JPH02278512A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH02278512A
JPH02278512A JP10118189A JP10118189A JPH02278512A JP H02278512 A JPH02278512 A JP H02278512A JP 10118189 A JP10118189 A JP 10118189A JP 10118189 A JP10118189 A JP 10118189A JP H02278512 A JPH02278512 A JP H02278512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
silicone oil
ferromagnetic metal
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10118189A
Other languages
English (en)
Inventor
Isateru Sakamoto
阪元 勇輝
Haruo Ando
安藤 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP10118189A priority Critical patent/JPH02278512A/ja
Publication of JPH02278512A publication Critical patent/JPH02278512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、磁性
層の表面平滑性が良好で電磁変換特性に優れた磁気記録
媒体に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ポリエステルフィルムなどの基体上に磁性粉末
、結合剤成分、有機溶剤およびその他の必要成分からな
る磁性塗料を塗着してつくられる磁気記録媒体にあって
は、磁性層中における磁性粉末の充填性および配向性が
良好なほど電磁変換特性が向上される。また、高性能の
ものが要求される場合は、強磁性金属鉄粉末などの金属
磁性粉末を使用するのが好ましい。
このため、強磁性金属鉄粉末などの金属磁性粉末を使用
し、軸比や粒子径等を工夫して磁性層中における充填性
および配向性を改善することが従来から行われており、
近年では、束状化処理を行った強磁性金属鉄粉末を使用
することが試みられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この種の束状化処理を行った強磁性金属鉄粉
末は、束状化処理により強固な凝結状態となるため分散
性が悪く、この種の強磁性金属鉄粉末を使用して得られ
る磁気記録媒体は、角型がある程度向上されるものの、
磁性層の表面平滑性が劣化して、電磁変換特性を充分に
向上させることができない。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、かかる現状に鑑み種々検討を行った結果な
されたもので、束状化処理された軸比が10〜15で、
長軸径が0.3〜0.5μmの針状の強磁性金属鉄粉末
を、脂肪酸およびシリコーンオイルとともに磁性層中に
含有させることによって、束状化処理された強磁性金属
鉄粉末の分散性を良好にし、磁性層の表面粗度を中心線
平均粗さで0.01μm以下にして表面平滑性を良好に
し、電磁変換特性を一段と向上させたものである。
この発明において使用される磁性粉末は、軸比が10〜
15で、長軸径が0.3〜0.5μmの束状化処理され
た針状の強磁性金属鉄粉末であることが特に好ましく、
このような軸比が10〜15で、長軸径が0.3〜0.
5μmの束状化処理された針状の強磁性金属鉄粉末は、
脂肪酸およびシリコンオイルとともに使用すると、脂肪
酸の親水基が強磁性金属鉄粉末に吸着して、結合剤樹脂
との親和性が改善され、分散性が向上される。また、同
時に脂肪酸の親油基がシリコーンオイルの親油基と結合
することによって、結合剤樹脂との親和性がさらに改善
され、この相乗効果により分散性がさらに向上される。
従って、前記の束状化処理された針状の強磁性金属鉄粉
末の長袖方向の面同士が良好に調えられ、磁性層の表面
平滑性が充分に向上されて、電磁変換特性が充分に向上
される。
このように、脂肪酸およびシリコーンオイルの併用によ
り、前記の束状化処理された充填性および配向性に優れ
る針状の強磁性金属鉄粉末の分散性が充分に改善される
ため、飽和磁束密度が4000ガウス以上の磁性層が容
易に得られ、同時に表面粗度が中心線平均粗さで0.0
1μm以下の表面平滑性が充分に向上された磁性層が容
易に得られる。この磁性層の表面粗度は、電磁変換特性
を充分に向上させるため、中心線平均粗さで0.01μ
m以下であることが好ましい。
ここで、併用する脂肪酸とシリコーンオイルは、それぞ
れを混合して用いてもよいが、これらの代わりに、分子
同士結合した状態の脂肪酸変性シリコーンオイルを使用
してもよく、むしろ脂肪酸変性シリコーンオイルの方が
分散性はより向上される。
脂肪酸としては、たとえば、ミリスチン酸、ステアリン
酸、バルミチン酸、ラウリン酸、カプリン酸などの炭素
数が10〜18の脂肪酸がいずれも好ましく使用され、
シリコーンオイルとしては、たとえば、ジメチルポリシ
ロキサンなどが好ましく使用される。また、脂肪酸変性
シリコーンオイルとしては、たとえば、ミリスチン酸変
性シリコーンオイル、ステアリン酸変性シリコーンオイ
ルなど、既に公知の脂肪酸変性シリコーンオイルがいず
れも好適なものとして使用される。使用量は、脂肪酸と
シリコーンオイルとを混合して使用する場合、脂肪酸と
シリコーンオイルの使用割合を、脂肪酸対シリコーンオ
イルの重量比にして1対0.01〜1対5の範囲とし、
これらを合計した合計量で、強磁性金属鉄粉末に対して
0.1〜10重量%の範囲内で使用するのが好ましい。
また、脂肪酸変性シリコーンオイルの場合は、強磁性金
属鉄粉末に対して0.1〜20重量%の範囲内で使用す
るのが好ましい。
このような軸比が10〜15で、長軸径が0.3〜0.
5μmの束状化処理された針状の強磁性金属鉄粉末を、
脂肪酸およびシリコーンオイルとともに磁性層中に含む
磁気記録媒体の形成は、常法に準じて行われ、たとえば
、前記の束状化処理された針状の強磁性金属鉄粉末を、
脂肪酸、シリコンオイル、結合剤成分、有機溶剤および
その他の必要成分とともに混合分散して磁性塗料を調製
し、この磁性塗料をポリエステルフィルムなどの基体上
に吹付けもしくはロール塗りなどの任意の手段で塗布し
、乾燥するなどの方法で形成される。
ここで、使用される結合剤成分としては、塩化ビニル−
酢酸ビニル系共重合体、繊維素系樹脂、ポリビニルブチ
ラール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹
脂、エポキシ系樹脂、ポリエーテル系樹脂、イソシアネ
ート化合物、放射線硬化型樹脂など、一般に磁気記録媒
体に使用される結合剤樹脂が広く使用される。
また、有機溶剤としては、シクロヘキサノン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、ベ
ンゼン、トルエン、ジメチルスルホキシド、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンなど、使用する結合剤樹脂を溶解
するのに適した溶剤が、特に制限されることなく単独ま
たは二種以上混合して使用される。
なお、磁性塗料中には通常使用されている各種添加剤、
たとえば、分散剤、研磨剤、帯電防止剤などを適宜に添
加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 構造式 で表される粘度が10000センチストークスのジメチ
ルポリシロキサンを使用し、 束状化処理を施したα−Fe:in  800重量部末
(粒径0.3μm、軸比12、 飽和磁束密度140emu/g ) VAGH(U、C,C社製、塩化ビ 120〃ニル−酢
酸ビニル−ビニル アルコール共重合体) ミリスチン酸          16〃ジメチルポリ
シロキサン     2  //メチルイソブチルケト
ン    400〃トルエン           4
00〃の組成物をボールミル中で722時間混分散した
のち、 バンデックスT5201(大口  65重量部本インキ
化学工業社製、ウレ タン樹脂) コロネー)L(日本ポリウレタ  15〃ン工業社製、
三官能性低分子 量イソシアネート化合物) メチルイソブチルケトン    150〃トルエン  
         150〃を添加し、更に1時間混合
分散して磁性塗料を調製した。次いで、この磁性塗料を
厚さ12μmのポリエステルフィルム上に乾燥厚が約1
6μmになるように塗布、乾燥し、カレンダー処理を行
った後、所定の巾に裁断して磁気テープを作製した。
実施例2 実施例1における磁性塗料の組成において、ジメチルポ
リシロキサンに代えて、構造式で表されるミリスチン酸
変性シリコーンオイルを同量使用した以外は、実施例1
と同様にして磁気テープを作製した。
実施例3 実施例2における磁性塗料の組成において、ミリスチン
酸変性シリコーンオイルの使用量を2重量部から18重
量部に変更し、ミリスチン酸を省いた以外は、実施例2
と同様にして磁気テープを作製した。
比較例1 実施例1における磁性塗料の組成において、ジメチルポ
リシロキサンを省いた以外は、実施例1と同様にして磁
気テープを作製した。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて保
磁力(Hc)、残留磁束密度(Br)、飽和磁束密度(
B s ) 、角型比(Br/Bs)をそれぞれ測定し
、さらに315Hzおよび12.5KHzにおける感度
と、315Hzおよびl0KH2における最大無歪出力
(M、O,L)をそれぞれ測定した。また磁性層の表面
粗度を測定した。感度および最大無歪出力の測定条件は
メタル基準テープに対する偏差で示した。また、磁性層
の表面粗度は触針式表面粗さ計を使用し、触針速度0.
06cm/秒、カットオフ0.08mmの条件で測定し
、センタラインアベレージ(C,L、A、 )で表した
下記第1表はその結果である。
・−9 1〇− 〔発明の効果〕 上記第1表から明らかなように、この発明で得られた磁
気テープ(実施例1〜3)は、比較例1で得られた磁気
テープに比し、いずれも保磁力、角型比、残留磁束密度
、飽和磁束密度が高く、また、感度および最大無歪出力
が高くて、磁性層の表面粗さが小さく、このことからこ
の発明によって得られる磁気記録媒体は、磁性層の表面
平滑性が良好で、電磁変換特性に優れていることがわか
る。
特許出願人  日立マクセル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に設けた磁性層中に針状の強磁性金属鉄粉末
    を含有させた飽和磁束密度が4000ガウス以上の磁気
    記録媒体において、脂肪酸とシリコーンオイルとを磁性
    層中に含有させて磁性層の表面粗度を中心線平均粗さで
    0.01μm以下にしたことを特徴とする磁気記録媒体 2、強磁性金属鉄粉末が、軸比10〜15で、長軸径が
    0.3〜0.5μmの強磁性金属鉄粉末である請求項1
    記載の磁気記録媒体
JP10118189A 1989-04-19 1989-04-19 磁気記録媒体 Pending JPH02278512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118189A JPH02278512A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118189A JPH02278512A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278512A true JPH02278512A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14293822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118189A Pending JPH02278512A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278512A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58139337A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS5853022A (ja) 磁気記録媒体
US20070224459A1 (en) Magnetic recording medium including carbon nanotubes
JPH02278512A (ja) 磁気記録媒体
JPH01232530A (ja) 磁気記録媒体
JPS60147931A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59129933A (ja) 磁気記録媒体
JPH09212847A (ja) 磁気記録媒体
JPH0223519A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JPS60111329A (ja) 磁気記録媒体
JP2989874B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2798176B2 (ja) 磁気記録媒体
US4722863A (en) Magnetic recording medium
EP0923069A1 (en) Magnetic recording mediums
JPH01232528A (ja) 磁気記録媒体
JPS60234231A (ja) 磁気記録媒体
JPH031503A (ja) 磁性紛末とこれを用いた磁気記録媒体
JPH01232531A (ja) 磁気記録媒体
JPH04121816A (ja) 磁気記録媒体
JPS59157846A (ja) 磁気デイスク
JPH0319608B2 (ja)
JPS61133023A (ja) 磁気記録媒体