JPH02281091A - 高い焼付け強度を有する熱硬化性溶融接着ラッカー溶液の製造法 - Google Patents

高い焼付け強度を有する熱硬化性溶融接着ラッカー溶液の製造法

Info

Publication number
JPH02281091A
JPH02281091A JP2067387A JP6738790A JPH02281091A JP H02281091 A JPH02281091 A JP H02281091A JP 2067387 A JP2067387 A JP 2067387A JP 6738790 A JP6738790 A JP 6738790A JP H02281091 A JPH02281091 A JP H02281091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baking
polyamide
desirably
bismaleimide
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067387A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Hoessel
ペーター、ヘセル
Paul Dr Boerzel
パウル、ベルツェル
Klaus Lienert
クラウス、リーネルト
Helmut Lehmann
ヘルムート、レーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Farben und Fasern AG
Original Assignee
BASF Lacke und Farben AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Lacke und Farben AG filed Critical BASF Lacke und Farben AG
Publication of JPH02281091A publication Critical patent/JPH02281091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/305Polyamides or polyesteramides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は、ポリアミドSよびビスマレインイミド馨有機
溶剤中に溶解させることによる、溶融接着ラッカーfg
gの製造法、およびその電気絶縁性電線被覆への利用法
に係るものである。
熱硬化溶融接着ラッカー、いわゆる焼付はラッカーは、
ラッカーで絶縁されている電線からの機械的および熱的
に要求物性に合った巻線を製造するために、使用されて
おり、その巻き付けは、外部からの加熱または電熱によ
る溶融と、それに続くこれらの焼付はラッカー層の固化
によって相互に接着(焼付け]されて、実施される。
焼付はラッカーとしては、これまで2mmの違ったタイ
プが使用されてSつ、丁なわち熱可塑性系と熱硬化性系
とである。
(従来技術] 熱可塑性重合体の使用昏工、例えば米国特許第3975
571号、米国特許第3953649号、西ドイツ特許
公開公報第2341191号において、記載されている
。本質的な欠点としては、再軟化温度が低いこと、保守
強度が弱く非経済的であること、耐溶剤安定性が少ない
こと等が、言われている。再軟化温度を高くするために
は、焼付は温度y!−高くすることが要求され、従って
例えばスロット絶縁材料の熱感受性のために、使用が制
限されることになる。
熱硬化樹脂、丁なわち熱硬化性焼付はラッカーは、焼付
けの際に、架橋反応によって熱可塑性状態から完全硬化
の最終段階に、移行する。
これまで知られている市販で得られる焼付はラッカーで
使用されている架橋反応では、同じように未だ再軟化温
度が低く、使用温度での機械強度が不足していて例えば
特に必要とするモーターの場合に200℃以上で常用す
るのが不十分となっている。このようr、z熱硬化性で
あるが昇温使用に不適当な焼付はラッカーが、西ドイツ
特許公開公報第1644813号および西ドイツ特許公
開公報第3517753号に?いて、記載されている。
さらにこれまでに既知の焼付はラッカーの、いわゆる焼
付は強度が、公称温度() 150℃〕において例外な
く不十分であったことが、例えばアール・シュタインハ
ウス(R,5teinhaus )、15回電子/電気
絶縁会議(Kleatronio / Klectri
aal工n5ulation 0onforonco 
)、シカゴ(Ohiaago )会報、1981   
工KKIIi版、屋81 / OH1717−8/81
 ; 56頁(1981)、およびアール・シュタイン
ハウス(R,Ste:Lnhaue )、18回電子/
電気絶縁会議(Electronic / Eilec
trioal工n5u1. ationoonfore
nce )、シカゴ(Ohicago )会報、198
7、工K]lC]Ii版、A 87 / OH2452
−1,152頁(1987)において、紹介されている
(発明の目的) 本発明の使命は、上述の欠点Y回避して、丁なわち従来
既知の系統よりも優れた熱的、機械的物性馨有する質的
に高価値の焼付はラッカーン、見出さなければならない
ことから、新しい方法ン開発することにあった。
(発明の構成) この使命は、添加物として低分子量のビスマレインイミ
ドχ架橋剤として含むポリアミド溶液により、解決され
