JPH02282440A - 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置 - Google Patents

粒子分散強化複合材の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH02282440A
JPH02282440A JP32513188A JP32513188A JPH02282440A JP H02282440 A JPH02282440 A JP H02282440A JP 32513188 A JP32513188 A JP 32513188A JP 32513188 A JP32513188 A JP 32513188A JP H02282440 A JPH02282440 A JP H02282440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
fine particles
molten metal
cyclone
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32513188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748007B2 (ja
Inventor
Fumitaka Ryuge
龍華 文隆
Seiichiro Murase
村瀬 誠一郎
Yoshihisa Torii
鳥居 良久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTAI IRON WORKS CO Ltd
Original Assignee
OTAI IRON WORKS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTAI IRON WORKS CO Ltd filed Critical OTAI IRON WORKS CO Ltd
Priority to JP32513188A priority Critical patent/JP2748007B2/ja
Publication of JPH02282440A publication Critical patent/JPH02282440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748007B2 publication Critical patent/JP2748007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭化珪素等の微粒子をアルミニウム等のマト
リックス材中に均一に分散混合させる。
粒子分散強化複合材の製造方法及びその装置に関する。
(従来技術) 従来、複合材料としては、繊維強化材料、ウィスカー又
は短繊維強化材料1粒子分散強化複合材がある。
前記繊維強化材料は、長繊維やその織布等に金属等のマ
トリックス材を溶浸させたものである。
しかし、このものは材料強度に異方性があり、複雑な製
品の成形には適さない。また、上記ウィスカー又は短繊
維強化材料は、ウィスカーやセラミックス系の短繊維で
プリフォームを成形し、マトリックス材を溶浸させたも
のである。しかし、ウィスカーを用いたものは強度、耐
摩耗性に優れているが、ウィスカー自体が高価なため、
経済的に大量使用に向かない。また、後者の短繊維使用
のものは、耐摩耗性に優れると共に、比較的安価である
が2強度が余り期待できない。
この点6上記3番目の粒子分散強化複合材は。
強度、耐摩耗性に優れ、コストも安い、そして。
この粒子分散強化複合材の製造方法としては、溶湯撹拌
法がある。この方法は、78融又は半溶融状態にしたマ
トリックス材中に9強化用粒子を投入して撹拌混合し、
溶湯鍛造法等で成形する方法である。
しかして、上記粒子分散強化複合材においては。
第7図に示すごとく、複合材料の引張強さσCとヤング
率Eは、マトリックス材に加える強化材の容積比率vr
が大きい程大きくなる。また、第8図に示すごとく1強
化用粒子の粒径が小さい程。
マトリックス材のみの場合の引張強さσmに対する複合
材料の引張強さσCの比、即ち比強度が大きくなる。
それ故1強化用粒子は成べく微細なものを多量にマトリ
ックス材中に分散させる必要がある。特に、10μm以
下の微粒子を用いる場合には、引張強度の向上が大きい
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、10μm以下の微粒子は2粒子同志の凝
