求に応じてすぐに利用可能である。
熱交換器内で熱を除去された冷却された循環する熱媒液体は、戻り管92内を上方向へリザーバR2まで流れる。低温液体は、中央管94(図1では管34としても示される)内を下方向へ、フラットパネル太陽熱集熱器54を通って底部マニホールドパイプ96に、次いで上方向へ内部加熱上昇管パイプ98を通って流れる。液体が沸騰温度に達すると、気泡100が生成される。泡は、かなりの速度で、液体スラグ102をヘッダマニホールド104内へ、さらに上方向へ出口管106を通して押し進める。高温液体スラグは、出口管106を通って上方向へ高速で進み、遠心力によってU字形の上端部108を巡って流れる。高温液体スラグは、下降管112の上端部110からリザーバR1内に入る。上側リザーバR1は、リザーバR2内の液位よりも高い液体液位を有する。不均衡な液体質量により、断熱された高温液体管112を通って下方向への流れが生じ、この流れは、熱交換器58を通り、冷却済み液体用の断熱されていない又は断熱された戻り管92を通って上方向へリザーバR2に進む。
内部蒸気圧は、蒸気管114によってリザーバR1とR2内で等しく保たれ、蒸気管114は、出口管106のU字形の上端部108に内側から接続される。3バールに設定された安全過圧逃がし弁又はプラグ116が、蒸気管114に接続される。下側及び上側マニホールド96及び104並びにリザーバR2を2つの集熱器にわたって延ばすことによって、又は2つのリザーバR1及びR2を中央で相互接続することによって、2つの標準のフラットパネル太陽熱集熱器54をリザーバR1及びR2に接続することができる。2つの上部マニホールドヘッダを、単一の出口管106、108及びパイプ・ループ56に中央で接続することができる。
図3は、温水貯蔵タンクへの標準の温水及び冷水接続と、排水管にあるT型取付具と、膨張タンクと、膨張タンクを圧力平衡管に接続する接続管とを示す新規のシステムの概略詳細図である。
図3では、家庭用温水出口ポート122及び冷水入口ポート124が、温水貯蔵タンク52の上部に示されている。温水は、要求に応じて、弁を開くことによってポート122から建物全体に導かれる。
家庭用冷水供給管が冷水入口ポート124に接続され、内部パイプ126が、低温補充水を貯蔵タンク52の底部に送り流す。
排水ポート76にあるT型取付具128は、排水弁132を貯蔵タンク5の底部に接続し、また冷水をタンクから後付けのサイドアーム熱交換器58の底部に供給する。
貯蔵タンクからの水は、熱サイホン流によって、熱交換器58を通って向流で上昇する。加熱された水は、管64、及び標準のT&P逃がし弁ポート134に接続されたT型取付具66を通して、貯蔵タンク52の上部に戻される。
通常は収縮されている自動の膨張タンク140が、チャンバ144にフロート弁142を有し、これは、管146によって、2つのリザーバR2とR1の間にある圧力平衡蒸気逃がし管114に接続される。新規のシステムでは、膨張チャンバが余剰圧力及び/又は余剰液体膨張を補償する。
リザーバR2の充填開口は、流体が流出するまでは、その高さの1/3を充填されている必要がある。これは、必要な1/3の充填液位を提供する。
充填を簡単にできるようにするため、及び空気を逃がすことができるようにするために、充填中は、R3への真空ライン、又は弁142及びリザーバ140への真空ライン146を切断しておくことが最良である。
1つの選択肢は、過圧防止としてゴム充填プラグを作用させることである。
熱交換器液位にある圧力計及び(デジタル)温度計を使用してシステムを監視することができる。また、流体液位モニタ/アラームがあってもよい。
図4は、図3に示されるものと同様のシステムの概略詳細図であり、第3の真空リザーバR3が、リザーバR2と自動真空弁142の間に追加されている。
リザーバR2のための体積増加がリザーバR3によって提供される。体積が大きくなるにつれて真空がより良く維持され、流量がより良好になり、これが性能を改善する。
大きなリザーバR2を作成するには、大きな直径の銅管が必要であり、銅管はできるだけ長くすべきである。このような銅管は、嵩張り、目障りであり、また特に今日の銅の価格に鑑みてコストがかかる。大半の体積は真空しか含まないので、屋根の下のリザーバR3がリザーバR2に接続される。
リザーバR2の体積は、リザーバR2よりも下に位置させることができる第3のリザーバR3によって拡張することができる。リザーバR2とR3の複合体積が、システムの加熱中の急速な真空度低下を防止する。より低い真空圧は、低い沸点、したがって高い流量を保証し、これがより良い性能をもたらす。リザーバR3は、小さな管148を介してリザーバR2に接続させることができる。凝縮された流体は管148を通して主システム内に吸引されて戻されるので、リザーバR3は流体で充填されない。それにより、リザーバR3を屋根の下に配置することができるようになる。また、これによりリザーバR2を比較的小さくできるようになり、これは、システムをより経済的にし、さらには目障りでないものにする。管146は、リザーバR3の上部から自動フロート弁142及び自動膨張真空リザーバ140に蒸気を送る。
参照番号58で示されるものなどのサイドアーム熱交換器では、外側給湯チャンバ62が、炭酸カルシウム堆積物を徐々に蓄積することがあり、これは流量及び熱伝達を低減させる。カルシウム堆積物は固められない。これは、単に緩く、柔らかく、石鹸状の物質である。そのほとんどは、実際には、タンク52内での沈降物から熱交換器58内に送り込まれる。
図5は、独特の冷水接続を有する太陽熱ポンプ式の流体給湯器の概略図であり、これは、熱交換器内での炭酸カルシウム堆積の問題を解決する。
図5における構造は、タンク52にある新規の冷水補給取付具150以外は、図4と同様である。冷水補給部は、通常は、タンクの底部近くにあるパイプ開口である。そうではなく、冷水補給取付具150は新規のライン154に接続され、ライン154は、サイドアーム熱交換器58内の外側チャンバ62の上部をタンク52の上部に接続する。熱交換器58は、その通常の向流での熱サイホン作用の方向152で動作する。しかし、温水が、温水出口122を通してタンクから引き出されるとき、冷水補給取付具150は、冷水を下方向に高速で流し、新規のY字形接続ライン154を通し、熱交換器58の外側チャンバ60内に、さらにはそこを通過させて流す。新規の接続ライン154のY字形状は、補給水を、主に外側チャンバ62に流し、T型取付具128を通してタンク52の底部に進める。その周期的な逆流がチャンバ62の内部を洗浄し、水垢の堆積を防止する。