た。驚くべきことに、この本発明方法を工、通常の焼付
は温度において、技術的立場からの比較で明らかに、よ
り高い再軟化温度2よび焼付は強夏ヲ示している。
本発明の対象は、電気絶縁性ラッカーで被FItされた
電線の被覆用のための安定な溶融接着ラッカーfg液の
製造法であり、丁なわち A)  10乃至501℃量%のポリアミド2よびB)
  1乃至30重量%のビスマレインイミドを0)20
乃至89電量%の有機溶剤中に20℃から180℃の温
度に8いて、絶え間なく混合して、溶解させることから
なっている。
これらの構成成分では、個々に以下のようになっている
ことン説明でさる: ポリアミドとしては、好適なポリアミドまたは混合ポリ
アミドが、例えば米国特許第3975671号、米国特
許$ 3953649号、日本特許公開公報第78/8
1976号、西ドイツ特許公開公報第3612372号
Sよび米国特許第4420535号に記載されてKつ、
これらが使用されることができる。
好適にを工、分子量4000かも40000までの範囲
の脂肪族ポリアミド、脂肪族および部分芳香族ポリアミ
ドであり、式lの繰り返えし単位から構成されてRつ: の炭素原子を有する直鎖アルキレン基、またはトリメチ
ルへキサメチレン基、  4.4’−ジフェニルメタン
基、  2.4−)ルイレン基、  1.3−フェニレ
ン基マたハエ。4−フェニレン基、4.4’−ジシクロ
ヘキシルメタン基、または4.4’ −(3,3’−ジ
メチルクジシクロヘキシルメタン基χ表わしているか、
または次式の基ン表わして?つ OH。
R1が2乃至201%に4乃至10個の炭素原子’Y!
する直鎖アルキレン基、または1,3−フェニレン基ま
たは1.4−フェニレン基を表わしているか、または式
■単位の繰り返えし単位でありここに2いて、11が2
乃至加、特に4乃至10個ここに8いて、R4が2乃至
20、特に6乃至10個の炭素原子を有する直鎖アルキ
レン基ン、表わしているものである。
また式11jjJ:び式■の繰り返し単位から構成され
る混合ポリアミドも、好適に使用される。
特に好aなのは、ポリカプロラクタム(ポリアミド6)
8よびポリヘキサメチレンアジピンアミド(ポリアミド
6.6)、並びにこれらの混合ポリアミドである。
これらのポリアミドを工、4000乃至40000、好
適には15000乃至25000の分子量ya/有して
いる。
上述の成分(A)は、LA)、(B)2工び(0)から
なる溶融接着ラッカーf8液に対して、10乃至50重
量%、好適にを工12乃至25 g ii%の量で使用
される。
ビスマレインイミドとしては、任意の低分子量ビスマレ
インイミドが使用されることができろ。
好適には、弐Iのビスマレインイミドが使用され、OO OO ここに8いて、R4は脂肪族、脂環族、芳香脂肪族また
t工芳香族基乞表わしてRつ、これらの基は場合により
別の官能基、例えばエーテル基、エステル基、アミド基
、カーバメート基、ケト基、スルホン基またにヒドロキ
シル基を含むことができる。
好適にを工、R′は2乃至20.%に2乃至10個の炭
素原子Y:有する直鎖アルキレン基であるか、またE工
4,4′−ジフェニルメタイ基、2,4−トルイレン基
、  1.3−フェニレン基または1,4−フェニレン
基である。
好適なビスマレインイミドは、例えばエチレンビス−マ
レインイミド、ブチレンビスマレインイミド、ヘキサメ
チレンビス−マレインイミド、4゜4′−ジフェニルメ
タンビスマレインイミ)’、2.4−トルイレンビスマ
レインイミド8よび1,3−フェニレンビス−マレイン
イミドである。特に好適なのカ、4 、4’−ジフェニ
ル−メタンビスマレインイミドまたを工1,3−7二二
レンビスマレインイミド筐たはこれらの混合物が、使用
されろことである。
ビスマレインイミド成分(B)tX、(A)、(B)R
よび(0)からなる溶融接着ラッカー溶液罠対して、l
乃至30宣t%、好適には1乃至5重量%の量で使用さ
れる。
成分(0)としては、有機溶剤ヱたは有機溶剤混合物が
使用される。有機溶剤としては、一般にor−乃至06
−アルコール、特に1−プロパツールまたはブタノール
等のアルカノール ベンジルアルコール等の芳香族アル
コール、フェノール、クレゾールおよびキシレノール等
のフェノール類、N−メチルピロリドン並びにこれら溶
剤の混合物が適当しており、場合によっては、芳香族炭
化水素、例えはドルオールおよびキジロールRよび/ま
たは沸点が80乃至250℃の炭化水素混合物等との混
合物の形で、使用される。
ポリアミド成分として脂肪族ポリアミド7便用する場合
には、好適には溶剤混合物、丁なわち成分(0)に対し
て40−70重量%クレゾール、1O−30Xt%n−
グロバノールおよび0−5031[量多キジロールから
なる混合溶剤が、使用される。
ポリアミド成分として部分芳香族ポリアミドχ使用する
場合には、成分(Cj)に対して5O−Zo。
l量%N−メチルピロリドンSよび0−50東奮%キジ
ロールからなる混合溶剤が、好適に使用されろ。
成分(A)および(B)は、20乃至180℃の温度に
おいて絶えず混合することにより、例えば溶剤中での攪
拌または溶剤のポンプ循環により、溶解される。
本発明溶融接着ラッカー溶液の製造のためには、好適に
は脂肪族ポリアミド(A)が混合溶剤(0)中に攪拌下
で20℃から180℃、特に40乃至100℃で4時間
までの時間をかげて溶解される。ただし部分芳香族ポリ
アミドの場合に、製造方法の穐黴により、既にポリアミ
ド溶液となっているものχ使用Tる時には、溶解工程が
省略されろ。
