JPH02272046A - エチレン系樹脂組成物 - Google Patents

エチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02272046A
JPH02272046A JP9396789A JP9396789A JPH02272046A JP H02272046 A JPH02272046 A JP H02272046A JP 9396789 A JP9396789 A JP 9396789A JP 9396789 A JP9396789 A JP 9396789A JP H02272046 A JPH02272046 A JP H02272046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ethylene
resin composition
pts
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9396789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641558B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Kamei
康央 亀井
Makoto Kato
賀登 誠
Ryoichi Shimizu
良一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP9396789A priority Critical patent/JP2641558B2/ja
Publication of JPH02272046A publication Critical patent/JPH02272046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641558B2 publication Critical patent/JP2641558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエチレン系樹脂組成物に関する。特に無機フィ
ラーを多量に配合した難燃性であって、曲折時に白濁を
生じないエチレン系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリオレフィン樹脂に難燃性を付与する方法として無機
フィラー例えば水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム等を配合する方法がある。この方法においては、一般
にポリオレフィン100重量部に対し無機フィラーを1
00重量部以上配合しなければならない、しかし、無機
フィラーを多量に配合したポリオレフィン樹脂組成物に
より製造したシート、チューブ等の成形品は折り曲げ等
の外力が加わったとき、フィラーと樹脂との間で剥離が
起こり無数のミクロクラックが発生し、成形品を白濁さ
せ商品価値を低下させる等の不都合が生じることもあっ
た。
従来、この白濁を防止するために、ポリオレフィンの一
部または全量にアクリル酸等の不飽和カルボン酸または
その無水物をグラフト重合させた重合体を添加する方法
が提案されている(特開昭63−189462)、 し
かしこの方法での白濁防止は十分なものといえない。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明は、ポリオレフィン樹脂特にポリエチレン系樹脂
に無機フィラーを多量に配合したポリエチレン系樹脂組
成物において押出成形が可能な流動性を保持すると共に
白濁防止効果が高いものを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明によれば、過酸化物架橋エチレン系樹脂ioo重
量部と無機フィラー50〜200重量部とを配合してな
るエチレン系樹脂組成物が提供される。
以下本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明のエチレン系樹脂としては、エチレン・α−オレ
フィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチ
レン・エチルアクリレート共重合体、エチレン・メチル
アクリレート共重合体またはこれらの樹脂を組合せたも
の等が用いられる。
好ましくはα−オレフィン共重合体は密度0.890〜
0.915のもの、酢酸ビニル共重合体、エチルアクリ
レート共重合体、メチルアクリレート共重合体ではそれ
ぞれのコモノマー含有量10〜4OX量%のものである
またエチレン系樹脂のメルトインデックス(MI)は、
好ましくは0.5〜20 g/ l 0m1n(190
℃)で、さらに好ましくは1.0−10 g/ l 0
sin(190℃)である。
上記エチレン系樹脂を架橋する過酸化物としては、ポリ
オレフィンに対し架橋能力があればいずれでもよいが、
過酸化物の分解温度が特に低いものは取扱が困難であり
、また特に高いものは架橋時に樹脂の分解劣化が起こり
好ましくない。本発明においては、通常−分間半減期の
分解温度が約70〜200℃のものが好ましく、例えば
t−ブチルパーオキシイソプロビルカーボネート、ジク
ミルパーオキサイド等有機過酸化物が用いられる。
本発明における過酸化物架橋は、従来のフィラー配合ポ
リオレフィン架橋とは異なりMlをやや低下させる程度
とするのが望ましい。本発明では、−mには架橋後のM
 I vと架橋前のM I aとの比(Mlv/Ml@
)が約0.05〜0.35であればよい、MIV/Ml
(1が0.05未満では樹脂組成物の流動性が極端に低
下するため、本発明の目的が達成できず、0.35を越
えると白濁防止の効果が十分でない。例えば架橋前のM
l、がLog/101nである樹脂は約0.5〜3.5
 g/10a+inに、また架橋前M!。が6. Og
/10m1nであれば架橋後は約0、3〜2.0 g/
1OsinにMlが低下するように架橋させるのがよい
。このため、本発明においては通常原料エチレン系樹脂
100重量部に対し、過酸化物を0.005〜1.0重
量部添加して架橋させるのがよい、過酸化物添加量は、
原料エチレン系樹脂及び過酸化物の種類、樹脂組成物の
使用目的等に応じ適宜選択し、所望のメルトインデック
スとなるようにすればよい。
従来、フィラー配合ポリオレフィンに対し耐熱性等の向
上のための過酸化物による架橋が知られているが、この
場合には架橋されたフィラー配合ポリオレフィンは、流
動性を失い押出成形は不可能である。こt’b−c対し
本発明における架橋は、上記したように原料樹脂のMl
を多少低下させることを目的に行い樹脂の流動性を損な
うことがない。
従って、本発明の樹脂組成物は繰り返し押出成形するこ
とも可能であり、従来のフィラー配合ポリオレフィンに
対する架橋とは全く異なるものである。
過酸化物架橋は、原料エチレン系樹脂と過酸化物とを一
軸または二軸の押出機、バンバリーミキサ−機等で溶融
混練して架橋してもよく、またエチレン系樹脂とフィラ
ーとの複合化を行う時に添加混合して架橋してもよい。
本発明で用いる無機フィラーは、金属炭酸塩及び水和金
属化合物等無機化合物が挙げられる。これらのうち特に
水和金属化合物が難燃性付与に効果的であり好ましい。
水和金属化合物としては、例えば水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウ
ム、酸化ジルコニウム水和物、酸化スズ水和物、塩基性
炭酸マグネシウム、ハイドロタルサイト、ホウ砂、硼酸
亜鉛等である。
本発明の樹脂組成物は、過酸化物架橋の上記エチレン系
樹脂と無機フィラーとを複合化することにより得られる
。複合化において無機フィラーは架橋エチレン系樹脂1
00重量部に対し50〜200重量部、好ましくは10
0〜150重量部配合する。無機フィラーが50重量部
未満では、白濁が生じるおそれがなく、また200重量
部を越えると配合樹脂組成物の流動性が極端に低下し好
ましくない。
本発明の樹脂組成物には、通常の樹脂組成物において添
加される他の添加物例えば酸グラフトボッマー、酸化防
止剤、耐候剤、顔料等を本発明の効果を損なわない範囲
内で配合することができる。
(実施例) 以下に本発明について実施例により詳しく説明する。但
し本発明は本実施例により制限されるものでない。
なお、本実施例において特に断らない限り、%は重量%
を意味するものとする。
実施例1 予め過酸化物(日本油脂■製 商品名;バーブチルI)
25gとエチルアクリレート含有量が25%で、Mlが
5 g/10a+i口であるエチレン・エチルアクリレ
ート共重合樹脂(三片デュポンポリケミカル■製 商品
名:A703) 25 k gとを溶融混練し、Mlが
0.8 g/10m1nの架橋エチレン・エチルアクリ
レート共重合樹脂を得た。
上記架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹脂40
%、水酸化マグネシウム(協和化学■製画品名:キヌマ
5B)55%、酸グラフトポリマー(三井石油化学■製
 商品名: 7)t−NEO50) 5%とをバンバリ
ーミキサ−にて温度180°Cで10分間混練配合して
樹脂組成物を得た。
得られた組成物を165°Cで厚さ1ml11にプレス
成形にてテスト用シートとした。このシートを折り曲げ
て、白濁化について目視判定した。その結果を表1に示
した。
実施例2 実施例1と同様にしてエチルアクリレート含有量が18
%で、Mlが6g/10蒙inであるエチレン・エチル
アクリレート共重合樹脂(日本ユニカー−製 商品名:
 DPDJ 6169 )のMlが1.0 g/10m
1nの架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹脂ヲ
得た。この架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹
脂40%を用いた以外は実施例1と同様にして、テスト
用シートを得た。結果を表1に示した。
実施例3 実JI例1で用いたエチレン・エチルアクリレート共重
合樹脂40%、酸グラフトポリマー5%、及び水酸化マ
グネシウム55%と過酸化物0.05%とを実施例1と
同様にバンバリーミキサ−にて’f;L d配合し、樹
脂組成物を得た。得られた樹脂組成物を用いてテスト用
シートを得た。結果を表1に示した。
実施例4 実施例1において、酸グラフトポリマーを添加配合しな
かった以外は実施例1と全く同様にしてテスト用シート
を得た。結果を表1に示した。
比較例1 架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹脂の代わり
に、実施例1で用いたエチレン・エチルアクリレート共
重合樹脂を用いた以外は実施例4と同様にしてテスト用
シートを得た。結果を表1に示した。
比較例2 実施例1の架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹
脂の代わりに、実施例1で用いたエチレン・エチルアク
リレート共重合樹脂を用いた以外は実施例1と同様にし
てテスト用シートを得た。
結果を表1に示した。
比較例3 実施例2の架橋エチレン・エチルアクリレート共重合樹
