JPH0228112A - 点眼用眼圧調整剤 - Google Patents

点眼用眼圧調整剤

Info

Publication number
JPH0228112A
JPH0228112A JP63278317A JP27831788A JPH0228112A JP H0228112 A JPH0228112 A JP H0228112A JP 63278317 A JP63278317 A JP 63278317A JP 27831788 A JP27831788 A JP 27831788A JP H0228112 A JPH0228112 A JP H0228112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye drops
mabuterol
intraocular pressure
instillation
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278317A
Other languages
English (en)
Inventor
Taira Okamoto
平 岡本
Motoyuki Yajima
矢嶋 基之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63278317A priority Critical patent/JPH0228112A/ja
Priority to EP19890106929 priority patent/EP0338507A3/en
Priority to DK193789A priority patent/DK193789A/da
Priority to KR1019890005304A priority patent/KR900015719A/ko
Priority to AU33274/89A priority patent/AU616748B2/en
Priority to US07/341,408 priority patent/US5049587A/en
Publication of JPH0228112A publication Critical patent/JPH0228112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明は、新規な点眼用眼圧調整剤、とくに高眼圧症や
緑内障に何効な点眼用眼圧1凋整剤に関する。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] 従来より高眼圧症や緑内障の眼圧調整剤としては、ピロ
カルビン点眼剤が多用されている。
しかしピロカルビン点眼剤は眼圧を下降させるのみなら
ず、瞳孔活約筋と毛様体に作用し、縮瞳を生じさせる。
その結果1.縮瞳による暗黒感、調節性障害、粘膜充血
などの各種の副作用が生じる。かかる副作用はとくに運
輸、交通関係に従事している者にとっては作業上きわめ
て重大な危険を招くものである。また白内障をHする初
老の患者のばあいは縮瞳により視力障害を増強すること
になる。これらのことがらピロカルビン点眼剤にかわる
高眼圧症や緑内障用の眼圧調整剤の開発が望まれている
エビネフィリン点眼剤は、このような要望から生まれた
ものであるが、この点眼剤も結膜充血、眉毛部痛、アレ
ルギー性眼瞼結膜炎などの副作用を生じさせ、ときには
散瞳による眼圧上昇を招くこともあり、あまり用いられ
ていない。
その他にも表面麻酔剤、向精神剤などが緑内障眼などの
眼圧降下をもたらす薬剤として臨床的に試みられている
が、いずれも実用化にはいたっていない。
最近各種のβ−受容体遮断剤が眼圧降下作用を示すこと
が、まず経口投与で知られ、ついでブプラノロール、チ
モロールなどのβ受容体遮断薬のばあいには点眼でも眼
圧降下作用を示すことが知られてきたが、これらの中に
は点眼剤としては刺激が強すぎて臨床的実用化が困難な
ものもある。また、β−受容体遮断薬点眼剤は喘息患者
に用いたばあい、喘息を誘発するので禁忌であり、徐脈
を惹起したりするばあいもある。
本発明の目的は、ピロカルピン点眼剤のような縮瞳作用
を有することがなく、β−受容体遮断薬点眼剤のように
喘息患者には禁忌であったり、徐脈を惹起したりするお
それもなく、かつ強力な眼圧降下活性により、微量で治
癒効果を発揮する眼圧調整剤を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロ
メチル−α−[(t−ブチル−アミノ)メチル]ベンジ
ルアルコール(以下、マブテロールという)を有効成分
とする点眼用眼圧21整剤に関する。
本発明の化合物であるマブテロールは既に気管支拡張剤
として公知である(特公昭5g−11852号公報参照
)。しかしながら、この化合物がaする本発明に関する