集力が強いため、溶湯撹拌法でマトリックス材中に混合
させる場合、微粒子を均一に分散させることが困難であ
る。また、微粒子であるために、マトリックス材中への
混入が円滑でなく。
酸化を生じ易い。
そこで、従来、微粒子を水或いはアルコールなどの溶剤
と混入し、超音波撹拌により分散を行い。
次いで乾燥してマトリックス材の溶湯に投入する方法が
ある。しかし、この場合も、微粒子は乾燥後投入前に既
に凝集してしまう。
また、微粒子を上記溶湯に投入した後、超音波撹拌を行
う方法もあるが、1011m以下の微粒子を均一に一次
粒子に分散させることは極めて困難である。
上記からも知られるごとく、従来はかがる粒径1101
I以下の微粒子を溶湯中に均一に分散混入させることは
殆ど不可能とされている。そのため。
かかる微粒子を均一分散させた粒子分散強化複合材を工
業規模で生産することはできなかった。
本発明はかかる問題点に鑑み、10μm以下の微粒子を
均一に分散させることができる1粒子分散強化複合材の
製造方法及びその装置を提供しようとするものである。
(課題の解決手段〕 本発明は、原料粒子を粉砕機により粉砕又は解砕し、そ
の後粗粒子と粒径10μm以下の微粒子とを分級し、粗
粒子は上記粉砕機に戻し、一方上記微粒子はサイクロン
に導き、該サイクロンにおいて収集した微粒子はマトリ
ックス材の溶湯の上面に直接導き、該溶湯と上記微粒子
とを撹拌混合し、然る後該溶湯を冷却、固化することを
特徴とする粒子分散強化複合材の製造方法にある。
上記において、微粒子の原料となる粒子は1粒径が30
μm以下のものを用いることが好ましい。
この原料粒子は、粉砕機によって粉砕又は解砕されて微
細化され、その中の10μm以下の微粒子がマトリック
ス材の溶湯中に供給されることとなる。
上記原料粒子としては、単独で大きな粒径(例えば30
μm)の粒子、或いは小さい粒径(例えば0.1μm)
のものが多数個凝集して構成された団塊状(1個の粒径
が例えば20μm)の粒子がある。そして、これら原料
粒子は上記粉砕又は解砕によって、単独の微粒子、或い
は小粒径のものが凝集した団塊状の微粒子となる。しか
して。
本発明において、微粒子とは粒径10μm以下のものを
いう、また1粒径10μmを越えるものは粗粒子という
。なお、溶融金属中に添加する微粒子は、成可く単独状
態であることが好ましい。
次に、上記粉砕とは9粒径が大きな粒子を衝突板等によ
り砕き、微粒子とすることをいう。また解砕とは、前記
のごとく粒径の小さい粒子が凝集している団塊を解きほ
ぐすことをいう、かかる粉砕、解砕を行う粉砕機として
は、後述するジj−ット粉砕機のほか1粒子同志を高速
で衝突させる粉砕機等がある。
また 上記粉砕機により粉砕又は解砕された粒子は、大
小の粒径に分級されてその中の粒径10μm以下の微粒
子がサイクロンに送られる。この微粒子中には100人
程度の超微粒子も含まれている。上記分級は1分級装置
内において粒子を加圧空気等の分級用ガス中に浮遊させ
、微粒子のみを分級装置内より取り出すことなどにより
行う。
粒径10amを越える残りの大きい粗粒子は1分級装置
より再び粉砕機に戻される。
しかして、サイクロンにおいては、微粒子と加圧ガスと
を分離する。そして、サイクロンの下方に落下させた微
粒子は、マトリックス材の溶湯上に直接送られ、該溶湯
内に供給される。即ち、サイクロンで収集した微粒子は
、−旦貯蔵することなく、直接に溶湯に供給する。サイ
クロンから溶湯上への微粒子供給は、空気輸送(第1実
施例)。
或いはサイクロンからの直接投入(第2実施例)などが
ある0次に、微粒子は溶湯と撹拌混合される。そして、
十分に撹拌混合した溶湯は9例えば溶湯鍛造型等の成形
型に入れ、冷却、固化して粒子分散強化複合材とする。
なお、上記分級用ガス、上記輸送ガスとしては。
空気、窒素、アルゴン等の圧縮ガスを用いる。特に2粒
子の酸化防止のためには、窒素、アルゴン等の中性ガス
を用いる。
上記微粒子の材質としては、5iC(炭化珪素)、A1
.ox  (アルミナ)、Sii N−(窒化珪素)、
黒鉛、TiC(チタンカーバイド)。
WC(タングステンカーバイド)などのセラミックスや
金属などがある。また、マトリックス材としては、A2
(アルミニウム)合金、Ti(チタン)合金、 Mg 
(マグネシウム)合金、Fe(鉄)合金、Niにッケル
)合金、非晶質金属などの金属材料、各種有機材料など
がある。しかして、微粒子とマトリックス材との組合わ
せは、得ようとする複合材料に応じて決める。
また、上記製造方法において、サイクロンで分離した微
粒子は、直接溶湯の中に導入することもできる。
次に、上記製造方法を実施するための装置としては1次
