JPH0228254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228254Y2
JPH0228254Y2 JP1984004694U JP469484U JPH0228254Y2 JP H0228254 Y2 JPH0228254 Y2 JP H0228254Y2 JP 1984004694 U JP1984004694 U JP 1984004694U JP 469484 U JP469484 U JP 469484U JP H0228254 Y2 JPH0228254 Y2 JP H0228254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaged
side plate
hook member
engaged member
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984004694U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60116409U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP469484U priority Critical patent/JPS60116409U/ja
Publication of JPS60116409U publication Critical patent/JPS60116409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228254Y2 publication Critical patent/JPH0228254Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上部がボンネツト天板に掛止された
ボンネツト側板の係合装置に関する。
例えば、農用トラクタのボンネツトにおいて
は、内部のメンテナンスを行なうために、トラク
タ機体又は固定の天板に対して、左右側板は上部
を天板側縁に掛止し、下部をトラクタ機体の例え
ば前車軸フレームに対して着脱自在に固定するよ
うに構成されている。
前記側板の下部は、前車軸フレームから突設さ
れたブラケツトにボルト締結する他に、フツク部
材を枢支し、このフツク部材をブラケツトに設け
た被係合部材に係脱自在に係合するという方法が
採られている。このフツク部材で係合する方法で
は、フツク部材を回動するハンドルを設けておく
ことにより、スパナ等の工具がなくとも側板の着
脱ができるので、非常に便利である。
しかしながら、従来のフツク部材を用いた係合
装置では、フツク部材の回動軸線に対して被係合
部が固定であるため、フツク部材の係合が困難に
なつたり、係合してもフツク部材の回動軸線の径
方向にガタを有して自然離脱を生じたりすること
があり、側板の確実な係止は困難である。
本考案は、このような点に鑑み、上部が天板に
掛止された側板の下部にフツク部材を設け、車体
側にフツク部材が係合する被係合部材を設け、こ
の被係合部材を下方へ弾圧する弾圧部材を設ける
ことによつて、前記従来技術の問題点を解決でき
るようにしたボンネツト側板の係合装置を提供す
ることを目的とする。
この目的を達成するための本考案の特徴とする
ところは、トラクタ機体9に天板11を固定し、
天板11の左右側部に側板12の上部を上方から
掛止し、この側板12の下部にハンドル30によ
つて回動されるフツク部材25を設け、トラクタ
機体9側にフツク部材25と係合する被係合部材
27を設けたボンネツト側板の係合装置におい
て、 前記被係合部材27はトラクタ機体9に固定の
支持枠43に上下揺動自在に支持され、支持枠4
3と被係合部材27との間には被係合部材27と
フツク部材25とを介して側板12を弾力的に引
下げるべく被係合部材27を弾下する弾圧部材2
8が設けられている点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図は農用トラクタ1の全体を示しており、
2は前輪、3は後輪、4は後輪フエンダ、5はフ
ロアシート6上に配置された座席、7はエンジン
ルームを覆つているボンネツト、8はエンジンか
ら前方へ突出され機体9の一部を構成する前車軸
フレーム、10はエンジンからボンネツト7を貫
通して上方へ突出されたマフラを夫々示してお
り、ボンネツト7は天板11、左右側板12、そ
れらの前方の前面グリル13及びそれらの後方の
後部ボンネツト14を有している。15はエンジ
ンと後部ボンネツト14との間に配置された遮蔽
板で、エンジンの熱風及び騒音が座席5側へ流れ
るのを防止している。
第2〜6図において、前車軸フレーム8には支
持台16が架設され、この支持台16上に左右1
対の支柱17及び横梁18を有する支持枠19が
立設され、この支持枠19に天板11が取付けら
れている。支持枠19の中途には外側突出状のブ
ラケツト20が設けられ、その先端にネジ棒21
が位置調整自在に取付けられ、このネジ棒21の
先端に側板12位置規制用のクツシヨン材22が
設けられている。側板12は上端が天板11の側
縁に形成された溝11aに掛止され、その下部は
前後2箇所が遮蔽板15及び前車軸フレーム8と
の間に設けられた係合装置23によつて、トラク
タ機体側に取付けられている。
後側の係合装置23は軸24に設けられたフツ
ク部材25と、遮蔽板15(第1部材)にボルト
40及びクツシヨン材41を介して固定のブラケ
ツト26と、このブラケツト26にボルト42を
介して固定された支持枠43と、この支持枠43
に枢支された被係合部材27と、この被係合部材
27を下方向に弾圧している板バネ28(弾圧部
材)とを有している。
前側の係合装置23′は第2図のみに示されて
おり、前車軸フレーム8(第1部材)に固定の支
持台44にブラケツト26′がボルト固定されて
おり、フツク部材25、支持枠43、被係合部材
27及び板バネ28は後側の係合装置23と同一
のものが使用されている。
前記軸24は側板12(第2部材)とその内面
に溶着の支持板29とを貫通して回動自在に支持
され、外端にはハンドル30が取付けられ、ハン
ドル30を回動することにより、軸24及びフツ
ク部材25を一体的に回動する。フツク部材25
は回動することにより被係合部材27と係脱自在
である。
被係合部材27は丸棒の一端近傍を小径にして
フツク部材25が係合する被係合部27aとなつ
ており、この被係合部27aの軸方向両端にはテ
ーパ面が形成されている。また、被係合部材27
の他端は支持枠43の両側壁aにピン31を介し
て上下方向(軸24の径方向)に揺動自在に支持
されている。
前記支持枠43は上方開放の断面U字形部材4
5に連結板46を溶着して形成され、この連結板
46は部材45の後半上部を閉鎖し、ここにボル
ト47を介して板バネ28を固定しており、また
連結板46は一方の側壁aを覆つていてブラケツ
ト26と連結するためのボルト42が溶着されて
いる。
支持枠43の前半上部は開口48していて、板
バネ28の前部が挿入されていて、被係合部材2
7を底壁bに弾圧しており、この底壁bは被係合
部材27の上下揺動の下方ストツパとなつてい
る。
前記支持枠43にはピン31を介して被係合部
材27が、ボルト47を介して板バネ28が夫々
設けられているので、これらは1組のユニツトと
なつていて、ブラケツト26に着脱自在であり、
予め組立ててからブラケツト26に取付けること
ができ、且つブラケツト26が係合装置23の配