薬理作用を示唆する文献はこれまでなかった。
マブテロールの本発明に関する薬理作用は本発明者らが
初めて見出したものである。
【実施例] 本発明の点眼用眼圧調整剤(以下、点眼剤という)にお
いて、有効成分であるマブテロールは、遊離および塩の
いずれの形であってもよいが、眼科学的に許容しうる塩
の形で、水溶液の形態で用いられるのが使用上最も苦痛
、不便がないので好ましい。製剤形態は、水溶液に限定
されるものではなく、油性点眼剤、徐放性点眼剤または
懸濁液の形態で用いられてもよく、さらに使用の際に適
当な溶剤を用いて用時溶解または懸濁されうる結晶形態
などであってもよい。
マブテロールの塩としては、たとえばリン酸塩、塩酸塩
、硫酸塩、臭化水素酸塩などの無機酸塩、クエン酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩など
の有機酸塩などがあげられる。これらの塩のなかでは経
済性、製剤後の安定性などの観点からとくに塩酸塩が好
ましい。
また、前記有効成分としてマブテロールの塩を用いて水
溶液形態の点眼液を調製するには、該塩を水、生理食塩
水、リン酸緩衝液などの水性溶剤に溶解して点眼液を調
製するのが最も簡便であるので好ましい。また、用いる
溶剤は非水性溶剤であってもよい。
他の製剤形態にある本発明の点眼剤を・調製するには、
有効成分としてマブテロールまたはその塩を用いて、通
常の方法にしたが7て調製すればよい。
本発明の点眼剤は、有効成分であるマブテロールの塩酸
塩に換算してI X 1o−6〜2.0mg/日および
1〜2回/日点眼することによって投与されるのが眼圧
調整の点で好ましい。また、5×10 〜5 x 1O
−a sg/日および1〜2回/日点眼するのが、眼圧
降下および持続性の点でとくに好ましい。さらに点眼剤
中における有効成分の濃度は、マブテロールの塩酸塩に
換算して通常眼圧調整の点で0.0001〜1,0%(
重量%、以下同様)が好ましく 、0.0002〜0.
2%が正常な眼圧降下をもたらすのでとくに好ましい。
また本発明の点眼剤は通常その持続性のために1〜2/
Ii/回(35〜70μI/回)程度の投与量で用いら
れ、顕著な眼圧降下作用を示す。
なお、本発明の点眼剤には、前記有効成分以外に点眼剤
に通常用いられているクロロブタノール、デヒドロ酢酸
ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、バラオキシ安息香
酸メチルなどの保存剤、ホウ酸、ホウ砂などの緩衝剤、
メチルセルロース(MC)、カルボキシメチルセルロー
スNa(CMC−Na)  コンドロイチン硫酸などの
粘性剤、塩化ナトリウム、ポリビニルアルコールなどの
添加剤などを適宜配合してもよい。
本発明の点眼剤の貯法としては遮光して冷蔵庫保存また
は冷暗所保存があげられる。
つぎに実施例をあげて本発明の点眼剤をさらに詳細に説
明するが、本発明はかかる実施例にのみ限定されるもの
ではない。
実施例1 マブテロール塩酸塩をリン酸緩衝液pue、yに溶解さ
せて、該塩酸塩を0.0002%、0.002%、0.
02%、0.2%および2%含存する点眼剤をそれぞれ
調整した(以下、それぞれ0.0002%点眼剤、0 
、00296点点眼剤0.02%2%点眼剤、2%点眼
剤および2%点眼剤という)。
えられた各点眼剤をつぎの試験に供した。
試験例1 (家兎の正常眼に対する眼圧降下作用)(1
)実験動物 体重2.5〜3.5kgの正常成熟白色家兎(G本白色
在来種、6〜13力月齢)の雄を5羽ずつ計30羽1群
10眼用いた。
(21#I定装置 眼圧測定には、アルコン(Alcon)社製空気眼圧計
にューマティック・トノメータ− (Pneumatic tonomctcr) 、以下
PTGという)を使用し、Ml定毎にキャリブレーショ
ンを行ない、計IJ1は1時間毎に同一人物が同一時刻
に行なった。
(3)使用薬剤の投与方法 試験に供する0、0002%、0.002%、0.02
%、o 、 2 qtおよび296点眼剤を点眼するに
際してはマイクロピペットを用いて50μgを正確に計
り取り、それぞれ家兎5羽10眼に点眼した。なお対照
群である家兎5羽10眼にはリン酸緩衝液pH6,7の
みを供試点眼剤と同様にして点眼した。
(4)実験方法 眼圧計測は、0.4%塩塩酸オキシブロイイン眼液で点
眼麻酔を行なったのち、PTGで点眼前と点眼後1時間
間隔で5時間まで両眼の眼圧をそれぞれ3回ずつ測定し
た。
(5)測定結果 (マブテロールの用量反応眼圧降下作用)前記測定を行
なった結果、0.0002%濃度以上のマブテロール塩
酸塩を含有する点眼剤を用いれば、眼圧降下作用を示す
ことがわかった。
点眼1時間後の眼圧降下量は2%点眼剤では7.0±0
.63■l1g 、 0.2%点眼剤では5.2±0.