サイドアーム熱交換器58を自動的に洗浄及び水洗するために、家庭用冷水供給管150は、外側チャンバ62の上部に、且つサイドアーム熱交換器58の上部に接続される。熱交換器の外側チャンバ62は、家庭での使用のために温水がタンク52から引き出されるたびに、新鮮で清浄な高い流量の冷水によって水洗される。特に外部熱交換器の使用は、はるかに安価であり、内部熱交換器コイルを追加せずにタンクへの後付けが可能であるので、これは経済面での影響が大きいことがある。
図6は、温水タンク52への温水及び冷水配管と、太陽熱集熱器14と、内部熱交換器168に接続された配管16とを有するシステム160を示す。リザーバR1からの高温の熱伝達流体が、パイプ44内を下方向に流れて、熱交換器168の上側部分を加熱する。より低温の流体が、パイプ32を通ってリザーバR2に戻る。パイプ34は、低温の熱伝達流体を、下側集熱器マニホールド36に通じる戻りパイプ34内の一方向弁210(図8〜図10に示す)を通して戻す。流体は、集熱器14内の並列加熱管37を充填する。流体は、上部に達すると、沸騰して水蒸気泡38を生成し、水蒸気泡38は、熱伝達流体のスラグ102を上側集熱器マニホールド39を通して上に、さらにポンプ又は出口管40を通して上に押し進める。流体のスラグ102は、大きなリザーバR1のガラス上部182に対して噴出する。高温流体は、リザーバR1の底部183に集まり、パイプ32内を下方向に流れる。蒸気がリザーバR1内に捕集され、リザーバR2の上部付近からリザーバR2へ取り除かれる。開いたパイプ184が蒸気をリザーバR2に戻し、ここで、水蒸気及び蒸気は凝縮して低温液体になり、パイプ44から戻る。ガラス上部182は、動作中のシステムの活発な噴出を示す。
大きな上部リザーバR1は、特に2つの集熱器が接続される場合には、より大きな体積のポンプされる流体を収容するために使用される。リザーバR1内の流体の高い液位が、熱交換器ループ16内で高圧を生成して、良好な流れを保証する。この実施例の機械的な構成は、製造が容易である。
リザーバR1の上部182は、ガラスから作成される。ガラスは、優れた断熱性を有し、ポンピング作用を明確に示す。この「噴水状」作用は、システムの迅速な検査を可能にする。
2つの集熱器用に1つのポンプ・ユニット出口管又は複数の出口管を使用するために、ポンプは、2つの集熱器の間に配置されてもよい。これは、2つの出口管を有する上側マニホールドサブシステムを必要とする。2つの集熱器の間にこれを設置するのは難しく、結果として2つの集熱器の間にかなり大きな隙間を生じる。ポンプは、システムを良好に働かせるために、2つの集熱器の片側に容易に取り付けることができる。得られるポンプ・ユニットは、すべての構成に、すなわちただ1つの集熱器にも2つの集熱器にも使用することができ、同時に集熱器は様々な面積を有していてよい。
様々な取付け方法が、すべての構成要素の接続についてはんだ付けを回避しており、これは、自分で設置を行う者にとっての敷居を下げる。真空気密接続を形成するために、標準の2.54cm(1インチ)のユニオン取付具を集熱器で使用することができる。
図6に示されるように、温度制限及び過熱防止システム190が、リザーバR2及び平衡管(均圧化管)194に接続される。水蒸気ライン194は、リザーバR2の遠い端部に接続され、それにより水蒸気は、システムからすべての空気を押し出して、強い真空が得られることを保証する。水蒸気ライン194内の特定の流量制限オリフィス200が、余剰システム圧力を逃がすことができるようにしている。図6に示されるように、T字形構成198が、水蒸気を熱伝達流体の前に排出することを保証する。過熱によってR2内の液体が2/3の液位まで上昇し、水蒸気は、オリフィス200を通ってT型取付具198及びライン202に、さらにはフロート弁204を通ってリザーバR3に流出する。水蒸気及び熱伝達流体は、上側U字管206からライン202に流れることもできる。熱伝達流体及び水蒸気は、図7に示されるように、ライン202及びフロート弁204を通ってリザーバR3内に流れ、システム過熱時にリザーバを膨張させる。システムが例えば夜間に冷えたとき、又はタンクから温水を引き出したときに、システム内の圧力は低下される。熱伝達流体がタンク内にあるときフロート弁204は開いたままであり、したがって熱伝達流体はシステムに向かって、ライン202、管206、及びオリフィス200を通ってシステムまで戻る。
図8、図9、及び図10に示される一方向弁210を下側集熱器マニホールドに追加することができる。これにより、システム内でわずかに高い流量が生じ、これが性能を改善する。この目的で弁210が作成されて試験された。弁210は、ほぼ流れを制限することがないように開き、流れが逆になった場合には簡単に閉じる。弁は、非常に単純であり、3つの部分のみからなる。弁は、集熱器への下側接続管にある2.54cm(1インチ)のユニオン・カップリングの内部に配置する(且つ必要であれば取り外す、及び/又は検査する)ことができる。弁210の部品は、バイアス管212、楕円カバー214、その一体型支持体216、及びヒンジ・ピン218である。
フロート弁204は、低コストの溢出リザーバR3に組み合わされる。単純なフロート弁及び単純なプラスチック・バッグが、流体を封止するため、及びシステムからの流体の蒸発を防止するために使用される。
標準の波形水管の使用が、容易な設置を可能にし、且つ非常に良好な真空シールを提供する。標準のPEX取付具を一端に取り付けることができ、したがってPEX取付具を形成するための特別な機械加工は必要ない。波形管を使用する追加の利益は、それら波形管がリザーバR2に対する長いパイプの必要をなくすこと、及びPEX管に対する応力を避けるために小さい半径を成すことができることである。これにより、PEX管を屋根の下側に直接引き回すことができるようになる。また、波状の管をタンク側で使用することもできる。
新規のシステムは、コストが安く、設置が容易であり、数十年にわたって保守不要で、又は気に掛ける必要なく動作する。
新規の太陽熱温水システムは、機械的構成要素、電気的構成要素、及び弁を有さず、簡単に設置でき、配管がない、又は最小であり、グリコールを含まず、厳しい条件下で動作する。
新規のシステムは、高性能を提供し、保守不要で動作し、メンテナンスフリーであり、よどみ又は過熱を伴わない。新規のシステムは、コストがかなり安く、投資回収期間を大幅に短縮し、且つ見た目がより良い。
本発明を具体的な実施例を参照して説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく本発明の修正形態及び変形形態を構成することができる。

Claims (20)

  1. 複数の上昇管を備えた、上方向に傾斜した又は垂直なパネルを有する太陽熱集熱器と、
    前記上昇管の下端部に接続された下側集熱器マニホールドと、
    前記上昇管の上端部に接続された上側ヘッダ集熱器マニホールドと、
    高温の熱伝達流体を上昇させるための、前記上側ヘッダ集熱器マニホールドに接続された出口管と、
    前記出口管から前記高温の熱伝達流体を受け取るための、前記出口管に接続された第1のリザーバと、
    前記第1のリザーバに接続された第1のパイプと、
    前記第1のリザーバから高温の熱伝達流体を受け取るための、前記第1のパイプに接続された熱交換器と、
    前記熱交換器に接続された温水貯蔵タンクと、
    冷却された流体を第2のリザーバに戻すための、前記熱交換器に接続された第2のパイプと、
    前記第1のリザーバの下に位置決めされ、前記第2のパイプに接続された前記第2のリザーバと、
    前記第2のリザーバ及び前記下側集熱器マニホールドに接続された戻り管と、
    前記第2のリザーバ内で凝縮するように蒸気を前記第1のリザーバから解放するための、前記第1のリザーバの上側部分から接続された蒸気パイプと
    を有し、
    前記第2のリザーバの上部に接続された第3のリザーバと、前記第3のリザーバの底部に接続されたフロート弁であって、前記第3のリザーバ内に蒸気及び熱伝達流体が流れることができるように、且つ前記第3のリザーバから前記第2のリザーバに前記熱伝達流体が戻ることができるように開くフロート弁とをさらに有する
    セルフポンピング太陽熱給湯システム。
  2. 前記上昇管と、前記下側集熱器マニホールドと、前記第1及び第2のパイプと、前記熱交換器との中に熱伝達流体をさらに有し、該熱伝達流体は、前記第2のリザーバを満杯の約1/2〜1/3だけ部分的に満たしている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第3のリザーバが閉じており、且つ膨張可能である請求項1に記載のシステム。
  4. 前記下側集熱器マニホールド及び前記第3のリザーバに接続された熱伝達流体流通ラインをさらに有し、前記流通ラインは、前記第2のリザーバの上に延びる逆U字形管を有し、前記逆U字形管は、前記下側集熱器マニホールドから前記流通ラインを通して前記第3のリザーバへの前記熱伝達流体の流通を可能にし、また前記逆U字形管は、前記上昇管内で圧力が上昇したときに前記集熱器から前記第3のリザーバに熱伝達流体を流す請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第2のリザーバの上部と前記流通ラインの間に接続された圧力制限オリフィスをさらに有し、それによって前記第2のリザーバからの蒸気の流れが前記オリフィス及び前記流通ラインを通して前記第3のリザーバに流れることを可能にする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記戻り管から前記下側集熱器マニホールドへの流れを可能にすると共に逆方向への流れを阻止するために、前記戻り管及び前記下側集熱器マニホールドに接続された一方向弁をさらに有する請求項1に記載のシステム。
  7. 熱伝達流体を加熱するため、及び前記上昇管内で蒸気泡を生成するための垂直な又は上方向に傾斜した上昇管を有する1つ又は複数の太陽熱集熱器と、
    前記上昇管の下端部に接続された下側マニホールドと、
    前記上昇管の上端部に接続された上側ヘッダマニホールドと、
    高温の熱伝達流体を上昇させるための、前記上側ヘッダマニホールドに接続された出口管と、
    前記出口管から前記高温の熱伝達流体を受け取るための、前記出口管に接続された第1のリザーバと、
    前記第1のリザーバに接続された第1のパイプと、
    前記第1のリザーバから高温の熱伝達流体を受け取るための、前記第1のパイプに接続された熱交換器と、
    前記熱交換器に接続された温水タンクと、
    冷却された流体を第2のリザーバへ戻すための、前記熱交換器に接続された第2のパイプと、
    前記第1のリザーバの下に位置決めされ、前記第2のパイプに接続された前記第2のリザーバと、
    第2のリザーバ及び前記下側マニホールドに接続された戻り管と、
    前記第2のリザーバ内で凝縮するように高温蒸気を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバに流すための、前記第1のリザーバの上側部分から接続された蒸気パイプと、
    前記第2のリザーバの上部からの蒸気を内部に受け取るための第3の閉じた膨張可能なリザーバ、及び前記第3のリザーバの底部に接続されたフロート弁であって、前記第3のリザーバ内に蒸気及び熱伝達流体が流れることができるように、且つ前記第3のリザーバから前記第2のリザーバに前記熱伝達流体が戻ることができるように開くフロート弁と
    を有するセルフポンピング太陽熱給湯システム。
