JPH0228765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228765B2
JPH0228765B2 JP57049543A JP4954382A JPH0228765B2 JP H0228765 B2 JPH0228765 B2 JP H0228765B2 JP 57049543 A JP57049543 A JP 57049543A JP 4954382 A JP4954382 A JP 4954382A JP H0228765 B2 JPH0228765 B2 JP H0228765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
video signal
signal generation
generation means
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57049543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164932A (ja
Inventor
Shinji Myauchi
Shunichi Nagamoto
Kazunari Nishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57049543A priority Critical patent/JPS58164932A/ja
Publication of JPS58164932A publication Critical patent/JPS58164932A/ja
Publication of JPH0228765B2 publication Critical patent/JPH0228765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、調理情報を表示する画像表示部を備
えた調理オーブンの外部ビデオ信号発生手段との
入出力制御構成に関する。
従来、画像表示手段を備えた調理オーブンにお
いては、調理情報を表示する方法として、たとえ
ば、マイクロコンピユータ等の制御によりROM
に格納してある調理データを調理器内蔵の画像表
示手段の画面上に、ビデオ信号生成器を介して調
理メニユー、材料表などの形式で表示していた。
従つて、画像表示手段上に映し出される情報は
あらかじめ調理データを格納したROM内の情報
に規制されてしまい、より多くまたより新しい情
報を表示しえないという欠点を有していた。
本発明は、このような従来の欠点を除去するも
ので、画像表示手段を有する調理オーブンに、外
部ビデオ信号発生手段からの豊富でかつ新しい映
像情報(調理情報以外の情報も含む)を提供する
ことにより、調理範囲の拡大等の調理器の機能向
上を図ることを目的とする。
この目的を達成するために本発明は、調理入力
データ判定手段からの判定信号によつて、調理器
内部の調理データ表示モードと外部ビデオ表示モ
ードとの切換えを行うビデオ入力手段切換器と、
外部ビデオ信号発生手段に各調理メニユー毎のア
ドレス信号及びスタート、ストツプ、ポーズ等の
操作信号を送る操作信号発生手段とを設け、前記
操作信号発生手段からのアドレス信号及び操作信
号を光フアイバを介して送り、この両先端部を吸
着板として着脱可能に接続したものである。
この構成によつて、調理入力データ判定手段か
らの判定信号を操作信号発生手段に送り、操作信
号発生手段は、外部ビデオ信号発生手段に、所望
の調理映像情報のアドレス情報をシリアル信号と
して送る。アドレス情報を受けた外部ビデオ信号
発生手段は、該当調理映像情報の調理器内ビデオ
入力手段切換器を介して画像表示手段上に出力
し、豊富でかつ新しい調理映像情報を表示するこ
ととなる。
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基
づいて説明する。
第1図は、本発明の制御回路のブロツク図(マ
グネトロン駆動回路等は省略する)である。第1
図において、調理モードや調理手順などの入力を
行うキーボード1は、入力データを取り入れるた
めのペリフエラルインターフエース(PIA)2を
介して調理入力データ判定手段(たとえば、8ビ
ツトパラレルマイクロプロセツサ)3に接続され
ている。調理入力データ判定手段3は、調理入力
データの判定を管理するプログラムを格納した
ROM4と、データを一時的に格納するRAM5
にそれぞれアドレスバス6、データバス7を通し
て接続されている。
調理入力データ判定手段3からアドレス、デー
タ情報を受けて、画像表示アクセス信号を調理画
像データ選択手段8に出力するPIA9が接続さ
れ、さらにこの画像表示アクセス信号とアドレス
情報を受けて、調理画像データ選択手段8は、調
理画像データを格納しているリフレツシユメモリ
10から必要な画像データを取り込むように接続
されている。また、調理画像データ選択手段8か
らの画像データを入力し内部同期信号によつてシ
リアル信号に変換し出力するビデオ信号変換手段