5tntxl1g 、 0.02%2%点眼剤3,50
±1.06aa+l1g。
0.002%点眼剤では2.20±1.05a+n+l
Ig、 0.000296点眼剤では点眼剤13± 0
.48ail1gであった。
第1図は、点眼液中のマブテロール塩酸塩濃度(点眼液
tfi度)と点眼1時間後の眼圧変化量との関係を示す
グラフである。
(マブテロールの経時的眼圧降下作用)0.0002%
点眼剤を用いたばあい、点眼後1時間で約1.0m11
1g眼圧は低下したが、以後徐々に元の眼圧に戻り、点
眼後4時1i1j7で対照群と同じ眼圧を示した。マブ
テロールの顕著な眼圧降下作用は、低濃度(0,000
2%および0.002%)のマブテロール塩酸塩溶液を
用いたばあい点眼後4時間で、中、高濃度(0,02%
、0.2%および2.0%)のマブテロール塩酸塩溶液
を用いたばあい点眼後5時間で消失した。
第2a図および第2b図は点眼後の時間と眼圧変化量と
の関係を示すグラフである。
実施例2 マブテロール塩酸塩をリン酸緩衝液pH6,7に溶解し
て、濃度がIO’g/mlとなるように調整した。えら
れたマブテロール塩酸塩溶液をつぎの試験に供した。
試験例2(犬の心脈管系への影響) 実施例2でえられた濃度10’g/mlのマブテロ〜ル
塩酸塩溶液を、体重約15kgの雄大(ピーグル種、約
13ケ月齢)の頚静脈より静脈内投与を行ない、頚動脈
圧を圧トランスデユーサ−(商品名: HP−4T 、
日本光電工業■製)を用いて測定した。第3図は、測定
の結果、トランスデユーサ−を介してポリグラフに記録
された投与後の時間に対する頚動脈圧の変化を示すチャ
ートの一部のスケッチ図である。
なお、矢印(A)は濃度10−’g/mlのマブテロー
ル塩酸塩溶液投与時点を示す。
マブテロール塩酸塩投与後約30秒で、平均血圧が15
+eml1g降下した。この結果から本発明の点眼剤が
眼圧の低下は著明にひき起こすが血圧の低下はわずかで
あることがわかる。
実施例3 マブテロール塩酸塩をリン酸緩衝液pH7,0(β−シ
クロデキストリンを含有する)に溶解させて、該マブテ
ロール塩酸塩を0.0002%、0.002%および0
.02%含有する点眼剤(第3表記載の点眼剤)をそれ
ぞれ調整した(以下、それぞれ0.0002%マブテロ
ール塩酸塩点眼剤、0.002%マブテロール塩酸塩点
眼剤および0.02%マブテロール塩酸塩点眼剤という
)。
えられた各点眼剤をつぎの試験に供した。
試験例3(家兎の正常眼に対する眼圧降下作用)(1)
実験動物 体重3.0〜4.0kgの正常成熟白色家兎(日本白色
([未練、8〜lO力月齢)の雄を4羽ずつ計16羽1
群8眼用いた。
f21 flll定装置 眼圧測定には、アルコン社製PTGを使用し、測定毎に
キャリブレーションを行ない、計測は1時間毎に同一人
物が同一時刻に行なった。
(3)使用薬剤の投与方法 試験に供する0、0002%、0゜002%および0.