のものがある。即ち0粒子を粉砕又は解砕するジェット
粉砕機と、該ジェット粉砕機から送られる粒子を粗粒子
と粒径108m以下の微粒子とに分級する分級装置と、
上記微粒子をサイクロンに送る吸込みパイプと、サイク
ロンと、サイクロンにおいて収集した微粒子を溶解炉中
のマトリックス材の溶湯上に導く導入パイプと、溶解炉
と、溶解炉中に設けた撹拌機とよりなることを特徴とす
る粒子分散強化複合材の製造装置がある。
本装置において、ジェット粉砕機とは、後述する第2図
に示すごとく1本体内に設けた衝突仮に対して、5〜1
0kg/ciiの圧縮ガスを用いて1粒子を強制的に高
速度で衝突させ、該粒子を粉砕又は解砕する装置をいう
、上記圧縮ガスとしては。
空気、窒素8アルゴン等を用いる。
また、上記分級装置としては、第1図に示すごとく、筒
状体の中に下方に開口させた吸込みパイプを設け、粉砕
機から送られてくる粒子を加圧ガスによりこの筒状体内
で浮遊させ、微粒子のみを上記吸込みパイプより加圧ガ
スと共に吸引するものがある。大きい粒子は筒状体内を
落下し、再び粉砕機に送られる。
また、溶解炉は、マトリックス材溶解用のるつぼと9そ
の外周に設けたヒータとを有する。また。
該溶解炉は、微粒子自体の外気中への飛散を防止するた
め、その全体を箱体で覆い、該箱体内のガス等をブロワ
−で排出するようにすることが好ましい。
また、上記導入パイプの先端は溶湯の中に挿入しても良
い。
また、前記方法により得られた粒子分散強化複合材は、
マトリックス材中に10μm以下の微粒子が均一に分散
している。マトリックス材中におけるこれら微粒子の含
有量は、マトリックス材100重量部に対して1〜50
重量部とすることが好ましい。
〔作 用〕
本発明の製造方法においては、粉砕機において細分化さ
れた粒子は粗粒子と微粒子に分級され。
粗粒子は再び粉砕機に送られ、微粒子はサイクロンにお
いてガスと分離、収集される。そして、微粒子は一旦貯
蔵されることなく、直ちに直接に熔場内に投入され、撹
拌混合される。即ち、微粒子は分級時、サイクロン中に
おいても、ガスによって個々の粒子に分散されているた
め、凝集状態を形成することがない。
そのため1分散状態にある微粒子が溶湯中に直接投入さ
れ、撹拌混合されることとなる。それ故。
微粒子の殆どが、溶湯中に個々の粒子として均一に分散
する。
また、前記装置においても上記と同様の作用を有する。
〔効 果〕
したがって1本発明の製造方法によれば、マトリックス
材中に微粒子が均一に分散した粒子分散強化複合材を得
ることができる。また、従来溶湯撹拌法では不可能とさ
れていた。108m以下の微粒子(粒径100人程度の
超微粒子も含まれている)を極めて均一に分散させた粒
子分散強化複合材を製造することができる。
また、前記装置の発明によれば、上記方法について示し
たと同様の効果を得ることができる。また2本装置にお
いてはジェット粉砕機を用いているので、原料粒子を効
率良く微粒子に粉砕、解砕することができる。
〔実施例〕
第1実施例 本例における粒子分散強化複合材の製造方法及び装置に
つき、第1図〜第4図を用いて説明する。
本例装置は、第1図に示すごとく、原料ホッパー8と1
分級装置10と、該分級装置10の下方に配設したジェ
ット粉砕機2と、これらの間に粒子を回送する回送パイ
プ18と、サイクロン3と輸送パイプ42と、溶解炉5
とよりなる。
上記分級装置10は、筒体11と、その上方において下
に向けて拡開させた吸入口31と、該吸入口31の下部
に設けた三角状の分級板15とを有する。また、上記筒
体11の側壁には、上記吸入口31と分級板15との間
において1分級用のガス供給口13を設ける。また、筒
体11の下方は、縮小するテーパ部16を有し、ジェッ
ト粉砕機2に接続されている。
上記ジェット粉砕機2は、第2図に示すごとく。
本体20と、その中に配設した衝突板23と1分級装置
に接続したゲート21と、圧縮ガスパイプ221に接続
したガス送入口22と3回送パイプ18に連結した送出
口25とを有する。衝突板23は、前面に取替可能なセ
ラミックス板231を有する。また、衝突板23と本体
20との間には。
環状通路24を有する。
また、上記サイクロン3においては、第1図に示すごと
く、その上方の吸込みパイプ32を、前記分級装置10
の吸入口31に連結し、下端部33はガス輸送パイプ4
2に接続する。サイクロン3の排出パイプ35はバッグ
フィルター36.プロワ−37に接続する。上記ガス輸
送パイプ42は、溶解炉5の微粒子導入パイプ43に接
続する。
溶解炉5は、るつぼ51と、その外周に配した電気ヒー
タ52と、これらを囲む箱状のシェル53を有する。
次に1作用効果につき述べる。
まず、原料ホッパ8から供給された原料粒子80は1回
送バイブ18中をジェット粉砕機2より送られる圧縮ガ
スによって、パイプ12を通じて分級装置10に入る1
分級装置10では、吸込口31と分級板15との間にガ
ス供給口13より分級用ガスが送入され、ここで1粒子
80のうち微粒子81が浮遊する。そして、上記吸入口
31においては、上記分級用ガス19の供給、及びプロ
ワ37によってサイクロン3を介して吸引される負圧に
よって、10t!m以下の微粒子81がサイクロン3に
吸引される。
粒径1107zを越える大きい粗粒子82は分級装置1
0の下方に落下し5前記ジ工ツト粉砕機2のゲート21
に入る。ゲート21に入った粗粒子82はガス送入口2
2より噴射される圧縮ガスによって衝突板23のセラミ
ックス板231に激突し、粉砕又は解砕されて、微粒子
81となる。該微粒子81は回送パイプ18により、前
記ホッパ8から供給される原料粒子80と共にパイプ1
2を経て再び分級装置10に送られ、上記と同様に分級
される。
一方、サイクロン3内に送られた微粒子81はガスと分
離されて落下する。ガスはパイプ35バックフィルター
36.ブロワ−37を経て排出される。サイクロン3の
下方に落下した微粒子81は、下端部33より、輸送パ
イプ42に供給される。該輸送パイプ42内には、後方
より加圧された輸送ガス41が送られており、これによ
り微粒子81は溶解炉5の導入パイプ43より、るつぼ
51内の溶湯60の液面61上に落下する。
なお、導入パイプ43の先端は、第1図に実線で示すご
とく液面61から離す場合と、破線で示すごとく液面6
1より中に挿入する場合とがある。
るつぼ51内においては、撹拌機54により撹拌翼55
が回転しているので、落下した微粒子81は溶湯60と
均一に混合される。また、導入パイプ43から微粒子8
1と共に搬出された輸送ガスは、るつぼ51とシェル5
3との間を通って。
ブロワ−58により吸引排出される。なお、符号57は
シェル53内の圧力調整用の開閉弁である。
次に、@粒子を撹拌混入した溶湯60は、第3図に示す
ごとく、下型65のキャビティ66内に注湯する。その
後、上型67を下降させて型締めを行い、ポンチ671
を押込む、加圧下に冷却し固化した後1ポンチ671及
び上型67を上昇させ、ノックアウトピン651を押し
て複合材料を取り出す。
第2実施例 本例の方法及び装置につき、第4図を用いて説明する。
本例は、第1実施例の装置において、サイクロン3の下
端部33を直接溶解炉5内に挿入したものである。つま
り、サイクロン3で分離した微粒子は、ガス輸送によら
ず直接に溶湯60上に投入する。その他は第1実施例と
同様である。
本例においては、溶解炉5下方の排気調整用の開閉弁5
7を閉じ、溶解炉5内を外部から遮断して気密状態とす
る。また、バッグフィルター36下方のブロワ−37の
吸込み圧力を調整して、サイクロン3と溶解炉5との圧
力を同じとし、負圧状態(大気圧以下)とする。
しかして、サイクロン3に導入された微粒子81は、サ
イクロン3と溶解炉5とが同じ内圧であるため、自重に
より溶湯60の液面61上に落下する。そして、撹拌機
54により均一に混合される。
本例によれば、サイクロン3から出た微粒子81はガス
輸送でなく、自重により溶湯上に落下するので、微粒子
81が溶湯液面61上で反射することがない。
また、溶解炉5内を負圧にしているので、液面61から
の上昇気流により、微粒子が巻き込まれ5微粒子の浮遊
が防止できる。また、サイクロンで収集された微粒子は
、直接溶湯内に入るため2分散に要する時間が短縮でき
る。
それ故、100人〜10μmの小さな微粒子を溶湯に分
散させる場合、有効な方法である。その他、第1実施例
と同様の効果が得られる。
第3実施例 次に、前記第1実施例の装置、方法を用いて。
Al中にSiC微粒子を均一分散させた粒子分散強化複
合材を製造した例につき示す。
まず、原料粒子としては1粒径100人〜30μmの乾
燥したSiC粉末を用いた。このSiC粉末は、凝集状
態にある小さな一次粒子の団塊。
大きな粒子、微粒子の3種類からなっていた0分級装置
10においては100人〜10μmのSiC微粒子がサ
イクロン3に吸引された。ジェット粉砕機2においては
、6kg/c−の加圧空気を0゜4r+(/minで噴
射し、粗粒子を粉砕、解砕した。
ガス輸送パイプには、約1.5kg/cdの加圧空気を
送入して微粒子をるつぼへ輸送した。るつぼ内のAff
i溶湯は約740℃に保持し、撹拌は約80Orpmで
行った。SiC微粒子は、Afi湯100重量部に対し
て、10重量部加えた。また。