統いて成分CB)が、攪拌下で例えば20℃から150
℃、好適には40乃至80℃で、2時間までの時間をか
けて溶解される。この溶lll!は、例えば固形分含量
が18重量うであり、粘度が200 乃至1500mP
as f示して、数週間以上貯蔵安定性がある。
好適には、この溶液に、塗料工業で通常使われている助
剤、例えばフロホニウム、ベンゾトリアゾール等が、例
えば1重量%まで添加されることかでざる。
同様にして、成分(A)8よび(B)が−緒に処理され
ることもできろし、またを工始めに成分(B]、次に成
分(A)が処理されるか、または上述のように処理され
るかして、さらに加工されることができる。
本発明の焼付はラッカーfg液の適用は、一般に銅at
たはアルミニウム線で行なわれ、これらの電線が電気絶
縁に使われる高温安定性樹脂、例えはポリエステルイミ
ド、ポリエステルまたはポリアミドイミドで被覆される
。これらの絶縁電線が、個々の焼付はラッカー層ycl
i9f、憧するために、例えば200乃至500℃、好
適には250乃至350℃の焼付は温度で処理され、こ
の時のラッカー塗装速度は、例えば10乃至30 m 
7秒、好適にGエエ8乃至22 m7秒であり、ラッカ
ー塗装されろ。
この方法で貯蔵安定性の巻線強度のある焼付はラッカー
電@を得るが、対応するコイル巻きの形状で熱空気また
は電熱により、180乃至210’Cで焼付けされる。
本発明のポリアミド−ラッカーfg液をエビスマレイン
イミドを含有しており1問題なしに使用でさて、完成し
た焼付はラッカーは、高い再軟化温度zJ:び高い焼付
は強度を再する優れた物性水準乞示している。
(実施例) 実施例 1 分子量15000−25000 ’II有するポリカプ
ロラクタム14.46 Fが、43.91 fクレゾー
ル(工業用混合品]、21.96 ? n−プロパツー
ルによび16.062キジロールからの溶剤中に、攪拌
下80℃の温度で3時間以内に溶解される。続いて3.
619のa、4’−シフェニルメタンビスーマレインイ
ミトカ添加され、80’C温度で攪拌して30分以内に
溶解される。
このポリアミドイミドの粘度は、18.7 l奮5固形
分含量で760 mPa5であった。同浴llI!は、
数週間以上貯蔵安定性があった。
このラッカーで、市販のポリエステルイミド−プライマ
ー塗装0.3155sfi4IiAが、通常の電線ラッ
カー塗装機で、塗装された。焼付はコイルは、以下のD
工N 46435により測定された物性を示したニラツ
カ−炉−温度二前部り20℃;後部340℃;焼付は条
件:190℃で30分; 再軟化温度:231℃ いわゆるドリル刺孔試験〔アール・シュタインハウス(
R,5teinhaus )、15回電子/電気絶縁会
議(IC1eatronio / 1!1leatri
oal工n5ulationOonforonco )
会報、シカゴ(○hicago ) 1981 。
工■E版。A 81 / OH1717−8/ 81 
: 56頁(1981) )。
アール・シュタインハウス(R15teinhaus 
)、18回電子/電気絶縁会議(Electronic
 / IC1ect−ri a al工n5ulati
on 0onferenae )会報、シカゴ(Ohi
oago ) 1987、工IKE+版6 A 87 
/ OH2451−1,152頁(1987)が、以下
の高温−焼付は強度を示した。
℃   ニュー )ン(Newton )比較実施例 
l 実施例1に記載されていると同様にしてポリアミド6溶
液χ使用するが、4,4′−ジフェニルメタンビスマレ
インイミドン添茄しなかった。この溶gは、実施例1と
同様のラッカー処理条件および焼付は条件で処理されて
、再軟化温度が196℃となった。180℃での焼付は
強度は、17ニユートンであった。
比較実施例 2 実施例1と同様のラッカー塗装条件の下で、インシアネ
ート架橋ポリアミド焼付はラッカーを、西ドイツ特許公
開公報第3517750号の実施例1に従って使用し、
下記の再軟化温度が得られた:焼付け30分間  再軟
化温度 180℃    193°C 200℃    207℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A)10乃至50重量%のポリアミドおよびB)1乃至
    30重量%のビスマレインイミドをC)20乃至89重
    量%の有機溶剤中に 20℃から180℃までの温度で絶え間なく混合して、
    溶解させることを特徴とする、電気絶縁性被覆電線の被
    覆用となる貯蔵安定性溶融接着ラツカー溶液の製造方法
JP2067387A 1989-03-22 1990-03-19 高い焼付け強度を有する熱硬化性溶融接着ラッカー溶液の製造法 Pending JPH02281091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3909483A DE3909483A1 (de) 1989-03-22 1989-03-22 Verfahren zur herstellung hitzehaertbarer schmelzklebelackloesungen mit hoher verbackungsfestigkeit und deren verwendung
DE3909483.9 1989-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281091A true JPH02281091A (ja) 1990-11-16