02%マブテロール塩酸塩点眼剤を点眼するに際しては
マイクロピペットを用いて50u(lを正確に計り取り
、それぞれ家兎4羽8眼に点眼した。
なお対照群である家兎4羽8眼にはβ−シクロデキスト
リン含有リン酸緩衝液pH7,0のみを供試点眼剤と同
様にして点眼した。
(4)実験方法 眼圧計測は、0.4%塩塩酸オキシブロイイン眼液で点
眼麻酔を行なったのち、PTGで点眼前と点眼後1時間
間隔で4時間まで両眼の眼圧をそれぞれ3回ずつ測定し
た。
(5)測定結果 第4図に示されるごとく、0.0002%、0.002
%および0.02%マブテロール塩酸塩点眼剤は対照群
に比し、何食な眼圧の低下を示した。
点眼1−時間後の眼圧降下量は0゜002%マブテロー
ル塩酸塩点眼剤では2.00±0.42m511g、 
0.02%マブテロール塩酸塩点眼剤では2.63±0
.75tn III? gであった。しかし、0.00
02%マブテロール塩酸塩点眼剤では眼圧低下の傾向は
認められるが何食ではなかった。
第4図は、点眼後の時間と眼圧変化量との関係を示すグ
ラフである。
試験例4(高眼圧モデルに対する作用)(1)実験動物 体重2,8〜3.9kgの正常成熟白色家兎(日本白色
在来種、7〜8月齢)の雄を4羽ずつ計8羽1群4羽8
眼を用いた。
(′2J測定装置 眼圧測定には、アルコン社製PTGを使用し、測定毎に
キャリブレーションを行ない、計測は30分毎に同一人
物が同一時刻に行なった。
(3)水負荷 温水(約37℃)  200m1を家兎8羽に経口投与
して水負荷を行なった。
(4)使用薬剤の投与方法 試験に供する0、02%マブテロール塩酸塩点眼剤を点
眼するに際しては、マイクロピペットを用いて50ug
を正確に計り取り家兎4羽8眼に点眼した。また水負荷
を行う際にはそれと同時に上記のようにして点眼剤を点
眼した。なお、対象群である家兎4羽8眼にはβ−シク
ロデキストリン含有リン酸緩衝液pH7、oのみを供試
点眼剤と同様にして点眼した。
(5)実験方法 眼圧M1定は、PTGで点眼後(水負荷を行なうばあい
も同じ)30分間隔で2時間まで両眼の眼圧をそれぞれ
2回ずつ71$1定した。なお、0.02%マブテロー
ル塩酸塩点眼剤は1日1回10日にわたり点眼し、水負
荷は1日目、5日目および100日目それぞれ1石1行
なった。
(6)測定結果 対照群では、水負荷により眼圧は約8〜1Ots II
 g上昇したが、マブテロール塩酸塩点眼剤点眼群では
眼圧の上昇はほとんど認められず、水負荷時の眼圧の上
昇を存意に抑制した。
5日目および100目においても水負荷の眼圧の上昇に
対する抑制作用を検討したが、5日目においても、lO
0日目おいてもマブテロール塩酸塩点眼剤は水負荷後の
眼圧の上昇に対して有意な抑制作用を示した(第5〜7
図参照)。なお図中木本は両群の間の存意差(P<0.
01.2元分散分析)を示すものである。
第5図、第6図および第7図はそれぞれ10目、5日目
」および100日目点眼後の時間と眼圧変化量との関係
を示すグラフである。
実施例4 マブテロール塩酸塩を生理食塩水に溶解させて、該マブ
テロール塩酸塩を0.0002%および0602%含何
する点眼剤をそれぞれ調整した(以下、それぞれ0.0
002%マブテロール生食液および0.02%マブテロ
ール生食液という)。
えられた各生食液をつぎの試験に倶した。
試験例5(血圧、心拍数および心電図に対する影響) (1)実験動物 体重3.2〜3.5kgの正常成熟白色家兎(日本白色
在来種、7〜10月齢)の雄を5羽ずつ計15羽1群l
O眼用いた。
(2) iUI定装置 血圧、心拍数および心電図の化1定には、それぞれ血圧
は動脈圧を圧トランスジューサー(MP−4T、日本光
電工業■製)にて心拍数および心電図はタコメーター(
RT−5、ロ本光電工業■製)を用いて、ポリグラフ上
に記録し、計測は1時間毎に同一人が同一時刻に行なっ
た。
(3)使用薬剤の投与方法 試験に供する0、0002%および0.02%マブテロ
ール生食液を点眼するに際してはマイクロピペットを用
いて50μgを正確に計り取り、それぞれ家兎5羽IO
眼に点眼した。なお対照群である家兎5羽lO眼には生
理食塩水のみを供試点眼剤と同様にして点眼した。
(4)実験方法 血圧、心拍数および心電図の測定は点眼後5分、10分
その後は1時間間隔で6時間まで測定した。なお、点眼
は1日1回8日間にわたり行ないζDI定は10目およ
び8日目に行なった。
(5)測定結果 1日目において血圧は、0.02%マブテロール生食液
で低下する傾向は示したが存意差は認められなかった。
しかし心拍数はを意な増加が認められた。8日目におい
ても1日目と同様の結果力(えられたが、心電図には1
日目、8日目ともに著名な変化はなかった。以上の結果
より、マブテロール含有点眼剤は、血圧に対しては、は
とんど作用しないことがわかる(第8図および第9図参
照)。
