JPH022801Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022801Y2
JPH022801Y2 JP18145583U JP18145583U JPH022801Y2 JP H022801 Y2 JPH022801 Y2 JP H022801Y2 JP 18145583 U JP18145583 U JP 18145583U JP 18145583 U JP18145583 U JP 18145583U JP H022801 Y2 JPH022801 Y2 JP H022801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
notch
width
horizontal
vertical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18145583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18145583U priority Critical patent/JPS6087909U/ja
Publication of JPS6087909U publication Critical patent/JPS6087909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022801Y2 publication Critical patent/JPH022801Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、バルコニー、テラスなどの屋根にお
ける竪横材、例えば柱と垂木との間の連結構造に
関するものである。
(従来技術) この種竪横材の連結は、従来例えば第1図に示
すように、竪材1の上端を切欠くとともに、その
切欠部11に横材2を嵌合螺着してなされてい
る。このような連結構造においては、螺着の強度
的信頼に若干の不安があるとともに、竪材切欠部
11の切欠幅Kを横材2の外側幅Dと等しく設け
る必要上、大小複数の横材外側幅Dの存在によつ
ては、前記切欠幅Kも各種それだけの数を必要と
するので、いきおい工作上も手数を要するという
欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、
別途に支持金具なる部材を設けることにより、上
記欠点を解消することを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するために本考案は、竪材上端
の切欠部に横材を嵌合螺着する竪横材連結装置に
おいて、前記切欠部に縦縦断面上向きコ字形状の
支持金具を装着して構成するものであつて、該金
具は、その側壁に複数の突片を形成し、かつ該突
片の対向端を横材の外側幅と等しくなるように設
けた。このように構成すると、横材は支持金具に
保持されるので、従来のような竪横材の嵌合関係
は間接のものとなり、したがつて連結自在の補強
がなされるのはもちろんのこと、竪材切欠部の切
欠幅を横材の外側幅と等しく設ける必要はないこ
とになる。
(実施例) 以下に本考案を実施例に基づいて説明する。
第2図は本考案をアルミ押出型材製テラスの屋
根に実施したもので、本例では、柱たる竪材1に
垂木たる横材2を嵌合螺着する竪横材連結装置を
示している。
さらに、第3図に示すように、本考案は、竪材
1の上端を切欠くとともに、その切欠部11に横
材2を嵌合螺着する竪横材連結装置において、竪
材1の前記切欠部11に縦断面上向きコ字形状の
支持金具3を装着する。
この支持金具3は、側壁3a,3aが竪材1の
側壁1a,1aの内面に摺接するように装着さ
れ、その側壁には複数の突片31,31を形成
し、かつ該突片の対向幅Tを横材2の外側幅Dと
等しくなるように設けている。すなわち前記突片
31は、第4図および第5図に示すように、各先
端の鉛直面位置を揃えるものであつて、その一対
の鉛直面間隔が対向幅Tを形成することになる。
支持金具3をこのように形成した場合は、第6図
において、竪材1の切欠幅Kを比較的大きく設け
ておけば、あとは横材2の外側幅Dに適合する対
向幅Tを有する支持金具3を用意しておけばよい
ことになる。つまり横材2の外側幅Dに大小のも
のがあつても、竪材1の切欠幅Kは常に一定とす
ることができ、これにより竪材1の切欠部11の
切欠形式が区々とならずに画一的かつ容易に行え
るとともに、竪横材の連結も補強される。実施例
では突片31を相互対称に形成したが、互い違い
であつてもよい。
なお、横材2の外側幅Dが一定で竪材1の切欠
幅Kが異なる場合は、支持金具3の突片31,3
1の突出長さを適宜にすることにより、これらの
幅D,Kを等しくしなくとも、竪横材1,2の嵌
着を行うことができる(第4図および第5図)。
また、実施例では、竪材1の先端縁に切欠き1
2を設けるとともに、支持金具3の最上端の突片
31を竪材1の肉厚分だけ後方へ延出させて突部
32を形成した。これにより、突部32は切欠き
12の箇所に載置するので、竪材1に対する支持
金具3の装着安定性および確実性が向上し、延い
ては竪材1と、支持金具3を介して取付けられる
横材2との連結において安定性および確実性が向
上し、以て本考案のよりよい目的達成がなされる
こととなるものである。なお、上述した支持金具
3にはアルミ押出型材を用いるとよい。そうする
ことによつて、竪横材1,2および支持金具3は
同種金属となり、例えば支持金具をステンレスス
チールとした場合に、異種金属の電位差から生じ
る腐食を回避することができ、また、コストの面
でも安価に実施することができて有利である。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように、竪材の上端を
切欠くとともに、その切欠部に横材を嵌合螺着す
る従来の竪横材連結装置において、竪材の前記切
欠部に縦断面上向きコ字形状の支持金具を装着す
るものであつて、該金具は、その側壁に複数の突
片を形成し、かつ該突片の対向幅を横材の外側幅
と等しくなるように設けてなるものであるから、
横材は支持金具に保持され、さらに支持金具は竪
材に保持されて竪横材の嵌合関係は間接のものと
なり、したがつて連結自体の補強がなされるのは
もちろんのこと、適宜な突片長さを備えた保持金
具を用いることにより、竪材切欠部の切欠幅を横
材の外側幅と等しく設ける必要はなくなるので、
竪横材の連結において嵌合切欠き工作に従来のよ
うな手数を要しないという効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はバルコニー、テラスなどの屋根におけ
る竪横材の連結構造を示す分解斜視図、第2図な
いし第6図は本考案の実施例図であつて、第2図
は竪横材の連結構造を示す正面図、第3図は同上
の分解斜視図、第4図および第5図は竪横材の連
結時における縦断面図、第6図は竪材の先端切欠
部を示す斜視図である。 1……竪材、11……切欠部、2……横材、3
……支持金具、3a……側壁、31……突片、T
……対向幅、D……外側幅。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 竪材1の上端を切欠くとともに、その切欠部1
    1に横材2を嵌合螺着する竪横材連結装置におい
    て、竪材1の前記切欠部11に縦断面上向きコ字
    形状の支持金具3を装着するものであつて、該金
    具は、その側壁3a,3aに複数の突片31,3
    1を形成し、かつ該突片の対向幅Tを横材2の外
    側幅Dと等しくなるように設けたことを特徴とす
    るバルコニー、テラスなどの屋根における竪横材
    連結装置。
JP18145583U 1983-11-22 1983-11-22 バルコニ−、テラスなどの屋根における竪横材連結装置 Granted JPS6087909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18145583U JPS6087909U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 バルコニ−、テラスなどの屋根における竪横材連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18145583U JPS6087909U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 バルコニ−、テラスなどの屋根における竪横材連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087909U JPS6087909U (ja) 1985-06-17
JPH022801Y2 true JPH022801Y2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=30393194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18145583U Granted JPS6087909U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 バルコニ−、テラスなどの屋根における竪横材連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087909U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087909U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464302A (en) Extendible interconnected C-studs
US3421269A (en) Adjustable arch structures
US5979136A (en) Prefabricated structure panel
JPH022801Y2 (ja)
JPS5838801Y2 (ja) 屋根材上への支柱取付構造
JPH0334421Y2 (ja)
GB2099037A (en) Roof or wall structure
JPS636349Y2 (ja)
JPS6136645Y2 (ja)
JPS6025461Y2 (ja) 重ね屋根葺き構造
JPS6315476Y2 (ja)
JPS626165Y2 (ja)
JPS6328764Y2 (ja)
JPH0692674B2 (ja) ア−チ形集成柱を用いた木造建築物の構造体
JPH0421395Y2 (ja)
JPH0118727Y2 (ja)
JPH0354483Y2 (ja)
JPS6345492Y2 (ja)
JPS587878Y2 (ja) 建物の外隅部の構造
JPS6328765Y2 (ja)
JPS5810836Y2 (ja) たるきひさしの連結構造
JPS6132044Y2 (ja)
JP2565512Y2 (ja) テラスの構造
JPH0218177Y2 (ja)
JPS6246731Y2 (ja)