JPH11263729A - 乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用 - Google Patents

乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用

Info

Publication number
JPH11263729A
JPH11263729A JP10368580A JP36858098A JPH11263729A JP H11263729 A JPH11263729 A JP H11263729A JP 10368580 A JP10368580 A JP 10368580A JP 36858098 A JP36858098 A JP 36858098A JP H11263729 A JPH11263729 A JP H11263729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fad
ophthalmic composition
tear
eyewash
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10368580A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Coquelet
クローデ・コクレー
Elisabeth Latour
エリザベス・ラトゥール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratoires Chauvin SAS
Original Assignee
Laboratoires Chauvin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoires Chauvin SAS filed Critical Laboratoires Chauvin SAS
Publication of JPH11263729A publication Critical patent/JPH11263729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】乾燥眼の治療のため、特に涙分泌を増加させる
ために使用することができる局所眼科用組成物を提供す
る。 【解決手段】上記の課題は、乾燥眼の治療を目的とする
局所眼科用組成物を製造するための、フラビンアデニン
ジヌクレオチド(FAD)、または薬学的に許容できる
塩基もしくは酸とのFADの塩類の一つの使用により解
決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乾燥眼の治療のた
め、特に涙の分泌を増加させるために使用することがで
きる局所眼科用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】乾燥眼の病状は、今日しばしば見られる
病状である。
【0003】4種の主な病理学的疾患がこの病状の発現
と進行を決定すると思われる。これらの疾患は、涙産生
の減少、眼結膜粘液細胞および角膜グリコーゲンの密度
の減少、角膜上皮落屑の増加ならびに涙/角膜界面の不
安定性からなる。
【0004】乾燥眼の病状を治療するために現在利用で
きる方法は、三種類の範疇に分類することができる。そ
れらは、人工涙もしくは涙ゲルにより涙欠乏の補充、涙
クロット(clots)を使用して涙が流れ出るのを防
止することによる既存の涙の保持、またはピロカルピン
のような薬物を用いて涙の産生を刺激するのいずれかを
目的とする(ピロカルピンはカナダで1997年に承認
され、経口経路により投与される薬物である)。
【0005】これらの三種類の治療のうち、涙腺に作用
でき、したがって涙の薄膜の水相の分泌を薬理学的に刺
激できる分子を使用することが、治療の観点から確実で
最も興味を引く。それは、水分の欠乏を良くするばかり
でなく、角膜結膜上皮を十分作用させるのに必要な電解
質および蛋白質の欠乏も良好にする。
【0006】現在のところ、ピロカルピンが動物モデル
において基準となる分泌促進剤である。ピロカルピン
は、投与される経路にかかわらず涙腺の分泌を効果的に
刺激する。しかし、同時に望ましくない副作用を引き起
こす。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、具体
的には、涙分泌を刺激できる新規な薬物の使用を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この化合物は、生物学的