溶湯鍛造時のポンチ押込圧力は、1300kg/aであ
った。
このようにして、得られたAI!、−3iCの粒子分散
強化複合材は1粒径100人〜10μmのSiC微粒子
がAffiマトリックス材の中に均一に分散した。引張
強度の高い複合材料であった。この粒子分散強化複合材
の金属&Il織の顕微鏡写真を第5図(倍率217倍)
及び第6図(倍率870倍)に示した。同図より知られ
るごと<、SiC微粒子(黒色粒子の部分)がA!マト
リックス材中に、均一に分散していることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は第1実施例の製造装置を示し、第
1図はその全体説明図、第2図はジェット粉砕機の断面
図、第3図は溶湯鍛造型の断面図。 第4図は第2実施例の製造装置を示し、第5図及び第6
図は第3実施例における粒子分散強化複合材の金属組織
の顕微鏡写真(倍率217倍及び870倍)を示し、第
7図はA/!−3iC微粒子複合材料における微粒子強
化材の容積比率と複合材料の引張強さ及びヤング率の関
係を示す線図、第8図は強化材の粒径と比強度の関係を
示す線図である。 l O・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ 22 ・ ・ ・ 23 ・ ・ ・ 3 ・ ・ ・ 31 ・ ・ ・ 32 ・ ・ ・ 37、 58 4 l ・ ・ ・ 42 ・ ・ ・ 43 ・ ・ ・ 分級装置。 ジェット粉砕機。 ガス送入口。 衝突板 サイクロン 吸入口。 吸込みパイプ。 ・・・排気用ブロワ− 輸送ガス。 輸送パイプ。 導入パイプ。 ・溶解炉 ・るつぼ。 ・撹拌翼 ・溶湯。 ・微粒子。 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料粒子を粉砕機により粉砕又は解砕し、その後
    粗粒子と粒径10μm以下の微粒子とを分級し、粗粒子
    は上記粉砕機に戻し、一方上記微粒子はサイクロンに導
    き、該サイクロンにおいて収集した微粒子はマトリック
    ス材の溶湯の上面に直接導き、該溶湯と上記微粒子とを
    撹拌混合し、然る後該溶湯を冷却、固化することを特徴
    とする粒子分散強化複合材の製造方法。
  2. (2)第1請求項に記載の製造方法において、サイクロ
    ンで分離した微粒子は直接溶湯の中に導入することを特
    徴とする粒子分散強化複合材の製造方法。
  3. (3)粒子を粉砕又は解砕するジェット粉砕機と、該ジ
    ェット粉砕機から送られる粒子を粗粒子と粒径10μm
    以下の微粒子とに分級する分級装置と、上記微粒子をサ
    イクロンに送る吸込みパイプと、サイクロンと、サイク
    ロンにおいて収集した微粒子を溶解炉中のマトリックス
    材の溶湯上に直接導く導入パイプと、溶解炉と、溶解炉
    中に設けた撹拌機とよりなることを特徴とする粒子分散
    強化複合材の製造装置。
  4. (4)第3請求項に記載の製造装置において、上記導入
    パイプの先端部は溶湯の中に挿入されていることを特徴
    とする粒子分散強化複合材の製造装置。
JP32513188A 1988-12-23 1988-12-23 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP2748007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32513188A JP2748007B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32513188A JP2748007B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282440A true JPH02282440A (ja) 1990-11-20
JP2748007B2 JP2748007B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=18173421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32513188A Expired - Fee Related JP2748007B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748007B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152350A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 アイシン精機株式会社 金属複合材料の製造装置