脂の代わりに、実施例2で用いたエチレン・エチルアク
リレート共重合樹脂を用いた以外は実施例2と同様にし
てテスト用シートを得た。
結果を表1に示した。
表  1 bj騒ない。
上記実施例及び比較例から明らかなように、本発明の過
酸化物架橋樹脂組成物においては、未架橋樹脂との組成
物に比し折り曲げによる白濁が少なく白濁防止効果が高
いことが分かる。
〔発明の効果〕
本発明のエチレン系樹脂組成物は、無機フィラーを多量
に配合するにも拘わらず折り曲げ等による外力が加わっ
ても白濁が生じることがない。
またエチレン系樹脂の有する流動性は、はぼそのままに
保持することができるため、押出成形等成形品を容易に
得ることができる上、得られる成形品は白濁も無く商品
価値として優れるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過酸化物架橋エチレン系樹脂100重量部と無機
    フィラー50〜200重量部とを配合してなるエチレン
    系樹脂組成物。
  2. (2)前記架橋エチレン系樹脂のメルトインデックスと
    架橋前エチレン系樹脂のメルトインデックスとの比が0
    .05〜0.35である請求項(1)記載のエチレン系
    樹脂組成物。
JP9396789A 1989-04-13 1989-04-13 エチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2641558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9396789A JP2641558B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 エチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9396789A JP2641558B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 エチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02272046A true JPH02272046A (ja) 1990-11-06
JP2641558B2 JP2641558B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=14097175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9396789A Expired - Lifetime JP2641558B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 エチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641558B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641558B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0393959B1 (en) Flame retardant polymer composition
NO176967B (no) Flammehemmende olefinplastmateriale
JPH0437097B2 (ja)
JPH08316508A (ja) 太陽電池封止用難燃シートの製造方法
CN102219948A (zh) 热塑性低烟无卤阻燃聚烯烃电缆料
IE910983A1 (en) Flame-retardant polyolefin compositions for covering¹electrical cables
JP2004156026A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08208765A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、耐候性改質剤およびそれを含む重合体組成物
CN114516985B (zh) 一种绝缘包覆材料及其应用
NO790816L (no) Flammeforsinkende polymere materialer
JPH02272046A (ja) エチレン系樹脂組成物
EP0339760A1 (en) Flame retardant polymer compositions
JPH0564656B2 (ja)
JPS624419B2 (ja)
JPS62225541A (ja) 自消性ポリオレフイン組成物
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
US4829119A (en) Self-extinguishing polymer composition
KR100191657B1 (ko) 비할로겐계 열가소성 난연 수지 조성물
CN114410051B (zh) 一种绝缘包覆复合材料及其制备方法和应用
JPH04189855A (ja) 難燃性組成物
JPH07252388A (ja) 難燃樹脂組成物
US10487201B2 (en) Cable sheathing composition
JPH10195270A (ja) 閉蓋具または密封要素の成形材料
JP2000230085A (ja) 自消性樹脂組成物
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物