分子、すなわちリボフラビンから誘導する。
【0009】さらに具体的には、この化合物はフラビン
アデニンジヌクレオチドまたは薬学的に許容できる塩基
もしくは酸とフラビンアデニンジヌクレオチドとの塩類
の一種であり、略してFADとも称される。
【0010】FADは、既に、眼科分野内で、特にビタ
ミンB2欠乏に関連した角膜炎症の治療に提案されてい
る分子である。
【0011】意外なことに、出願人は、この分子が涙の
量を顕著に増加させる能力があることを証明した。
【0012】したがって、本発明は、乾燥眼の治療を目
的とする局所眼科用組成物を製造するための、フラビン
アデニンジヌクレオチド(FAD)、または薬学的に許
容できる塩基もしくは酸とのFADの塩類の一つの使用
に関する。
【0013】さらに特別には、涙分泌を刺激することを
目的とする局所眼科用組成物を製造するための、フラビ
ンアデニンジヌクレオチド(FAD)、または薬学的に
許容できる塩基もしくは酸とのFADの塩類の一つの使
用に関する。
【0014】FADは、基準分泌促進分子ピロカルピン
に対して、効力の点からおよび毒性の点から魅力のある
代替性を示す。
【0015】まず第一に、FADを眼経路により投与す
るとき、ウサギにおいてピロカルピンの刺激効果に匹敵
するがそれがより低用量で得られる刺激効果を示す。
【0016】このようにして、FADを1%水溶液の1
回点眼として投与すると、2%ピロカルピンを用いて観
察されると同様の、投与後20分で約2倍に涙量を増加
させる。FADによりもたらされる涙量におけるこの増
加は116%のオーダーである。
【0017】水溶液状態のFADが、ウサギの涙産生の
刺激に関連するモデルにおいて、眼に一回局所投与後に
用量効果および経時効果の双方を示すことをさらに詳細
な検討で示す。すなわち、0.01%の用量では効果が
観察されない。1%用量で、点眼後20分で約2倍の涙
量の増加が観察され、0.1%用量を使用すると、中間
の値が観察される。
【0018】2%ピロカルピン溶液の場合と同様、FA
Dの0.1%溶液を使用するとき、点眼後10〜20分
で最適の活性がそして約40分の作用の持続が観察され
る。
【0019】さらに、FADは、繰り返し投与後その刺
激効果の損失を示さない。1%眼科用溶液で日に二回の
割合で点眼して6日間処置後、涙腺薄膜の水相の分泌刺
激は、有利には、ウサギに1回投与後に観察されたのと
依然として同一のままである。
【0020】毒性の観点から、ピロカルピンと対照的に
FADは、眼に局所投与するとき、副作用をまったく示
さない。実際に、FADはヒト体内に存在し、ビタミン
B2の活性体の一つであり、したがって、この理由のた
め無毒であることが予期できる。
【0021】より好ましくは、FADはその二ナトリウ
ム塩の形態で使用される。FADを配合する局所用眼科
用組成物は、ゲル剤、軟膏剤、洗眼剤または眼挿入剤の
形態で製剤化できる。
【0022】本発明で製造される眼科用組成物は好まし
くは洗眼剤である。洗眼剤はすぐ使用できる洗眼剤が好
ましい。洗眼剤中のFADは水溶液の状態に製剤化され
る。
【0023】FADは、本発明では眼科用組成物を基準
に約0.05〜10重量%の割合で製造される洗眼剤と
して使用される。洗眼剤は、好ましくは約0.1重量%
〜5重量%、より好ましくは0.5重量%〜2重量%の
割合である。
【0024】本発明で製造される洗眼剤は、乾燥眼の治
療に提供されそしてゲル剤または非常に粘性のある溶液
の形態である通常の製剤と比較して液状で粘性が低いと
いう明白な利点をさらに有する。液状で非常にさらさら
した状態であるために、本発明の洗眼剤は、したがっ
て、点眼したときに視覚についての問題をまったく起こ
さない。
【0025】洗眼剤のpHは、有利には約5.0〜8.
0であり、好ましくは5.5〜7.0である。必要な
ら、水酸化ナトリウムで調整できる。
【0026】本発明で製造される洗眼剤は、さらに、抗
微生物防腐剤および/または等張剤のような洗眼剤用の
佐剤を含有させることができる。
【0027】洗眼剤中に存在させることができ、特に列
挙できる抗微生物防腐剤の例は、塩化ベンザルコニウ
ム、チオメルサール、クロロブタノール、チメロサー
ル、メチルパラベン、プロピルパラベン、エデト酸二ナ
トリウムおよびソルビン酸である。これらの抗微生物防
腐剤は0.001重量%〜1重量%の間で変動する量で
使用できる。
【0028】特に列挙できる洗眼剤の等張性と浸透性を
調整する適切な薬物は、マンニトール、グルコース、グ
リセリン、プロピレングリコール、および塩化ナトリウ
ムのような無機塩である。これらを使用するとき、0.