第8図および第9図はそれぞれ1日目および8日目の点
眼後の時間と血圧変化量および心拍数変化量との関係を
示すグラフであり、第10図は第8図および第9図に示
される結果を各点眼剤ごとに示すグラフである。
なお、各グラフの各点は5例の平均値を示す。
第1表にコントロール、0.0002%および0.02
%マブテロール生食液の投与前の被験動物の1日目血圧
、8白目血圧および1日目心拍数、8日目心拍数を示す
[以下余白] つぎに、実施例1でえられた点眼剤を以下の試験に供し
た。
試験例6 眼粘膜に対する作用 ■急性頻回点眼 体重2.8〜3.2kgの正常成熟白色家兎(日本白色
在来種、7〜8力月齢)の雄を3羽ずつ計12羽1群3
眼用い、それぞれ家兎3羽の片眼にリン酸緩衝液(p1
18.7) 、実施例1でえられた0、0002%、0
.02%、2%点眼剤をマイクロピペットを用いて50
μg正確に計り取り1日9回、(1時間毎)、3日間連
続点眼したが、外眼部検査、眼底検査および眼球の病理
組織学的検査において何れの濃度の点眼液においても何
ら異常は認められなかった。
■2週間連続点眼 体重2,8〜L2kgの正常成熟白色家兎(日本白色在
来種、7〜8力月齢)の雄を3羽ずつ計12羽1群3眼
用い、それぞれ家兎3羽の片眼に実施例1でえらレタ0
.0002% 、0.002%%0.02%2%点眼マ
イクロピペットを用いて50μg正確に計り取り1日3
回(3時間毎)、14日間連続点眼したが、外眼部検査
、眼底検査および眼球の組織学的検査では何、ら異常は
認められなかった。
実施例5 以下の方法によってマブテロール塩酸塩の点眼剤を調製
した。
(1)リン酸二水素カリウム(無水) 0.303gと
リン酸水素二ナトリウム(12水塩) 0.794gを
滅菌精製水に溶解した溶液80m1に塩化ナトリウム0
.4・gを溶解し、ついでマブテロール塩酸塩2Bとパ
ラオキシ安息香酸プロピル0.019gを添加し、えら
れた溶液に滅菌精製水を加えて全量を100m1にした
のち、除W Fp i14することによってpH6,7
の点眼剤を調整した。
(2)第2表に示す処方にしたがって0.0002%、
0.002%、0.02%および2%点眼剤を調製した
第2表 (注)*l:マブテロール塩酸塩 *2ニリン酸水素ナトリウム *3;無水リン酸二水素ナトリウム *4:塩化ベンザルコニウム *5:滅菌精製水 (3)第3表に示す処方にしたがってβ −シクロデキ
ストリン含有の0,0002%、0.002%および0
.02%2%点眼剤製した(pH:約7)。
第  3 表 (注)本1: 本2: t3: *4: *5: マブテロール塩酸塩 β−シクロデキストリン リン酸水素ナトリウム 無水リン酸二水素ナトリウム 滅菌精製水 試験例7 (製剤の安定性) リン酸緩衝液(pl+6.7) 、実施例1でえられた
0、0002%、0.002%、0.02%および2%
点眼剤を5m1用ポリプロピレン製容器に充填し、室温
、5°Cおよび40℃の条件下に保存した。
室1Mおよび5℃では40日l1こ、40℃では20日
口の、pH、浸透圧および含量の測定ならびに外観の観
察および分解物の確認を下記の条件にしたかって行った
(条件) pH: pHメーター(ホリバ(IIORIBA)社製
、F−7型) 浸透圧(sOsm/kg)  ;浸透圧計(京都第一科
学社製、03M5TAT−ON−6020)外 観二目
視観察 含Q(96):分光光度計(■日立製作新製、200−
10型分光光度計) 確認: TLC *薄膜板(メルク(MERK)社製、キーゼルゲル(K
leselgel) 60F254、zocs)*展開
溶媒(クロロホルム:エタノー ル:氷酢酸(8:l:1)) 0.02%以下の濃度では、室温、5℃および40℃と
も各7111j定値に変化は認められなかった。2%で
は室温、5℃および40℃とも外観変化が、また40℃
で含量低下、分解物が認められた。
第4表に5℃および室温保存における40口1の実施例
1でえられた点眼剤の安定性試験の結果を、第5表に4
0℃保存における20日口の実施例1でえられた点眼剤
の安定性試験の結果をそれぞれ示す。
[以ド余白] [発明の効果] 本発明のマブテロールを釘効成分とする点眼用眼圧調整
剤は、強い眼圧降下作用を示し、高眼圧症や緑内障用の
眼圧調整剤としてきわめて何効である。しかもピロカル
ビン点眼液の有する縮瞳作用がなく、またβ−受容体遮
断剤の宵する喘息患者に対して禁忌であったり、徐脈を
惹起したりするおそれもない。
したがって、本発明の眼圧調整剤は高眼圧症や緑内障用
の眼圧調整剤として臨床的にきわめて僅値の高いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は点眼剤中のマブテロール塩酸塩濃度(点眼液濃
度)と点眼剤の点眼1時間後の眼圧変化量との関係を示
すグラフであり、第2a図は0.0002%および0.
