JPH02284662A - 背負式防除機 - Google Patents

背負式防除機

Info

Publication number
JPH02284662A
JPH02284662A JP10706589A JP10706589A JPH02284662A JP H02284662 A JPH02284662 A JP H02284662A JP 10706589 A JP10706589 A JP 10706589A JP 10706589 A JP10706589 A JP 10706589A JP H02284662 A JPH02284662 A JP H02284662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
backpack
display member
pest control
voltage display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10706589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634950B2 (ja
Inventor
Kaoru Shimura
志村 馨
Masao Shimamoto
正雄 嶋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIYUUDELTA KOGYO KK
Original Assignee
NIYUUDELTA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIYUUDELTA KOGYO KK filed Critical NIYUUDELTA KOGYO KK
Priority to JP1107065A priority Critical patent/JPH0634950B2/ja
Publication of JPH02284662A publication Critical patent/JPH02284662A/ja
Publication of JPH0634950B2 publication Critical patent/JPH0634950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/085Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump
    • B05B9/0855Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven
    • B05B9/0861Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven the motor being electric

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は水田や果樹園等においてオペレーターが背負っ
て消毒作業を行う背負式防除機の動力をバッテリーとし
た技術に関するものである。
(ロ)従来技術 従来から背負式防除機をガソリンエンジンにより駆動す
る技術は公知とされているのである。
例えば、実願昭63−88674号の如くである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし該エンジン駆動による背負式防除機の場合には、
エンジンの振動がオペレーターに直接に伝達され、また
エンジンの騒音もオペレーターの耳に直接に伝達される
ので、非常に作業後の疲労が激しいという不具合いがあ
ったものである。
本発明はこのような従来のエンジン式の背負式防除機の
不具合いを解消すべく、駆動源をバッテリーとしたもの
であり、該バッテリーとしたことにより、作業の途中で
バッテリーの充電容量が底を付いてしまい、防除作業を
終了してしまわないうちに急遁バッテリーの充電に時間
をとられるという不具合いを解消するものである。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明すると。
背負ハンド10により支持する背負フレームに、薬液タ
ンク2とモータ付噴霧ポンプ6とバッテリー5を搭載す
ると共に、該バッテリー5の充電容量を示す電圧表示部
材Mを付設したものである。
(ホ)実施例 本発明の目的・構成は以上の如くであり、次に添付の図
面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は本発明の背負式防除機においてバッテリーカバ
ー1の部分を取り外した状態の後面図、第2図は同じく
背負バンド10の部分から見た前面図、第3図はバッテ
リーカバー1を装着した状態の後面図、第4図は背負式
防除機を付設した側の側面図、第5図は背負式防除機の
表示部を示す図面である。
背負いフレームは合成樹脂の一体ブロー成形により構成
しており、上部に薬液タンク2を配置し、該薬液タンク
2に蓋体12を被せている。
また下部は背当板3を接当する背当フレーJ、15と、
左二重側壁フレーム9と右二重側壁フレーム8とバッテ
リー載置フレーム11により構成している。
そしてバッテリー載置フレーム11の上面のバッテリー
5の配置部は、背当フレーム15の部分を底面とする箱
状に、薬液タンク12の下面と、二重壁に構成した左側
補強側壁9と、同じく二重壁に構成した右側補強側壁8
と、バッテリー載置フレーム11が四方を取り囲んでい
る。該構成とすることにより、バッテリー5を載置する
に十分な強度を得る為の補強をすると共に、障害物に対
してバッテリー5とモータ付噴霧ポンプ6を保護してい
るのである。
また該バッテリー5とモータ付噴霧ポンプ6を載置する
凹部を、バッテリーカバー1にて覆い、このカバーの構
成によっても、バッテリー5とモータ付噴霧ポンプ6を
保護しているのである。
本発明の要部である電圧表示部材Mは、更に周囲の保護
を十分にすべく、第1図に示す如く左側補強側壁9の二
重壁の内部に収納しているのである。
また該左側補強側壁9により構成した二重壁の内部には
、その他にメインスイッチ4も配置している。
また右側補強側壁8の内部には、モータ付噴霧ポンプ6
から吐出された薬液パイプが通過している。
該薬液バイブの先端はノズルレバー13と噴1ノズル7
が配置されている。
該構成により、薬液タンク2内の薬液を、調量ハンドル
14により調節しなからモータ付噴霧ポンプ6により圧
力を付して吐出し、噴霧ノズル7より作物に対して噴霧
するのである。
またバッテリー5は、1回の噴霧に耐える充電容量を持
つものとされているが、1回の噴霧が終了した場合には
、必ず再度100ボルトの商用電源から充電する必要が
あり、その都度の取り外しを容易とする為に、バッテリ