1〜10重量%の量で使用される。
【0029】以下に示す実施例は例証のためであり、本
発明を制限するものではない。材料および方法 実験を、Charles River France飼
育場(St Aubin les Elbeuf−76
410 CLEON)から入手し、実験開始前に少なく
とも5日間動物小屋中(温度:19±2℃;相対湿度:
55±10%;照明パターン:12時間人工照明〜12
時間夜)で順応させた体重2.4kg〜3.8kgの雄
性ニュージランド白色ウサギについて行う。製品および材料 フルオレセインおよびブピバカイン塩酸塩はSIGMA
社(St Quentin−Fallavier)製品
である。ブピバカイン塩酸塩を、カルシウムおよびマグ
ネシウムを含有しないDulbeccoのリン酸塩緩衝
液(SEROMED)中に溶解させた。
【0030】麻酔薬(ROMPUM(登録商標):キシ
ラジンおよびIMALGENE(登録商標)1000:
ケタミン)は、COVELY(Genay)から入手す
る。
【0031】1μl DRUMMOND “Micro
caps”微小毛管をPOLYLABO(Strasb
ourg)により供給される。
【0032】測定装置は、KONTRON SFM 分
光蛍光計である。使用するセルは4ml容量の5−面
(5−sided)石英セル(POLYLABO)であ
る。 (実施例1)本発明の洗眼剤の調製およびその有効性の測定 2重量%のピロカルピン塩酸塩を含有する対照のすぐ使
用できる洗眼剤を調製する。その容量オスモル濃度(o
smolarity)を、0.44gの塩化ナトリウム
を用いて−0.53℃に調整する。pHは4である。
【0033】本発明の製剤は生理食塩水中にFAD二ナ
トリウム(Sigma社製)を1重量%含有する。その
容量オスモル濃度とpHはそれぞれ−0.61℃と5.
8である。
【0034】予備的局所麻酔を、ブピバカインの0.5
%溶液25μlの眼投与により動物の右目に導入する。
5分後、試験条件下一滴(25μl)の溶液を麻酔した
眼の低部結膜嚢に点眼する。次いで、手で一度まぶたを
閉じさせる。
【0035】同じ条件で25μlの生理食塩水を与えた
一群の動物を各試験溶液の場合の対照として含めた(ピ
ロカルピンを含有する洗眼剤の場合、対照群は対応する
賦形剤で処置した)。涙量の測定 ヒトにおけるMisima等およびGobbels等に
より使用された方法(Invest.Ophthalm
ol.1996;5(3):264−276およびGr
afeのArch.Clin.Exp.Ophtham
ol.1991;229:147−149)に類似する
方法であるフルオレセイン溶液希釈技法を使用して測定
する。この方法の大体の原理は以下の通りである。すな
わち、既知の濃度のフルオレセイン溶液を可能な限り低
い量で点眼して反射的な流涙を避けるようにし、次い
で、直ちに繰り返し瞬きをすることにより涙の薄膜中に
均一に分配する。その後、直ちに涙の試料を採取し、こ
の試料の蛍光を蛍光計により決定する。涙量を式:
【0036】
【式1】
【0037】にしたがって計算する。式中、Vは涙量で
あり、Vsは採取した涙試料の量であり、Qiは点眼し
たフルオレセインの量であり、Qsは採取した涙試料中
のフルオレセインの量であり、そしてViは点眼したフ
ルオレセイン溶液の量である。
【0038】試験条件下溶液を点眼して10分後、ケタ
ミン(35mg/kg)およびキシラジン(5mg/k
g)の混合物を筋肉内投与して動物に麻酔をかけ、涙採
取を容易にし、涙量の測定をより容易にする。
【0039】概ね麻酔が導入された10分後、フルオレ
セインの1%水溶液の1μlを微小毛管を使用して外眼
角中に点眼する。眼球に圧力をかけないようにしなが
ら、手で二度まぶたを閉じさせる。フルオレセインを点
眼して5秒後、1μlの涙試料を、微小毛管とまぶたの
下もしくは眼球の表面との接触を避けながら、メニスカ
スの低部から毛管作用により採取する。
【0040】採取した涙試料を4mlの等張したリン酸
塩緩衝液、pH7.4(NaH2PO4:32mM;Na
2HPO4:104mM)中に希釈する。
【0041】これらの試料の蛍光を、周囲温度で分光蛍
光計中で測定(励起波長:496nm;発光波長:50
6nm)し、4mlのリン酸塩緩衝液中に1.6μgの
フルオレセインを含有する(ピロカルピンの効果を検討
するときは2.8μg)基準溶液(100%フルオレセ
イン)の蛍光と比較する。リン酸塩緩衝液単独を使用し
て0を設定した。
【0042】採取した涙試料中に含まれるフルオレセイ
ンの量(Qs)を、下式にしたがって試料の相対百分率
蛍光(x)から計算する。
【0043】
【式2】
【0044】前の式を使用してμlで表される涙量を計
算し、ここで、Vi=1μl,Qi=10μl,Vs=
1μlである。
【0045】涙量を、平均±標準偏差の形態で表す。下
記の表Iに結果を示す。
【0046】
【表1】
【0047】2%ピロカルピン塩酸塩を含有する洗眼剤
を25μl点眼して20分後、ウサギの涙量は、対応す
る賦形剤で処理した対照群と比較して約2倍に顕著に増
加する。
【0048】同じ実験条件下、FADも眼に投与後涙量
の顕著な増加をもたらすことが注目される(116
%)。この検討で観察される効果はこの分子の分泌刺激
効果を確認する。 (実施例2)点眼した用量に依存する涙分泌と経時にわたる涙分泌と
におけるFADの効果の分析 試験条件下種々の溶液の一回投与20分後に涙量を測定
して用量−効果検討を行う。
【0049】下記の表IIに結果を示す。
【0050】
【表2】
【0051】FADは涙量において顕著な用量−依存増
加性をもたらす。高濃度(1%)では、FADの分泌刺
激効果はピロカルピンの分泌刺激効果に匹敵する。
【0052】速度論の検討について、試験条件下0.1
%のFADを含有する溶液の一滴(25μl)を点眼
し、種々の時間経過して涙量を測定する。
【0053】下記の表IIIに結果を示す。表IVに比
較のために2%ピロカルピンに基づく洗眼剤で得られた
結果を示す。
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】0.1%溶液の一回点眼約10分後に、F
ADの最大活性を示すことが注目される。
【0057】この製剤の作用の持続は(当該製剤は作用
部位の持続性を増加させることができる増粘性またはゲ
ル化添加剤を含まない水溶液で投与される)約40分で
あり、これはピロカルピンを主剤とする基準洗眼剤の持
続と同様である。 (実施例3)タヒフィラキシー現象の検討 試験条件下1%FADを含有する溶液を使用する。
【0058】第一日目(D1)、実施例1に記載したプ
ロトコルにしたがい、一滴点眼20分後に涙量を決定す
る。
【0059】次いで、前述の局所麻酔しないで日に2回
の点眼の割合で、D2からD7まで処置をし、週間では
日に2回の処置を8時間の間隔をおいて行い、週末では
5時間の間隔をおいて行う。
【0060】第八日目(D8)、涙量をD1と同じ条件
で前述したプロトコルにしたがい測定する。
【0061】表Vに、対照洗眼剤および本発明の洗眼剤
で得られた結果を示す。
【0062】
【表5】
【0063】日に2回の割合で6日間FADを投与した
後、タヒフィラキシー現象は観察されない。 (実施例4)10%FADのウサギの涙量における効果
の検討では、本発明の洗眼剤の一滴点眼20分後、3.
91μlの増加が得られ、生理食塩水溶液と比較して1
47%の増加であることが示される。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥眼の治療を目的とする局所眼科用組
    成物を製造するための、フラビンアデニンジヌクレオチ
    ド(FAD)、または薬学的に許容できる塩基もしくは
    酸とのFADの塩類の一つの使用。
  2. 【請求項2】 涙分泌を刺激することを目的とする局所
    眼科用組成物を製造するための、フラビンアデニンジヌ
    クレオチド(FAD)、または薬学的に許容できる塩基
    もしくは酸とのFADの塩類の一つの使用。
  3. 【請求項3】 FADをその二ナトリウム塩の形態で使
    用することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項
    に記載の使用。
  4. 【請求項4】 局所眼科用組成物が洗眼剤の形態である
    ことを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれか
    に記載の使用。
  5. 【請求項5】 FADが眼科用組成物中に当該眼科用組
    成物を基準に約0.05重量%〜10重量%の割合で存
    在することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の使
    用。
  6. 【請求項6】 FADが前記眼科用組成物を基準に約
    0.1重量%〜5重量%の割合で存在することを特徴と
    する請求の範囲第5項に記載の使用。
JP10368580A 1997-12-29 1998-12-25 乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用 Pending JPH11263729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9716639A FR2773076B1 (fr) 1997-12-29 1997-12-29 Utilisation de la flavine-adenine-dinucleotide pour la preparation de compositions ophtalmiques utiles pour le traitement de l'oeil sec
FR9716639 1997-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263729A true JPH11263729A (ja) 1999-09-28

Family

ID=9515245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10368580A Pending JPH11263729A (ja) 1997-12-29 1998-12-25 乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0930071A1 (ja)
JP (1) JPH11263729A (ja)
CA (1) CA2255202A1 (ja)
FR (1) FR2773076B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047568A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 参天製薬株式会社 ヒアルロン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを組み合わせたことを特徴とする角膜上皮細胞死の抑制剤
JP2013082696A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Santen Pharmaceut Co Ltd フラビンアデニンジヌクレオチドまたはその塩を有効成分として含有する角膜上皮細胞死の抑制剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188627A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Rooto Seiyaku Kk 抗アレルギ−・抗炎症剤
FR2715303A1 (fr) * 1991-04-02 1995-07-28 Berque Jean Utilisation du FAD et/ou du NAD comme médicaments.
JP3689123B2 (ja) * 1993-10-22 2005-08-31 ライオン株式会社 ビタミンa類可溶化水性点眼剤
JP3734521B2 (ja) * 1993-12-21 2006-01-11 千寿製薬株式会社 点眼製剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047568A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 参天製薬株式会社 ヒアルロン酸およびフラビンアデニンジヌクレオチドを組み合わせたことを特徴とする角膜上皮細胞死の抑制剤
JP2013082696A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Santen Pharmaceut Co Ltd フラビンアデニンジヌクレオチドまたはその塩を有効成分として含有する角膜上皮細胞死の抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2773076A1 (fr) 1999-07-02
CA2255202A1 (fr) 1999-06-29
EP0930071A1 (fr) 1999-07-21
FR2773076B1 (fr) 2000-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005707B1 (ko) 벤조일페닐아세트산 유도체 약제 조성물
US6225348B1 (en) Method of treating macular degeneration with a prostaglandin derivative
KR100338053B1 (ko) 안압강하용점안제
EA024042B1 (ru) Способ снижения внутриглазного давления у людей
US5961987A (en) Ocular protein stimulants
EP2379078A2 (en) Topical formulations of flap inhibitors for administration to an eye
JPH03133936A (ja) 蛋白質ゲル状眼用賦形剤
US20150099807A1 (en) Preservative free bimatoprost solutions
JPH0228112A (ja) 点眼用眼圧調整剤
US10688113B2 (en) Methods of treating eye pain with aminophosphinic derivatives
EP1408929B1 (en) Ophthalmic composition containing n-acetylcysteine for the treatment of dry-eye syndrom
US20050009902A1 (en) Remedies for pruritus
JPH11263729A (ja) 乾燥眼の治療に使用することができる眼科用組成物を製造するためのフラビンアデニンジヌクレオチドの使用
WO2002040028A1 (fr) Gouttes pour les yeux en gel antibacterien
JP2610619B2 (ja) 高眼圧症治療用点眼剤
JP4044165B2 (ja) ドライ・アイ症候群の治療に特に適したアイ・ウォッシュ
US5654335A (en) Topical use of ethyl ethacrynate for glaucoma treatment
JPH05221873A (ja) 鼻および目に局所使用するためのブラジキニン拮抗剤含有薬学的組成物
CN115487139B (zh) 一种葛根素结冷胶离子型原位凝胶滴眼液及制备方法
CN109200016A (zh) 一种苄达赖氨酸滴眼液及其制备方法与用途
EP0728480A1 (en) Use of ifenprodil for treatment of elevated intraocular pressure
US5457126A (en) Use of lodoxamide to treat ophthalmic allergic conditions
WO2002038149A1 (fr) Médicaments à base de farnésyl-acétate contre des affections kératoconjonctivales
JPH0930968A (ja) 緑内障及び高眼圧症治療用点眼剤
JPH1036255A (ja) 眼圧降下用点眼剤