CN106734994A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 龙南龙钇重稀土科技股份有限公司 一种气喷回抽式悬浮剂加入装置
JP2020041205A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 アイシン精機株式会社 金属複合材料製造方法および金属複合材料製造装置
CN114029483A (zh) * 2021-11-24 2022-02-11 广东省科学院新材料研究所 一种颗粒分散装置和铝基复合材料的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152350A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 アイシン精機株式会社 金属複合材料の製造装置
JPWO2016152350A1 (ja) * 2015-03-25 2018-01-25 アイシン精機株式会社 金属複合材料の製造装置
CN106734994A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 龙南龙钇重稀土科技股份有限公司 一种气喷回抽式悬浮剂加入装置
JP2020041205A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 アイシン精機株式会社 金属複合材料製造方法および金属複合材料製造装置
CN114029483A (zh) * 2021-11-24 2022-02-11 广东省科学院新材料研究所 一种颗粒分散装置和铝基复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748007B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62193656A (ja) エネルギ−効率の高い粉砕方法及び装置
JPH02282440A (ja) 粒子分散強化複合材の製造方法及び装置
JPH0247938B2 (ja)
Hixon et al. Sizing materials by crushing and grinding
JP3447502B2 (ja) 粉砕方法及びその設備
JPH09150072A (ja) スラリー製造方法及び装置
JP2008272688A (ja) セラミックス原料の粉砕方法
CA1266981A (en) Method and apparatus for improving the grinding result of a pressure chamber grinder
JP2626820B2 (ja) 高微粉高炉セメントの製造方法
JPH0649581A (ja) 耐食耐摩耗性に優れた金属―セラミックス複合材料およびその製造方法
EP0328516A1 (en) Method and equipment for the production of particularly finely divided dry powders
JP2967859B2 (ja) 複合粉体の製造方法
JPS6320047A (ja) 原料塊の粉砕方法およびその粉砕装置
CN2260662Y (zh) 对喷式超微气流粉碎分级机
JPH067694A (ja) 脆性材料の固体粒子を微粉砕するための方法及び装置
JPH05212307A (ja) 気流式粉砕装置
EP0666783B2 (en) Particulate feedstock for metal injection molding
JP2985341B2 (ja) 金属粉末製造のための解粒装置
JPS5969500A (ja) ウイスカ−組成物およびその製造方法
JP3008498B2 (ja) 黒鉛化度を増大させたカーボンブラックの製造方法
JP2744469B2 (ja) 多段粉砕処理による粉末製造方法
JP3363459B2 (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
CN212197535U (zh) 母粒粉碎后用送料风机运作装置
JP2004156063A (ja) 粉末冶金用鉄基粉末混合物およびその製造方法
JPH01317555A (ja) 気流式粉砕分級装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees