JPH02281998A - 書物の見出し構造 - Google Patents

書物の見出し構造

Info

Publication number
JPH02281998A
JPH02281998A JP10483689A JP10483689A JPH02281998A JP H02281998 A JPH02281998 A JP H02281998A JP 10483689 A JP10483689 A JP 10483689A JP 10483689 A JP10483689 A JP 10483689A JP H02281998 A JPH02281998 A JP H02281998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
index
leaf
tip
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10483689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyougo Horiuchi
堀内 照悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10483689A priority Critical patent/JPH02281998A/ja
Publication of JPH02281998A publication Critical patent/JPH02281998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業tctJ利用分野〕 不発明は書籍、雑誌、刀タログ等υ書物、殊に商品カタ
ログの見出し用に好適な書物の見出し構造に関する%υ
である。
〔従来の技術〕
従来、書物υ見出しは1例えば第j図aに示すように、
λつ街クリ見出し紙21CLJ基部を書物りFgT要υ
葉片22に挾持状に付滑したり、或いは第5図すに示す
ように付箋紙23の粘着面部を書物QFyT委υ葉片2
コに粘着したりしていた。
〔発明が解決しようと丁小課題〕
し〃為しながら、に記υ見出しii&2/や付箋紙23
では、書物へり使用器においては書物とに別に保管、携
帯しなけnばならず、そcLJ管理が煩わしく、書物へ
(Mj!!用後においては取付は位置を変更しようとす
ると2該変更υための取説が困難であったり、再使用υ
際に接着力が弱まって書物ηλら脱落を生じ易いという
問題を生じていた。
そこで不発明は、必姿により見出しを付けることができ
て、管理が不聾化し、l!!用及び不便用時の相互変換
が容易化し、製作%容易な書物の見出しm造を提供し、
以τを記り従来技術の問題を解決しようとする%υであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、不発明は、書物υ葉片り非綴じ込み縁部に見
出し用切込5t1t−切説し、該切込部を折返し罠際該
切込W6の先端部が問記非綴じ込み縁8tIυ端縁外方
に突出することを特徴とする書物の見出し構造を要旨と
丁ゐ%1ctJである。こり場合、見出し用切込部は葉
片り綴じ込み縁部に隣接する縁部又は綴じ込み縁部と反
対1lIICtJ縁部りいづf′Lの非綴じ込み縁部に
設けても艮い。
〔作 用〕
こりようにした書物り見出し構造にあっては。
見出し便用の際、見lし用切込部をそり付#!部で折返
して該切込部の先端部を書物υ葉片の非綴じ込み縁部の
端縁外方に突出させる。
又、こむ使用状態から不使用状態に復元する場合には上
記折返し位置で切込部を反転して書物の葉片に沿わせ4
11゜ 〔実施例〕 次に不発明り一実施例を第1図乃至第3図を参照して説
明すると、不例υ見出し構造に1表紙l及びa表紙2間
に円@を印刷した多数り葉片3〜3會介在して左側縁を
綴じ込み縁S弘とした書物5、例えば商品カタログに於
いて、各葉片3〜3υ右側り非綴じ込み縁部6のJ:n
、中央部及び下部に七21(Jft先端部7を左方に向
けた舌状υ切込f!6g−gを切説し、各先端部7り一
部に僅かな切り残し都qを残している。
このようにした見出し構造にあっては、見出し便用り際
、所望CLJ葉片3cLJ見出し用切込部ざを指先で押
して切り残し部デを分断すめと共に、第3図の仮想線1
0で示すように切込部j1をそり付根部/lで折返し、
該切込部1rの先端部7を葉片3υ非綴じ込み縁部6(
Zj端縁12υ外方に突出させる。
この折返し状態の切込slは先端部7が端縁/2外方に
突出しているため、見出し作用を発揮する。
又、こむ見出し便用状態から不便用状態に復元すめ場合
には、付根部/lυ折返し常食で切込陥Jk反転して葉
片3に沿わせる。
なお、に例では切込部lに切9残し部りを設けたりで、
こυ切ジ残しW6?が切込部lυ見出し使用料において
良く葉片3に沿うことができる。
又、J:例υ切込部ざは綴じ込み縁Itt6の反対側の
非綴じ込み縁部6に設けたが、第2図り仮想線部 部Sυ形状は第弘図a、1)、Qに示すように、半裁ハ
ート状/4/−,半裁花柄状lS、横U字状16など各
種QJ%υが挙けられる。
〔発明の効果〕
を記υように本発明においては、見出し用切込部を折返
して必要により見出しとすることができ、付箋紙や見出
し紙などと異なり、切込部が葉片υ一部よりな;bため
管理が不要化し、見出し便用及び不便用時の相互変換が
容易化し、切込部が葉片に切り込みを入nることで得ら
れるので容易且つ安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明り一実施例1υ展開正面図、第一図はそ
(tJ11!!用状鯨におけ;be開斜凹図、第3図は
そり一部分り拡大正面図、第弘図a−Cはそ11.ぞn
別例の一部分り正面図であり2@S図a、bはそnぞn
従来例り一部分り正面図でおり。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 書物の葉片の非綴じ込み縁部に見出し用切込部を切
    説し、該切込部を折返した際該切込部の先端部が前記非
    綴じ込み縁部の端縁外方に突出することを特徴とする書
    物の見出し構造。
JP10483689A 1989-04-25 1989-04-25 書物の見出し構造 Pending JPH02281998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10483689A JPH02281998A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 書物の見出し構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10483689A JPH02281998A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 書物の見出し構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281998A true JPH02281998A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14391446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10483689A Pending JPH02281998A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 書物の見出し構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281998A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572477U (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 陽光 中野 紙葉集積体
JP2009255416A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Kokuyo Co Ltd インデックスシート
JP5095028B1 (ja) * 2012-06-18 2012-12-12 株式会社ジオ 冊子体
JP5116067B1 (ja) * 2012-06-01 2013-01-09 株式会社ジオ 折り返しタブ作成用孔開け器
JP2016112684A (ja) * 2014-12-10 2016-06-23 株式会社ウイル・コーポレーション しおり付き冊子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572477U (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 陽光 中野 紙葉集積体
JP2009255416A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Kokuyo Co Ltd インデックスシート
JP5116067B1 (ja) * 2012-06-01 2013-01-09 株式会社ジオ 折り返しタブ作成用孔開け器
WO2013179478A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社ジオ 折り返しタブ作成用孔開け器
JP5095028B1 (ja) * 2012-06-18 2012-12-12 株式会社ジオ 冊子体
JP2016112684A (ja) * 2014-12-10 2016-06-23 株式会社ウイル・コーポレーション しおり付き冊子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214800A (en) Collapsible, flexible head wear
US5524998A (en) Leaf structure with a hinged repositional binding
US6712396B2 (en) Soft book
WO2007013197A1 (ja) 自立可能な平板状物、その展示方法および製造方法
US4618166A (en) Notebook construction
AU2005211567B2 (en) Book binding kit
US6390507B1 (en) Soft book
US2264119A (en) Indexed book
US4844508A (en) Album binding device and method of binding
JPH02281998A (ja) 書物の見出し構造
GB2260927A (en) Disposable razor
US4863093A (en) Decorative portfolio-presentation folder that can be partially constructed by the user
US3013359A (en) Folding memorandum carrier for use on a desk
EP1417665B1 (en) Foldable product with fold lines that are partly provided with creases and partly by lines of perforations
US20060016316A1 (en) Method and apparatus for forming foldable structures
JPH0319071U (ja)
JP3042452U (ja) 折畳みブック
JP2541563Y2 (ja) 楽譜貼付用台紙帳セット
JP3246817U (ja) 紙製ファイル
JP3124411U (ja) 簡易製本式本製作キット及び簡易製本式本
KR200370731Y1 (ko) 색인부가 구비된 간지
JPH0617570Y2 (ja) はがき収納具
KR200241921Y1 (ko) 포켓용 정보 접음 시이트
JPH0347537Y2 (ja)
GB2279037A (en) Greeting card with detachable bookmark