JPH0226953A - 立体織り毛布 - Google Patents

立体織り毛布

Info

Publication number
JPH0226953A
JPH0226953A JP63178465A JP17846588A JPH0226953A JP H0226953 A JPH0226953 A JP H0226953A JP 63178465 A JP63178465 A JP 63178465A JP 17846588 A JP17846588 A JP 17846588A JP H0226953 A JPH0226953 A JP H0226953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
blanket
warp
threads
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100896B2 (ja
Inventor
Yasutsugu Nishida
西田 安次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIDAMATSU KEORI KK
Original Assignee
NISHIDAMATSU KEORI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIDAMATSU KEORI KK filed Critical NISHIDAMATSU KEORI KK
Priority to JP63178465A priority Critical patent/JPH07100896B2/ja
Publication of JPH0226953A publication Critical patent/JPH0226953A/ja
Publication of JPH07100896B2 publication Critical patent/JPH07100896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は立体的な模様を備えた立体織り毛布に関するも
のである。
(従来の技術と発明の課題) 毛布は一般にジャガード織成布に起毛を施して形成され
るが、織成組繊に工夫を凝らして立体的な模様を備えた
毛布を得ようと本発明者は試みた。
同様の試みは従来皆無ではない0例えば、立体的な模様
の内、凹陥する部分のヨコ糸をタテ糸で押え込み、浮き
出る部分のヨコ糸をタテ糸の表面側に出して、そこに起
毛を施すことによって立体織り毛布を形成しようとする
試みが従来行われた。しかしこの方法で得られた毛布は
、タテ糸で押え込まれた部分の起毛が不十分となり、美
観上ユーザを満足させることができない商品価値の低い
ものであった。
(課題を解決するための手段とその作用)本発明は商品
価値の高い立体織り毛布を、繊成組織に工夫を凝らして
得ることを目的とし、このため太さの異なる複数種類の
ヨコ糸を順番に交互に配し、表面に浮き出る模様を必要
とする箇所にはタテ糸上に太い方のヨコ糸がくる密度を
大にしたことを特徴とする。
一般には太いヨコ糸と細いヨコ糸との2種類のヨコ糸を
交互に配してヨコ糸組織を形成することになるが、本発
明者は表に示すような組合せのヨコ糸を用いて立体織り
毛布を製作した。
※番手は毛番手を意味する。
表に示す例は太いヨコ糸に対し細いヨコ糸の糸の断面積
が40%以下になるものであるが、これらについて試作
した結果、すべて品質良好な立体織り毛布を得られた。
しかし太いヨコ糸に対し細いヨコ糸の断面積が50%を
越えるものになると、良き品質を備えたものを得ること
は困難であると考えられる。
太いヨコ糸と細いヨコ糸とは色彩を異にする糸を用いる
と好適であるが、同色であってもかまわない、又3種類
以上のヨコ糸(これらのヨコ糸の糸径はすべてのものが
異なる必要はないが、少なくとも2種類の糸径のものが
あることが必要である。)を用いることも可能である。
本発明によると表面に浮き出る模様を必要とする箇所に
はタテ糸上に太い方のヨコ糸がくる密度が大になり、そ
こに起毛を施すとその箇所は十分に浮き上がる。他方、
凹陥する部分を必要とする箇所にはタテ糸上に細い方の
ヨコ糸が(る密度が大になり、そこに起毛は施されるが
ヨコ糸自身が低い位置にあると共にその径が小であるた
め、その起毛高さは太い方のヨコ糸の起毛高さに比較し
て低くなる。このようにして、浮き出る模様を必要とす
る箇所と凹陥する部分を必要とする箇所とのいずれにも
起毛が施されて美観上すぐれた毛布が得られ、しかも起
毛高さの相違によって立体模様が表面に形成されること
になる。
(実施例) 第1図ないし第3図に示す実施例に基づき、本発明を具
体的に説明する。
第1図及び第2図はジャガード機で織成した起毛前の毛
布素地4を示している。タテ糸1は細い綿糸、細いウー
ル糸などが用いられ、多数本タテ方向に平行に配されて
いる。ヨコ糸はウール糸、綿糸、アクリル糸などが用い
られ、本実施例では太いヨコ糸2として1番手(毛番手
)の糸を、細いヨコ糸3として5番手(毛番手)の糸を
夫々用いている。2種類のヨコ糸2.3は交互にタテ糸
1に織り込まれてい(。
第2図は毛布素地4の表面側を示しているが、最も浮き
出る箇所H1その周囲の凹陥箇所し、中間高さの箇所M
によって立体模様が形成されていることが分る。そして
、第1図に示すように、前記箇所Hにおいては、太いヨ
コ糸2が■のタテ糸の下にある外は、■〜■のタテ糸の
上に位置し、細いヨコ糸3が■、■、■、■のタテ糸の
上にあり、■、■、■、■のタテ糸の下に位置し、太い
ヨコ糸2がタテ糸1上にくる密度が最大となっている。
他方、前記箇所りにおいては、太いヨコ糸2が■、■、
■、■のタテ糸の上にあり、■、■、■、■のタテ糸の
下に位置し、細いヨコ糸3が上記とは逆に■、■、■、
■のタテ糸の下にあり、■、■、■、■のタテ糸の上に
位置し、太いヨコ糸2がタテ糸1上に(る密度が最小と
なっている。前記箇所Mにおいては、太いヨコ糸2が■
、■のタテ糸の下にある外は、■〜■、■〜■のタテ糸
の上に位置し、細いヨコ糸3が■、■、■、■のタテ糸
の上にあり、■、■、■、■のタテ糸の下に位置し、太
いヨコ糸2がタテ糸1上にくる密度が前記箇所Hより小
であるが、相当大となるようになっている。
上記のような毛布素地4に、第3図に示すように起毛用
針5を用いて起毛を施すと、前記箇所Hが最大に浮き出
る一方、前記箇所りが相対的に凹陥し、前記箇所Mが中
間高さとなるような立体模様を表面に備えた毛布が得ら
れる。なお、起毛は毛布の裏面にも施され、裏面には表
面とは凹凸関係が逆の立体模様が形成される。
(発明の効果) 本発明によれば全面に美しい起毛が施されながら立体的
な模様が形成された立体織り毛布を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における毛布素地の組織を示す
斜視図、第2図は前記毛布素地の表面側を示す平面図、
第3図は起毛時の状態を示す断面図である。 図面の浄書(内容に変更なし) タテ糸 太いヨコ糸 細いヨコ糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジャガード織成布に起毛を施してなる毛布におい
    て、太さの異なる複数種類のヨコ糸を順番に交互に配し
    、表面に浮き出る模様を必要とする箇所にはタテ糸上に
    太い方のヨコ糸がくる密度を大にしたことを特徴とする
    立体織り毛布。
JP63178465A 1988-07-18 1988-07-18 立体織り毛布 Expired - Fee Related JPH07100896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178465A JPH07100896B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 立体織り毛布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178465A JPH07100896B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 立体織り毛布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226953A true JPH0226953A (ja) 1990-01-29
JPH07100896B2 JPH07100896B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16048991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178465A Expired - Fee Related JPH07100896B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 立体織り毛布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100896B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559635A (ja) * 1991-08-26 1993-03-09 Hayashi Kk ジヤカード織毛布の製造方法
KR100788295B1 (ko) * 2007-03-09 2007-12-27 주움텍스타일 주식회사 연마기재 및 연마포

