JPH02277167A - 機械翻訳装置 - Google Patents

機械翻訳装置

Info

Publication number
JPH02277167A
JPH02277167A JP1098380A JP9838089A JPH02277167A JP H02277167 A JPH02277167 A JP H02277167A JP 1098380 A JP1098380 A JP 1098380A JP 9838089 A JP9838089 A JP 9838089A JP H02277167 A JPH02277167 A JP H02277167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
dictionary
information
translated
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1098380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926745B2 (ja
Inventor
Akiko Isogai
礒貝 晶子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1098380A priority Critical patent/JP2926745B2/ja
Publication of JPH02277167A publication Critical patent/JPH02277167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926745B2 publication Critical patent/JP2926745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、一般に知られている機械翻訳システムに於い
て、入力されたソース語を解析し、翻訳語に変換生成す
る際に、ソース語と翻訳語の意味的、構造的な差異に対
応できるようにした翻訳辞書に関するものである。 [従来技術1 従来の翻訳辞書は、見出し語に対応する派生語に情報を
載せる際に、異なる品詞の派生語を載せておき、ソース
語と翻訳語が構造的に異なる場合にのみ、動詞を名詞に
したり、形容詞にしたりして対応させていた。また、た
とえば日本語などで入力されたソース語に例えば不定な
どの意味を付加する接頭・接尾辞(「不」、「非」なと
)がついている場合、意味を解析した上で翻訳語を生成
する際に、not″′“no″などの修飾語を表わす形
容詞、副詞を挿入して補ったり、ソース語・翻訳語共に
接尾・接尾辞をつけた形で見出し語をたて登録辞書を作
成することで対応していた。
【発明が解決しようとする課M1 しかしながら、ソース語と翻訳語との間で意味的、構造
的に差異がある場合、ソース語を文字通’) 111i
FC!!!に置き替えただけでは翻訳語の文章としで適
さないことがある。その場合、従来の辞書ではソース語
を文字通り翻訳語にMき替えてい(ことしかできなかっ
た、又、例えば翻訳語に“not−possible″
という文字列があれば、“impossible″lに
ll!き替えるといった個別の文法で対応することはで
きても、本来構造を変換生成するべき文法に負担がかか
り、また煩雑になるといった問題があった。 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、登録辞書内に見出し語と、派生語と、その派
生語の見出し語に対する意味関係の情報があり、かつ、
派生語が見出し語としで立っている辞書があれば、その
辞書引きができることにより、ソース語の解析結果に従
って見出し語、または派生語の情報を随時辞書から取り
出すことができる翻訳辞書を提供することを目的とする
。 【課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明の翻訳辞書は、見出し
語と、見出し語に接頭・接尾辞等が付いて形成された派
生語の情報と、その派生語が見出し語に対して持つ意味
情報とから成る第1の辞書7オーマツトと、他方該第1
の辞書7オーマツト中の派生語が前記見出し語に対して
持つ意味情報とから成る第1の辞書7す−マッF中の見
出し語を派生語とするその派生語の情報と、その派生語
が前記第1の辞書7オーマツト中の派生語に対しで持つ
意味情報とから成る第2の辞書7オーマツトとを持ち、
!@1の辞書7す−マット中の派生語と第2の辞書7オ
ーマツト中の見出し語および第1の辞書フォーマット中
の見出し語と、第2の辞書7す−マット中の派生語とが
それぞれ相互に辞書引きできるようにリンクされでいる
。 1作用】 上記の構成を有する本発明は、入力されたソース語に対
応した翻訳語として辞書引きされた見出し語を前後の意
味関係から判断してその見出し語の持つ派生語に1!き
替えた方が良い場合には、見出し語の派生語が見出し語
になっている登録辞書を代りに引くことにより適切な翻
訳語が引き出される。 【実施例1 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。 最初に第1図を参照して機械翻訳システムの構成を説明
すると、翻、1Ftl!lは例えば、入力された日本文
を英文に翻訳処理を行う翻訳部5と、〜−ボード3から
の入力、前処理あるいは後処理、編集を行い、その入力
文、出力文を画像表示のための陰極線管(CRT)2に
送る編集部12と、ソース語の解析をする際に辞書引き
が行われる解析辞書7と、そのソース語から翻f!R1
!iへの変換を行う際に辞書引きが什われる変換辞書9
と、翻訳語を生成する際に辞書引きが行われる生成辞書
11により構成される電子辞書0とから成る。さらに前
記aiR部5は、ソース語の構造を解析を行うためな の処理プログラム(以下文法と呼ぶ)か(参る解析部6
と、ソース語の構造からa!Aiの構造へ変換するため
の文法からなる変換部8と、翻訳語の構造を生成する文
法からなる生成部10とから摺威される0例えば、日英
機械翻訳システムを例にとると、キーボード3から仮名
漢字変換された日本語が編集部12を通して7フイルさ
れる。そこから−文ずつ、あるいはファイルごとに翻訳
部5に送られ、翻訳語である英語となって生成され、再
度編集部12に送られるしくみである。その際、例えば
日本語(ソース語)の入力文が[彼が大学に受かるのは
不可能である。」であった場合、前記解析辞書7により
「不可能だ」という−語の形容動詞か、「「不」という
否定の意味を表わす接頭辞十「可能だ」という形容動詞
で」で−語の形容動詞になっている等と解析される。こ
のように、−語としてまとめられていれば、次の変換部
8で[1spo−s、5ibleJという訳語がそのま
*当てられることになるであろう、しかし、入力文が「
・・・可能ではない、」となると、[「可能だ」十副助
詞「は」十形容詞「なイ」]と解析さ八て、そのまま[
not possibleJと訳されることになる。ま
た逆に「不可能ではない、」などの二重否定が入力文と
しで入ると、[not impossibleJと訳さ
れることになる。しかし、より自然な英語を生成するた
めには[not possi−bleJや[not i
mpossibleJが適さないことがあり得るので、
例えば前記変換部8で[not possible(又
は否定の情報に修飾されている)]という情報がつけら
れ、生成部10に米た時に「impossibleJに
置き替える要求が強く出てくる。そこで、第2図にある
ように[p(+g3ibleJの辞書7t−マットAに
も派生語情報14と、その派生語が見出し語13の[p
ossibleJに対して持つ意味を派生語意味情報1
5に格納しておき、また同時に7オーマツ)Bの見出し
語16 [impossibleJとその見出し語16
の派生語[possibleJを派生語情報17にJp
ossibleJh’[impossibleJに対し
て持つ派生の意味を派生語意味情報18に格納しておき
、前記見出し語13と16は前記生成辞書11内で相互
にリンクさせる。第3図の70−チャートに従い、文法
の処理に順じて[not possibleJを[im
possibleJに置き替えるかどうかを決定する。 また、単語によりでは、接頭・接尾辞などをつけて派生
することがないものもあるので、そのような単語は[n
otJなどで修飾された形で生成する0派生語に置!&
替えることが決まったものに関しては、その派生Rri
mpos−sibleJが見出し語になっているか、前
記生成辞書を見に行く。すると、第2図の辞書7オーマ
ツトBにあるような形で[impossibleJが見
出し語となっている7す−マットが存在するのでその情
報が得られるようにし、無ければ単語のみ置き替えて、
その他の情報はもとの見出し語15の[possibl
eJのものを引き継ぐようにする。 上記の手順は[not i論possibleJを「p
ossibleJに置きかえる際にも同様に行われる。 また、派生語に置きかえたのち、適当な副詞等を挿入し
て意味を整えたり、異品調量の派生情報(名詞峠動詞、
動詞←形容詞など)や派生語にとどまらず、反意語の情
報等を載せ、同様に文法の処理により自然な訳文を得る
ための買替に活用することが可能である。 r発明の効果1 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、機械翻訳システム内で、ソース語を解析し、翻訳語に
変換、生成する際にそのまま翻訳語に置き替えただけで
は自然な翻訳語とは言えない部分を、生成辞書内に派生
語情報、派生語意味情報を持たせることにより、より自
然な翻訳語文を生成し、かつ構造を変換する処理プログ
ラム(文法)と、諸量の情報を受は持つ辞書の役割分担
が明確になり処理プログラム(文法)への負担を軽減す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は本発明を含む機械翻訳システムのブ
ロック図であり、ff12図は第1図に於ける生成辞書
内に登録されている辞書の7オーマツトを示す図であり
、第3図は辞書引きと置き替えの70−チャート図であ
る。 13・・・辞書7オーマツ)Aの見出し語情報、14・
・・辞書7オーマツ)Aの派生語情報、15・・・辞書
7オーマツ)Aの派生語意味情報、16・・・辞書7オ
ーマツ)Bの見出し語情報、17・・・辞書7す−マッ
トBの派生語情報、18・・・辞書フォーマツ)Bの派
生語意味情報、19・・・辞書7オーマツトAl2O・
・・辞書7オーマツ)B10・・・電子辞書。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、見出し語と、その見出し語に接頭・接尾辞等が付い
    て形成された派生語の情報と、その派生語が前記見出し
    語に対して持つ意味情報とから成る第1の辞書フォーマ
    ットと、該第1の辞書フォーマット中の派生語を見出し
    語とし、その見出し語の元の形である前記第1の辞書フ
    ォーマット中の見出し語を派生語とするその派生語の情
    報と、その派生語が前記第1の辞書フォーマット中の派
    生語に対して持つ意味情報とから成る第2の辞書フォー
    マットとを有し、第1の辞書フォーマット中の派生語と
    第2の辞書フォーマット中の見出し語および第1の辞書
    フォーマット中の見出し語と第2の辞書フォーマット中
    の派生語とがそれぞれ相互に辞書引きできるようにリン
    クされている翻訳辞書。
JP1098380A 1989-04-18 1989-04-18 機械翻訳装置 Expired - Lifetime JP2926745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098380A JP2926745B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098380A JP2926745B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 機械翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277167A true JPH02277167A (ja) 1990-11-13
JP2926745B2 JP2926745B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14218268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098380A Expired - Lifetime JP2926745B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926745B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108363702A (zh) * 2017-01-26 2018-08-03 三星电子株式会社 翻译方法和设备以及翻译系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108363702A (zh) * 2017-01-26 2018-08-03 三星电子株式会社 翻译方法和设备以及翻译系统
CN108363702B (zh) * 2017-01-26 2023-10-31 三星电子株式会社 翻译方法和设备以及翻译系统
US11954452B2 (en) 2017-01-26 2024-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Translation method and apparatus, and translation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926745B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161942B2 (ja) 訳振り機械翻訳装置
JPH0335354A (ja) 機械翻訳装置における略称付き固有名詞処理方法
US5075851A (en) System for translating a source language word with a prefix into a target language word with multiple forms
JPH02277167A (ja) 機械翻訳装置
JPH0439705B2 (ja)
JP2947554B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3389313B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2859661B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2939348B2 (ja) 画像処理装置
JP2967489B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2901977B2 (ja) 翻訳装置
JPH04112369A (ja) 翻訳支援装置
JPH0332105B2 (ja)
JPH05120332A (ja) 機械翻訳装置
JPH0258162A (ja) 機械翻訳装置および機械翻訳方法
JPS6349974A (ja) 機械翻訳文章入力装置
JPH0310984B2 (ja)
JPS6367677A (ja) 機械翻訳装置
JPH05181901A (ja) 機械翻訳装置
JPS62271060A (ja) 機械翻訳システム
JPH04112367A (ja) 翻訳装置
JPH0452761A (ja) 機械翻訳装置
JPH01236361A (ja) 日本語文章処理方式
JPH0452762A (ja) 機械翻訳装置
JPH01233667A (ja) 機械翻訳装置