置位置に対応して各種形状に形成されても、同一
のユニツトを適用できる。尚、ブラケツト26の
ボルト42用貫通孔はバカ孔となつていて、支持
枠43の上下左右位置は若干調整できる。
第6図において、フツク部材25の先端部分に
は被係合部材27を導入案内する傾斜面36及び
抜止部37と、被係合部27aと当接する略同一
曲面の係合面38とが形成されており、軸24か
ら係合面38の最遠位置Pまでの距離Rは、軸2
4から抜止部37までの距離rより長く設定され
ており、フツク部材25の係合を解除するには、
板バネ28に抗して被係合部材27を揺動させる
力が必要となり、フツク部材25の安易な離脱を
防止している。
前記被係合部材27はフツク部材25を係合し
ないとき、第3図実線位置にあり、底壁bによつ
て止められており、ハンドル30を廻してフツク
部材25を回動して係合すると、板バネ28に抗
して仮想位置の状態となる。この状態で被係合部
材27には板バネ28の弾圧力が加わつており、
その方向は下方向、即ちフツク部材25の回動軸
線(24と同一)に対して離れる方向となつてい
るので、被係合部材27はフツク部材25に常に
押圧され、ガタの生じない係合が維持されてい
る。
弾圧部材は板バネ28の代りにピン31に嵌装
されるコイルバネでも良い。
以上詳述した本考案によれば、被係合部材27
はトラクタ機体9に固定の支持体43に上下揺動
自在に支持され、支持枠43と被係合部材27と
の間には被係合部材27とフツク部材25とを介
して側板12を弾力的に引下げるべく被係合部材
27を弾下する弾圧部材28が設けられているの
で、被係合部材27は側板12を常に弾下して、
側板12上部の天板11との掛止を確保すること
ができ、側板12は上部が掛止され、下部が係合
装置23で係合される構成であるため、着脱作業
が極めて容易にでき、1つの装置23で側板下部
の取付けと上部の掛止確保とを同時にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用可能なトラクタの斜視
図、第2〜6図は本考案の実施例を示しており、
第2図は正面図、第3図は要部の断面正面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は第3図
の−線断面図、第6図は第3図の−線断
面図である。 8……前車軸フレーム、12……側板、23…
…係合装置、24……軸、25……フツク部材、
26……ブラケツト、27……被係合部材、28
……板バネ、30……ハンドル、31……ピン、
43……支持枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トラクタ機体9に天板11を固定し、天板11
    の左右側部に側板12の上部を上方から掛止し、
    この側板12の下部にハンドル30によつて回動
    されるフツク部材25を設け、トラクタ機体9側
    にフツク部材25と係合する被係合部材27を設
    けたボンネツト側板の係合装置において、 前記被係合部材27はトラクタ機体9に固定の
    支持枠43に上下揺動自在に支持され、支持枠4
    3と被係合部材27との間には被係合部材27と
    フツク部材25とを介して側板12を弾力的に引
    下げるべく被係合部材27を弾下する弾圧部材2
    8が設けられていることを特徴とするボンネツト
    側板の係合装置。
JP469484U 1984-01-17 1984-01-17 ボンネット側板の係合装置 Granted JPS60116409U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469484U JPS60116409U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 ボンネット側板の係合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469484U JPS60116409U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 ボンネット側板の係合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116409U JPS60116409U (ja) 1985-08-06
JPH0228254Y2 true JPH0228254Y2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=30480509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP469484U Granted JPS60116409U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 ボンネット側板の係合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116409U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036079U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS5753694A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Emergency core cooling system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036079U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS5753694A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Emergency core cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60116409U (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228254Y2 (ja)
JPH0348386Y2 (ja)
JPS5924565Y2 (ja) ト−イングトラクタのドロ−バ−脱着装置
JPS62128938U (ja)
JPH0745389Y2 (ja) オーナメント取付構造
JP2519428B2 (ja) 自動二輪車のグラブバ−取付部構造
JPS5927333Y2 (ja) 農用トラクタのフロントヒツチ
JPH0222385Y2 (ja)
JPS5853607Y2 (ja) 油圧制御レバ−の案内位置決め装置
JP2850486B2 (ja) スクーターの同乗者用フートレスト
JPH0240708Y2 (ja)
JP2520927Y2 (ja) 登録番号標用装着プレ−トの取付け構造
JPS62203787U (ja)
JPH0115290Y2 (ja)
JPS6112836U (ja) 跳上げ式シ−ト
JP2508664Y2 (ja) バンパ・ステ―取付構造
JPS6232139Y2 (ja)
JPH0422551U (ja)
JPS6176731U (ja)
JPH09277890A (ja) 作業車の安全フレーム
JPS61150280U (ja)
JPH01122320U (ja)
JPH0315244U (ja)
JPH0264454U (ja)
JPH01180548U (ja)