JPH02275778A - 不定形耐火物 - Google Patents

不定形耐火物

Info

Publication number
JPH02275778A
JPH02275778A JP1095914A JP9591489A JPH02275778A JP H02275778 A JPH02275778 A JP H02275778A JP 1095914 A JP1095914 A JP 1095914A JP 9591489 A JP9591489 A JP 9591489A JP H02275778 A JPH02275778 A JP H02275778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
amorphous refractory
desiccant
pts
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1095914A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kondo
近藤 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP1095914A priority Critical patent/JPH02275778A/ja
Publication of JPH02275778A publication Critical patent/JPH02275778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、不定形耐火物に関する。
従来技術及びその問題点 近年、不定形耐火物は、省エネルギー、施工の簡便化等
の点から、需要が増してきている。不定形耐火物の保管
に当たっては、経時変化を防止するために、湿気を避け
、冷暗所で保存することが望ましいが、通常は、高温多
湿の施工場所において簡易的に保管される場合が多い。
経時変化を防ぐために、不定形耐火物の梱包を二重また
は三重に塩化ビニル樹脂シートで更にシールするか、或
いは耐火物原料自体に含有または吸着された水分を除去
するために、製造時に原料を物理的に乾燥させる方法が
とられている。しかしながら、塩化ビニル樹脂シートで
シールする方法では、梱包のiい目からの吸湿を回避す
ることができず、原料自体を乾燥する方法では、原料の
取扱が困難で、しかもコスト高であり、設備等の点でも
問題がある。また、これらの方法では、保管場所の湿度
、温度等による経時変化を回避することは不可能である
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記従来技術の問題点を考慮しつつ、研究
を行なった結果、不定形耐火物の保存時の経時変化の問
題が、製造時に粒径3mm以下の乾燥剤を不定形耐火物
成分に添加することにより、解決されることを見出し、
発明を完成した。
すなわち、本発明は、不定形耐火物成分100重量部に
対して、粒径3mm以下の乾燥剤0.05〜10重二都
合含有する不定形耐火物に関する。
本発明において、経時変化とは、不定形耐火物、特にキ
ャスタブル耐火物に含有される結合剤(アルミナセメン
ト系、水ガラス系、リン酸系等)及び分散剤(リン酸ナ
トリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、シ
、ユウ酸等)が、吸湿して変化し、混練時の添加水分量
が増加するために、使用時の作業性の低下、硬化困難お
よび耐食性低下、強度劣化などの品質低下が起こること
を意味する。
乾燥剤は、外部からの吸湿を防止するとともに、原料に
含有される水分を捕捉し、結合剤及び分散剤の吸湿を抑
制して、耐火物の経時変化を回避するものであり、シリ
カゲル、CaOlMgO、ゼオライト、Mg (ClO
2)2 、P205 、焼ゴメ等の公知のものが使用で
きる。
本発明における乾燥剤の粒度は、3mm以下、好ましく
は2mm以下である。通常の不定形耐火物に使用される
原料粉体の粒径のトップザイズが5mm程度であるため
、乾燥剤の粒径が3mmを超えると、比表面積が小さく
なり、乾燥効果が小さくなるために、多量の乾燥剤が必
要となり、不定形耐火物の耐食性、強度等の物性を低下
させる。また、乾燥剤の下限粒径は、特に限定されるも
のではないが、乾燥剤の効果持続の点で、0.074+
nm以」二が好ましい。
本発明においては、この様な乾燥剤を不定形耐火物成分
100重量部に対して、0.05〜10重量部、好まし
くは0.1〜7市量部程度加える。
0.05重量部未満である場合、十分な経時変化防止効
果が得られず、10重量部を超えると、長い硬化時間が
必要となり、しかも耐食性、強度等の不定形耐火物の物
性が低下する。
本発明の対象となる不定形耐火物成分としては、特に限
定されず、通常のキャスタブル耐火物、プラスチック耐
火物、耐火モルタル等か挙げられ、特にキャスタブル耐
火物が好適である。
発明の効果 本発明の不定形耐火物は、極めて高い保存安定性を持つ
。すなわち、本発明不定形耐火物を高温多湿状態で長期
に亘って保存する場合であっても、特別の装置、設備等
を必要としないで、使用時の作業性及び耐火物の強度、
耐食性等の物性が損なわれることなく、経時変化を回避
することができる。
実施例 以下に実施例及び比較例を示し、本発明をより具体的に
説明する。
実施例1〜4及び比較例1〜3 第1表に示す割合で、各原料を配合して、キャスタブル
耐火物を得た。
製造直後に、得られた試、験材料の一部に水を加えて混
練し、20°Cて硬化させて、混練時の水分添加量、硬
化時間(生型硬度計による硬度が80になるまでの時間
)、耐食性及び110°Cで乾燥させた場合の曲げ強さ
を測定した。残りの試験利料を塩化ビニル樹脂シートで
二重に密封し、30°C1相対湿度80%の恒温槽で9
