JPH02279023A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH02279023A
JPH02279023A JP1100614A JP10061489A JPH02279023A JP H02279023 A JPH02279023 A JP H02279023A JP 1100614 A JP1100614 A JP 1100614A JP 10061489 A JP10061489 A JP 10061489A JP H02279023 A JPH02279023 A JP H02279023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
base band
signal
circuit
level adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1100614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771011B2 (ja
Inventor
Koji Iwahashi
岩橋 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1100614A priority Critical patent/JPH0771011B2/ja
Priority to CA002014865A priority patent/CA2014865C/en
Priority to AU53747/90A priority patent/AU624498B2/en
Priority to US07/512,661 priority patent/US5201070A/en
Priority to DE69023688T priority patent/DE69023688T2/de
Priority to EP90304264A priority patent/EP0394063B1/en
Publication of JPH02279023A publication Critical patent/JPH02279023A/ja
Publication of JPH0771011B2 publication Critical patent/JPH0771011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/04Arrangements for relaying broadcast information from field pickup units [FPU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線通信装置に関し、特に複数個のベースバン
ド信号入力端子を有する無線通信装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の無線通信装置の送信部は、第2図のよう
に構成されている。即ち、ベースバンド信号入力端子1
+ +、IZ 、Isがら入力された信号は、夫々レベ
ル調整回路31.3□、33において各信号が夫々適正
レベルとなるようにレベル調整が行われる。その後、ス
イッチ81.8□。
8、で任意の信号が選択され、かつ加算回路9で信号合
成が行われる。この後、ベースバンド処理部4で帯域制
限等のベースバンド信号処理が行われ、変調部5で変調
され、高周波増幅部6により高周波信号となりアンテナ
7から送信される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の無線通信装置では、3個のベースバンド
信号の夫々に対してレベル調整回路3I。
3□、33.スイッチ81,8□、83が必要とされる
ため、ベースバンド信号数の増加に伴って回路部品数が
増加するという問題を有している。
また、通常では、レベル調整回路は抵抗で構成されてい
るが、抵抗回路はIC化したときには占有面積が大きい
ため、通信装置の小型化には不利になるという問題があ
る。
本発明は回路構成の簡略化を図って小型化を可能にした
無線通信装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の無線通信装置は、送信部に設けられた複数個の
ベースバンド入力端子から入力される信号を選択するラ
イン制御回路と、このライン制御回路に同期して選択さ
れた信号のレベルを適正レベルに調整するレベル調整回
路とを備えている。
〔作用〕
上述した構成では、複数個のベースバンド入力端子に入
力される信号を選択した上でレベル調整を行うため、レ
ベル調整回路を入力信号数に対応して設ける必要はなく
、その分レベル調整回路の構成を簡略化できる。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例における送信部のブロック図
である0図において、複数個、ここでは3個のベースバ
ンド信号入力端子11.1!、Isには夫々ベースバン
ド信号が入力でき、各入力端子I1.1□、1.は、入
力されたベースバンド信号のいすかを選択する1つのラ
イン制御回路2を接続している。また、このライン制御
回路2には、ベースバンド信号を適正レベルに調整する
レベル調整回路3を接続し、更に帯域制限を行うベース
バンド処理部4.変調を行う変調部5.高周波増幅を行
う高周波増幅部6.及びアンテナ7を接続している。
前記ベースバンド信号入力端子1..1□、1゜には、
複数種類のベースバンド信号、例えば、マイクが2つあ
る場合等の複数個の音声人力、データとしての一定周波
数のトーン人力等が入力される。
前記ライン制御回路2は、各ベースバンド信号入力端子
11,1□、13に入力されたベースバンド信号を選択
して出力する。また、前記レベル調整回路3は、ソフト
制御によってライン制御回路2に同期して選択された信
号のゲインを変えることができる。
即ち、前記ライン制御回路2とレベル調整回路3は同期
して制御されており、レベル調整回路3はベースバンド
信号入力端子Ill  1!、lxの夫々の入力信号に
対する適正ゲインを予め記憶しておき、ライン制御回路
2におけるベースバンド信号の選択と同時にレベル調整
回路3のゲインを自動的に適正ゲインに選択する。
前記レベル調整回路15は、増幅器であっても良いし、
単なる減衰器であってもよい。
この構成によれば、ライン制御回路2において、例えば
ベースバンド信号入力端子l、からの信号を選択した場
合には、このベースバンド信号はレベル調整回路3にお
いてゲインが自動的に制御され、適正レベルとなってベ
ースバンド処理部4に出力される。そして、このベース
バンド信号はベースバンド処理部4において帯域制限さ
れ、変調部5において変調され、かつ高周波増幅部6に
おいて高周波増幅されてアンテナ7から送信されること
になる。
したがって、3つのベースバンド信号を1つのレベル調
整回路においてレベル調整して送信することが可能とな
り、通信装置の構成の簡略化を実現することができる。
なお、本発明はベースバンド入力端子が2個或いは4個
以上の場合でも同様に適用できることは言うまでもない
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数個のベースバンド入
力端子から人力される信号をライン制御回路において選
択し、かつ選択された信号をレベル調整回路においてレ
ベル調整する構成としているので、ベースバンド信号の
数だけ必要としていたレベル調整回路を1個にすること
ができ、回路構成を非常に簡単にできる。特に、IC化
を行う場合に、抵抗で構成するレベル調整回路はIC内
で大きな面積を必要とするが、これによりその面積を最
小限に抑えることができ、ICの高集積化及び通信装置
の小型化に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線通信装置の送信部の一実施例を示
すブロック図、第2図は従来の無線通信装置の送信部の
ブロック図である。 1+、lx、li・・・ベースバンド信号入力端子、2
・・・ライン制御回路、3,3..3□、33・・・レ
ベル調整回路、4・・・ベースバンド処理回路、5・・
・変調部、6・・・高周波増幅部、7・・・アンテナ、
81.8□、8.・・・スイッチ、9・・・加算回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、送信部に複数個のベースバンド入力端子を有する無
    線通信装置において、前記複数個のベースバンド入力端
    子から入力される信号を選択するライン制御回路と、こ
    のライン制御回路に同期して選択された信号のレベルを
    適正レベルに調整するレベル調整回路とを備えることを
    特徴とする無線通信装置。
JP1100614A 1989-04-20 1989-04-20 無線通信装置 Expired - Fee Related JPH0771011B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100614A JPH0771011B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 無線通信装置
CA002014865A CA2014865C (en) 1989-04-20 1990-04-19 Radio communication apparatus having a simple structure
AU53747/90A AU624498B2 (en) 1989-04-20 1990-04-20 Radio communication apparatus having a simple structure
US07/512,661 US5201070A (en) 1989-04-20 1990-04-20 Radio communication apparatus comprising a single level controller
DE69023688T DE69023688T2 (de) 1989-04-20 1990-04-20 Rundfunkgerät mit einfacher Struktur.
