JPH0227104Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227104Y2
JPH0227104Y2 JP1984125679U JP12567984U JPH0227104Y2 JP H0227104 Y2 JPH0227104 Y2 JP H0227104Y2 JP 1984125679 U JP1984125679 U JP 1984125679U JP 12567984 U JP12567984 U JP 12567984U JP H0227104 Y2 JPH0227104 Y2 JP H0227104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
main body
connecting reinforcing
concrete frame
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984125679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12567984U priority Critical patent/JPS6139756U/ja
Publication of JPS6139756U publication Critical patent/JPS6139756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227104Y2 publication Critical patent/JPH0227104Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、核シエルタに関し、詳しくは、設
置現場における工期が短かく、設置費用が安価に
なる様に改良されたものに関する。
「従来例」 従来の核シエルタは、設置現場で仮枠を設け、
核シエルタを埋設するための穴を掘削し、その中
に基礎を造り、型枠や鉄筋を組み、モルタル又は
コンクリートを型枠に流し込み、これが十分に凝
固してから型枠を外して埋戻しを行なうという手
順で造られている。
この様に、従来の核シエルタでは、設置現場に
おける工程が複雑で、コンクリート等の凝固及び
乾燥などに長時間を要するので設置現場における
工期が長くなり、高価になるのが問題点である。
「考案が解決しようとする問題点」 そこで、こうした問題を解消するのに、核シエ
ルタの本体を複数に分割して構成する方法が、例
えば実開昭57−147953号公報に於いて提案されて
いるが、この場合、核シエルタ本体の分解組み付
けが容易となつても、この本体の外側に構築され
るコンクリート枠については、別途に型枠を設置
し、コンクリート打設完了後に核シエルタ本体の
設置を行つており、こうした分割可能の核シエル
タ本体とコンクリート枠及びコンクリート型枠に
ついての合理的な敷設並びに連結について何等考
慮されていなかつた。
この考案は、この様な問題点を解決しようとす
るものである。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、上記問題点を解決するために、本
体をそれぞれ工場で組立てられる複数の部分に分
割形成し、工場で上記各部分の室外側の面に適当
間隔置きに該面に連結される多数の連結鉄筋を設
け、これら各連結鉄筋の先端にネジ部を形成する
と共に受座を設け、該受座に、前記本体の外側に
構築されるコンクリート枠のための型枠を止める
型枠受座を受け止めて締付ナツトにより前記型枠
受座を止め付け、前記連結鉄筋を前記コンクリー
ト枠の型枠止めと前記本体の前記コンクリート枠
に対する連結を兼ねるように構成するという技術
的手段を講じている。
「実施例」 以下、この考案を図面を参照しつつ詳細に説明
する。
この考案に係る核シエルタは、ほぼ直方形の本
体1と、これの六面を外側から覆うコンクリート
枠2とからなる。上記本体1は、例えば第1図に
示す如くに、それぞれ工場で組立てられる各天井
部分11,11、各側面部分12……、各底面部
分13,13、これらの各部分を接続する上下の
左右各隅部分14……、非常脱出口部分15…
…、脱出口部分16……、各床構造17,17、
床下倉庫蓋18……、妻部19,19、各中仕切
壁20……とに分割形成される。これらの部分は
鉄板、型鋼などで形成される。又、各部分どうし
の接合面には図示しない多数のボルト挿通孔が所
定の間隔を置いて形成される。
上記本体1の各天井部分11,11、各側面部
分12……、各底面部分13,13及び妻部1
9,19等のコンクリート枠2に接する各部分に
は、例えば第3図に示す如くに側面部分12には
連結鉄筋26が溶接される。また、各連結鉄筋2
6には、その先端にネジ部を形成し、更に好まし
くは工場で、受座27とプラスチツクでできた型
枠受座28と締付ナツト29が取付けられる。即
ち、各連結鉄筋26の先端にネジ部を形成すると
共に受座27を溶接し、該受座に、前記本体1の
外側に構築される、後述するコンクリート枠2の
ための型枠39を止める型枠受座28を受け止め
て締付ナツト29により前記型枠受座28を止め
付け、前記連結鉄筋26を前記コンクリート枠2
の型枠39止めと前記本体1の前記コンクリート
枠2に対する連結を兼ねるように構成してある。
更に、上記本体1の上記各部分には、好ましくは
工場内で、黒鉛をモルタルに混入して凝固させた
黒鉛ボード30、桁枠31、グラスウールよりな
る断熱材32、内装ボード33及び内装ボード3
3の裏面を覆う鉛層34が取付けられる。
尚、第1図において、35……は各清水タン
ク、36はアンカー枠である。各清水タンク35
の取付部には本体1の各部分と同様に図示しない
ボルト挿通孔が所定の間隔を置いて多数形成され
る。
この様にして、それぞれ複数の部分に分割して
形成された本体1は第4図及び第5図に示す型枠
39……及び縦横の押え枠40……とともに、分
割されたままで設置現場に運ばれる。
上記コンクリート枠2は、例えば第2図に示す
如くに、基礎部分21、横壁部分22……、上壁
部分23、ハツチ周囲部分24,24及び換気管
被覆部分25とに分割して設置現場で形成され
る。
即ち、設置現場では、埋設用の穴を掘削した
後、その穴の底に栗石37を敷き、上記基礎部分
21を形成しアンカー枠36を固定してから、そ
の基礎部分21の上で本体1及び清水タンク35
……を組み立てる。本体1の組立ては、例えば第
3図に示す如くに、各側面部分12及び各隅部分
14の接合面12a,14aどうしを水漏れ防止
用のシール材(例えばシリコン樹脂)を介して突
き合わせ、ボルト41をそれらの互いに対応し合
うボルト挿通孔12b,14bに挿通し、ナツト
42を締め込むという手順で行なわれる。清水タ
ンク35……は例えばボルトとナツトとを用いて
本体1内の所定の箇所に固定される。
本体1の底面部分13,13及び下の左右各隅
部分14……の下面は、アンカー枠36を介して
基礎部分21に固定される。アンカー枠36の内
部には図示しない汚水タンクが組み込まれる。基
礎部分21の上での本体1及び清水タンク35…
…の組立ての後、型枠39……が連結鉄筋26…
…を介して組立てられた本体1の周囲に所定の間
隔を置いて固定される。型枠39……はコンクリ
ート打込み時にコンクリートの圧力で崩れないよ
うに更に外側から押え枠40……で押えられる。
その後コンクリートを本体1と型枠39……との
間に打込み、凝固させてコンクリート枠2を形成
する。
室内側の本体1の所要の部分への桁枠31、断
熱材32及び鉛層34で裏打ちされた内装ボード
33の取り付けはコンクリートの打込み、凝固、
養生が行なわれる間に並行して行なつてもよい。
尚、型枠39……や押え枠40……はコンクリ
ートの養生を速く終えるために埋戻し前に取外し
てもよく、取外すことなく埋戻しを行なつてもよ
い。
この実施例では、上述の如く本体1を工場にお
いて複数の部分に分割形成してあるので、本体1
を部材のまま設置現場に持ち込んで部材から組み
上げて行く場合に比べて設置現場における本体組
み立て時間を短縮できる。又、各部材の組立精度
も高められる。更に本体1の外側面に型枠39…
…を組付けるための連結鉄筋26……を多数連結
してあるので、型枠39……は室外側だけで、室
内側の型枠の設置及び除去を行なう必要がないの
で、設置現場における工期を短縮でき、工費を安
価にできるうえ、設置現場における型枠の設置が
簡単で正確にしかも短時間で行なえる。加えて型
枠39……及び押え枠40……の除去を行なわな
い場合には、コンクリートの凝固を待つ時間を短
縮できるとともに養生期間が不要になり、設置現
場における工期を一層短縮することができ、工費
を一層安価にできる。
第4図及び第5図は、上記連結鉄筋26を用い
てコンクリート枠2のための型枠39を組み上げ
た状態を示すが、この型枠39は、予め工場で組
み付けても良いし、設置現場において組み付けて
もよい。
「効果」 以上説明したように、この考案によれば、本体
の室外側の面に連結された連結鉄筋に、ネジ部、
受座及び型枠受座並びに締付ナツトを備えたこと
により、本体の室外側に打設されるコンクリート
枠に対する連結と、該コンクリート枠を打設する
のに必要な外側に位置する型枠の支持の両方を兼
ねると共に本体の室外側の面が自動的に内側の型
枠を兼ねるので、連結鉄筋の兼用利用と本体の分
割による運搬、組み立ての作業性の向上と内側型
枠を省くことができるのに伴い型枠全体の組みつ
け取り外し等の作業性を一挙に大幅に向上させる
ことができるという顕著な効果を奏するに至つた
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る核シエルタの要部を概
略的に示す分解斜視図、第2図はその縦断側面
図、第3図はその壁構造を示す縦断面図、第4図
はこの考案の他の実施例のコンクリート枠の組み
付け要領を説明する縦断面図、第5図はその枠組
図である。 1……本体、2……コンクリート枠、11……
各天井部分、12……各側面部分、13……各底
面部分、14……各隅部分、15……非常脱出口
部分、16……脱出口部分、17……各床構造、
18……床下倉庫蓋、19……妻部、20……各
中仕切壁、26……連結鉄筋、21……基礎部
分、22……横壁部分、23……上壁部分、24
……ハツチ周囲部分、25……換気管被覆部分、
26……連結鉄筋、37……栗石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体をそれぞれ工場で組み立てられる複数の部
    分に分割形成し、上記各部分の室外側の面に所定
    間隔置きに複数の連結鉄筋を設け、これら各連結
    鉄筋の先端にネジ部を形成すると共に受座を設
    け、該受座に、前記本体の外側に構築されるコン
    クリート枠のための型枠を止める型枠受座を受け
    止めて締付ナツトにより前記型枠受座を止め付
    け、前記連結鉄筋を前記コンクリート枠の型枠止
    めと前記本体の前記コンクリート枠に対する連結
    を兼ねるように構成したことを特徴とする核シエ
    ルタ。
JP12567984U 1984-08-18 1984-08-18 核シエルタ Granted JPS6139756U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567984U JPS6139756U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 核シエルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567984U JPS6139756U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 核シエルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139756U JPS6139756U (ja) 1986-03-13
JPH0227104Y2 true JPH0227104Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30684374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12567984U Granted JPS6139756U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 核シエルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139756U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414855U (ja) * 1977-07-02 1979-01-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147953U (ja) * 1980-09-22 1982-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414855U (ja) * 1977-07-02 1979-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139756U (ja) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023315A (en) Prefabricated buildings
KR20210038684A (ko) 프리캐스트 건축물 시공 시스템
JPH0227104Y2 (ja)
JPH0246607Y2 (ja)
JPH09256645A (ja) 多層階建物における既設柱の補強工法
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JP2928002B2 (ja) 柱型枠構造
JP2000129953A (ja) 免震装置の基礎への取付け工法
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JP3062810B2 (ja) 建物における水回りユニットの組付方法およびその水回りユニット
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JP2561132Y2 (ja) 柱・梁の混合構造
JPH0511181B2 (ja)
JPH088207Y2 (ja) 駐車場のターンテーブル用ピット
JP2004061443A (ja) 原子力発電プラントの建屋及びその建設方法
JPH0790972A (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JP2759360B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JP2558889Y2 (ja) ガレージ
JPH10299944A (ja) 配管施工方法
JPS5816410B2 (ja) L型および一型プレキヤストコンクリ−ト造独立耐力壁による建家構法
JPS59233075A (ja) ライニングを備えた遮蔽壁体の建設方法
JPH0470458B2 (ja)
JPH07216906A (ja) 建築用基礎及び建築方法
JPH0327690B2 (ja)