0日間保存した。
保存後の試験材料に水を添加して混練し、上記と同様の
測定を行った。測定結果を第2表に示す。
また、実施例1及び3並びに比較例1及び2で得られた
試験材料を30℃、相対湿度80%で保存し、室温で硬
化させた硬化時間の経時変化を第1図に示す。
第 表 部 表 1)回転式スラグ試験機を用いて、Ca○/5i02=
2で鉄含有量20%スラグに1650℃で2時間接触さ
せた場合の相対的溶損指数(実施例1(製造直後)を1
00とする)。
ネ 材 ムライト0.074mm以下については、経時変化を促
進させるために、予め加湿(Igloss値で0.6%
)したものを用いた。
配合曾は、外掛けの値である。
第2表及び第1図から明らかな様に、実施例で得られた
試験材料の硬化時間が90日間に亘りに変化が少ないの
に対して、比較例の試験材料は、90日間の保存で大幅
に増加した。また、90日間の保存により、実施例では
、混練時の水分添加量、曲げ強さ及び耐食性が実質的に
変化しなかったのに対して、比較例では、水分添加量の
増加、曲げ強さ及び耐食性の大きな低下が認められた。
従って、比較例で得られた不定形耐火物は、90日後に
、実際使用不可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例及び比較例で得られたキャスタブル耐
火物についての硬化時間を示す。 (以 上) 石史化時間 (時間)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 不定形耐火物成分100重量部に対して、粒径
    3mm以下の乾燥剤0.05〜10重量部を含有する不
    定形耐火物。
JP1095914A 1989-04-14 1989-04-14 不定形耐火物 Pending JPH02275778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095914A JPH02275778A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 不定形耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095914A JPH02275778A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 不定形耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275778A true JPH02275778A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14150552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095914A Pending JPH02275778A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 不定形耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522783A (ja) * 2013-05-13 2016-08-04 カルデリス フランス スピネル形成性耐火組成物、その製造方法およびその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522783A (ja) * 2013-05-13 2016-08-04 カルデリス フランス スピネル形成性耐火組成物、その製造方法およびその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Effect of the content of Al2O3 on structure and properties of calcium-phosphate glasses: two experimental case studies
JPH02275778A (ja) 不定形耐火物
US5733830A (en) Beta-alumina electrocast refractories
HU227188B1 (en) Heat-proof material made from beta-alumina
JP5732680B2 (ja) 煉瓦および匣鉢、およびその製造方法
JPH0529625B2 (ja)
JPH08178549A (ja) 電子材料焼成用ジルコニア質セッター
US20190055165A1 (en) Precast refractory block for coke oven
CN106495736A (zh) 一种低体密高强度轻质硅砖及其制备方法
US2332343A (en) Ceramic material
JPH0656539A (ja) リン酸塩結合不定形耐火物
KR20090099888A (ko) 내화성 조성물 및 그 제조방법
JPH0794347B2 (ja) 断熱材
JPS63194303A (ja) 感湿セラミツク
JPH0217506B2 (ja)
JPH10316476A (ja) 断熱キャスタブル
JPH0580431B2 (ja)
CN117776655A (zh) 一种高钛重矿渣钠水玻璃耐酸耐热混凝土及制备方法
JPS61201616A (ja) 膨潤性雲母の製造方法
JPH0152352B2 (ja)
KR0136172B1 (ko) 염기성 턴디쉬 댐 캐스타블 블록 제조방법
SU740728A1 (ru) Шихта дл изготовлени мелющих тел
JP2021038903A (ja) コークス炉向けプレキャストブロックの製造方法
RU2444485C1 (ru) Добавка для строительных смесей
JPH0331665B2 (ja)