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559635A (ja) * 1991-08-26 1993-03-09 Hayashi Kk ジヤカード織毛布の製造方法
KR100788295B1 (ko) * 2007-03-09 2007-12-27 주움텍스타일 주식회사 연마기재 및 연마포

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100896B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098210A (en) Canvasworking method and article
JPH0226953A (ja) 立体織り毛布
JPS5855271Y2 (ja) 飾りテ−プ
US4858544A (en) Method of hand-forming needlework patterns
KR200268766Y1 (ko) 포장용 망사 직물
JP4126429B2 (ja) シェニール糸と織物
JP3979624B2 (ja) レース状布地の製造方法
JPH0431279Y2 (ja)
JP2002212864A (ja) カットパイル編地とその製造方法
JP3165313U (ja) 凹凸柄を有する編地製ボディタオル
JP3052702U (ja) 経編パイル布帛
JPH0336541Y2 (ja)
JPS5942096B2 (ja) 編物及びその編成方法
SU1645315A1 (ru) Двойной кулирный трикотаж
JPH0527514Y2 (ja)
SU1730245A1 (ru) Ткань
JPH11253290A (ja) 経編一重毛布及びその製造方法
JPH0343267Y2 (ja)
JPS6359461A (ja) ト−シヨンレ−ス調経編地の製造方法
JPH01321954A (ja) パイル布帛とその製造方法
JPH08337943A (ja) 織 物
JPS60224835A (ja) 起毛織布
JPS62186989U (ja)
JPH10259554A (ja) 凹凸触感を有する経編毛布及びその製造方法
JPH0581289U (ja) 経編起毛地

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees