JPH02283986A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH02283986A
JPH02283986A JP10355989A JP10355989A JPH02283986A JP H02283986 A JPH02283986 A JP H02283986A JP 10355989 A JP10355989 A JP 10355989A JP 10355989 A JP10355989 A JP 10355989A JP H02283986 A JPH02283986 A JP H02283986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
valve
pressure chamber
main valve
pilot valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Kato
英世 加藤
Masami Ochiai
正巳 落合
Takashi Kanai
隆史 金井
Takeshi Ichiyanagi
健 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10355989A priority Critical patent/JPH02283986A/ja
Publication of JPH02283986A publication Critical patent/JPH02283986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は液体機械に備えられるアクチュエータの駆動を
制御する流量制御弁に関する。
〈従来の技術〉 第4図は従来の流量制御弁を示す断面図である。
この流量制御弁は、本体50内に流入ポート51と流出
ポート52とを形成し、これらの流入ポート51と流出
ポート52間に、当該通路を連通、しゃ断する主弁53
を配置するとともに、差圧補償弁54を介して主弁53
を作動させるパイロット弁55を設けてあり、また、主
弁53に設けられ、可変絞りを形成するスリット56を
介して流入ポート51に連通ずる背圧室57を備えてい
る。
この流量制御弁は、パイロット流量と、主弁53のスリ
ット56の通過流量とのバランスにより主弁53の移動
量を制御するようになっており、また、差圧補償弁54
によって、差圧の変化にかかわらず流入ポート51がら
流出ポート52に流れる流量を一定に保持できるように
なっている。
そして、流出ポート52がら流出する流量が図示しない
アクチュエータに導がれて、当該アクチュエータを駆動
する。
なお、上記した第4図に示した流量制御弁と同等の技術
が特許出願公表昭58−501781号公報に開示され
ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記した従来の流量制御弁にあっては、
高精度な差圧補償弁54を要すること、主弁53に寸法
精度の高いスリット56を要することから、構造が複雑
で製作工数がかがるとともに、主弁53のスリット56
については組立時に特に高精度な位1合せを要すること
がら組立工数がかかり、製作原価が高くなりやすい。ま
た、流量制御が差圧補償弁54を介しておこなわれるの
で、追従性の点で問題がある。
本発明は、上記した従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、差圧補償弁およびスリットを
要することなく、差圧の変fヒにかかわらず流量を一定
に保持できるように制御でき、しかも構造が簡単で、製
作工数、組立工数を低減できる流量制御弁を提供するこ
とにある。
〈課題を解決するための手段〉 この目的を達成するために本発明は、流入ポートと流出
ボー1−間に配置され、これらの流入ポートと流出ポー
トとを連通、しゃ断する主弁と、この主弁を作動させる
パイロット弁と、流入ポートに絞りを介して連通ずる背
圧室とを有する流量制御弁において、主弁を挟むように
パイロット弁と差圧検出部を設け、しかもパイロット弁
を背圧室側に、差圧検出部を流出ボー1〜側にそれぞれ
配置し、差圧検出部の上流側圧力をパイロット弁のピス
トン部の上部圧力室に導く管路と、差圧検出部の下流側
圧力をピストン部の下部圧力室に導く管路とを設けた構
成にしである。
〈作用〉 本発明の流量制御弁は、上記のように構成しであること
から、パイロット弁の操作により主弁が開度を大きくす
るように移動して流入ポートと流出ポートとが連通し、
流入ポートから流出ポートを経て差圧検出部に流体が流
れる。そして、差圧検出部の上流側圧力と下流側圧力の
差圧がパイロット弁を移動させる力として作用し、例え
ば、差圧検出部の上流側圧力がそれまでより大きくなる
とパイロット弁はその開度を小さくするように移動し、
これに伴って背圧室の圧力が高くなり、主弁が開度を小
さくするように移動し、差圧の変化にかかわらず流量が
一定となるように制御される。
そして、差圧検出部によって検出される差圧に応じて主
弁を連動させるようにしてあり、この差圧検出部はきわ
め゛ζ簡単な構成とすることができ、しかも何ら差圧補
償弁やスリットを設けることを要しないことから、全体
の構造が簡単で、製作工数、組立工数が少なくて済む。
〈実施1例〉 第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図に示す実施例の動作を説明する系統図である。
第1図に示す実施例は、本体2内に流入ポート3と流出
ポート4とを形成してあり、これらの流入ポート3と流
出ポート4との間に主弁1を配置しである。この主弁1
が弁座6に当接することにより、流入ポート3と流出ポ
ート4との連通がしゃ断され、主弁1が図示上方に移動
することにより流入ポート3と流出ポート4とが連通ず
る。なお、主弁1には絞り7が形成されている。主弁1
の背圧室8は絞り7を介して流入ボー1−3に連通して
いる。また、主弁1を挟むように、パイロット弁13と
差圧検出部とを設けてあり、しかも背圧室8側にパイロ
ット弁13を、流出ポート4に連通可能な負荷ポート5
に至る流路内に差圧検出部をそれぞれ配置しである。上
記したパイロット弁13は段付ピストン部13aを有す
るとともに、主弁1の貫通穴上端においてシート部を形
成するように設定しである。このパイロット弁13の段
付ピストン部13aを挟むように、第1パイロット圧室
16、第2パイロツト圧室17及び上部圧力室14、下
部圧力室15が設けられ、また、このパイロット弁13
の図示上端部には、当該パイロット弁13の貫通穴を介
して流出ポート4と連通ずるバランス圧力室18が形成
されている。上述した第1パイロツト圧室16、第2パ
イロツト圧室17は、当該パイロット弁13を駆動する
流体が導かれる第1制御管路19、第2制御管路20に
それぞれ接続されており、また第2パイロツト圧室17
内には、段付ピストン部13a、つまりパイロット弁1
3を図示下方に付勢する戻しばね23が配置されている
そして、上述したように流入ポート3と、流出ポート4
を経て負荷ポート5とを連絡する流路中、例えば負荷ポ
ート5に、流入ポート3から負荷ポート5に流れる流体
の差圧を検出する差圧検出部を設けである。この差圧検
出部は、例えば受圧部である検出部10a及び支持部を
形成するガイド部10bを有する差圧検出部材10と、
この差圧検出部材10を付勢する検出ばね9とを含んで
いる。
そして、負荷ポート5の壁面12の形状は、例えば差圧
検出部材10のストロークXに対して、差圧検出部材1
0の移動によって当該壁面12との間に形成される開口
面積AがCvマ(α:定数)のルート関数となる曲面形
状に設定しである。この壁面12には、上述した差圧検
出部のガイド部10bを移動可能に支持する支持板11
が嵌着されている。また、流出ポート4と上述の上部圧
力室14、負荷ポート5と上述の下部圧力室15をそれ
ぞれ連絡する管路21.22を本体2に設けである。
なお、上記したパイロット弁13、主弁1、及び差圧検
出部材10は一軸上に配置しである。
このように構成した実施例の動作関係を第2図の系統図
にしたがって説明する。
ここで、第1図に示すパイロット圧室16.17の面積
をa、制御管路19.20の圧力をPcH、Pc2とす
ると、パイロット弁13の指令操作量Fcは、Fc=a
 (Pc1−Pc2 )で示される。また、第2図中、
Qは流量、Kfは検出ばね9のばね定数、Kpf戻しば
ね23のばね定数、Afは差圧検出部材10の検出部1
0aの受圧面積、Apはパイロット弁13の圧力室14
.15の面積、Cvは流量係数、Dは主弁1の弁座6の
当接によって形成されるシート面直径、ΔPは主弁1の
差圧、ρは流入ポート3から流入する流体の密度、ξは
差圧検出部材10の移動量と、流体ポート4から負荷ポ
ート5に流れる流量の比例定数、ΔPcHは差圧検出部
材10で検出された差圧、yはパイロット弁13の変位
、Xは差圧検出部材10の変位である。この第2図の関
係を整理すると、 Q・ξ・ (Kf/Af) ・A p / F c=K
L ・ (1+KL)     mとなる。ここで、K
、はループゲインで、KL = <Ap/Af )・(
Kf/Kp)・ξ・CvπD  2AP/、Q となる。つまり、K、はΔPの関数となり、ΔPが大き
な値になると、 Q・ ξ ・ (Kf/Af)  ・ A p / F
 c = 1すなわち、 Q=Fc/ξ・ (Ap/Af)  ・Kf   (3
)となり、指令操作量Fcに比例した一定の流量に収束
する。
上述の関係を簡単に述べると次のようになる。
すなわち、第1図に示す状態からパイロット弁13に指
令操作量Fcが与えられたとすると、パイロット弁13
は上昇し、流入ポート3から流入する流体の圧力によっ
て主弁1がパイロット弁13に追従するように上昇し、
流入ポート3と流出ポート4とが連通ずる。そして、流
出ポート4に流れ込んだ流体は、差圧検出部材10を図
示下方に押し下げ負荷ポート5に流出する。この時、流
出ポート4内の流体圧は、管路21を介して上部圧力室
14内に導かれ、また、負荷ポート5内の流体圧は管路
22を介して下部圧力室15内に導かれる。したがって
、流出ポート4と負荷ポート5の差圧は、力としてパイ
ロット弁13に加えられる。
そして、仮に流入ポート3の圧力が上昇し、流入ポート
3と流出ポート4内の流体差圧が上昇し、その通過流量
が増加しようとすると、差圧検出部材10が検出ばね9
に抗して図示下方に押され、流出ポート4内と負荷ポー
ト5の流体差圧が上昇し、これによってパイロット弁1
3が図示下方に移動し、これに伴って主弁1も下方に移
動し、弁座6部分の開度を少なくするように働き、流量
増加を抑制する。つまり、パイロット弁13の指令操作
量Fcと、差圧検出部材10により検出された差圧によ
る力とが釣合うように動作し、流入ポート3と流出ポー
ト4内の流体差圧の変化にかかわらず近似的に指令操作
量Fcに比例した流量を得ることができ、この流量が負
荷ポート5を介して図示しないアクチュエータに供給さ
れ、当該アクチュエータが駆動する。
このように構成した実施例にあっては、差圧補償弁およ
びスリットを要することなく、上述のように流量を一定
に保持できるように制御でき、しかも差圧検出部は、検
出部10aおよびガイド部10bを有する差圧検出部材
10と、検出ばね9とを含むだけの簡単な構成であるこ
とから、全体構造が簡単で、製作工数、組立工数が少な
くて済み、したがって製作原価を安くすることができる
また、差圧補償弁によることなく、管路21.22を介
して直接に差圧を検出できるので、追従性が良く、優れ
た差圧補償性能を有する。
第3図は本発明の別の実施例を示す断面図である。この
別の実施例にあっては、パイロット弁13を電磁力によ
って作動させるようにしである。
すなわち、ソレノイドコイル30に流す電流の大きさに
相応してパイロット弁13が移動するように構成しであ
る。このパイロット弁13のピストン部31は、ガイド
壁面32において密接し、摺動可能な構成にしてあり、
また、当該パイロット弁13の貫通穴と連通ずるように
管路21を設け、上部圧力室14に流出ポート4内の流
体圧を導いている。また、戻しばね23は、パイロット
弁13のポペット部と本体2の間に設けられ、パイロッ
ト弁13を図示下方に付勢する。その他の構成は前述し
た第1図に示した実1f!例と同等である。
この第3図に示した実施例も前述した第1図に示した実
施例と同等の作用効果を奏する。
なお、上記実施例では、負荷ポート5の壁面12の形状
を、差圧検出部材10のストロークXに対して、差圧検
出部材10の移動によって当該壁面12との間に形成さ
れる開口面積がルート関数となる曲面形状に設定しであ
るが、本発明はこれに限られず、例えば近似的にルート
関数となる形状に形成することもできる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上のように構成しであることから、差圧補
償弁及びスリットを要することなく差圧の変化にかかわ
らず流量を一定に保持できるように制御でき、しかも構
造が簡単で製作工数、組立工数を低減でき、従来に比べ
て製作原価を安くすることができる。また、直接的に差
圧を検出して当該流量の制御をおこなうので優れた差圧
補償性能を有す、る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流量制御弁の一実施例を示す断面図、
第2図は第1図に示す実施例の動作を説明する系統図、
第3図は本発明の別の実施例を示す断面図、第4図は従
来の流量制御弁を示す断面図である。 1・・・・・・主弁、2・・・・・・本体、3・・・・
・流入ポート、4・・・・・流出ポート、5・・・・・
・負荷ポート、6・・・・・・弁座、7・・・・・・絞
り、8・・・・・・背圧室、9・・・・・検出ばわ、1
0・・・・・・差圧検出部材、10a・・・・・・検出
部、10b・・・・・・ガイド部、11・・・・・・支
持板、12・・・・・壁面、13・・・・・・パイロッ
ト弁、13a・・・・・・段付ピストン部、14・・・
・・・上部圧力室、15・・・・・・下部圧力室、16
・・・・・・第1パイロツト圧室、17・・・・・・第
2パイロツト圧室、18・・・・・・バランス圧力室、
1つ・・・・・第1制御管路、20・・・・・・第2制
御管路、21.22・・・・・・管路、23・・・・・
・戻しばね、30・・・・・・ソレノイドコイル、31
・・・・・・ピストン部、32・・・・・・ガイド壁面
。 第1 囚 ob 10σ 第2図 第4囚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流入ポートと流出ポート間に配置され、これらの
    流入ポートと流出ポートとを連通し、しや断する主弁と
    、この主弁を作動させるパイロツト弁と、上記流入ポー
    トに絞りを介して連通する背圧室とを有する流量制御弁
    において、上記主弁を挟むように上記パイロツト弁と差
    圧検出部を設け、しかも上記パイロツト弁を上記背圧室
    側に、上記差圧検出部を上記流出ポート側にそれぞれ配
    置し、上記差圧検出部の上流側圧力を上記パイロツト弁
    のピストン部の上部圧力室に導く管路と、上記差圧検出
    部の下流側圧力を上記ピストン部の下部圧力室に導く管
    路とを設けたことを特徴とする流量制御弁。
  2. (2)差圧検出部が、移動可能な差圧検出部材と、この
    差圧検出部材に係着させたばねとから成ることを特徴と
    する請求項(1)記載の流量制御弁。
  3. (3)差圧検出部材のストロークに対する開口面積を、
    該ストロークに対してルート関数に、またはルート関数
    に近似するものに設定したことを特徴とする請求項(2
    )記載の流量制御弁。
JP10355989A 1989-04-25 1989-04-25 流量制御弁 Pending JPH02283986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355989A JPH02283986A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355989A JPH02283986A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 流量制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283986A true JPH02283986A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14357171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355989A Pending JPH02283986A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190594A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 川崎重工業株式会社 ポペット式流量制御弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190594A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 川崎重工業株式会社 ポペット式流量制御弁
WO2019208385A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 川崎重工業株式会社 ポペット式流量制御弁
CN111971500A (zh) * 2018-04-26 2020-11-20 川崎重工业株式会社 提动式流量控制阀
GB2587524A (en) * 2018-04-26 2021-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd Poppet-type flow control valve
US11415240B2 (en) 2018-04-26 2022-08-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Poppet-type flow control valve
GB2587524B (en) * 2018-04-26 2022-10-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd Poppet-type flow control valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156962B2 (en) Microvalve device
US8387659B2 (en) Pilot operated spool valve
US8393344B2 (en) Microvalve device with pilot operated spool valve and pilot microvalve
CN1091232C (zh) 导向控制电磁阀及使用该阀的液压控制系统
JP3090275B2 (ja) 圧力補正された流れ増幅ポペットバルブ
US5645263A (en) Pilot valve for a flow amplyifying poppet valve
JPH07151107A (ja) フィードバックポッペト弁
EP1793298B1 (en) Liquid regulator
JPS5854201A (ja) 電気的に調節可能な弁装置
KR920006521B1 (ko) 유압제어장치
JPS60237252A (ja) 比例式流体圧力調節弁組立体
JPH07501602A (ja) 流体の安定流量を維持するための圧力調節器
JPH02283986A (ja) 流量制御弁
CA2220290A1 (en) Lift valve with pressure balanced pilot operated valve member
JPH0789300B2 (ja) 流体の流れの量を制御する装置
JP3352147B2 (ja) パイロット型電磁弁
JP2603495B2 (ja) 油圧方向制御弁装置
JPH04194403A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPH08338557A (ja) パイロット型電磁弁
JPH0359307B2 (ja)
JPS6124802A (ja) 液圧装置の制御回路
JPS6122161B2 (ja)
JPH081345Y2 (ja) 電磁流量制御弁
JPS6132207Y2 (ja)
JPS63140179A (ja) 微少流量制御弁