002%点眼剤点眼びにコントロールを点眼したばあい
のそれぞれの眼圧の経時変化量を示すグラフであり、第
2b図は0602%、0.2%および2.0%の点眼剤
ならびにコントロールを点眼したばあいのそれぞれの眼
圧の経時変化量を示すグラフであり、第3図は、マブテ
ロール塩酸塩溶液を静脈投与したときの頚動脈圧の経時
変化を示すチャートの一部のスケッチ図であり、第4図
は0.0002%、0.002%および0.02%マブ
テロール塩酸塩点眼剤ならびにコントロールを点眼した
ばあいのそれぞれの眼圧の経時変化量を示すグラフであ
り、第5図、第6図および第7図は試験例4における1
0目、5日目および100日目それぞれの眼圧の経時変
化量を示すグラフであり、第8図および第9図はそれぞ
れ試験例5における1日目および8日目の点眼後の時間
と血圧変化量および心拍数変化量との関係を示すグラフ
でありおよび第1O図は第8図および第9図に示される
結果を各点眼剤ごとに示すグラフである。 才1図 才2a口 ←−→ コントロール 点眼液濃度 (殉 点眼後の時間 (時間) ←−→コンドロール ド→aOX点銀剤 が−槌02ス点服剤 シーシα02に点眼剤 点眼後の時間 (時間) 四 一一一コントロール −−0,02%マプテロール蝶「襲1メ朗艮剤−・・・
・・−0,002%マブナロール墳透四F##1第5回 □コントロ 点眼後の時間 (分) 才3団 min 26回 □コントロール −0,02%マブテロール越酒針鼠剣辰剤点眼後の時間 (分) −0,02%マブテロール旭酒鋲鼠頓剤点眼後の時間 (分)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチル
    −α−[(t−ブチル−アミノ)メチル]ベンジルアル
    コールを有効成分とする点眼用眼圧調整剤。 2 4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチル
    −α−[(t−ブチル−アミノ)メチル]ベンジルアル
    コールが眼科学的に許容しうる塩の形で、水溶液の形態
    で用いられる請求項1記載の点眼用眼圧調整剤。
JP63278317A 1988-04-21 1988-11-02 点眼用眼圧調整剤 Pending JPH0228112A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278317A JPH0228112A (ja) 1988-04-21 1988-11-02 点眼用眼圧調整剤
EP19890106929 EP0338507A3 (en) 1988-04-21 1989-04-18 Use of mabuterol and related compounds for intraocular pressure adjustment
DK193789A DK193789A (da) 1988-04-21 1989-04-20 Ophthalmisk oploesning til intraokulaer trykregulering
KR1019890005304A KR900015719A (ko) 1988-04-21 1989-04-21 점안용 안압조정제
AU33274/89A AU616748B2 (en) 1988-04-21 1989-04-21 Ophthalmic solution for intraocular pressure adjustment
US07/341,408 US5049587A (en) 1988-04-21 1989-04-21 Ophthalmic solution for intraocular pressure adjustment

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-99128 1988-04-21
JP9912888 1988-04-21
JP63278317A JPH0228112A (ja) 1988-04-21 1988-11-02 点眼用眼圧調整剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228112A true JPH0228112A (ja) 1990-01-30

Family

ID=26440268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278317A Pending JPH0228112A (ja) 1988-04-21 1988-11-02 点眼用眼圧調整剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5049587A (ja)
EP (1) EP0338507A3 (ja)
JP (1) JPH0228112A (ja)
KR (1) KR900015719A (ja)
AU (1) AU616748B2 (ja)
DK (1) DK193789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508755A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 オーディオアシクス エー/エス マイクロフォン前置増幅器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670160A (en) * 1990-08-24 1997-09-23 Schulke & Mayr Gmbh Preservatives and their use
US5494901A (en) * 1993-01-05 1996-02-27 Javitt; Jonathan C. Topical compositions for the eye comprising a β-cyclodextrin derivative and a therapeutic agent
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
CA2685349C (en) * 1999-11-15 2013-09-17 Bio Syntech Canada Inc. Temperature-controlled and ph-dependant self-gelling biopolymeric aqueous solution
US20070117497A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Cabot Microelectronics Corporation Friction reducing aid for CMP
CN105541769A (zh) * 2007-06-29 2016-05-04 奥克塞拉有限公司 用于治疗眼科疾病和紊乱的炔基苯基衍生化合物
CA2701116C (en) * 2007-10-05 2013-02-05 Acucela Inc. Alkoxy compounds for disease treatment
US8076516B2 (en) 2007-11-01 2011-12-13 Acucela, Inc. Amine derivative compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
MX2011002448A (es) * 2008-09-05 2011-05-25 Acucela Inc Compuestos enlazados con azufre para el tratamiento de enfermedades y trastornos oftalmicos.
NZ592993A (en) 2008-10-22 2013-02-22 Acucela Inc Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
WO2011003103A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Acucela, Inc. Pharmacology of visual cycle modulators
US9447078B2 (en) 2012-01-20 2016-09-20 Acucela Inc. Substituted heterocyclic compounds for disease treatment
CN106929478B (zh) * 2017-04-26 2020-01-10 江南大学 一株抗马布特罗单克隆抗体杂交瘤细胞株gz03及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119710A (en) * 1972-12-18 1978-10-10 Boehringer Ingelheim Gmbh Bronchospasmolytic 1-(p-amino-phenyl)-2-amino-ethanols-(1) and salts
DE2710997C3 (de) * 1977-03-14 1980-08-14 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach 4-Alkoxy carbonylamino-phenyläthanolamine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508755A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 オーディオアシクス エー/エス マイクロフォン前置増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
AU3327489A (en) 1989-10-26
EP0338507A2 (en) 1989-10-25
EP0338507A3 (en) 1992-03-04
DK193789D0 (da) 1989-04-20
AU616748B2 (en) 1991-11-07
US5049587A (en) 1991-09-17
DK193789A (da) 1989-10-22
KR900015719A (ko) 1990-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005707B1 (ko) 벤조일페닐아세트산 유도체 약제 조성물
US5419898A (en) Antiallergic composition for ophthalmic or nasal use
US4474811A (en) Anti-inflammatory ophthalmic solution and process for preparing the same
JPH0228112A (ja) 点眼用眼圧調整剤
HU199072B (en) Antimicrobal conserving composition and process for production of compositions for oculist purpuses
JPH0696521B2 (ja) 眼局所投与用眼圧降下剤
AU673533B2 (en) Pharmaceutical composition
AU2184499A (en) Ophthalmic composition
WO2005079792A1 (ja) 重症糖尿病網膜症の予防又は治療剤
US5266580A (en) Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration with droperidol
US5519030A (en) Method for prophylaxis and treatment of myopia
JP4828670B2 (ja) 眼循環障害改善剤
WO2002040028A1 (fr) Gouttes pour les yeux en gel antibacterien
JPS6352609B2 (ja)
US5252568A (en) Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration with loxapine
JPH10500130A (ja) テラゾシンを含有する緑内障治療用医薬組成物
JPH0330571B2 (ja)
US5252607A (en) Treatment of low pressure glaucoma and ischemic retinal degeneration
JPS6410497B2 (ja)
JPS63500306A (ja) 抗緑内障組成物
JPH02262518A (ja) 眼圧調整剤
CN110200904B (zh) 一种降眼压缓释滴眼组合物及其制备方法
EP1757603A1 (en) Therapeutic agent for keratoconjunctiva disorder
JPS6256130B2 (ja)
JPH11263729A (ja) 乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用