  8. 固有の過熱防止システムをさらに有し、前記過熱防止システムは、前記下側マニホールド及び前記第3のリザーバに接続された流通ラインを有し、前記流通ラインは、前記第2のリザーバの上に延びる逆U字形管を有し、それによって、前記上昇管内に熱及び圧力が蓄積したときに前記上昇管から前記第3のリザーバに前記熱伝達流体を移送する請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第1及び第2のパイプが可撓性であり、低コストであり、また容易にPEX管を設置可能である請求項7に記載のシステム。
  10. 前記システムが、電気ポンプ、制御装置、ワイヤ、又は調節弁を有さない単純な太陽熱熱セルフポンピング・システムである請求項7に記載のシステム。
  11. 前記システムが、機械的構成要素を有さずメンテナンスフリーであり、過熱時に自動的に空になる請求項7に記載のシステム。
  12. 太陽熱集熱器によって熱伝達流体を加熱する方法であって、
    垂直な又は上方向に傾斜した上昇管を有する太陽熱集熱器を備えるシステムを提供するステップと、
    前記上昇管に上側及び下側マニホールドを接続するステップと、
    前記下側マニホールド及び前記上昇管内に熱伝達流体を提供するステップと、
    前記上昇管内で高温蒸気の泡を発生させ、高温の熱伝達流体のスラグを上方向に、前記上昇管、前記上側マニホールド、及び出口管を通して第1の上側リザーバに押し進め、前記上側リザーバ内で高温蒸気と高温流体を分離するステップと、
    熱交換器内で前記高温の熱伝達流体と熱交換される第2の流体を加熱するように、第1のパイプ及び前記熱交換器を通して前記高温の熱伝達流体を流すステップと、
    冷却された熱伝達流体を前記熱交換器から第2のパイプを通して第2の下側リザーバに戻すステップと、
    前記高温蒸気を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバ内に受け取り、前記第2のリザーバの内部で、前記冷却された熱伝達流体によって蒸気を凝縮させるステップと、
    冷却された流体を前記下側マニホールドに流し、前記方法を継続するステップと、
    第3のリザーバを提供するステップと、
    システム内に余剰圧力が生じたときに前記第2のリザーバの上部から前記第3のリザーバに高温蒸気を流すステップと
    を含む方法。
  13. 大気圧未満の内圧で電気を用いることなく前記システムを動作させるステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記システムの過熱を防止するために、高温の熱伝達流体を前記下側マニホールドから逆U字形管を通して前記第3のリザーバに流すことによって過熱防止を提供するステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  15. 前記システムの内部で過圧が発生したときに、高温蒸気を前記第2のリザーバの上部からオリフィスを通して前記第3のリザーバに流すステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  16. 前記第2のリザーバの上部の間に蒸気ライン及びオリフィスを提供するステップと、蒸気及びガスを前記第2のリザーバの上部から蒸気ラインのオリフィス及びフロート弁を通して前記第3のリザーバに流すことによって、自動的に大気圧以下の圧力回復を提供するステップとをさらに含む請求項12に記載の方法。
  17. 前記集熱器、前記上昇管、前記上側マニホールド、及び下側マニホールドが標準のものであり、また
    前記出口管及び前記第1の上側リザーバを接続すること、並びに前記第2の下側リザーバ及び前記第3のリザーバを接続することによって、間欠泉ポンプを標準の集熱器に後付けするステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  18. システム内の過圧を自動的に防止するために、前記システム内の圧力が大気圧よりも高くなったときに一方向フロート弁を通して前記システムから前記第3のリザーバに蒸気を流すステップと、前記システムが冷えて圧力が大気圧未満に低下したときに、凝縮された熱伝達流体を前記第3のリザーバから前記フロート弁を介して前記システム内に戻すステップとをさらに含む請求項12に記載の方法。
  19. 前記システム内で圧力が上昇したときに、すべての前記熱伝達流体を前記集熱器、前記上側マニホールド及び前記下側マニホールドから前記第3のリザーバ内に自動的に流すステップと、前記システム内の圧力が大気圧未満に低下したときに、前記熱伝達流体を前記第3のリザーバから前記フロート弁を通して前記集熱器及びマニホールドに戻すステップとをさらに含む請求項12に記載の方法。
  20. 太陽熱集熱器によって熱伝達流体を加熱する方法であって、
    垂直な又は上方向に傾斜した上昇管を有する太陽熱集熱器を備えるシステムを提供するステップと、
    前記上昇管に上側及び下側マニホールドを接続するステップと、
    前記下側マニホールド及び前記上昇管内に熱伝達流体を提供するステップと、
    前記上昇管内で高温蒸気の泡を発生させ、高温の熱伝達流体のスラグを上方向に、前記上昇管、前記上側マニホールド、及び出口管を通して第1の上側リザーバに押し進め、前記上側リザーバ内で高温蒸気と高温流体を分離するステップと、
    熱交換器内で前記高温の熱伝達流体と熱交換される第2の流体を加熱するように、第1のパイプ及び前記熱交換器を通して前記高温の熱伝達流体を流すステップと、
    冷却された熱伝達流体を前記熱交換器から第2のパイプを通して第2の下側リザーバに戻すステップと、
    前記高温蒸気を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバ内に受け取り、前記第2のリザーバの内部で、前記冷却された熱伝達流体によって蒸気を凝縮させるステップと、
    前記冷却された流体を前記下側マニホールドに流し、前記方法を継続するステップと
    を含み、
    前記システム内の圧力を増加させることによって流量及び温度を自動的に調節する適合システムを提供するステップと、流体及び高温蒸気を前記第2のリザーバからフロート弁を通して第3の膨張可能なリザーバに流すステップと、前記システム圧力が低下したときに前記第3のリザーバから前記システムに前記熱伝達流体を戻すステップとをさらに含む加熱方法。
JP2011530072A 2008-10-06 2009-10-06 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム Expired - Fee Related JP5631318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19528808P 2008-10-06 2008-10-06
US61/195,288 2008-10-06
PCT/US2009/005484 WO2010042171A2 (en) 2008-10-06 2009-10-06 Adaptive self pumping solar hot water heating system with overheat protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504744A JP2012504744A (ja) 2012-02-23
JP5631318B2 true JP5631318B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=42074806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530072A Expired - Fee Related JP5631318B2 (ja) 2008-10-06 2009-10-06 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7798140B2 (ja)
EP (1) EP2331882B1 (ja)
JP (1) JP5631318B2 (ja)
KR (1) KR20110075009A (ja)
CN (1) CN102187160B (ja)
CA (1) CA2738862C (ja)
CL (1) CL2011000764A1 (ja)
ES (1) ES2749387T3 (ja)
IL (1) IL212041A (ja)
MX (1) MX2011003685A (ja)
WO (1) WO2010042171A2 (ja)
ZA (1) ZA201102409B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100037888A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Bradford White Corporation Solar heating system with back-up electric heating
US20100037889A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Bradford White Corporation Solar heating system with back-up heating
US9182115B2 (en) * 2009-03-12 2015-11-10 Kenneth A. DONGO Fluid heating system
WO2011025930A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Michael Newman Pressurized solar power system
CA2678584C (en) * 2009-09-08 2013-05-28 W&E International (Canada) Corp. Self-powered pump for heated liquid and heat driven liquid close-loop automatic circulating system employing same
US20110163534A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Vincent Peter Biel Solar hot water storage system and dual passageway fitting assembly
US8916793B2 (en) * 2010-06-08 2014-12-23 Applied Materials, Inc. Temperature control in plasma processing apparatus using pulsed heat transfer fluid flow
US9338871B2 (en) * 2010-01-29 2016-05-10 Applied Materials, Inc. Feedforward temperature control for plasma processing apparatus
US8880227B2 (en) 2010-05-27 2014-11-04 Applied Materials, Inc. Component temperature control by coolant flow control and heater duty cycle control
CN101907318A (zh) * 2010-08-13 2010-12-08 江苏贝德莱特太阳能科技有限公司 太阳能暖气装置
CN101915462A (zh) * 2010-08-16 2010-12-15 江苏贝德莱特太阳能科技有限公司 太阳能导热装置
CN101922754B (zh) * 2010-08-25 2012-10-03 锦州森博特新能源技术有限公司 太阳能跨季节蓄热采暖系统
US20120060934A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Jeremy Barendregt Pipeline fluid heating system
JP6164740B2 (ja) * 2011-02-15 2017-07-19 ティーアイジーアイ エルティーディー. 太陽熱集熱体のための過熱保護機構
CN102116470B (zh) * 2011-02-18 2015-04-08 南京科远自动化集团股份有限公司 太阳能蒸汽过热器
US10274270B2 (en) 2011-10-27 2019-04-30 Applied Materials, Inc. Dual zone common catch heat exchanger/chiller
US20140007429A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Yi Pang High efficiency flat plate solar energy system
CN102913985B (zh) * 2012-10-08 2015-02-11 李彦材 太阳能窗体发电供暖供热一体化系统
WO2014126472A2 (en) 2013-02-17 2014-08-21 Solaq B.V. Device for simultaneous harvesting of solar heat and generation of cold by means of emitted radiation
US20140261762A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Certek Heat Machine Inc. Pipeline heater
US10036373B2 (en) 2014-03-11 2018-07-31 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Thermal pumping via in situ pipes and apparatus including the same
US9709447B2 (en) 2014-04-08 2017-07-18 Aquanta Inc. Thermal energy metering using an enthalpy sensor
CN104807196A (zh) * 2015-04-13 2015-07-29 广东美的暖通设备有限公司 一种热泵热水器控制方法、控制器及热泵热水器
GB2550584B (en) * 2016-05-23 2020-01-01 The Greenline Renewables Ltd Solar Heating System
US10274227B2 (en) 2016-10-16 2019-04-30 Thomas Richard Wehner Thermosyphon cooling for overheat protection
US11255585B2 (en) * 2018-02-06 2022-02-22 John Saavedra Heat transfer device
US11047626B2 (en) * 2018-02-06 2021-06-29 Look For The Power, Llc Heat transfer device
GB2576209B (en) * 2018-08-10 2021-02-10 Economad Solutions Ltd Heat-driven pumping system
US11530529B2 (en) * 2019-01-29 2022-12-20 John Saavedra Heat transfer system utilizing dynamic fluid leveling
CN112833562A (zh) * 2021-01-23 2021-05-25 赣州能创智能科技有限公司 一种太阳能集热器集热方法
CN112833561A (zh) * 2021-01-23 2021-05-25 赣州能创智能科技有限公司 一种可调式太阳能集热器
CN112944448A (zh) * 2021-04-15 2021-06-11 晟源高科(北京)科技有限公司 一种隔压站集中布置式大温差供热系统
US20230258327A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-17 Constellation Energy Generation, Llc Steam Hammer Pump and Electrical Power Facility

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340030A (en) * 1974-04-02 1982-07-20 Stephen Molivadas Solar heating system
AR219049A1 (es) * 1975-07-24 1980-07-31 Tacchi V Combinacion de un captador de energia solar y disposicion orientadora para el mismo
US4061131A (en) * 1975-11-24 1977-12-06 Acme Engineering And Manufacturing Corporation Heat transfer system particularly applicable to solar heating installations
IL51936A (en) * 1977-04-25 1979-11-30 Zeimer R Diaphragm pump actuated by vapours
US4299200A (en) * 1977-12-12 1981-11-10 University Of Iowa Research Foundation Apparatus and method for collecting solar energy
US4159017A (en) * 1978-01-16 1979-06-26 Sam Novi Solar panel system