Family

ID=6377000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067387A Pending JPH02281091A (ja) 1989-03-22 1990-03-19 高い焼付け強度を有する熱硬化性溶融接着ラッカー溶液の製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0388847A3 (ja)
JP (1) JPH02281091A (ja)
KR (1) KR900014547A (ja)
BR (1) BR9001318A (ja)
DE (1) DE3909483A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205860A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-02 Atochem Elf Deutschland Reaktivschmelzkleber und reaktivbeschichtungsmittel
DE19630872C2 (de) * 1996-07-31 2000-01-13 Thomas Partzsch Isolierung für Wicklungen elektrischer Maschinen
DE19903137A1 (de) 1999-01-27 2000-08-03 Alcatel Sa Backlack
DE19951709A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Alcatel Sa Elektrischer Leiter mit rechteckigem oder quadradischem Querschnitt

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1694238A1 (de) * 1968-01-02 1972-02-10 Bayer Ag Antielektrostatische Polyamidformteile

Also Published As

Publication number Publication date
KR900014547A (ko) 1990-10-24
BR9001318A (pt) 1991-04-02
DE3909483A1 (de) 1990-09-27
EP0388847A3 (de) 1992-01-15
EP0388847A2 (de) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2439386C3 (de) Wäßriger Einbrennlack und dessen Verwendung als Drahtlack
CA1109175A (en) Coating solution of polyetherimide-forming monomers
FI61709B (fi) Vaermehaerdbart i b-tillstaond termoplastiskt limlack foer lindningstraodar
US4384061A (en) Thermosetting polycondensates containing amide and imide groups, and their use
DE1720839A1 (de) Verfahren zur Herstellung von homogenen waessrigen Polyamidsaeureloesungen
DE3118889A1 (de) Loesliche polyesterimidharze und verfahren zu deren herstellung
TW319719B (ja)
CA1199747A (en) Coating solutions low temperature curable to polyetherimides
JPH02281091A (ja) 高い焼付け強度を有する熱硬化性溶融接着ラッカー溶液の製造法
DE3240934A1 (de) Verfahren zur herstellung eines polyamid-imid-harzes
JPS6230161A (ja) 熱硬化性溶融接着塗料及びその製法
JPS583508B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツ
KR0138647B1 (ko) 내열 피복물용 자체-결합 에나멜 용액
EP0075239B1 (de) Verfahren zur Herstellung wässriger hitzehärtbarer Elektroisolierlacke und deren Verwendung
DE10115882A1 (de) Polyhydroxamide, daraus durch Cyclisierung erhältliche Polybenzoxazole, Verfahren zur Herstellung der Polyhydroxamide und Polybenzoxazole Beschichtungsmaterial für elektronische Bauelemente elektronische Bauteile mit einer Schicht der Polybenzoxazole, Verfahren zu Beschichtung von Substraten mit den Polyhydroxamiden Verwendung von Polybenzoxazolen als Isolier- und/oder Schutzschicht und Zusammensetzung enthaltend das Polyhydroxamid
JPH04226179A (ja) 被覆組成物
SU952870A1 (ru) Способ модификации меламинформальдегидной смолы
JP5470973B2 (ja) ポリイミド前駆体溶液組成物
JPS58179277A (ja) 耐熱性絶縁塗料
JPS5851409A (ja) 絶縁電線
JPS583507B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツ
JPS583510B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツ
JPH0445179A (ja) 絶縁塗料
CH499609A (de) Verfahren zur Herstellung einer Beschichtungslösung
DE2161585A1 (de) Amid-Imid-Gruppen enthaltende Zusammensetzungen