JPH02274057A - 通話転送装置 - Google Patents

通話転送装置

Info

Publication number
JPH02274057A
JPH02274057A JP9597289A JP9597289A JPH02274057A JP H02274057 A JPH02274057 A JP H02274057A JP 9597289 A JP9597289 A JP 9597289A JP 9597289 A JP9597289 A JP 9597289A JP H02274057 A JPH02274057 A JP H02274057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
office line
dtmf
call
central office
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9597289A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunari Doi
土井 克成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9597289A priority Critical patent/JPH02274057A/ja
Publication of JPH02274057A publication Critical patent/JPH02274057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は装置に接続される一方の局線より着信・が有っ
た場合その局線を着信捕捉し、同様に装置に接続される
他方の局線を発信捕捉し、着信捕捉側局線を経由し、発
呼者の電話機より送出される多周波選択信号(以下DT
MF信号という)により発信捕捉側の局交換機に対して
DTMF信号の送出を行い通話相手の選択を行う通話転
送装置に関するものである。
従来の技術 従来の通話転送装置は、第1の局線から着信があった場
合、 (1)第1の局線捕捉後、発′呼者からのDTMF信号
をDTMFレシーバ−(以下D T M +”・Rとい
う)で受信しく次にどの局線を接続するかを決めるため
)、第2の局線捕捉後、発呼者からのDTMI?信号で
第2の局線をアクセスするもの。
(2)第1の局線捕捉後、発呼者からのDTMF信号を
DTMF −Rで受信し、第2の局線捕捉後は、通話転
送装置にあるD T M Fジェネレータ(以下DTM
F −Gという)を使用して、第2の局線ヘアクセスす
るもの。
などが一般的であった。
発明が解決しようとする課題 上記(1)の場合、局線経由間のロスが大きいと、第2
の局線ヘアクセスできない。(2)の場合、局線経由間
のロスにより音声レベルの低下が問題であった。またD
 T M F信号を制御信号として使用するためには、
通話中TONE−TONE変換できるようにDTMF 
−Gを常時準備する必要があった。
本発明は、上記問題を解決するために、局線経由間のロ
スが大きい場合にT ON E −TON E変換され
、かつ通話レベルら上げることができる通話転送装置を
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を゛解決するために、本発明は、第1の局線よ
り到来するDTMF信号を受信するDTMFレシーバ−
と、前記DTMFレシーバ−で受信したD T M F
信号を一時保存しておくメモリと、前記メモリから読み
出したDTMF信号を第2の局線を送出するDTMFジ
ェネレータと、第2の局Hのコールプログレス・トーン
を検出するコールプログレスディテクタと、前記第1の
局線と第2の局線との間にあり双方向のゲインを増幅さ
せる増幅手段と、前記第1の局線より着信時、第1の局
線を着信捕捉し、前記第1の局線からのDTMF信号に
より前記第2の局線を捕捉後筒2の局線でアクセスでき
たかどうかを前記コールプログレスディテクタで検出し
、アクセスできなかった場合、前記メモリ内のデータに
従い前記DTMFジェネレータで前記第2の局線をアク
セスするとともに前記増幅手段でゲインを増幅させるよ
うに制御する制御手段を備えたものである。
作用 上記構成により、発呼者から着信時、発呼者からのDT
MF信号をDTMFレシーバ−で受信してメモリに記憶
させるとともに、発呼者からのDTMF信号を用いて第
2の局線ヘアクセスし、その後のコールプログレスディ
テクタの検出結果により局線経由間のロスの大小を判定
し、ロスが大きい場合は双方向の増幅手段のゲインを上
げるとともに、前記メモリ内のデータに従いDTMFジ
ェネレータで前記第2の局線をアクセスする。これによ
り、局線間のロスが大きい場合のみ、発呼者からのDT
MF信号の代りにメモリから読み出したDTMF信号を
DTMFジェネレータにより第2の局線に送出するTO
NE−TONE変換がなされ、かつ通話レベルも上げら
れて、以降は発呼者からのTONEスルーがなされる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明の一実施例の通信転送装置のブロック図
である。第1図において、101は発信側の電話機、1