US4266929A (en) * 1978-08-14 1981-05-12 Swenson Paul F Fluid actuated damper control apparatus
USRE31032E (en) * 1979-04-30 1982-09-21 Suntime, Inc. Solar water heater
US4270521A (en) * 1979-08-15 1981-06-02 Brekke Carroll Ellerd Solar heating system
US4246890A (en) * 1979-08-31 1981-01-27 Kraus Robert A Passive solar heater fluid pump system
CA1146431A (en) 1980-06-26 1983-05-17 Wilfred B. Sorensen Heat actuated system for circulating heat transfer liquids
JPS5790555A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Mitsubishi Electric Corp Hot water supply equipment utilizing solar heat
US4385625A (en) * 1981-03-02 1983-05-31 Lee Kap Joong Building heating system
US4458669A (en) * 1981-03-02 1984-07-10 Lee Kap Joong Building heating system
US4409959A (en) * 1981-04-30 1983-10-18 Chevron Research Company Solar energy water preheat system
JPS57182095A (en) * 1981-05-01 1982-11-09 Keiichi Yasukawa High pressure heat accumulating device
US4346731A (en) * 1981-05-26 1982-08-31 Chevron Research Company Buoyant element check valve for a thermosiphon energy system
US4413615A (en) * 1981-05-26 1983-11-08 Chevron Research Company Passive solar energy water preheat system using non-freezing heat transport mediums
US4478211A (en) * 1982-06-18 1984-10-23 Haines Eldon L Self-pumping solar heating system with geyser pumping action
JPS6060458A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器
JPS60133263A (ja) * 1983-12-19 1985-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽熱集熱装置
JPS6183843A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱集熱装置
US4574779A (en) * 1984-10-10 1986-03-11 Hayes Patrick S Solar water heating system
US4611654A (en) 1985-01-23 1986-09-16 Buchsel Christian K E Passive system for heat transfer
JPS61197955A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱搬送装置
US4676225A (en) * 1985-08-16 1987-06-30 Bartera Ralph E Method and apparatus for enhancing the pumping action of a geyser pumped tube
US4607688A (en) 1985-10-11 1986-08-26 Sorensen Wilfred B Autogenous solar water heater
US4671252A (en) * 1985-12-18 1987-06-09 Sunrise Research, Inc. Bubble formation and circulation system
JPH01296061A (ja) * 1988-05-19 1989-11-29 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式熱制御装置
US4930492A (en) * 1989-06-16 1990-06-05 Rich Albert C Solar water heating system
US5357906A (en) * 1993-09-07 1994-10-25 Dennis Brazier Submersible liquid-to-liquid heat exchanger
US5351488A (en) 1994-01-31 1994-10-04 Sorensen Wilfred B Solar energy generator
US6142216A (en) * 1994-07-27 2000-11-07 Bradford White Corporation Indirect water heater
US5823177A (en) * 1996-01-16 1998-10-20 Whitehead; John C. Pumpless solar water heater with isolated pressurized storage