ー載置フレーム11に対して載置し、固定ハンドにより
固定する構成としているのである。
第5図において示す如く、電圧表示部材Mの表示部は、
「運転不可J・「充電してくださいJ「運転OKJの如
く色を変えて表示しており、該電圧表示部材Mとオペレ
ーターの位置から見易い位置に配置しているのである。
第1図から第5図の実施例に於いては、左側補強側壁9
の二重壁の内部に配置したが、以下の図面においては、
電圧表示部材Mの装着場所の異なる実施例を示している
第6図は電圧表示部材Mをバッテリー載置フレーム11
の上に載置した実施例の斜視図、第7図はバッテリーカ
バー1に付設した実施例の斜視図、第8図は薬液タンク
2の側壁に付設した側面図、第9図は同じく後面断面図
、第10図は背負バンド10に電圧表示部材Mを付設し
た実施例の前面図、第11図はノズルレバー13の部分
に付設した実施例の図面である。
即ち、第6図の場合には、バッテリー載置フレーム11
の上に取付金具を設けて、該バッテリー載置フレーム1
1の上面に電圧表示部材Mを載置しているのである。し
かし該バッテリー載置フレーム11の上面に電圧表示部
材Mを載置したのでは、バッテリーカバー1が被覆され
ると見えなくなるので、バッテリーカバー1に開口部1
aを設けており、該開口部1aから電圧表示部材Mが見
えるように構成しているのである。
第7図の実施例においては、バソテリーカバー1の内面
に直接に電圧表示部材Mを付設しており、同じくパフテ
リーカバー1に設けた開口部1aより電圧表示部材Mの
表示部が覗くように構成している。
第8図・第9図の実施例においては、電圧表示部材Mを
薬液タンク2に付設して、オペレーターや補助者から見
えやすいように構成している。
即ち、薬液タンク2の内部に電圧表示部材Mを収納する
為の室を別に構成して、この中に電圧表示部材Mを収納
しているのである。
第10図においては、更に電圧表示部材Mを背負ったま
までオペレーターがバッテリー5の充電容量を監視する
ことが出来るように、背負バンド10の直接に電圧表示
部材Mを付設しているのである。
該電圧表示部材Mに至るワイヤーハーネスは、バッテリ
ー5やメインスイッチ4より背負バンド10の内部を通
過して、電圧表示部材Mに至ったいるのである。
第11図の実施例においては、更にオペレーターが電圧
表示部材Mの監視をし易いよ・うに、オペレーターの手
元の位置にあるノズルレバー13の部分に電圧表示部材
Mを付設しているのである。
該ノズルレバー13の部分は上下させてオペレーターの
目の前に移動することが出来るので、オペレーターにと
っては最も見易い位置なのである。
(へ)発明の効果 本発明は以上の如く構成したので、次のような効果を奏
するものである。
第1に、従来の技術においてはバッテリー5の残り充電
量を表示する電圧表示部材Mが付設されていなかったの
で、バッテリーの消耗によりモータ付噴霧ポンプ6の作
動不能状態が発生し、噴霧作業を途中で止めなければな
らないという不具合いがあったのであるが、本発明にお
いては、オペレーターがバッテリー電圧をチエツクしな
から噴霧作業をすることが出来るので、作業の途中で噴
霧不良となるという不具合いがなくなったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の背負式防除機においてバッテリーカバ
ー1の部分を取り外した状態の後面図、第2図は同じく
背負バンド10の部分から見た前面図、第3図はバッテ
リーカバー1を装着した状態の後面図、第4図は背負式
防除機を付設した側の側面図、第5図は背負式防除機の
表示部を示す図面、第6図は電圧表示部材Mをバッテリ
ー載置フレーム11の上に載置した実施例の斜視図、第
7図はバッテリーカバー1に付設した実施例の斜視図、
第8図は薬液タンク2の側壁に付設した側面図、第9図
は同じ(後面断面図、第10図は背負バンド10に電圧
表示部材Mを付設した実施例の前面図、第11図はノズ
ルレバー13の部分に付設した実施例の図面である。 M・・・電圧表示部材 1・・・パンテリーカバー 2・・・薬液タンク 3・・・背当板 4・・・メインスイッチ 5・ ・ ・バッテリー 6・・・モータ付噴霧ポンプ 8・・・右側補強側壁 9・・・左側補強側壁 出願人 ニューデルタ工業株式会社 代理人 弁理士 矢 野 寿一部 第 図 第 図 第 図 第 第10図 手続補正書く自発) 平成 1年 6月27[1 平成 1年 特 許願 第107065号2、発明の名
称 背負式防除機 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住 所   静岡県三島市梅名767番地名 称   
ニューデルタ工業株式会社代表者高田菊平 4、代理人 住 所  大阪市中央区南船場1丁目11番9号7、補
正の内容 明細書第5頁第3行目より第11行目の「調量ハンドル
・・・・容易とする為に、」を次の如く補正致します。 「モータ付噴霧ポンプ6により圧力を付して吐出し、噴
霧ノズル7より作物に対して噴霧するのである。 またバッテリー5は、]回の噴霧に耐える充電容量を持
つものとされているが、1回の噴霧が終了した場合には
、必ず再度100ポル]−の商用電源から充電する必要
があり、本体に蟲けた充“口14Aソ”)  ” t 
4皇工取り外しを容易とする為に、」 5、補正命令による日付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 背負バンド10により支持する背負フレームに、薬液タ
    ンク2とモータ付噴霧ポンプ6とバッテリー5を搭載す
    ると共に、該バッテリー5の充電容量を示す電圧表示部
    材Mを付設したことを特徴とする背負式防除機。
JP1107065A 1989-04-26 1989-04-26 背負式防除機 Expired - Lifetime JPH0634950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107065A JPH0634950B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 背負式防除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107065A JPH0634950B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 背負式防除機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5536891A Division JP2633093B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 背負式防除機
JP4652296A Division JPH08257447A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 背負式防除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284662A true JPH02284662A (ja) 1990-11-22
JPH0634950B2 JPH0634950B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14449599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107065A Expired - Lifetime JPH0634950B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 背負式防除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634950B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069534A (ko) * 2002-02-21 2003-08-27 손계동 등받이
WO2009080256A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-02 Späne GmbH Mobiles sprühgerät, insbesondere zum versprühen von behandlungslösungen zur entfernung von belägen und zur desinfektion von wasserbehältern und anderen wasserversorgungseinrichtungen
CN109479856A (zh) * 2018-10-24 2019-03-19 龚敬怡 一种农业种植用农药喷洒装置
WO2019098042A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社いけうち 薬液噴霧装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104115604A (zh) * 2014-07-04 2014-10-29 湖南省烟草公司湘西自治州公司 水肥精量施用装置
US20230022055A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 Graco Minnesota Inc. Fluid sprayer with covered battery

Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074780U (ja) * 1973-11-07 1975-06-30
JPS5173614A (ja) * 1974-12-21 1976-06-25 Shohachi Yoshimura Funshasochi
JPS5335875U (ja) * 1976-09-03 1978-03-29
JPS5488638U (ja) * 1977-12-07 1979-06-22
JPS5618289U (ja) * 1979-07-19 1981-02-18
JPS5750569A (en) * 1980-09-13 1982-03-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> Coating device for highly viscous fluid
JPS58119869A (ja) * 1982-01-04 1983-07-16 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− インク噴射装置
JPS5936857U (ja) * 1982-08-30 1984-03-08 株式会社アルパイン・エンタ−プライズ 病虫害防除剤散布装置
JPS5953285U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 新神戸電機株式会社 蓄電池の残存容量計
JPS60132U (ja) * 1984-05-04 1985-01-05 日立電線株式会社 ゴムあるいはプラスチツク絶縁テ−プの製造装置
JPS6111977U (ja) * 1984-06-27 1986-01-24 繁 斎藤 脱着自在式薬剤残量表示装置
JPS6150666A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Minoru Sangyo Kk 背負動力散布機における残量表示方法並びにその装置
JPS6145900U (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 豊田合成株式会社 シ−ト用フツク
JPS6163223A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 株式会社カンキョー 農業、園芸用の散液自動制御バルブ
JPS61148570U (ja) * 1985-03-01 1986-09-12
US4634431A (en) * 1976-11-12 1987-01-06 Whitney Douglass G Syringe injector
JPS6235657U (ja) * 1985-08-15 1987-03-03
US4651903A (en) * 1986-04-21 1987-03-24 Pagliai Ferro D Motorized pump pressurized liquid sprayer
JPS62174233U (ja) * 1986-04-24 1987-11-05
JPS62190662U (ja) * 1986-05-26 1987-12-04
JPS631793U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPS6326208U (ja) * 1986-08-04 1988-02-20
JPS6331333U (ja) * 1986-08-14 1988-02-29
JPS6396480U (ja) * 1986-12-12 1988-06-22
US4801088A (en) * 1987-06-08 1989-01-31 Baker Wesley L Portable battery powered sprayer

Patent Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074780U (ja) * 1973-11-07 1975-06-30
JPS5173614A (ja) * 1974-12-21 1976-06-25 Shohachi Yoshimura Funshasochi
JPS5335875U (ja) * 1976-09-03 1978-03-29
US4634431A (en) * 1976-11-12 1987-01-06 Whitney Douglass G Syringe injector
JPS5488638U (ja) * 1977-12-07 1979-06-22
JPS5618289U (ja) * 1979-07-19 1981-02-18
JPS5750569A (en) * 1980-09-13 1982-03-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> Coating device for highly viscous fluid
JPS58119869A (ja) * 1982-01-04 1983-07-16 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− インク噴射装置
JPS5936857U (ja) * 1982-08-30 1984-03-08 株式会社アルパイン・エンタ−プライズ 病虫害防除剤散布装置
JPS5953285U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 新神戸電機株式会社 蓄電池の残存容量計
JPS60132U (ja) * 1984-05-04 1985-01-05 日立電線株式会社 ゴムあるいはプラスチツク絶縁テ−プの製造装置
JPS6111977U (ja) * 1984-06-27 1986-01-24 繁 斎藤 脱着自在式薬剤残量表示装置
JPS6150666A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Minoru Sangyo Kk 背負動力散布機における残量表示方法並びにその装置
JPS6145900U (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 豊田合成株式会社 シ−ト用フツク
JPS6163223A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 株式会社カンキョー 農業、園芸用の散液自動制御バルブ
JPS61148570U (ja) * 1985-03-01 1986-09-12
JPS6235657U (ja) * 1985-08-15 1987-03-03
US4651903A (en) * 1986-04-21 1987-03-24 Pagliai Ferro D Motorized pump pressurized liquid sprayer
JPS62174233U (ja) * 1986-04-24 1987-11-05
JPS62190662U (ja) * 1986-05-26 1987-12-04
JPS631793U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPS6326208U (ja) * 1986-08-04 1988-02-20
JPS6331333U (ja) * 1986-08-14 1988-02-29
JPS6396480U (ja) * 1986-12-12 1988-06-22
US4801088A (en) * 1987-06-08 1989-01-31 Baker Wesley L Portable battery powered sprayer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069534A (ko) * 2002-02-21 2003-08-27 손계동 등받이
WO2009080256A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-02 Späne GmbH Mobiles sprühgerät, insbesondere zum versprühen von behandlungslösungen zur entfernung von belägen und zur desinfektion von wasserbehältern und anderen wasserversorgungseinrichtungen
WO2019098042A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社いけうち 薬液噴霧装置
CN111356535A (zh) * 2017-11-15 2020-06-30 株式会社池内 药液喷雾装置
CN109479856A (zh) * 2018-10-24 2019-03-19 龚敬怡 一种农业种植用农药喷洒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634950B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651903A (en) Motorized pump pressurized liquid sprayer
JPH02284662A (ja) 背負式防除機
JP2633093B2 (ja) 背負式防除機
JPH08257447A (ja) 背負式防除機
JPH0632847Y2 (ja) 動力散布機
JP2013094107A (ja) 背負式送風作業機
JPS599714Y2 (ja) 背負形噴霧機のタンク
CN213589220U (zh) 高效车载消毒设备及多人消毒车
JPH0536530Y2 (ja)
CN106614488A (zh) 一种背负式电动喷雾器药液桶
CN214129650U (zh) 一种测温消毒一体机
CN214413664U (zh) 一种植物病虫害防治的烟雾器
JPH0632848Y2 (ja) 動力散布機
JPH0454843Y2 (ja)
JP2518285Y2 (ja) 散布器
KR20220002005U (ko) 버스 방역기
JPH078042Y2 (ja) 電動式背負形動力噴霧機
KR20190118052A (ko) 분무장치
JPH0632821Y2 (ja) 背負噴霧機の残量検出装置
JPH0454845Y2 (ja)
JP2002059043A (ja) 背負式動力噴霧機
KR960007351Y1 (ko) 제초용 농약분무기의 충전밧데리 착탈장치
JPH0434923Y2 (ja)
JPS589647Y2 (ja) 噴霧器
JPH0832310B2 (ja) 背負動力噴霧機