EP90304264A EP0394063B1 (en) 1989-04-20 1990-04-20 Radio communication apparatus having a simple structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100614A JPH0771011B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279023A true JPH02279023A (ja) 1990-11-15
JPH0771011B2 JPH0771011B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14278723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100614A Expired - Fee Related JPH0771011B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 無線通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5201070A (ja)
EP (1) EP0394063B1 (ja)
JP (1) JPH0771011B2 (ja)
AU (1) AU624498B2 (ja)
CA (1) CA2014865C (ja)
DE (1) DE69023688T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227123A (ja) * 1990-12-29 1992-08-17 Nec Corp 無線通信装置
GB2281461A (en) * 1993-08-27 1995-03-01 Nokia Telecommunications Oy Control of output power in radio transmitters using look-up table
US6418173B1 (en) 1996-11-19 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission Apparatus
US8102953B2 (en) * 2006-12-06 2012-01-24 Broadcom Corporation Method and system for calibrating a plurality of modules in a communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448524A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Transmitter for radio communication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194154A (en) * 1976-03-01 1980-03-18 Kahn Leonard R Narrow bandwidth network compensation method and apparatus
FR2408943A1 (fr) * 1977-11-15 1979-06-08 Thomson Csf Dispositif de controle automatique du gain d'une voie de reception, utilise notamment dans des systemes comportant des liaisons optiques
JPS5694848A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Nec Corp Control system of transmitter
CA1220849A (en) * 1983-06-10 1987-04-21 O'brien Thomas E., Jr. Address-programmable catv converter
US4870699A (en) * 1986-03-26 1989-09-26 General Electric Company Method and apparatus for controlling the frequency of operation and at least one further variable operating parameter of a radio communications device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448524A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Transmitter for radio communication

Also Published As

Publication number Publication date
CA2014865A1 (en) 1990-10-20
CA2014865C (en) 1994-03-15
EP0394063A2 (en) 1990-10-24
DE69023688D1 (de) 1996-01-04
EP0394063A3 (en) 1992-06-03
US5201070A (en) 1993-04-06
AU5374790A (en) 1990-10-25
JPH0771011B2 (ja) 1995-07-31
DE69023688T2 (de) 1996-07-04
AU624498B2 (en) 1992-06-11
EP0394063B1 (en) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530923A (en) Dual mode transmission system with switched linear amplifier
JP2746685B2 (ja) 送信出力制御回路
EP0482502B1 (en) Power amplifier and mobile radio apparatus with the same
US5239695A (en) Radio-frequency power control circuit of mobile radiophone
JP3970845B2 (ja) 時間連続的にデータを伝送するための送信システム
JPH02279023A (ja) 無線通信装置
JP2000236280A (ja) 無線機
US20030171103A1 (en) Transmitter circuit architecture and method for reducing in-band noise in point to multipoint communication systems
JP3162956B2 (ja) ダイバーシチ装置
JPH11308144A (ja) 通信装置
KR100378473B1 (ko) 기지국 송신 전력 제어 장치
JPH03208433A (ja) 無線電話受信機における自動利得制御回路
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
JP3444802B2 (ja) 無線通信機
JP2000114996A (ja) 無線送信装置
KR100330242B1 (ko) 다중주파수밴드용 통신기기의 전력증폭기 제어 장치
JP2000078035A (ja) 送信回路及び方法
JPH0724829Y2 (ja) 移動無線装置
EP1489750B1 (en) Reduction of radio frequency leakage
JP2003008468A (ja) デジタル無線機
JPH0888582A (ja) 無線通信装置
JP3420167B2 (ja) 送信装置、送信方法及び無線基地局装置
JPH033425A (ja) 無線送受信装置
KR20020095569A (ko) 이동통신 시스템의 위상을 가변할 수 있는 밸런스 증폭장치
JP2827364B2 (ja) 拡声電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees