JPH02276268A - 外部リード矯正機 - Google Patents

外部リード矯正機

Info

Publication number
JPH02276268A
JPH02276268A JP9802289A JP9802289A JPH02276268A JP H02276268 A JPH02276268 A JP H02276268A JP 9802289 A JP9802289 A JP 9802289A JP 9802289 A JP9802289 A JP 9802289A JP H02276268 A JPH02276268 A JP H02276268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gauge
leads
external lead
package
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9802289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Miura
三浦 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP9802289A priority Critical patent/JPH02276268A/ja
Publication of JPH02276268A publication Critical patent/JPH02276268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICパッケージ外部リード矯正機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のIC外部リードの矯正は人手、又はビン
セットを使って行なったり、あるいはくし状のゲージを
有し、このゲージをICを挿入することにより外部リー
ドの先端の曲りを矯正するような構造をもつ金型により
行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のIC外部リード矯正法あるいは金型では
、人手により行なっている為、工数が掛り、又、信頼性
も低いという欠点がある。特にビングリッド型パッケー
ジのICでは、現状で確実な外部リードの矯正方向が無
く、上述した金型を使用しても、外部リードの曲りが大
きければゲージに入らないという欠点がある。
本発明の目的は、かかる問題を解消する外部リード矯正
機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の外部リード矯正機は、ICパッケージの外部リ
ード間に挿入される突出部が複数本設けられたくし状の
ゲージと、このゲージの前記突出部を前記外部リードの
根本間に挿入し、前記パッケージの面に対して垂直方向
に前記ゲージを移動させる手段を備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図はICの平面図及び側面図、第2図は本発明の一
実施例を示すゲージの正面図及び側面図である。このゲ
ージは、第2図に示すように、第1図に示すICの外部
リード2間に挿入される突出部3が多数本くし状に本体
4より突出している。また、この突出部3は挿入し易い
ように、その先端が先細に形成されている。
第3図はICとゲージの相対位置を示す平面図、第4図
はゲージがICに挿入された状態を示す平面図、第5図
はICよりゲージを移動する状態を示す側面図である。
次に、この外部リード矯正機の動作を説明する。まず、
第3図に示すように、パッケージ1に対し、くし状のゲ
ージ3を交差方向に外部リード2の間に挿入する。この
とき第4図のように、外部リード2のつけ値(最もパッ
ケージ寄り)の部分に接触するように突出部3を挿入す
る。この結果、外部リード2は隣接する突出部3に挟ま
れ、丁度、基盤状のゲージが形成されることになる。こ
のことにより外部リード2がそれぞれ位置が固定される
次にこのくし状のゲージ3をもつ本体4を、第5図に示
すように、その矢印の方向にパッケージ1の面に対し垂
直に移動させることで、変形した外部リード2が矯正さ
れる。
また、この一連の動作を駆動する機構は、公知である機
構を用いて容易に実現出来るし、自動化も可能である。
さらに、このゲージの厚さは、ICの外部リードの長さ
に対して十分薄く製作されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、くし状のゲージを外部リ
ードの比較的に変形の小さいつけ値の部分に挿入し外部
リードの位置固定を行い、このゲージをICに対し挿入
されたゲージをパッケージに対して移動することによっ
て、外部リードの先端が大きな変形があっても、ゲージ
が挿入出来、容易に矯正出来る外部リード矯正機が得ら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ICを示す平面図及び側面図、第2図は本発
明の一実施例を示すゲージ側面図、第3図はICとゲー
ジの相対位置を示す平面図、第4図はゲージがICに挿
入された状態を示す平面図、第5図はICよりゲージを
移動する状態を示す側面図である 1・・・パッケージ、2・・・外部リード、3・・・突
出部、4・・・ゲージ本体。 躬1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ICパッケージの外部リード間に挿入される突出部が複
    数本設けられたくし状のゲージと、このゲージの前記突
    出部を前記外部リードの根本間に挿入し、前記パッケー
    ジの面に対して垂直方向に前記ゲージを移動させる手段
    を備えることを特徴とする外部リード矯正機。
JP9802289A 1989-04-17 1989-04-17 外部リード矯正機 Pending JPH02276268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9802289A JPH02276268A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 外部リード矯正機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9802289A JPH02276268A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 外部リード矯正機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276268A true JPH02276268A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14208262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9802289A Pending JPH02276268A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 外部リード矯正機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02276268A (ja) 外部リード矯正機
KR0178082B1 (ko) Ic리이드 교정방법 및 교정장치
JPS62127137A (ja) 端子矯正装置
JPS60196236A (ja) リ−ド線矯正装置
JPH0471744A (ja) リード線矯正装置
JPS6146034U (ja) 曲げ装置
JPS62263664A (ja) Icパツケ−ジの端子曲り修正治具
JPH02232180A (ja) Icパッケージの端子曲り修正治具
JPH073200U (ja) 電子部品の基板装着治具
JPH0393254A (ja) 集積回路装置外部端子の矯正装置
JPS6350788Y2 (ja)
JPH02151057A (ja) 半導体icリードピン曲がり矯正方法
JP2004079821A (ja) リード矯正装置
JPH0382068A (ja) 半導体リードフレーム
JPH01143348A (ja) Icデバイスの修復方法
JP3840316B2 (ja) 電子部品挿着機における挿入ガイド間隔調整方法
JP3046659U (ja) 端子位置矯正装置
JPH0547980A (ja) 半導体装置用icリ−ドフレ−ム
JP2670926B2 (ja) 端子の整列方法
JPS6012286Y2 (ja) 樹脂封止型半導体装置組立用治具
JPS62281362A (ja) リ−ド成形装置
JPH04223363A (ja) 半導体装置のリード修正装置及びそのリード修正方法
JPS63250200A (ja) 電子部品のピン矯正方法
JPH03236269A (ja) リードフレーム
JPH0393300A (ja) 集積回路装置外部端子の矯正装置