02〜104は局交換機、105〜107は局線、10
8は中継線である。局交換機103 、104に局線1
06 、107により接続された通話転送装置109は
第1局線インタフェース110、第2局線インタフェー
ス111、通話路スイッチ112、DTMF −R11
3、制御部114、メモリ115、CP、D116 、
DTM F −G117 、トーンまたはオー・トメッ
セージ発生部118を有し、さらに第2局線インタフェ
ース111にはゲインアップ用双方向増幅器119が設
けられている。第1局線インタフェース110は局線1
06を通り局交換機103に接続され、第2局線インタ
フェース111は局線107を通り局交換機104へ接
続されている。第1局線インタフェース110および第
2局線インタフェース111と、DTMF−R113お
よびDTMF−G117と、トーンまたはオートメツセ
ージ発生部118は、通話路スイッチ112により接続
されている。またcP・D116は、第2局線インタフ
ェース111の受信側(通話転送装置109側から見て
)に接続されている。
第2図のフローチャートにおいて、発信側の電話R10
1より通話転送装置109の第1局線インタフェース1
10の登録番号がダイヤル(第1ダイヤル)されると、
局交換器103から着信され、このe18を検知すると
(ステップ201 ) 、第1局線インタフェース11
0は通話路スイッチ112によりDTM F −R11
3とトーンまたはオートメツセージ発生部118と接続
された後(ステップ102 ) 、局線106を捕捉す
る(ステップ203)。トーンまたはオートメツセージ
を発信者が確認し、発信者がたとえば局交換機104を
選択すると(ステップ204)、通話路スイッチ112
を通して局線インタフェース110と局線インタフェー
ス111を接続し、局線107を捕捉する(ステップ2
06)。次に発信者が第2ダイヤルを送出すると、この
第2ダイヤルは第2局線インタフェース111により捕
捉された局線107を通り局交換機104へと送出され
る。
同時に第2ダイヤルをDTMF−R113により受信し
、この第2ダイヤルを制御部114で読み込み、メモリ
115に書き込み、−時保存する(ステップ207)。
また、局交換R104が第2ダイヤルを受けつけた場合
、次ダイヤル待ちの無音かリングバックトーン、ビジー
トーンまたはリオーダトーンが局交換1i104より送
られてくる。これをCP・D116で検知すると、10
5〜107間の局線経由間のロスは小さいと判断し、何
もしない。局交換機104が上記第2ダイヤルを受けっ
けない場合、ダイヤルトーンがそのまま局交換機104
より送られてくる。これをCP−D116で検知すると
くステップ208 ) 、メモリ115に保存されてい
る第2ダイヤルと同じデータコードを制御部114によ
り読み込む(ステップ209)。CP−D116でまだ
ダイヤルトーンを検知している場合は、局交換機104
がダイヤル待ち態勢にあるから、DTMF・G117よ
り第2ダイヤルと同じダイヤル番号を送出する(ステッ
プ212 > 、この場合105〜107の局線経由間
のロスを大と判断し、ゲインアップ用双方向増幅部11
9のゲインを上げる(ステップ213)。そしてDTM
F−G117を局線インタフェース111を切り離しく
ステップ214 ) 、通常動作に移る。また、CP−
D116でダイヤルトーンを検知しない場合つまりリオ
ーダトーンを検出した場合は、局交換機104がダイヤ
ル待ち態勢でないため、再度局線インタフェース111
で局線107を捕捉しなおして(ステップ211)、再
度DTMF−G117より第2ダイヤルと同じダイヤル
番号を送出し、ゲインアップ用双方向増幅器119のゲ
インを上げる。
なお、本実繕例では、CP−D116は局線インタフェ
ース111の側に設けられ、局交換機103の側から局
交換機104の局線107をアクセスする場合について
説明したが、局交換機104の側から局交換l1103
の局線106をアクセスする場合のためにも局線インタ
フェース110の側に別のDP−D(図示せず)が設け
られている。また、本実施例では局線、インタフェース
は110と111の2個について説明したが、N個ある
場合でも適用でき、この場合CP−Dはそれぞれの局線
インタフェースに対して設けられる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、局線経由間のロスが大
きい場合、TONE−TONB変換され、通話レベルも
上げることができ、−度TONETONE変換で局線へ
のアクセスに成功すれば、以降はゲインがアップされる
ため、発呼者からのTONBスルーができ、DTMF信
号で接続相手のTAM等も制御可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の通話転送装置のブロック図
、第2図は同通話転送装置のフローチャート図である。 101・・・電話機、102〜104・・・局交換機、
105〜107・・・局線、109・・・通話転送装置
、110 、111 、・・局線インタフェース、11
2・・・通話路スイッチ、113・・・DTMF −R
1114・・・制御部、115・・・メモリ、116・
・・CP−D、117・・・DTMF−G、118・・
・トーンまたはオートメツセージ発生部、119・・・
ゲインアップ用双方向増幅部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の局線より到来する多周波選択信号(DTMF
    信号)を受信するDTMFレシーバーと、前記DTMF
    レシーバーで受信したDTMF信号を一時保存しておく
    メモリと、前記メモリから読み出したDTMF信号を第
    2の局線へ送出するDTMFジェネレータと、第2の局
    線のコールプログレス・トーンを検出するコールプログ
    レスディテクタと、前記第1の局線と第2の局線との間
    にあり双方向のゲインを増幅させる増幅手段と、前記第
    1の局線より着信時、前記第1の局線を着信捕捉し、前
    記第1の局線からのDTMF信号を前記DTMFレシー
    バーで受信後、前記メモリに保存しておき、前記第1の
    局線からのDTMF信号により前記第2の局線を捕捉後
    第2の局線でアクセスできたかどうかを前記コールプロ
    グレスディテクタで検出し、アクセスできなかった場合
    、前記メモリ内のデータに従い前記DTMFジェネレー
    タで前記第2の局線をアクセスするとともに、前記増幅
    手段でゲインを増幅させるように制御する制御手段とを
    備えた通話転送装置。
JP9597289A 1989-04-14 1989-04-14 通話転送装置 Pending JPH02274057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9597289A JPH02274057A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 通話転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9597289A JPH02274057A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 通話転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274057A true JPH02274057A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14152093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9597289A Pending JPH02274057A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 通話転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358559B2 (en) 2015-03-25 2019-07-23 Arkema Inc. Colored organic peroxide compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358559B2 (en) 2015-03-25 2019-07-23 Arkema Inc. Colored organic peroxide compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
JPH02274057A (ja) 通話転送装置
KR20000016349A (ko) 전화, 팩스기기 및 컴퓨터를 지능망에 연결하는 방법
JP3231928B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6243632B2 (ja)
JP3050057B2 (ja) 電話装置
JPS6142904B2 (ja)
JP3319126B2 (ja) 通信端末装置
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JP3583051B2 (ja) 中継交換機およびそのpbx中継接続方法
JPS63126347A (ja) 待合せ接続方式
JPH02277365A (ja) ダイヤルインキャンプオン方式
JPS61205060A (ja) 自動構内交換装置における内線話中時の自動代行録音受付方式
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH01241258A (ja) メッセージ伝達方式
JPS62287755A (ja) キヤンプオン接続方式
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPS6086997A (ja) 回線再捕促方式
JPS6317267B2 (ja)
JPH0522429A (ja) ボイスメールサービス方式
JPS6322506B2 (ja)
JPH0335686A (ja) 構内自動交換機における局線応答方式
JPH03278663A (ja) 交換機による伝言サービス方式
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
KR19990017535A (ko) 발신측 전화번호 검출 착신호 전환 방법