11が接続されている。そして、このビデオ信号
変換手段11からのシリアル信号と外部ビデオ信
号発生手段(ここでは、ビデオデイスク装置)1
7からのシリアル信号とを選択入力し画像表示手
段12へ出力するビデオ入力手段切換器13が接
続されている。
外部ビデオ信号発生手段17へのアクセス構成
としては、アドレス、データ情報を受けて操作信
号発生手段14へアクセス信号を出力するPIA1
5とPIA15からのアクセス信号を受けてデータ
バスからのパラレルデータをシリアル信号に変換
し内部LED(発光ダイオード)によつて光信号に
変換する操作信号発生手段14と操作信号発生手
段14から送られる光信号を外部ビデオ信号発生
手段17の操作信号入力部に伝送する両端を吸着
板とした光フアイバ16とから構成される。
上記構成において、まずキーボード1より調理
カテゴリ画面、調理方法等の外部ビデオ表示モー
ド又は調理器内臓の調理データ表示モードの選択
入力を行う。ここで、たとえば最初に調理カテゴ
リを画像表示手段上に文字(キヤラクタ)などに
よつて表示しておき、任意のカテゴリについてそ
の具体的調理群を画像によつて見たい場合を考え
る。
キーボード入力により調理データ表示モードを
まず選択する。調理入力データ判定手段3は、ビ
デオ入力手段切換器13をPIA9を介して調理デ
ータ表示モードにする。次に、調理入力データ判
定手段からのアクセス信号をPIA9を介して受け
た画像データ選択手段8は、所望の文字データを
リフレツシユメモリ10から選択入力しビデオ信
号変換手段11に送る。ビデオ信号変換手段11
は、文字データをシリアル信号に変換しビデオ入
力手段切換器13を介して画像表示手段12に出
力する。
次に、使用者が画像表示手段12上の調理カテ
ゴリを見てキーボード1により所望のカテゴリを
選択し、外部ビデオ表示モードキーを入力する。
調理入力データ判定手段3は、PIA15を通して
操作信号発生手段14に外部ビデオ信号発生手段
17に格納されている所望の調理群の画像のアド
レス情報を送る。操作信号発生手段14は、送ら
れたアドレス情報をパラレル−シリアルデータ変
換を行つてさらにこのシリアルデータを内部の
LEDを介して光信号に変換して光フアイバ16
を通じ外部ビデオ信号発生手段17の操作信号入
力部に伝送する。これらとほぼ同時に調理入力デ
ータ判定手段3は、PIA9を介してビデオ入力手
段切換器13をアクセスし、外部ビデオ表示モー
ドによる。よつて外部ビデオ機器からの調理群の
画像データが画像表示手段12に出力されること
になる。
従つて、調理情報の出力として、文字(キヤラ
クタ)を用いた表示手段に加えて、外部ビデオ信
号発生手段からの調理群の画像表示を外部ビデオ
信号発生手段に対して必要な画像情報の内のアド
レス情報を送るだけで実現でき、かつ調理器の操
作信号発生手段と外部ビデオ信号発生手段の操作
信号入力部との間を、両端を吸着板として光フア
イバで構成しているため外部ビデオ信号発生手段
との着脱がきわめて簡単に行うことができる。第
2図は、本発明の原理を応用した調理オーブンの
外観図である。
以上の説明から明らかなように、本発明の調理
オーブンによれば、調理入力データ判定手段から
の判定信号によつて、調理器内部の調理データ表
示モードと外部ビデオ表示モードとの切換えを行
うビデオ入力手段切換器と、外部ビデオ信号発生
手段に各調理メニユー毎のアドレス信号及びスタ
ート、ストツプ、ポーズ等の操作信号を送る操作
信号発生手段と、操作信号発生手段と外部ビデオ
信号発生手段との接続を両先端部を吸着板として
着脱可能に構成した光フアイバとを設けることに
より、外部ビデオ信号発生手段内蔵の光リモコン
受信回路(操作信号入力部)等をそのまま利用で
き、かつ外部ビデオ信号発生手段からの豊富で新
しい映像情報(調理情報以外の情報も含む)を提
供することにより調理範囲の拡大等の調理器の機
能が向上される効果が得られる。すなわち、調理
者が調理の途中で調理手順を見たいときにキーボ
ードにより映像情報のアドレス情報を入力し、外
部ビデオ信号発生手段にシリアル信号として送る
と、当該映像情報を画像表示手段上で表示するこ
とができる。このため調理の当初に調理手順の最
初から最後まで見てしまい、そのあと記憶に頼つ
て調理を行うのではなく、その都度必要に応じて
映像情報を読み出し表示することができるので、
記憶に頼らない確実な調理が可能となり、手本ど
おりのおいしい料理ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の調理オーブンの一実施例の制
御回路のブロツク図、第2図は本発明の原理を応
用した調理オーブンの外観図である。 1……キーボード、3……調理入力データ判定
手段、4……制御プログラム用ROM、5……
RAM、8……調理画像データ選択手段、10…
…リフレツシユメモリ、11……ビデオ信号変換
手段、12……画像表示手段、13……ビデオ入
力手段切換器、14……操作信号発生手段、16
……光フアイバケーブル、17……外部ビデオ信
号発生手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 調理モードや調理手順などの入力を行うキー
    ボードと、前記キーボードからの調理入力データ
    を判定する調理入力データ判定手段と、前記調理
    入力データ判定手順の動作を管理する制御プログ
    ラムを格納したROMと、データを一時的に格納
    するRAMと、前記調理入力データ判定手段から
    の判定に基づいて、調理画像データを格納してい
    るリフレツシユメモリから所望の調理画像データ
    をビデオ信号変換手段に送る調理画像データ選択
    手段と、前記ビデオ信号変換手段からのビデオ信
    号によつて調理情報を出力する画像表示手段とを
    備え、前記ビデオ信号変換手段からのビデオ信号
    と外部ビデオ信号発生手段からのビデオ信号を選
    択入力するビデオ入力手段切換器と、外部ビデオ
    信号発生手段へ各調理メニユー毎のアドレス信号
    及びスタート、ストツプ、ポーズ等の操作信号を
    送る操作信号発生手段と、操作信号発生手段と外
    部ビデオ信号発生手段との接続を両端部を吸着板
    として着脱可能に構成した光フアイバを設けた調
    理オーブン。
JP57049543A 1982-03-26 1982-03-26 調理オ−ブン Granted JPS58164932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049543A JPS58164932A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 調理オ−ブン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049543A JPS58164932A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 調理オ−ブン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164932A JPS58164932A (ja) 1983-09-29
JPH0228765B2 true JPH0228765B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=12834100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049543A Granted JPS58164932A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 調理オ−ブン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164932A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164932A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356475A (en) System containing a predetermined number of monitoring devices and at least one central station
JP2612056B2 (ja) 再構成可能遠隔制御装置
JP2000056754A (ja) 映像表示機器のオンスクリ―ンディスプレ―メニュ―のレベル調節表示装置及びその方法
JPS6222051B2 (ja)
JPH02176697A (ja) 遠隔制御器の黒白モニター装置
JPH0228765B2 (ja)
US4409669A (en) Signal processing device
JPH0743755Y2 (ja) テレテキスト受信システムのマルチページディスプレイ装置
JPS6326850Y2 (ja)
JPH06170061A (ja) ビデオゲーム機における無線通信システム
JPH02121611A (ja) 炊飯器
JP3324134B2 (ja) 楽音制御装置
JPH1020842A (ja) 表示制御装置
JPH0712233B2 (ja) 遠隔制御信号発生装置
JPS59119995A (ja) リモ−トコントロ−ル用送信回路
JP3366207B2 (ja) コンピュータシステム
JP3262427B2 (ja) ホームバスシステム用機器制御システム
KR930000677B1 (ko) 호스트컴퓨터 및 마이콤을 이용한 모니터 제어회로
JPH04170915A (ja) 炊飯器の入力装置
JPH06217220A (ja) オンスクリーン時刻表示制御装置
KR100531272B1 (ko) 영상기기의 리모콘을 이용한 컴퓨터 화면의 스크롤 제어장치 및 방법
JPH0132445Y2 (ja)
JPS6160325B2 (ja)
KR19990048414A (ko) 가상생명체 처리 기능을 구비한 tv
JPH0819071A (ja) マルチリモートコントロール装置