FI99260C (fi) * 1996-03-01 1998-01-26 Neste Oy Lämmönsiirtoneste
JP3889626B2 (ja) * 2000-02-04 2007-03-07 隆啓 阿賀田 熱利用システム
CN1281127A (zh) * 2000-05-22 2001-01-24 余四艳 家庭型多功能能量循环交换系统
CN1242214C (zh) 2001-08-10 2006-02-15 金斯顿女王大学 被动反冲洗热能系统及被动地反冲洗热交换器的方法
JP4214881B2 (ja) 2003-01-21 2009-01-28 三菱電機株式会社 気泡ポンプ型熱輸送機器
US7174904B2 (en) * 2003-02-24 2007-02-13 Mcneil-Ppc, Inc. Dental floss device with a stackable dental floss holder
US20090188447A1 (en) * 2006-06-26 2009-07-30 Lutz James D Condensing Side-Arm Water Heater

Also Published As

Publication number Publication date
US20100083952A1 (en) 2010-04-08
IL212041A0 (en) 2011-06-30
IL212041A (en) 2014-11-30
EP2331882A2 (en) 2011-06-15
CL2011000764A1 (es) 2011-07-22
CA2738862C (en) 2017-01-03
CA2738862A1 (en) 2010-04-15
EP2331882A4 (en) 2017-11-08
ES2749387T3 (es) 2020-03-20
WO2010042171A2 (en) 2010-04-15
KR20110075009A (ko) 2011-07-05
JP2012504744A (ja) 2012-02-23
EP2331882B1 (en) 2019-05-01
CN102187160A (zh) 2011-09-14
US7798140B2 (en) 2010-09-21
CN102187160B (zh) 2013-05-29
WO2010042171A3 (en) 2010-07-08
ZA201102409B (en) 2012-07-25
MX2011003685A (es) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631318B2 (ja) 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム
US7913684B2 (en) Solar heat transfer system (HTPL), high temperature pressurized loop
CA2678584C (en) Self-powered pump for heated liquid and heat driven liquid close-loop automatic circulating system employing same
AU2009313036A1 (en) A solar water heater
US4366807A (en) Natural circulation solar heat collection and storage system
US4603685A (en) Solar heating system
US20120125320A1 (en) Method for providing heat
US4336792A (en) Solar heating freeze protection system
JP6155069B2 (ja) 太陽熱利用温水システム
WO2016085803A1 (en) Using heat of solution of aluminum sulfate to store energy in tankless vacuum-tube solar water heaters
WO2010070702A1 (ja) 自然エネルギを利用した動力発生装置
AU2006203413B2 (en) A heat sink and a heat exchanger
US4428362A (en) Solar heating system
KR101801896B1 (ko) 자연 순환 일체형 태양열 온수기의 집열판 온도과열 방지장치
JP2002364924A (ja) 節電型即熱式電気温水器
NL1018449C2 (nl) Warmte-uitwisseling in boilers door middel van warmtepijpen.
EP2347194A2 (en) Solar heating system for warming hot water based on the principle of heat exchange through the phase-change process of evaporation and condensation
JPS59208351A (ja) 太陽熱利用加熱装置
CN205174870U (zh) 一种新型热循环方式的分体太阳能热水器
AU1001301A (en) Water heater with vapour phase downward heat transfer
JPS5915767A (ja) 太陽熱温水器
NZ199897A (en) Pumping of fluid by heat using closed thermosyphon circuit
UA23662U (en) Two-circuit pumpless solar unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees